• ベストアンサー

香港人、中国人に質問です。

香港人、中国人に質問です。 日本でQRコード決済の普及に金をばら撒いて国民に利用してもらおうと各企業がポイント還元率を高くして普及を促していますが、 香港、中国はどうやって一気にQRコード決済が国民に普及したのですか? 日本と同じように20%還元とかお金をばら撒いて普及したのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

あなたの他の質問の答えの中に書きました。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

お金を払うのにQR使うの? ボク、マダ、ツカテマセン。

noname#235005
noname#235005
回答No.1

そんな事実はありません

関連するQ&A

  • 日本のキャッシュレス決済の大本命と言われているQR

    日本のキャッシュレス決済の大本命と言われているQRコード決済サービスは6月までに普及しないとそれ以降は衰退の一途を辿ると思うのですがどう思いますか? 今は国の税金が投入されてキャッシュレス決済の減税処置が取られていて安く買えてますが6月以降はクレジットカード決済の方が還元率は高くなります。 もう日本ではQRコード決済は終わりを迎えると思います。

  • 中国のQRコード決済について

    中国では今QRコードの決済が主流で、皆現金を使わなくなっているため、物乞いですらQRコードでお金をもらうと聞きます。http://matomame.jp/user/ELI_AYASE/ccbbcfd494b30364472c 私が中国に最後に行ったのは5年くらい前なのですっかり様変わりしたようですが、日本から今訪問してQRコード決済を使えないとどれだけ困りますか?何かタクシーの支払いも難しいとか聞きました。きっと外国人が行くような空港やホテル、レストラン、観光地なんかは大丈夫と思いますが、まちで買い物したりタクシーに乗ったり、マッサージに行ったりするとどんな感じなんでしょう? 日本から訪問してQRコード決済を使おうとしたらどうしたら良いのでしょう? 最近の現地の情報に詳しい方教えてください。

  • 中国の決済に使うQRコードを互換性あるアプリで決済

    中国の決済に使うQRコードを互換性のある別のアプリで決済したいです。 日本人が使えるアプリでお願いします。 中国のQRコードを発行しているサービスは Alipay Wechatpay QQ銭包 になります。 どれかひとつでも決済できれば解決します。 クレジットカードで入金できるサービスが理想的です。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • セブンイレブンの7payセブンペイが話題ですが、セ

    セブンイレブンの7payセブンペイが話題ですが、セブンペイを使うメリットが何一つないって逆に凄くないですか? 他のQRコード決済サービスなら他社のコンビニも使える。ポイント還元率も同等。 なぜセブン&アイホールディングスはこんな無駄なシステムを構築したのですか? ポス情報なら自社の売り上げで分かりますよね。逆に他社のQRコード決済を利用している人の購入情報がすっぽり抜け落ちるので逆にセブンペイの購入履歴で予測するのは危険では? なぜ導入したのか理解できない。

  • ネットでカード決済(香港)について

    ネットでインディーズの音楽(デジタル)を販売することを考えています。 ダウンロードのみの販売です。 顧客は香港、中国大陸の人となると思います。 ネットでカード決済(VISAとマスター)するようにするにはどのようにすればいいでしょうか? 香港にサーバがあり、顧客は大陸の中国人の場合、日本のカード決済のサービスを利用できるのでしょうか? 香港にカード決済のサービスはあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければ幸いです。

  • ヨドバシカメラゴールドポイントカードについて質問です。

    ヨドバシカメラゴールドポイントカードについて質問です。 現在、ゴールドポイントカードを持っているのですが、クレジット機能のついたゴールドポイントカードIC eLIOというものがあると思います。 このカードの特典としては、1)一般的なクレジットカード使用だと還元率が現金決済よりも悪くなるが、現金と同じ還元率になる。 2)購入時、還元率が1%多くなる。 といったものがあるようです。 ただ、オンラインショップのヨドバシドットコムで使用した場合にも、還元率は1%多くなるのでしょうか? 1)についてはヨドバシドットコムはカード決済が前提なので還元率は一律のようで、この点での特典はないように思います。 2)についてもヨドバシドットコムでは関係ないのでしょうか? ヨドバシドットコムを利用する場合は、ゴールドポイントカードIC eLIOを使用するメリットはあまりないのでしょうか?

  • ✎質問:以下の(1)~(10)を知っているか否か教えてくださ

    ✎質問:以下の(1)~(10)を知っているか否か教えてください。 . (1)ポイ活 (非現金決済でポイント集め) . (2)TPP11 (日本や豪州などの自由貿易) . (3)日欧EPA (日本と欧州の自由貿易) . (4)休眠預金 (取引のない銀行口座) . (5)日本製鉄 (新日鉄住金が社名変更) . (6)サブスク/サブスクリプション (定額制サービス) . (7)時短営業 (コンビニの営業時間短縮) . (8)GAFA (Googleなどの米国の巨大企業) . (9)BAT (アリババなどの中国の巨大企業) . (10)QRコード決済/バーコード決済 (スマホで代金を支払い)

  • PayPayのようなQRコード決済の開発について

    こんばんは。 QRコード決済がまだ普及していない外国ではPayPayのようなQRコード決済が提供できたらと思っていますが、実現する為にはどの課題をクリアすべきか分からなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • もう日本は世界の最前線に立てないと思う。

    もう日本は世界の最前線に立てないと思う。 日本でQRコード決済が普及していないのを見て、なぜ利用しないのかと聞くと、理解できない現金で良い。という回答が多い。 要するに高齢化が進み過ぎて新しい技術に好奇心がない。向上心がなく今のままが安心と思う変化がない方が心が落ち着くという人が半数を超えている。 これだと時代の進化が遅れる。高齢化だらけの日本では最新技術が普及することは他国の人口ボーナスのインドやインドネシアより向上心がなく経済成長率が低くなって当たり前だと思った。 どう思いますか?

  • クレジットカードってなに使ってますか?

    還元があるので、電子マネーやクレジットカードを使った方がお得ですよね。 現金を持ち歩かなくてもいいので、身軽になれるのもメリットでしょう。 しかし、世の中いろんなクレカがありすぎて、すごい悩みます。 これまではlinepayカードを使っていたのですが、2%還元が終わりQRコードでは使える店がほとんどないので、クレジットカードで還元率が高いものを探しているわけですが、なかなか見いだせません。 候補で考えたのは 1,リクルートカード(1.2%還元) 還元率は高いのですが、リクルートポイントの活用法が乏しすぎる。 Pontaに変えても近所にローソンはなく、そもそもローソンは高い。 ローソン100が近所にあればいいのですが、店舗縮小してほぼ見かけません。 dポイントに交換しようと考えましたが、交換できるのは、docomo契約者のみ という不便さ。 電子マネーと組み合わせると 199円以下切り捨てになる部分も出ながらも還元率1.7%可になります。 2,ビックカメラsuicaカード(suicaのみ利用で1.5%還元) ビックカメラは行かないので、suica利用目的のみです。 クレジットチャージで付与された、サンクスビューポイントをsuicaに交換すれば、還元率1.5%。まだ電子マネー非対応の店も多いので、利用が限られるのが難点。 それに加えて、自分は私鉄が最寄り駅なので、サンクスビューポイントをsuicaに交換するためだけに、ビューアルッテがあるJRの駅に行かないといけないという面倒さが発生します。電車通勤者でもないのでとても難点。 JRの駅が最寄り駅で電子マネー決済可能な店ばかりの利用ならば有効な手段なのですが・・・。 3,pーonewizとsonyデビッドカードの組み合わせ 1.5%の還元率のp-onewizカードですが、このカードには問題があって、一回の決済で99円以下になると、まったく還元がない切り捨てになります。 それを補う意味で99円以下の決済時には0.5%還元ですが、ソニーバンクのvisaデビッドを使えば、一応取りこぼしなしでの利用になり、 一回で 100円以下の決済で0.5%還元 100円以上の決済で1.5%還元 になりますが、100円以上の決済でも99円以下の端数は切り捨てになるのは悲しいですね。 4,ソニーバンクvisaデビッドを還元率2%まで引き上げる。 外貨や投資商品などに手を出さないといけないので、非現実的ですが、 還元がポイントではない現金キャッシュバックで月額利用総額に2%還元になる超理想的な形になります。 以上が検討しているプランなのですが、他にいいものがあれば伝授お願いします。