歌のテスト結果について

このQ&Aのポイント
  • 医療福祉系専門学校の1年生が歌のテストを受けました。
  • テストでは小林幸子さんと由紀さおりさんの曲を歌いました。
  • 他の生徒たちも音痴だったため、先生は落胆したかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

歌のテスト

医療や福祉系職種のための専門学校に通う1年生です。 2日前に歌のテストがあり、2曲好きな歌を楽譜を見て歌うのですが、歌いました。 歌った曲は、小林幸子さんの「思い出酒」と、由紀さおりさんの「手紙」です。 行ってる学校はあくまでも医療や福祉に関する学校で、音大や歌手になるための学校というわけでなく、歌唱力や声量は然程求められてはいないとは思うのですが、私の出番の時に先生は(有名音大の声楽科准教授でもある)楽しげに聞いていました。 もちろん、他の子たちの時も同様だったとは思います。幼少期に歌とピアノを習っていた私は音程は全く外すことはなく、どちらかと言えば、小林幸子の声に似てるというのを生かして選曲して歌いました。 私の後に歌った生徒から、「貴女が物凄い熱唱だったから、僕ら音痴なのに。。。なんか恥をかかされたような気分。先生に内心落胆しただろうなあ。」 と、ぼやかれました。私は、「別にオ―ディションじゃあるまいし、歌のうまい下手は関係はないと思うけど。」 と返答しましたが、後に続いた生徒は音程外したり、調子っぱずれだったり、お経みたいだったり、大体想像できるでしょうか・・・ で、聞きたいのは、音楽の専門の先生はこういう時、上記に書いたような歌唱力程度でも落胆せずに聞いていられますか? また、歌を習っていた実績から、そこそこ歌が上手だなあ・・・というレベルの人が歌ったとして、あとに上記に書いたような歌声を聞くのは専門の先生は仕事とはいえ辛いものですか? それとも、淡谷のりこみたいな辛辣な思いを堪えてるものでしょうか。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2031/4827)
回答No.1

多分ですけど 指導する立場にいるので、もしこういう生徒を導くならどのアプローチからしたらいいだろう?と想像しながら聞いていると思います。 声量がない子なら、まずは腹筋からにしようか 音程が外れる子には自分の声をどういうふうに聞かせたら自覚してくれるか そこそこうまいのに自信なさげな子には自信を持たせる方法を。 辛いとかはたぶんないですよ。 歌にせよ、スポーツにせよ、そこそこの力があるけど人からのアドヴァイスを受け入れないような生徒のほうが辛いですから。 一生懸命、力を注いで、心血注いで指導したあとがそれなら落胆するかもしれませんけどそれ以前ならきっとワクワクしながら聞いていると思います。

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生ってそんなものですよね^^;

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18467)
回答No.2

べつに 淡々として聞いていると思います。

real-page
質問者

お礼

そうですか^^; 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 歌が上手くなりたいです!!

    歌が上手くなりたいです!練習できる期間は次の学校の歌のテストまでの1、2ヶ月ぐらいです。どうすれば歌が上手くなれますか? 歌がすごい下手で歌のテスト(クラスの前で歌う)の後、すごい辛いです。なので少しでも自分の歌唱力を改善できたらいいなと思っています!!助けてください!!あと、歌のテストでみんなの前で歌わせるのってどう思いますか?酷くないですか?生徒会の意見箱に同じような考えがあったけど、生徒会の回答は自分でどうにかしてくださいみたいな内容でした、、、

  • 音楽の歌のテストでどうしても歌えません…。

    音楽の歌のテストでどうしても歌えません…。 高一女子です。 私が学校を休んでいたときに行われた音楽の歌のテストを先日の放課後に受けてきました…。 でもその際、体が震えてしまい声も出なくなってしまいました…終始うつむいて黙り込んでいることしか出来ず、本当に情けなかったです、、 結局私が泣き出してしまい、それでも1時間以上付き合ってくれました… その先生は男女関係なく厳しく、音楽のテストで声が出ていない生徒がいたらすごく怒ります…。 それなのになぜ怒らずにずっと付き合ってくれたのでしょうか…? また、先生は1時間うつむいて黙り込んでいただけの私をどう思っていたのでしょうか…

  • 音楽の歌のテストでどうしても歌えません…。

    音楽の歌のテストでどうしても歌えません…。 中3女子です。 私が学校を休んでいたときに行われた音楽の歌のテストを先日の放課後に受けてきました…。 でもその際、体が震えてしまい声も出なくなってしまいました…終始うつむいて黙り込んでいることしか出来ず、先生を心配させてしまいました…。 結局発声練習などもしていただき、1時間以上付き合ってくれました… その先生は男女関係なく厳しく、音楽のテストで声が出ていない生徒がいたらすごく怒ります…。 なのに1時間も怒らずに付き合ってくれたのはなぜなのでしょうか…?先生は1時間うつむいて黙り込んでいただけの私をどう思っていたのでしょうか… どなたでもいいので回答お願いします!!!

  • 音感の事について

    音楽の時、生徒が先生とサビの部分を一緒に歌うのを繰り返していて生徒は正しい音程で歌う事ができています。 それを何回も繰り返したある時に先生とまた一緒に歌うとします。その場合次の例のような事が起こるとその生徒は音感がなくなったり音程をとる事ができなくなったり音痴になったりなどの弊害はありますか? 先生の歌声は音程がズレているなと思いながらもその音程に合わせようと意識して一緒に歌う場合とその音程に合わせないように意識して一緒に歌う場合(実は先生の歌は音程があってる) 歌声の音程がズレてないと思いその音程に合わせようと意識して一緒に歌う場合と別の音程にしようと合わせないようにして一緒に歌う場合(先生の歌の音程はあっていない) 先生が歌ってる歌があってるかもしれないしあってないかもしれないと思いながらその音程に合わせようと意識して一緒に歌う場合と別の音程にしようと合わせないようにして一緒に歌う場合(それぞれ先生の歌の音程が合ってる場合とあってない場合の2つが当てはまる時) ややこしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 声優になりたいと切り出されて

    某専門学校の1年生です。 昨日クラスの女の子に、「声優になりたい」と打ち明けられました。 つまり、今の専門学校(福祉系)は卒業したあと東京へ出て、福祉施設でアルバイトをしながらオ―ディションを受けらしいです。 私にわざわざ打ち明けたのは、私が社会人出身でいろんな事を知っていて話しやすいと思ったのかはわかりませんが、正直なところ (無理じゃないの? どう考えても) というのが本音でした。 というのは、声優さんってのは、女優さんや俳優さんと同じく、10000人に1人の確率でしか成功しないっていうイメージがあるからでした。しかも、彼女が言うには小さいときから声優になりたかったと言います。だったら、専門学校は福祉系じゃなくて、声優のための専門学校の方がいいんじゃないかと思い、(貴女、来るところを間違えてないか?)という感想しかなくて、まともに聞いてるのがしんどく思えました。 オ―ディション受けるとか、専門学校行き直すとか、上京するのは本人の勝手なので、 「そうしたら?」 としか言えませんでした。そもそも、個人的には学校の勉強さえ中途半端な感じで、失礼ながら容姿もさほど見栄えしないし、言葉も知らなさすぎなので、声優になりたいという夢はどうなんだろう・・・と思えました。 しかし、やはり夢見るのは個人の勝手なので止めはしなかったけど、行って現実を見たら?というのは無責任だったでしょうか? ちなみに、いった台詞は、 「1000近いオ―ディション受ける勇気があるなら行ってみたら? そんなに諦められないならよ。」 でした。

  • 絶対音感を持っていても、歌が上手いとは限らない?

    絶対音感を持っている方にお尋ねします。 私は絶対音感を持っていません。持ってない私が持ってる人に対して 思っていたのは、体の中に染み付いている音感なので、その音感で声を 出すのだから、歌が上手だと思っていました。 ここで言っている歌の上手下手の定義は、音程のことを言っています。 最近、TVで音大に通う女優、松下奈緒さんが、ピアノを弾きながら歌っていました。 ピアノ科なのかな?声楽科ではないようです。 で、絶対音感を持っていると言っていたのですが、歌が下手なように 思いました。(素人の私が言うのもなんですが。。。松下さんごめんなさいm(_ _)m) あと、アナウンサーの内田恭子さん。あの人の見事なオンチ(笑)も有名ですよね。 彼女は絶対音感を持っているとは聞いてはいませんが、ピアニストになるの? ならないの?どっちなの!と、ピアノの先生に迫られたくらい、ピアノの腕が あるようです。 絶対音感を持った人は、ちゃんと音程よく歌えるものではないのですか? 教えてください。m(_ _)m

  • 歌の紹介願い

    次の要素を持つ歌を紹介してください 1:アニメもしくはゲームで使用された楽曲である。(ただし、映画版を含む、実写化版は除外とする) 2:二人以上で歌唱している。 3:中高年と年齢一桁前後の少年少女の、年齢差のある組み合わせである。 4:片方はごく一部のみで、もう片方がほぼ全部であっても良いものとする。(バックコーラスのみ担当でも可) 具体例 ・風といっしょに(ミュウツーの逆襲、初代版 小林幸子氏&井端珠里氏) ・俺はインパクト(がんばれゴエモン ネオ桃山幕府の踊り 水木一郎氏&合唱団?) ・ダブルインパクト(がんばれゴエモン でろでろ道中 同上)

  • 小学生がよろこぶ最近の歌を知りたい

    夏休みに小学校4年生~6年生を対象に、納涼大会をやります。そこで生徒に先生達で歌を歌うことになっています。この学年がよろこびそうな歌があればおしえてください。よろしくお願いします。

  • 音大受験の実技について

    今年音大受験を控える高校3年です。 受験する音大の実技が「任意の楽器又は歌唱」の自由曲なのですが、歌を歌うかピアノを弾くかで迷っています。先生には歌で受けろと言われていますが、歌は差が出にくいような気がして・・。やることによって定員が決まってるわけではないと思いますが、楽器のほうが有利とかそういうのは実際あるのでしょうか? 自分の実力はピアノより歌のほうが少し上です。(基準は主観ですが・・。ピアノはエチュードがやっと弾けるぐらい。)宜しくお願いします。

  • 仙台の介護福祉士専門学校

    仙台で介護福祉士資格取得の為の専門学校を探しています。仙台医療福祉専門学校、仙台医療福祉専門学校、東北文化学園専門学校のうち就職状況なども含めてお勧めなのはどちらでしょう