• ベストアンサー

to when について

以下についてお教えいただけないでしょうか? I have experienced a similar situation to when I worked overnight. (1)どうしてwhenの前にtoがあるのでしょうか? (2)toを除くと文法的におかしいでしょうか? (3)toを除いても文法OKの場合、toがあった場合とない場合で意味は変わりますか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9681/12038)
回答No.2

>I have experienced a similar situation to when I worked overnight. ⇒以下のとおりお答えします。 >(1)どうしてwhenの前にtoがあるのでしょうか? ⇒《similar ~ to ○○》という組み合わせ(相関語句)で、「○○に似たような~、○○と同じような~」といった意味になります。ということは、whenの前のtoは、「○○に」とか「○○と」にあたる意味機能を担っている部分である、ということになります。 >(2)toを除くと文法的におかしいでしょうか? ⇒はい、toを除いたら文法的におかしい、いわゆる「非文」になります。 この文で、変えられるところは語順変更くらいです。つまり、similar とsituation の位置を反転して、situation similar to when…「…するときに似た状況」とすることはできます。(similar to when…という形容詞句を名詞situationの後ろに置くという「後置修飾」の形です)。 >(3)toを除いても文法OKの場合、toがあった場合とない場合で意味は変わりますか? ⇒上で見たとおり、toがない場合は「非文」になります。このことを強いて訳文に反映させると、 「私は一晩じゅう働いたとき(に)似たような状況を経験した」、 または、「私は一晩じゅう働いたとき(と)同じような状況を経験した」 のカッコ内を削除したような感じになります。これでは、「意味をなさない」、または「別の意味を表す」表現になってしまいますね。

cia1078
質問者

お礼

《similar ~ to ○○》というのがポイントがったのですね。 しっかり覚えておきます。 年初から、Nakay702さんのお蔭で新たな知識がどんどん増えて言っております。 お礼まで

その他の回答 (1)

noname#236835
noname#236835
回答No.1

"similar to"とセットになりますので"toを取ってしまうことはできませんし、取ると文意が変わってしまいます。

cia1078
質問者

お礼

いつも有り難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 similar to とひとまとめにして覚えるんですね。

関連するQ&A

  • have to を使う時

    have to を使う時はどんな時かをうまく説明できません。 例文集をみると I have to get up at 6. I have to cook dinner. 以下は中学生が書いた文です。これは誤等でしょうか? 文法的にはOKだが、~しなければならないを使うニュアンスではない みたいな、ことをいわれました。 I have to play soccer. I have to read comics. forestをみているのですが、文法の説明はあっても、状況にあった使いかたの説明はありません。 have toを使う時はどんなときといえばよいでしょうか?

  • when と現在完了

    when と現在完了は用いられないということが文法書によく載っています。 ×When has she begun? ○When did she begin? 説明として、完了形は一時的な動作や状態を表す過去形や現在形と違い、時間の幅がある時に用いる。しかし、when は時間のみの一時的なことを訊くので、そぐわない。という説明がされますが、どうも納得できません。以下のような点です。 (1) when は一時的な時刻を訊く場合だけでなく、When are you free? などと聞いた場合、9時から10時までというように時間の幅をもって答えられるのではないでしょうか? (2)以下のような文が文法的に正しいということはどう説明できるのでしょう? When have you been there? そこへいつ行ったことがありますか? When have I told you a lie? いつ君に嘘をついたかい(一度もついてないよ) 以上、2点についてお分かりになるかたがいらしたら、ご指導ください。

  • when節に現在完了についてです

    ある本にはwhen節に現在完了の完了は使えない (When have you arrived here ? は間違いだから When did you arrive here に変える)と書いてあったんですが 違う本では Please return the book when you have finished reading it . という例文(完了ですよね?)があったんです。 どっちが正しいですか? さらにもう一つ I have been to China whne iwas a child ↓ I went to China whne iwas a child 解説 when節と現在完了は共起しない この解説はどういう意味ですか?

  • whenの語法がわかりません

    when I say I am not going to the party,it is not so much that I don't like the people as that I don't have the time の訳が 私がパーティーに行かないというのは、そのひと達が嫌いというわけではなく、時間が無いからです。 と書いてあったのですが、このときの「when」の語法は何に分類されるのでしょうか? ・・・ 以下考えた推測です ・「~というのは」と書いてあるので「理由」だと思ったのですが、辞書を引いてみると I am not going to the party when it is not so much that I don't like the peaople as that I don't have the time のように後半にwhenがつくような気がします。 ・whenを「~場合は」と解釈してみたのですが、それだと「私がパーティーに行かない場合は、(いつでも)そのひと達が嫌いというわけではなく、時間が無いからです。」となってしまいおかしい気がします。 塾や学校の先生に質問してみたのですが、「それはそういうものなんだよ」と言われすっきりしません。よろしくお願いします。

  • while when

    N had been V-ed only a short while when N V-ed. 「~してすぐに・・・は、、、した」 この 「only a short while when」 を文法的に説明してください。 もっと言えば、たとえば以下はわかるんですが、上記の「「when」の前に付いた「while」」の文法的意味がイマイチです。 (He had left the building when the fire broke out. ○○したときにはすでに○○していた⇔○○してから、○○した)

  • whenの使い方で

    「~しました、そのとき~でした」 のような日本語、例えば、 「私は1年前にも貴方に会いました、その時私は貴方に100円あげました」 のような日本語を英訳する時に、 "I saw you a year ago, when I gave you 100yen." のようなwhenの使い方は正式に大丈夫なんでしょうか? 実際に使ったところ意味は伝わったみたいですが、正式な英語としてOKかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • have yet to について

    例えば I have yet to see her. はどんな文構造になっているのでしょうか。 この have の発音は I have to go. の have と同じですか。 とにかく文法的におかしいと思いますが。  それともこのまま覚えるしかないのでしょうか。 これは I havn't seen her. と全く同じ意味ですか。 これは I'm yet to see her. と全く同じ意味ですか。 解説お願いします。

  • when+ing/who to

    英語やり直し組です "There is inflation, but the government does not acknowledge it. And that is the fear we have to deal with when deciding who to vote for." 後半の文の構成がよくわかりません。 「そしてそれは恐怖です…私たちが取り組まなければならない…??」 deal with when deciding who to vote forがわかりません。。。 (1)when deciding?when we decideのような意味でしょうか?もしそうなら何故decidingになるのでしょうか? (2)(1)と同じような質問ですが who to vote for? who(whom?) we vote forでしょうか?こちらも何故このような形になるのかがわかりません。 うまく説明できないのですがwho,when+to,-ingというのがどういう訳になるのかわかりません。。。 お願いします。

  • be going to 名詞 という語順について

    I'm going to Rome when I have finished my Italian lessons. 文法書に載っていた例文について質問です。 私の知識では、 be going to 動詞の原形 で、予定を意味すると覚えているのですが、 上記例文は be going to 名詞 となっています。 例文の意味は、文全体を見ればわかるのですが、 文法的に納得できませんでした。 何かが省略されているのか、もしくはこのような使用方法もあるのか、 分かる方、教えて頂ければと思います。

  • whenの位置

    あるネイティブさん(from England)のブログで A couple of weeks ago, I was at Nagoya station when I realized that I needed to withdraw some money from the bank. という文がありました。 僕がこの文を書くとすると間違いなく A couple of weeks ago, when I was at Nagoya station, I realized that I needed to withdraw some money from bank. と、whenは絶対この位置にすると思います。 まあ意味的には大して変わらないと思っているんですが、whenの位置に何か意味的な違いはありますか? それともその時の気分でしょうか?