• ベストアンサー

海外の大学ってそんなに偉いのか

確かに洋書を原書で読んでたりすると賢そうです。 海外の大学は出るのは大変だと聞きますが。 しかし著名な書は日本語訳が出てますし、日本の大学だって ここ最近はどんどん卒業要件を厳しくしています。言うほど 海外の大学を出た人って偉いんでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です。補足です。  申し忘れましたが、海外には出た大学より本人の能力を重視する(=学閥主義がない)所もあって、大学の番付の重要性が低い場合があります。  アメリカのように昔はもっと自由で「まずはお手並み拝見」だったのに、だんだん「〇〇大出でなければ、人にあらず」みたいに没落した場所もあります。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (4)

回答No.4

https://japanuniversityrankings.jp/topics/00073/ まあ、基準が西洋人向けというのもあるけど。 東大はアジア内でもトップは取れてません。 教育機関としてそれなりでも、お役人養成機関ですからね、研究機関として比較されると弱みが出るみたいです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

海外の、、とだけではそれこそピンキリですが、英米の名門校であれば、日本と違って卒業するまで相当勉強しなければなりませんし、成績が悪ければどんどん落とされます。そういう所を卒業までしたならそれなりにてぇしたもんだねぇ、となると思います。 ただ、洋書を読んでる事とは別問題ですけど。 読めたらそれはそれで有利ですよ。学術書などは全てが日本語訳されるはずもなければ、遅いし高いしマズイと、、、w 偉いというのもまた別問題でしょう。そういうのを全部十把一絡げにしてしまうのが、やっぱり日本の後進性なのかな。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

海外の大学と言っても、千差万別です。「大学」というもの自体国によって様々で、どこの国も共通した学校制度を使っているわけではないし、「大学」の訳も様々な学校を指す場合が多いです。日本で言う専門学校や職業訓練校のようなものも「大学」に含まれる国もあります。昨年は女子の受験生を差別したことが問題になりましたが、海外では貴族や王族、多くの寄付をする受験生を優遇することが当然とされている場合も多いです(小公子にもそういうシーンが出てくる)。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 別に偉くはないと思います。〇国は〇国の大学を上にという傾向はありますから、海外の番付を見れば海外が上についている、という可能性はあります。    でも高校までを受験準備に使う国では、大学は息抜きの場、高校まで遊ぶ国では大学で勉強する、あるいは勉強させる、といった違いはあります。

関連するQ&A

  • 海外の大学を卒業して、就職は可能ですか?

    私は高校3年生です。留学を考えています。 大学から留学をしようと考えているのですが、 留学といってもいろんなスタイルがあります。 留学制度が整っている日本の大学へ行き、そこから留学するという方法 海外の大学に入り、海外の大学を卒業する方法 今回質問したいのは、海外の大学を卒業した場合(日本の大学を卒業せず)就職はできるか、ということです。 就職といっても、学んだ外国語を生かせる場での就職です。 簡単には海外の大学を卒業できるとは思っていません。 そこで、頑張って学んだ言葉や文化を、就職に生かしたいと思っています。 留学を終えて、日本で就職するにあたって、日本の大学を出ていないというのは不利でしょうか? 海外の大学をでているというのは、得になるのでしょうか? どうか、教えてくださいm(_ _)m 情報が不足しているところは、補います。

  • 海外の大学進学、日本での就職

    はじめまして。 今、ヨーロッパ圏への大学進学を考えています。 しかし、海外の大学を卒業しても、会社が海外の大学の名前を知らないため、 日本での就職は不利という話を聞きました。 それはなぜですか? 私が面接官なら、 語学力と (一般的に日本と違って卒業が難しいと言われている)海外の大学を卒業した努力を評価しますが・・・

  • 海外の大学卒業者のキャリア、就職について。

    海外の大学卒業した人は就職活動が遅れてしまうため日本の大学生より不利と聞きました。 でも、最近はどの企業も国際化を図っており英語が話せて、海外での経験が豊富な若者は魅力だし、日本の大学で遊んできた人達より価値があると思うのですが。。。 実際はどうなのでしょうか? 海外の大学を卒業した経験がある方、就職、キャリアについて教えてください!!

  • 修士論文 海外文献について

    法律系の大学院に通っております。修士論文に海外での事例を挿入する予定(海外の事例をあげて「日本ではこうあるべき」と結論付けるため)なのですが、担当教官からは海外に関しては既に日本語訳されたものを読むのではなく原書にあたりなさいと言われています。私は英語はさっぱりなので、途方に暮れています。まだM1なので時間的猶予があるのだけが救いですが。 英語が苦手な方は海外文献はどのようにして読破しましたか?英訳ソフト等を利用しましたか? それと日本語訳されたものではなく、原書を読めというのは研究者たるべき者は誰かが訳した2次文献なんか読むな、ということなんでしょうかね?これについては聞くことが恥ずかしくて指導教官には聞いていません。

  • 海外の大学に進学するべきか

    日本の大学に進学するべきか 台湾の大学に進学するべきか迷っています 私は高校卒業後、台湾の国立大学(台北)へ進学するつもりで台湾へ留学しました 中国語に興味があり、語学を勉強するなら外国で若いうちに学んだ方が上達が速いと考えたからです 台湾の語学センターで中国語を勉強してから一年が経ち、台湾の大学に進学できる中国語力も身に付きました 今年台湾の国立大学へ進学しようと思っていたのですが、海外大学卒業後の日本の就職について調べると良くない意見が目立ち、不安になっています ・海外大学卒業より日本の大学を卒業したほうが有利になる ・日本では大学卒業前(大学3年から)に就職活動をするので日程が合わない、その為就職活動が思うように進められない 等 勿論大学で何を勉強するかで変わってくるかと思います 私は大学で農学(作物育種、作物管理生産学)を勉強しようと思っています 地球温暖化、世界人口増加による食料不足、バイオエタノールによる穀物の高騰、日本の食料自給率低下と外国からの輸入食品への依存 このような問題の中で農業が大きな役割を果たす(環境保全、食料の安定供給など)ことを知り、農学に興味を持ったからです 海外大学卒業後の話を聞いているうちに台湾の国立大学へ進学することが本当に良いのか、迷いがあります 台湾で農学を勉強して、日本で就職を考えているのですが、日本の大学で勉強したほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします             

  • 海外の大学について

     日本の大学のパンフレットならば、その大学に問い合わせればいただけるのが普通だと思うのですが、海外の大学について、日本語の資料で詳しく知りたいとき、どうすればよいのですか?    また海外の特定の大学についてではなく、海外の大学制度が日本とどのように違うか、どんな学部があり、どんな勉強ができるか、などおおまかな内容を調べる際どのような資料、手段が有効でしょうか?

  • 日本企業での日本人の海外大学卒業者の採用について。

    日本企業が日本人の海外大学卒業者を採用する方向へ変わってきていると聞きましたが、どうなのでしょうか? 最近、日本人で海外の大学卒業者を日本企業か採用する方向へ変わっていると聞きました。昔は日本人で海外大学卒業者は周りとチームワークが作れないと思われ採用を嫌う企業が多かったみたいですが、最近は語学力、国際感覚、バイタリティーなどがある学生が多いため採用する方向にしてるみいると聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか? 今の日本経済は国際化を図ることが重要であり死活問題になっていると思います。その中で大学中に遊んでいる日本の大学卒業生より向こうの大学で必死に勉強して卒業した人の方が価値があると考えているのですが、どうでしょうか? 海外へ行き自らの力でやっていくというのはチャレンジ精神もあると思いますし、企業の戦力になると思うのですが。大体、日本の大学生は英語が話せない人も多くいるみたいですし。

  • 海外大卒生が入学できる大学院

    大学院て、4月入学ですよね。 国内大卒生は3月に卒業し、4月に大学院へ入学すると思いますが、海外大生は9月入学、4月卒業ですが、国内の大学院に入学するには1ヶ月重なってしまいます。 海外大を卒業した場合、11ヶ月間フリーターで過ごし、翌年の4月入学になるのでしょうか? 海外大を卒業し日本の大学院に進むのは、難しいのでしょうか。 過去、海外大を卒業して日本の大学院に進んだ人たちはどの様にしてこの点を克服してきたのでしょうか。 やはり、11ヶ月フリーターですか。良い克服方法があったら教えてください。 それと、海外大卒業生が、11ヶ月フリーターせずに受入れてくれる大学院があるのでしょうか、ありましたら紹介してください。

  • 海外の大学院について教えて下さい。

    海外の大学院について教えて下さい。 日本の大学院と海外の大学院の違いについてですが、 特にアメリカを例に挙げさせて頂くと、 ・当たり前ですが、英語が共通語 ・大学院生でも給料が支払われる ・日本と比べると人間関係がドライ といったことが一般的に知られています。 それ以外に日本との違いなどありましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 海外3年制大学から海外大学院

    初めて質問させて頂きます。 私は今国内短大2年生で英語を学んでいます。 卒業後、大学に編入して学士を得たいと思っています。 そのため国内大学か海外大学への編入を考えています。 最近、旅をした経験や将来やりたい分野、留学費用などの問題を考えた上でインドへの留学に興味があります。 そこで質問です。 インドの大学は、イギリスやオーストラリアの大学のように3年制です。 もちろん卒業すると学士はもらえます。 他の質問で、日本の大学院に入るのに海外3年制大学卒でいいのかという質問を見ましたが、それは大丈夫なようでした。 しかし、私は将来、アメリカかイギリスの大学院に留学したいと思っています。(開発学を勉強したいため) 日本の大学院に入学するのに、海外3年制大学卒の学士が通用することはわかりましたが、海外(特にアメリカやイギリス)大学院の入学資格として通用するかが知りたいです。 欧米の大学院で勉強していらっしゃる方や経験者など、もし知っている方がいらっしゃれば教えて頂きたいです! お願いします。