プロジェクトマネジャー(PMr)について

このQ&Aのポイント
  • プロジェクトマネジャー(PMr)とは?公的資格なのか権威あるものなのか?
  • PMr取得のセミナーについて
  • PMrの重要性と関連記事・メディア紹介
回答を見る
  • ベストアンサー

プロジェクトマネジャー(PMr)について

最近、プロジェクトマネジャー(PMr)という資格が時々話題になります。エンジ会社や商社の建設部門、加えてゼネコン等も取得に取り組んでいるように聞きます。 この資格について調べているのですが、よく分からないことが多々あります。 ご存知の方教えてください。 1.公的資格なのでしょうか? 2.権威あるものなのでしょうか? 3.取得目的のセミナーは一年程度を要するものが多いようですが、セミナーを受ければ無条件で交付されるのでしょうか? 4.国、自治体等が採用に動いているPFI方式事業に参入する際の参入企業の要件になっているのでしょうか、あるいはなることが見込まれるのでしょうか? 5.詳しく説明したURLをご存知ないでしょうか? 6.メジャー雑誌、新聞等でPMrについて紹介されたものをご存じないでしょうか? 7.その他色々(資格取得の必要性について) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QB17
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

大変遅くなりました。わかる範囲で回答いたします。 お尋ねのPMrとはPMP(Project Management Professional)という資格のことかと思います。 1.公的資格とまでは言えないと思います。米国のNGOであるPMI(Project Management Institute)が独自に設定した資格で、それを日本では先端建設技術センターがPMI東京支部を設置し、我が国での普及を図っているものです。先端センターは国土交通省の外郭団体です。また、米国では国防省他民間企業でもPMPの資格を持った人間をProject Managerとするよう指定しています。我が国ではまだそこまで来ていません。ということで、我が国では役所の外郭団体が設定している、という意味では公的資格かも知れませんが、公的資格である、という認定を私は聞いたことがありません。 2.権威に関しては、我が国ではまだまだかと思います。米国ではかなり認知されているようです。 3.資格取得には試験に合格すればOKで、特にセミナー受講の義務はないと思います。ただ、セミナーでは試験に特化した内容のようです。 4.PFIとは特に現在のところ、直接リンクしていないと思います。しかし、発注者が社会資本を「買う」立場に立てば、PMP等の資格は必要になるかもしれません。 5.下記をご参照下さい。先ほどの先端センターのHPです。http://www.actec.or.jp/pageholder/pmi/tokyo_j.htm 6.建設工業新聞等では数年前にかなり取り上げられたかと記憶しています。メジャー、新聞ではありませんが、エンジニアリング振興協会でもPMPを推進しています。HPへアクセスしてみては如何でしょうか。 7.PMとはいったいどの部門のPMかがまだはっきりしていないように見受けます。すなわち、発注者の立場に立ったPMなのか、コンサルの立場のPMなのか、あるいは現場で施工をする現場代理人がPMなのか、です。PMPの資格を取得するにはPMIで発行しているPMBOK(Project Management Body of Knowledge:和訳「プロジュクトマネジメントに知識体系」、エンジニアリング振興協会発行)を勉強する必要があり、これはどのような部門、立場のPMでも通用するPMの基礎知識が書かれています。しかし、逆にいえばどの立場のPMをPMというか、が書かれていないわけで、我が国で先端センターが推進しているPMがどの分野のPMなのか、議論が必要かと思います。なお、このPMBOKの内容は、ほとんどそのままISO10006となっており、国際標準となっています。PMBOKを読んでみればわかりますが、顧客のためのPM、すなわち、プロジュクトがどのような経路で進行しているかを顧客が理解しやすいように体系化にする、という基本姿勢が貫かれています。もし英語を読むのに特に苦労がなければ、和訳よりも英語版を読む方が内容がわかりやすい、と思います。 以上長くなりましたが回答いたします。

参考URL:
http://www.actec.or.jp/pageholder/pmi/tokyo_j.htm
KAZU1969
質問者

お礼

大変よくわかりました。 この資格の現在の位置づけや内容については概ね理解できたように思います。 また、今後の動向については未だはっきりしていないというのが現状のようですね。 ご親切なご回答に感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

情報処理技術者の「プロジェクトマネジャー」の事でしょうかね? 1.旧通産省の資格ですので国家資格です。 2.かなり権威があるでしょう。 3.試験にパスしなければなりません。 4.わかりません。 5.下記URLをごらんください。 6.わかりません。 7.わかりません。

参考URL:
http://www.cait.jipdec.or.jp/training/category/c_pm.htm
KAZU1969
質問者

お礼

恐らく、情報処理技術者のことではないように思います。 建設等のプロジェクトを意図しています。 いずれにしても「プロジェクトのマネジメント」という点では、中心的な能力は同様なのでしょうね。 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臨床カウンセラーになりたい

    現在大学3年生・女子です。 いろんな職種の就職セミナーなどに参加するうちに、心理学という学問に非常に興味を持ちました。 で、調べたところ、心理学系の職種には大きく分けて 大学院まででて取得する臨床心理士と 専門学校などで取得するその他の資格(心理カウンセラー・スクールカウンセラーなど) そして公務員の心理職があることが分かりました。 まだ国家資格がないようなので、臨床心理士が一番権威ある資格のように思えましたが… (そして狭き門で、就職もほとんどなく、とても食べていけるような職業でないことも分かっています) でも、私はカウンセラーに強い関心があります。 今の大学を卒業したら、心理学科に編入して、(何年かかるかは分かりませんが)将来は大学院まで行って 臨床心理士の資格をとりたいとは考えているのですが 今のうちは専門学校にも通い、カウンセラーの資格をとりたいと思います。 で、質問なのですが… どこのカウンセラー養育講座に参加するのがよいのでしょうか? 調べたら、沢山あって、どこの講座が良いのか分かりません。 できれば、資格取得後に、ボランティアでも良いので仕事を紹介してくれるような大手が良いです。

  • プロジェクトマネージャー?

    プロジェクトマネージャーになるには、どういう道を歩むのがいいんでしょう? 開発(PG)系からなのか、コンサルタント(シスアナ)系からなのか・・普通どちらが一般的なんでしょう?それとも、他の選択肢があるとか・・? 将来的にPMになるには、まずは何を目指すべきなのでしょうか???

  • プロジェクトマネージャになりたい、これだけはしておけ

    私は、就職活動中の大学生(文系)です。 SIの業務の流れにとても興味を持ち、PG→SE→PMという流れで自分のキャリアプランを考えています。 質問は三点です。 1.プロジェクトマネージャになりたい、と言っている私ですがこれぐらいやっておけ、と言うような事はありますか? 例えば、ネットワークエンジニアになりたいなら、LANやサーバの構築ぐらい経験しておけ、といったような事です。 2.以下に私のPG志望理由を書きますが、その志望理由に甘い、おかしいと言った点はあるでしょうか? 「プロジェクトマネージャ志望の理由は、SIの業務の流れにとても興味を持っているので、SIの流れ全体を見たいからです。」 3.このようなキャリアプランを実践できるような会社は、大企業・中小企業・ベンチャー企業のどれでしょうか? 補足としましては、10年後から15年後にはPGをしたいと考えています。 長文になり、申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • プロジェクトマネージャーとしてどうすれば

    コーダーからシステムエンジニアを得て、ここ1~2年はプロジェクトマネージャーとしての立ち位置で仕事をしています。 最近とある会社に転職をしましたが、現場のエンジニアの独善的な思想に悩まされています。 私が入社する前から2~3年ほど運用されているサービスなのですが、開発の遅さやバグ等によるトラブル、また機能追加に対して嫌悪感を示して実装しなかったり別の機能に置き換わっているという事が多々あったそうです。 現にビジネスとしてスケールしておらず、そういった経営陣の課題もあり、技術を分かる私が今の現場を立て直すという役割で入社に至りました。 入社してみると前述のとおりの現場で、自社のサービスを好き勝手作っているような状況でした。 テストもまともに行われていなかったり、ドキュメントも最低限のものさえ整備されておらず、最悪機能追加は外注をとも考えましたが、外にも出せない状況でした。 後から入社したという立場もあり、エンジニア陣と寄り添いながら課題解決に向けて動こうとしていますが、「なぜドキュメントを作らないといけないのか?」「そもそもその機能は本サービスの思想と違う」「サービスが売れていないのは営業のせいだ」「その機能は今のDBの構造上難しい」といった事を言われるだけで、手を動かそうとしてくれません。 私も数年前まではエンジニアでしたのでそもそも技術的に難しい事は分かりますし、追加しようとしている機能はユーザーにとって無駄になるようなものでもありません。 今まで受託の現場で育ってきたため、顧客から言われた事は実現しなければいけないという思想が現場にありましたし、それが仕事だということで現場をコントロールできてきた部分がありますが、自社サービスを開発、運営している現場ではそういったコントロールもできません。 ユーザーのためだという話を持ちだしても「ユーザーのためとは思えない」「そもそもそういったユーザーはわれわれのターゲットではない」と言い出されてしまいます。 今の会社で、プロジェクトマネージャーとしてかなり迷走していまして、どうしたら言うことを聞いてくれるだろうか、どう説得したらいいだろうか(かなりの口下手というのもあり)・・・といったことを毎日考えている状態で、全く先に進展しない状況となっています。 このような現場が特殊なのかどうかは分かりませんが、こういった状況のとき皆様であればどういった行動、対処をなされるでしょうか? 少々長くなりましたが、ご教授頂ければと思います。

  • プロジェクトマネージャーというのは、

    課長や管理職が行なうポジションですか?

  • プロジェクトマネージャー

    プロジェクトマネージャー資格は、大学生でも取得可能でしょうか? 難関&社会人向けという感じなので・・・★ まったく世間を知らない大学生なので、情報をお持ちの方、どんどんよろしくお願いいたします!!どんな意見でもお願いします!(*_*)

  • プロジェクトマネージャー

    転職のためにプロジェクトマネージャーの資格を取って転職を有利にしていきたいと思っています しかし重要なのが、その資格に対する会社のウォンツがどれだけあるかが気になります 会社とって資格は本来必要なく、経験や実力が重要ですから、 「プロジェクトマネージャーの資格を持ってる人間がどれだけ会社のウォンツにつながるのか?」 ここが気になります。 プロジェクトマネージャーの資格やそれに近い資格を持ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら御回答をお願いします。

  • Oracle Mastar Silver DBA 10g資格試験について

    こんばんわ。 Oracle Mastar Silver DBA 10g試験を来週にも受験しようとプロメトリックにて申し込みを終えたのですが、ふとあるサイトにてSilverを取得するにはBronze資格が必要要件と記載してあるのを見つけました。 色々と検索して調べましたが、確かに必要要件とありますが、申請時にBronze資格のコピーを添付する等具体的なことまでは記載がありませんでしたし、申し込み時にも特に何ら制約を受けませんでした。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか? 特に実際に取得した方からご回答いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • サプリメントアドバイザーという資格について

    サプリメントに興味があり、何か将来仕事にできないかと考えています。 サプリメントアドバイザーという資格があるのですが、ご存知の方教えてください。 (1)日本ニュートリション協会という団体が認定している資格ですが、国家資格ではありません。世の中には、資格を出すことでお金をもうけているような資格や、何の役にもたたない資格があふれていますが、この資格の権威はどの程度のものなのでしょうか。 (2)化学・栄養学・医学・薬学すべてにおいてまったくの素人です。それなりの勉強はしていかねばという覚悟はできていますが、独学で資格を取得することは可能でしょうか?前提として必要な学位などはありますか?(協会に属していることというのは見ましたが) (3)まだできたばかりであまり実績はないかもしれませんが、資格を取ったあとの就職先としてはどのようなものが考えられるでしょうか? (4)アメリカにも同じような資格があると聞いています。日本で、サプリメントの業界でアメリカの資格は役に立つのでしょうか?また、資格を取得するためにはどのようにすればよいのでしょうか? 上記の質問の1つだけでも結構ですので、何かご存知の方、回答お待ちしております。

  • 資格の正式名称が思い出せません。

    数年前、同僚より、とある資格について聞いたのですが、その時は受験資格を満たしていなかったので、数年後にまた調べようと思っていました。 最近ふとそのことを思い出し、詳細を調べたいと思っているのですが、どうしてもその資格の名称が思い出せず、調べようがありません。 (何かに控えたはずなのですが、それすら思い出せない始末です…。) 下記に、その資格について同僚から聞いた話を思い出せる限り書いてみますので、その条件から思い当たる資格をご存知でしたら、是非教えて下さい。 ・主催しているのは、各都道府県。(国家資格ではないがそれに近いようなもの、と言っていたと思います。) ・色々な部門がある、技術者資格のようなもの。(商業部門・電気技術部門というような感じで複数の種類がありました。) ・各部門ごとに受験資格がある。(それに関係する学校で学んだ期間と実務の期間を合計して○年以上という感じでした。) ・試験等があるわけではなく、指定されている会場で講習のようなものを受けるだけ。 ・資格取得のための講習のようなものは、各部門年に1~2回位と少なく、毎年各都道府県で日程と場所が指定される。 という感じです。 記憶があいまいなので間違えて記憶していることもあるかもしれませんので、全くこの条件の通りでなくても良いので、是非ご協力宜しくお願いします。 年に1度位しか実施されていないため、可能なら今年の分に間に合わせたいと考えています。 ちなみに、私が数年前に調べたのは「商業部門」というような名称の部門で、商業系の高校や専門学校の年数とその後商業関係の仕事についている年数を合計して7年以上、という条件だったと思います。

専門家に質問してみよう