専門家に相談すべきか

このQ&Aのポイント
  • 心療内科に通院歴があり、夢遊病や摂食障害に似た症状を経験
  • 最近はかかりつけの病院がなくなり、自信がなく不安な状態
  • 行動が鈍り、疲れやすい理由を専門家に相談すべきか
回答を見る
  • ベストアンサー

専門家に相談すべきか

これまで、心療内科に10年近く通院歴があり、一時は気分変調症と診断されました。 睡眠時の薬の関係で夢遊病みたいになり、夜中に無意識に食べ物を買いに出掛けてしまったり、なにかを食べてしまったり、また、ストレスから摂食障害に似た症状も経験しました。 数年前に転居を機会に、近くに病院が少なく、また経済面の理由からかかりつけの病院はなくなりました。薬がないので、夢遊病のようなものはなくなりましたが、仕事につけず契約社員などで会社を転々としていていつも自分に自信がなく不安です。 私は、もともと、疲れやすいと感じています。外を歩くだけで気持ちが疲れてしまい誰もいない場所に行きたくなります。外出するタイミングを失い、学生時代には、夕方になって、やっと食べ物を買いに外に出ました。 準備してから出掛けるまでが長く、なんとなく落ち着かないでいたら時間が経過してしまうということもあります。 あと400メートルくらいの場所まで歩くかどうか決めかねて道を行きつ戻りつしたりもします。 なぜ、ここまで行動できないのか。 今はかかりつけの病院はありませんが その理由を専門家に相談してみる(カウンセラーさんなど)した方が良いでしょうか。 同じように行動が鈍ってしまう、疲れやすい(気づかれ、体力面のつかれ)方がいましたら経験談などお伺いできましたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.4

「健全な肉体に健全な精神が宿る」という言葉が ありますが…ミネラルやビタミン類を含めた 栄養のバランスがとれた食事を継続的に 摂取できるように環境を整えて、 20kmくらいはラクに歩けるくらいの 体力をつけませんか。 そうでないと仕事に就いても 思うように活躍できません。 体力に自信が持てれば、 気持ちに、ゆとり(≒余裕)が生じて シッカリと思考が展開するように なります。 先ずは、できるだけ早く歩けるように しませんか。 アナタ様がカウンセラーさんに、どのようなイメージを お持ちなのかは不明ですが、カウンセラーさんの仕事は、 クライアントが自身の洞察力で治せるように 環境を整えることにあり、黙って座れば ピタリと治してくださるような超能力は 持っていないことを知っておくと宜しいのでは ないでしょうか。以前、私のBBSに、多くの カウンセラーさんへの不満や怒りが描きこまれて いるのを目撃したのですが、皆さん、勘違い されているのが不思議でした。 勘違いに因る誤解をして失望・幻滅・絶望感を 味わうのを避けるためにも、例えば、 セルフ・カウンセリングをしてみる価値があると 思われます。それには、例えば、 メンタル系のテーマにも対応しますので、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「連関図法」「特性要因図」を 書いてみることをお勧めしたいです。 書き方は、検索すれば解ります。 先ずは、垂直思考を休止して、水平思考を 採り入れて、しなやかハート・やわらかアタマで、 アナタ様のインナーに存在する全ての負の感情エネルギーを 「紙」に書き出してみるところから 始めてみませんか。 早期に、 心身が健康状態になると いいですね。 祈っております。 急がず・慌てず・焦らず・侮らず・諦めずに 養生してくださいませな。 Good Luck! Ciao.

ayumcom
質問者

お礼

ありがとうございます。体調が優れないと気持ちの余裕を失うことがありますよね。体調を整えると同時に、私はカウンセラーに過剰な期待はないのでとりあえず話をしながら解決を模索するということもしてみても良いかなと思いました。人と話してみたいことも少しはあります。

その他の回答 (5)

noname#259312
noname#259312
回答No.6

まずは自己分析を行ってみてください。 あなたの質問文を見る限り、それが行われたようには思えません。 通院費用に関しては「自立支援法」というのがあります。 検索するなり、市役所か病院に問い合わるなどしてみてください。 保険適用の診療に関して、1割負担で済みます。 カウンセリングは確かに手段の一つでしょう。 但し、カウンセリングをやめる人の理由は大抵、以下の2点です。 1.効果が実感できない。 2.経済的な負担が大きい。 カウンセリングを否定するつもりはありません。カウンセリングは確かに有意義なこともあるでしょう。 しかし、精神科への通院費用すらままならないあたなが、効果が現れるまで通い続けられるのか、という点において疑問です。 >同じように行動が鈍ってしまう、疲れやすい(気づかれ、体力面のつかれ)方がいましたら経験談などお伺いできましたら助かります。 「社交不安障害」や「社会不安障害」、または「対人恐怖症」や「視線恐怖症」などでググれば幾つも見ることが出来ると思います。

ayumcom
質問者

お礼

ありがとうございます。転居を機会にかかりつけの病院に行けなくなった、ということがあり通院が難しいということは確かにありました。ただ、現在は経済面は問題ありません。自立支援も知っております。ネット検索して勝手に病名を自己判断でつけてしまうのは良いことか分かりませんので過剰な期待はせず、カウンセラー(クリニック以外で対応してくれる場所もあるにはあるようなので)とも話をしてはみたいと思いました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6079/18190)
回答No.5

とりあえず 福祉事務所に行って 生活保護を受けることをお勧めします。 そうすれば医療費は無償になり 交通費も出ます。 そうやって生活を安定させてから ゆっくりと治療を受けましょう。 図書館に行って「生活保護手帳」という本を閲覧しておきます。保護に関する権利が事細かく記載されています。ケースワーカーは見せようとしません。見せないで 権利を積極的に告知しません。自分でよく知っておきましょう。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

こんばんは。 私は仕事で朝から深夜近くまで働いてるので 休みの日は体が"グタ~~"っとなります。 でも休みの日しか出来ないこともあるので 「よし!」と言って起きて、「行くぞ!」と 言って動くようにしてます。 ダラダラしてたら何もできないまま1日が終わってしまって後悔したことが何回もあったので、自分で気合い入れるようにしました。 あと、心療内科にはあまり頼らないほうがいいと思いますよ。 私の友人が心療内科で看護師をしてて、友人から話を聞いててそう思いました。

ayumcom
質問者

お礼

ありがとうございます。仕事が大変でいらっしゃるのですね。用事を済ませることも大切かと思いますがお疲れのようでしたら休養なさってくださいぬ。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (1978/7397)
回答No.2

 精神科に入院して治療を受けた方が良いでしょうね。治療が気に入らないからと言って、病院を変える人は治りません。徹底的に治さないと、症状が悪化すると事件を起こしますよ。  物事を自分で決められず、判断に迷うのは統合失調症の症状です。躁病や鬱病のような気分障害ではありません。医者から言われたはずですが、統合失調症の人はプライドが高いので、自分が病気だと信じないで、異常行動を繰り返す結果になるのです。疲れやすいのではなくて、同じ行動を何度も繰り返しているのに気が付いていないのです。  以下の症状があったら、医者に素直に話して治療を受けた方が良いです。 1.新聞の朝刊に出ている宝くじの当選数字を全て覚えて、就寝前に思い出して半分も書けなければ、病気を疑った方が良い。 2.部屋で一人でいる時に、自分の身体が美しいと信じ込んで裸になるのであれば、病気を疑った方が良い。 3.間違いや失敗が多くなったとか、周囲から指摘される事が多ければ、病気を疑った方が良い。 4.漫画本、アニメDVD、プラモデル、フィギュアなど集めていたり、部屋に山積みしていれば、病気を疑った方が良い。 5.テレビ、アニメ、ゲーム、ギャンブルなど、依存症の傾向があれば、病気を疑った方が良い。 6.昼夜逆転生活が続いていれば、病気だと考えた方が良い。  病気かどうかは、病院でクレペリン検査を受ければわかるはずです。独断で判断しないで、医者の判断に従いなさい。

  • gugucho
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

精神的な問題であることは間違いなさそうです。 病院に行かれるのが一番かと。

ayumcom
質問者

お礼

ありがとうございます。入院は今はまだ考えてはいません。。

ayumcom
質問者

補足

すみません。入院、は間違いです。とりあえず、何かしら身近に相談できる人がいれば探してみます。折を見て再度、通院も必要ならするべきですね。

関連するQ&A

  • これは夢遊病なのでしょうか?こんにちは。わたしの義父の事で相談させてく

    これは夢遊病なのでしょうか?こんにちは。わたしの義父の事で相談させてください。義両親とは別居で、車で5分程度の場所に住んでおります。義父は二年位前から、睡眠中に目を半開きにし、辺りを睨みつけ、普段使わないような言葉で怒鳴り声をあげるという行動をし始めたそうです。すると最近では、その行動にプラスで、はいずり回るようになったと…。しかも、義母目掛けて…。さすがに義母も耐えられないみたいで、今度旦那が泊まり込みで様子を見に行きます。夢遊病とは違うと思うのですが、どうでしょうか?わたしは旦那の実家で一度だけ、亡くなった旦那の祖母を見ています。しかも、義両親の寝室から出てくるのをみました。病院よりも、お祓いなどのほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 相談したい

    23歳のフリーターです。 今、鬱病といえるのかは分からないのですが、精神不安定な日々を送っています。 とにかく外出が嫌で、バイトも週に1回行くか行かないかで、ほとんど自宅にいます。 近所の風景が気持ち悪く、広いところに出るとめまいがしたりします。 症状(?)は、夜眠れなく、昼と夜が逆転した生活を送っていたり、食事をあまりしない、などです。 高校の時も似たような症状があり、ただその時は受験だったので、自分でもそのストレスだと思っていました。 大学時代もやはり外に出るのが気鬱で、それが原因で半年間、休学したりもしました。 2ヶ月以上ある、夏休みと春休みもずっと家にいました。 昔は割りと外に出るのが好きで、友達とよく遊んだりしていました。 自分の性格が変わったのか、それともヒキコモリなのか、病気なのか、自分では分かりません。 大学時代休学していた時に、一度両親に相談したのですが、 母は甘えだと言い、父に至っては頭がおかしい、母の教育が悪いと言いました。 なので、第三者の力を借りて解決したいなと思っているのですが、そういうのはどうやって探すものなのでしょうか? 私は自分の症状を鬱だとは思っていないので、病院にいっていきなり薬をもらうのは怖くて…。 できれば、相談などをできる、カウンセラーのような機関がいいなと思っています。 病院(精神科?)でも、相談からできる病院もあるのでしょうか。 詳しい方、経験のある方、回答お待ちしております。

  • 薬局って決めてますか?

    最近は、病院へ行っても、個人の開業医へかかっても、処方せんだけ貰って、薬は外の薬局で貰うって言ういわゆる院外処方ってのが進んでますよね。よく、かかりつけ薬局を持とう、などといいますが、実際に薬局はココだって決めている方はいらっしゃいますか?もし、決めている方は、薬局のどこを見て決めているのでしょうか? 私は、結局その病院の近くで貰ってしまうことが多いんですが。 また、もし、病院の前に薬局が何件か並んでいたらどうやって選びますか? よろしくお願いします。

  • てんかん?白目向いて倒れました。

    13歳のマルチーズを飼っています。心臓が弱くなり前立腺が大きくなり今薬を飲んでいます。 2日前うんちをしてる最中急に泣き出し 横に倒れもがき白目を向いて数十秒程固まり意識がなくなって、急に意識が戻り歩き出しました。かかりつけの病院が診察時間外だったので近くの病院に急いで連れて行きました。心臓発作ではないっと言われ、かかりつけの病院が始まるまで酸素室に居れ様子を見ていました。興奮したのか その時また意識がなくなり すぐ戻りました。心電図や落ち着いた後かかりつけの病院に行き 様子を見る為3時間程預ける事になり戻ったら その時にも10秒程意識がなくなったみていです。 先生には心臓発作ではなく脳の問題と言われ 多分てんかんでしょうと言われました。 血液検査とかは問題はないらしく 原因が分からないし、今は元気なので治療しようがないと言われ、注射を1本打たれ 薬もなしで帰りました。 先生の判断を疑うのではないんですが説明も不安でこのまま普段の生活をしていて大丈夫なのか、また倒れないか毎日不安です。 同じ経験された方はいないでしょうか?

    • 締切済み
  • 大至急! 病院を変えることについて相談させてください

    大至急! 病院を変えることについて相談させてください  子どもが アトピーなので 3カ月程前までは 家からちょっと離れたところの病院に 通っていましたが、最近、近所に新しい病院が開院しました。評判も良く、近くなので 変えることにしました。  しかし、結局 初めからのスタート(薬を以前のものと変えて)しましたので 結構大変でした。それに 薬を変えたのが原因とは思えないのですが、変えた直後から おなかや背中に カビ(あとから知ったのですが)ができ、薬を塗りながらやっと治ったと思ったら 今度はとびひにかかり とってもまいっています。塗り薬を処方して頂き使用していますが、 治る気配はありません。1週間たっています。  ですので やはり 以前の病院にかえ、今日行く予定です。 そこで問題なのですが、3ヶ月間通っていない理由を正直に 病院を変えた理由は 近所に新しい病院が開院して、そこに 通っていましたと医者に言うべきでしょうか?言わなくてもいいのでしょうか?  どなたか教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。  

  • 摂食障害について

    私は、摂食障害かもしれないという事が最近分かりました。確かに、毎日食べ物の事を考えていたり、体重が増えるのがとても怖かったりします。そして、吐いたりもします。でも、毎食吐くわけではないのです。最近は、食べるだけ食べて吐かない時もあります。しかし、一か月間吐き続けて食べない月もあります。 私は、160cmしか背がないくせに、60kg近くある、デブ体型です。こんな体型でも、摂食障害って言えるのでしょうか? 最近、自分はただ摂食障害者の真似事をしているんだけなんじゃないかと考えてしまいます。もちろん自分ではそんな事は全く無く、自分が考えるまま行動しているのですが・・・。

  • かかりつけの病院の対応について

    私の母75歳についてです。 先週、元気がなく様子がおかしいので大学病院医療センターで検査をしたところ「脳梗塞」と診断されました。 A病院~母のかかりつけの医院です。 B病院~私のかかりつけの医院です。 現在母は、A病院で、高血圧、高脂血しょうの薬をもらっています。 今回は、それにプラスして、「バイアスピリン」と胃薬「プロテカジン」を服用するように検査結果と紹介状をくださいました。 そして、昨日、A病院へ行ったところ、「プロテカジン」がないらしく、「これは、まあいらないかな?」と先生が言うのです。 私は心配になり、私のかかりつけのB病院の先生へ電話したところ 胃薬は飲んだほうがいいです。とのことなのです。 今日、B病院で胃薬をもらってから実家の母のところへ届けようと思っていますが? 母はA病院にこのままかかっていても大丈夫なのか?心配です。 実家近くには、少し田舎であまり個人病院がない。 病院と薬局は一緒になっています。 先生も60代で「高齢だもの。脳梗塞は仕方がないよ」と。 私の住む場所と母の住む場所は電車で10分かかります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 認知行動療法を個人的に試して効果が出た方いますか?

    パニック障害3年くらいです。病院は沢山周り、やっと今のところに落ち着いているんですが、、。病院がすごく混んでいて診察は5分と決められていて、薬を出すだけと、定期的な心理テスト(毎回同じもので毎回ストレスがややあるの判定のみ)を繰り返しています。最初は、カウンセラーさんとお話をして認知行動療法などをやっていこうと方向を話していたんですが、コロコロカウンセラーが辞め、そのたびに最初から状況を話さなければならなかったので、実費1万円がばかばかしくなりやめました。 今は自分で本を買って、病院で薬をもらいながら認知行動療法というものを勉強してやってみようと思います。誰の力も借りずなんですが、こういうのはカウンセラーさんなどの力を借りなくても効果は出てくるモノなんでしょうか?また、認知行動療法とはどの程度続けていくべき事なんでしょうか?今のところ、1年くらいは頑張ってみようと考えています。お一人で行動療法を試された方がいましたら、体験談をぜひ聞かせてください。お願いします。

  • 手術をしていただいた病院とかかりつけのクリニックにおいて、薬の処方箋の

    手術をしていただいた病院とかかりつけのクリニックにおいて、薬の処方箋の出し方で方針の違いがあるようなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 まず状況の説明です。 親戚が重たい内臓系の病気にかかり、地域の中核と位置づけられている大きな病院で手術を受け、先日退院しました。今後は、2カ月ごとにその病院に診察に行くことになりますが、それ以外のときは、かかりつけである自宅近くのクリニックに行くことになります。 毎日必ず飲む薬については、かかりつけのクリニックで処方箋を書いてもらうほうが自宅から近く、待ち時間もずいぶん違いますので、たいへんありがたいことですし、手術を担当していただいた病院の先生からも、「一部の特殊な薬以外のものは、かかりつけの医師から処方箋を書いてもらって薬を受け取ってください」と言われています。 前置きがながくなりましたが、ここからが本題と質問です。 手術の内容や方法、投与する薬については、手術を担当していただいた病院の先生から、かかりつけのクリニックの先生に連絡が行っているはずなのですが、かかりつけのクリニックの先生は、「薬の全部(特殊な薬を含めて)の処方箋をここで書くか、血液検査を時々自分のところで受けてもらわないと、薬は出せません」と言われたそうです。 血液検査なら、2カ月に1度の大病院での診察で必ず受けることになりますし、その結果もその都度かかりつけのクリニックの先生に連絡がされるはずなのですが、それでも、クリニックの先生が上記のようにおっしゃられたということの意味がよく理解できません。 親戚の者から相談されたことなのですが、私も理解できませんでした。 どなたか、事情に詳しい方のお知恵を拝借したく、質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • かかりつけの医師の対応

    私の母75歳についてです。 先週、元気がなく様子がおかしいので大学病院医療センターで検査をしたところ「脳梗塞」と診断されました。既に1週間くらい経っていて、脳の腫れもひいているので入院の必要はないそうで、帰宅しました。 A病院~母のかかりつけの医院です。 B病院~私のかかりつけの医院です。 現在母は、A病院で、高血圧、高脂血しょうの薬をもらっています。 今回は、それにプラスして、「バイアスピリン」と胃薬「プロテカジン」を服用するように検査結果と紹介状をくださいました。 そして、昨日、A病院へ行ったところ、「プロテカジン」がないらしく、「これは、まあいらないかな?」と先生が言うのです。 私は心配になり、私のかかりつけのB病院の先生へ電話したところ 胃薬は飲んだほうがいいです。とのことなのです。 今日、B病院で胃薬をもらってから実家の母のところへ届けようと思っていますが? 母はA病院にこのままかかっていても大丈夫なのか?心配です。 実家近くには、少し田舎であまり個人病院がない。 病院と薬局は一緒になっています。 先生も60代で「高齢だもの。脳梗塞は仕方がないよ」と。 ・・・こんな感じです。 私の住む場所と母の住む場所は電車で10分かかります。 どうしたらよいものか? どうかよろしくお願いいたします。