• 締切済み

オランダって生魚を食べる人って多いの?

オランダって日本みたいに生魚を食べる人って多かったりするのですか?オランダ料理でハーリングという生のニシンを塩漬けにした料理がありますが、オランダって日本みたいに生魚を食べる人って多かったりするのでしょうか?

noname#240717
noname#240717

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6201/18498)
回答No.4

基本的には 生魚は食べません。 ハーリングは塩漬け魚という感覚です。生魚を食べているというつもりはないです。 だからそれだけですね。他の魚は生では食べません。 日本食の文化が入ってきてからは 寿司で生魚を食べることはあります。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

noname#235119
noname#235119
回答No.3

「多い」が何人からを指すのか分かりませんが、生魚を食す人はいます。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

noname#242299
noname#242299
回答No.2

オランダの市場を歩いていてお腹が空いたので ハーリングを食べました。 新鮮だったのか、それとも これでもか~というほどの玉ねぎのみじん切りをニシン(1~2日塩水漬けしさばいたもの)と一緒にパンに突っ込むように入れたせいなのか、魚臭さはまったくありませんでした。 オヤツ感覚で食べるという オランダ人の気持ち… なんだか わかったような気がしました。 美味しかったです。

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

回答No.1

ハーリングはオランダの国民食のようですね。 私も食べたことありますが、生の魚というよりも少し臭いがあってパンに挟んであるので 生魚という感じはありませんでした。 オランダの友人は魚だけ上を向いて食べてましたけどね。 その友人に聞いたことあるけど、日本のような本当の生魚文化は無いそうです。 ただ、日本に来るオランダ人は刺身が大好物であることは間違いないようです。 余談ですが、ハーリングに使う同じ時期に獲れるニシンを塩漬けにして缶詰にしたものが、世界一臭いと言われる「シュールストレミング」だそうです。 同じ魚なのに薄い塩だけで発行させるとあんなにも臭くなるんですね(笑)

noname#240717
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • オランダ料理

    オランダ料理で日本で一番知名度の高い料理って何になりますか?私はオランダ料理で知っているのはハーリング、クロケット、ストロープワッフル位ですが、日本で一番知名度の高いオランダ料理って何になりますでしょうか?

  • 生魚の読み方

    日本語を勉強してる韓国人です。 生魚の正しい読み方は何ですか。

  • 日本とオランダとインドネシア

    日本とオランダとインドネシアに付いてですが、オランダはインドネシアとは現在は関係って良いのですか?オランダではインドネシア料理が人気有るみたいですが…。又、日本は現在もオランダとの関係は悪いのですか?慰安婦問題でオランダが日本に対して厳しい姿勢を取ったりして居ますが…。オランダの若者とかも反日派の人が多いのでしょうか?

  • オランダのインドネシア料理

    オランダのインドネシア料理って本場のインドネシア料理とは違うのですか?オランダはインドネシア料理を食べる人が多いみたいですが、オランダで食べられているインドネシア料理は本場のインドネシア料理ではなくオランダ式インドネシア料理があるって聞いた事があるのですが、オランダで食べられているインドネシア料理って本場のインドネシア料理とはどう違うのでしょうか?

  • オランダとインドネシア料理

    オランダってインドネシア料理を日頃食べる人って多いのですか?図書館等で知ったのですが、オランダは昔インドネシアを植民地にしていた時期がありその影響でオランダではインドネシア料理はポピュラーな料理みたいですが、オランダって実際にインドネシア料理を日頃良く食べる人って実際に多いのでしょうか?夕食にインドネシア料理を作る人とかも多かったりするのでしょうか?

  • オランダとインドネシア

    オランダとインドネシアって現在は関係はどうなのですか?インドネシアは昔はオランダの植民地ではありましたが、オランダとインドネシアって現在は関係って良いのでしょうか?オランダではインドネシア料理を食べる人が多いみたいですが。

  • オランダ料理が日本では余り知名度が高くない理由。

    オランダ料理って日本では余り知名度が高くないのは何故なのですか?日本はオランダとは江戸時代から交流がある等400年以上前から関わりのある国ではありますが、オランダ料理は日本では殆ど広まっていない様に見えますが、日本ではオランダ料理は余り知名度が高くないのは何故なのでしょうか?

  • 生魚の臭いが残るのはステン?人大?

    システムキッチンのシンクについて教えてください。 現在はステンのシンクなのですが、人大(YAMAHAのマーブルシンクを検討中)で生魚をさばいたときの生臭さが残るのはステンレスと変わりありませんか。我が家では魚の処理は義母がやっており、それがあまりきれいとは言えないやり方なので。。。よろしくお願いいたします。

  • 生魚を料理できますか?

    「あの鯖の味噌煮込みが食べたい」 きのう、ふっと思いました。 「あの」というのは、現役のころランチによく行ってた、裏通りにある小さな定食屋の事です。 オバサンが二人でやってる昔ながらの食堂で、芋の煮っ転がし、1皿100円。 鯖の塩焼き1皿150円。 自分で勝手に取って食べて、後で会計という店です。 客は殆ど男で、ホームレスと間違われそうな客から、普通のサラリーマン。 店の前の銀行の偉いさんも来てた様で、僕と同じく、おふくろの味を求めてたようです。 我家は、妻が料理が下手で、とてもおふくろの味とは言い難く、「鯖の味噌煮込みが食べたい」というと、出てきたのは凄く塩辛いものでした。 原因は、いつもの冷凍の塩サバをそのまま使ってたんです。 幼いころは、海が近かったことも有り、祖母が新鮮な魚を買ってきて、色んな料理を作ってくれました。 塩焼きだけでも、新鮮な生魚の塩焼きは美味いですね。 皆さんは、生魚を料理しますか。 面白いエピソードも有れば、一緒にお聞かせください。

  • 糠ニシンの糠は何のためにある?

    生のニシンを糠ニシンにしたいと思ってます。 作り方を調べた結果、粗塩をふってから糠をまぶす、と解りました。 ここで質問ですが、糠をまぶす理由がわかりません。 店頭によくある糠ニシンは塩がキツくて、ただの塩漬けのように感じます。 ただの保存食なら塩だけでいいはずだし、糠がある理由がわかりません。 解る方いましたら教えてください。