Tポイントと勘定科目

このQ&Aのポイント
  • ヤフオクなどのネットバンキングで600円の作業服(福利厚生費)を購入し、1026円の送料(運搬費)を支払った。Tポイントを使用して6円安く購入した場合、振替伝票の勘定科目はどう記入すればいいですか?
  • 振替伝票には福利厚生費と送料の勘定科目を記入し、Tポイントの適用額を差し引いた金額を記入することになります。雑収入や営業外収益に分類するか、ポイントと関連する科目を新たに登録して使用するかはお好みです。
  • 具体的な勘定科目の例がないため、一つの解釈としては、福利厚生費の勘定科目に作業服を記入し、送料の勘定科目にはTポイント適用を記入することが考えられます。ただし、会社のルールや会計基準に従って適切な科目を決定する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Tポイントと勘定科目

Tポイントと勘定科目  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  ヤフオクなどのネットバンキングで600円の作業服(福利厚生費)を購入して、 1026円の送料(運搬費)を支払った。今まで、購入してきたTポイントが、 ついて、6円安く購入できた。  この場合の振替伝票は、どのように記入することになるのでしょうか?  試しに下記のように書いてみました。  aaaaと書いた勘定科目が分かりません。この勘定科目は、何を書けば良いのでしょうか?  雑収入とするべきか?  あるいは、同様の属性、営業外収益の区分の科目を持たせて新しい名称、たとえば、ポイントなどの名前を登録して使用すればよいのでしょうか?   借方     貸方 摘要 ----------------------------------------------- 福利厚生費  600 /ゆうちょ 1620 作業服 運搬費    1026 /aaaa 6 送料/Tポイント適用 ----------------------------------------------- 借方合計 1626 /貸方号合計 1626  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.2

こんにちは。 分かりやすいのが、「Tポイント」勘定を作る。 Tポイントは、支払いができるので現金と同じような資産になります。 Tポイント勘定を作ると現金同様常に残高が、必要になります。 前期繰越残高、次期繰越残高等 個人で青色申告を始めた頃「セコム」の勘定科目がわからなくて税務署に電話して 聞いたことがあります。 「セコムは、何の勘定科目に入れたらいいですか?」と。 そしたら「セコムのままでいいですよ」と。 なので、青色申告の勘定科目欄には、「セコム」という費用科目があります。 また、Tポイントは、会社のものではなく個人的なのもだという考えならば ヤフオクなどの支払い時は、Tポイントで支払って 会社として仕訳をするときは、現金勘定で清算してはいかがですか。 aaaaを「現金」にします。

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  Tボイント以外にも割引があると思うので、ポイントなどの名称を作れば、良いかなと思います。  商品代金を減額すれば、単純ですね。  金額が少ないから。  敬具

その他の回答 (2)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (616/1106)
回答No.3

ポイントについては値引処理する方が簡単です。 また商品購入時の送料については購入原価に含めて処理します。 福利厚生費 1,620 現金預金 1,620 作業服

mhd02556
質問者

お礼

> munorabuさん、そして、みなさん、こんにちは、いつも回答ありがとうございます。 > ポイントについては値引処理する方が簡単です。 > また商品購入時の送料については購入原価に含めて処理します。 > > 福利厚生費 1,620 現金預金 1,620 作業服  御指摘の通りです。  ただ、信憑書類に合致して記入したかったのです。  敬具

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.1
mhd02556
質問者

お礼

ポイント収入 > > mabyosさん、そして、みなさん、こんにちは、回答ありがとうございます。 > 雑収入で良いようですよ。下記サイト参照してみてください。  親切な解答ありがとうございます。  雑収入にするか同一属性の新しい勘定科目を作ってそこを利用したいと思います。  敬具

関連するQ&A

  • 勘定科目

    経理の勘定科目によく「貸方」「借方」ってでてきますが あれどういう意味ですか?

  • 勘定科目

    お忙しいところすいませんが教えてください。 経理ソフトで勘定科目の登録をしているのですが、借方・貸方の処理として加算・減算のどちらになるか知りたいんです。 (1)未払い消費税の 借方 貸方  (2)法人税等充当金の 借方 貸方 (3)預り敷金の 借方 貸方 (4)家賃収入の 借方 貸方 以上です。経理は素人なのですが、ソフトを使用することでなんとかやってますが、新たに登録するのに間違いがあっては意味が無いので、自信もないのでどなた様かアドバイス下さい。

  • 還付金の勘定科目について

    青色申告者ですが、国税から還付金がありました。銀行に入金しましたが、勘定科目がわかりません。借方、貸方の勘定科目をお教えください。

  • 試供品の仕訳・勘定科目を教えてください。

    営業に行った際に、試供品として商品を無料であげた場合の仕訳・勘定科目を教えてください。 仕訳帳に 借方科目     借方金額       貸方科目  貸方金額 広告宣伝費      1,000       商品        1,000   でいいのでしょうか? 借方科目は広告宣伝費でいいでしょうか? また、商品の貸方金額は原価(仕入の値段)×個数で計算すればよいのでしょうか? (例えば、一つ500円で仕入れた商品を、営業先で試供品として二つ渡した場合、1,000円) 以上よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目について教えてください

    ホームページの制作業を個人事業をやっている者です。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、下記の2パターンの勘定科目のつけ方について教えていただけないでしょうか。 【(1)】 ・取引先の口座に1000円振込みをしました。 ・取引先の請求間違いで振込手数料200円差し引いた残額800円が口座に払い戻されました。 上記の流れの場合、借方と貸方の勘定科目に何を指定すればよいのでしょうか? 【(2)】 取引先のホームページのメンテナンスを1ヶ月ごとに請け負うことになりました。 ・10月分のメンテナンスの請求書を10月1日に送付。 ・取引先は10月分のメンテナンス代を10月31日(末日)に振込。 上記の流れの場合、借方と貸方の勘定科目に何を指定すればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 仕訳と勘定科目

    会社の普通預金からの送金で、 証券会社に50万送金して、手数料が120円かかった場合の仕訳を教えてください。   借方 普通預金  50万 貸方 送金   50万 借方 支払手数料 120  貸方 普通預金 120  こんな感じで良いんですか? ダメダメですか? 送金という勘定科目ないですよね?? すいません。お願いします。

  • 勘定科目について

    いつも、拝見させて頂き勉強になっております。 勘定科目について、ご教示お願い致します。 職員の半数位で、会議を兼ねた飲食代は、交際費?それとも福利厚生費、何の勘定科目が適当でしょうか。 ちなみに、当社では会議費という勘定科目はありません。 金額は3万円程度なのですが、雑費ではだめでしょうか? (お店からの領収書は飲食代になっております。)

  • 簿記の勘定科目の見分け方

    簿記3級で、自分で勘定科目を書く問題のときに 資産と収益、負債と費用 がおなじような意味に捉えてしまい、貸方借方を逆に書いてしまいます。 勘定科目を暗記するしかないのでしょうか?量が多く暗記に自信がないので見分け方が有りましたら教えてください。

  • 勘定科目について

    勘定科目についていくつか質問させてください。 会社で経理を担当しています。 1、社外の人と共同作業で開発したものを販売して、売上の一部を社外の人に渡す場合の仕訳の貸方の勘定科目は一般的にはどのようなものが使われているでしょうか? 2、ある会社から顧問料を受け取った場合、仕訳の貸方の勘定科目は一般的にはどのようなものが使われているでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目って役割はなんですか?

    お金の動きが知りたいので記録を着けるため簿記の入門書を読んでました。 勘定科目って自分は「カテゴリ」かと思いましたが、借方と貸方の両方に勘定科目がありますよね? まだ入門書なので解らないのかもですが、伝票で記載する勘定科目は総勘定元帳へ転記する時の場所決めでしかないと言うことでしょうか? 勘定科目ごとに出入りが一致するとばかり思ってました。 複式簿記の必要性はなんとなくわかりましたが、勘定科目を別ける意味を分かりやすく教えて頂けると助かります。