• ベストアンサー

私も同じ状況に置かれています

突然のご質問となり、大変申し訳ございません。 藁をも掴む思いで、連れ去り別居についていろいろと調べていて、こちらの質問内容が見つかりました。 現在、私も同じ状況で、相手の弁護士から手紙が届いており、どう対処すべきか真剣に悩んでおります。 kanade316さんの知恵をお借りしたいと思い質問させて頂いております。 相手弁護士への対応など教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32908)
回答No.1

>こちらの質問内容が見つかりました。 落ち着いてください。どの質問でしょうか。ここには何百、何千という質問があります。私とていちいち全部覚えていません。 そのURLを引用するのがマナーですが、しかして他人の質問である場合は規約に抵触する可能性があります。本来は、自分の状況をきちんと説明するのが筋ですよね。 またここの規定として特定の回答者を指名することは原則できません。しかし最近、「このユーザーに質問する」という項目ができたので、それを使って直接に質問するのがよろしかろうと思います。 しかし「あなたの過去の回答を拝見しました。私も同じ状況です。アドバイスをください」じゃ質問されたほうも「同じ状況なら、その回答のアドバイス通りにしてください」としか返せないですから、より具体的なアドバイスを求めるなら自分の状況を分かるように説明すべきでしょうね。

関連するQ&A

  • 相続で裁判

    相続問題について皆様のお知恵を拝借したいと質問させて頂きます。 宜しくご回答くだされば幸いです。 相続できる相続人は五人です。 うち一人が弁護士を立ててきました。 弁護士に会ったり手紙で”五人で等分に分けようと伝えています”が話がつかず(相手は全て現金でよこせと主張しています。こちらは現金五分の一、畑、山林の不動産五分の一と主張しています)今回弁護士から法的手段をとると言ってきました。私たち四人は素人で法的手段と言われただけで不安になります。 質問は 弁護士の言う法的手段とは調停のことでしょうか? 法的手段に対して、私たち四人はどう対処したら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 代理人弁護士が私と交渉できないと言っています。

    皆様の知恵をお借りしたいので、お願いいたします。 昨年母親が亡くなったのですが、遺産として、銀行預金など600万円ほど残していきました。 このお金は、姉妹間で等分することにしたのですが、通帳を管理していた妹が、母の病院費用や治療に必要な費用以外のお金も引き出していたことがわかりました。 その、使い道などを問いただしたところ、直接話をしたくないとのことで、弁護士を代理人として立ててきましたので、その代理人と交渉していました。 とにかく、返答を引き延ばされて、ようやく回答をもらうことができたのですが、あきらかに嘘と思えるもの、また、矛盾する内容が含まれていたので、それを指摘し、再び質問するなど、何度かの交渉をおこなったのですが、相手方は、質問に答えることができない状況でした。 そして、先日、代理人の弁護士から、私とこれ以上交渉できない。交渉したいのならば、そちらも弁護士を代理人として立ててくれ。という通知がありました。 私としては、遺産は等分することに姉妹間で同意しているので、わざわざ代理人を立てる必要を感じていませんでしたし、そのつもりもありません。 しかし、相手方代理人は、そちらも代理人を立ててくれの一点張りで話ができない状況です。 そこで、質問なのですが、 こういう場合は、相手方代理人の要求を呑まなければならないのでしょうか。 これ以上、私が代理人と交渉することはできないのでしょうか。できるとすると、どのようにすればよいのでしょうか。 また、直接妹と話し合うことは禁じられているのでしょうか。(妹は応じないと思いますが。) 代理人の弁護士は、それは法律で禁止されている。というようなことを言っていましたが。 代理人の弁護士とは、手紙と電話で交渉をしていました。 母の介護は、妹は最後の1年間していました。(それ以前は私がしていました。) 弁護士と対応するのは初めての経験で、わからないことだらけです。 回答をいただければ幸いです。 読みにくい文章で、失礼しました。

  • 失礼な手紙を出してしまった場合 5

     私は一般の者で、あまりにも、教育と音楽に関心があり、小学校の音楽の先生にずうずうしいお願いが書いてある手紙を出してしまいました。 その内容は、「音楽会で行った楽譜やDVDを参考に見せてほしい」や、「参考にお話を伺いたい」など、後々考えると、とても失礼な手紙を出してしまいました。  こういう場合は、おわびの手紙を出すべきでしょうか?  このままではいけないと思って。  また、昨年この手紙を出したので、異動された先生にも、出すべきでしょうか? 異動したことが知られれている事は、あまり相手にとっていい思いではないと思って・・・。  電話をしても、忙しくて、私などの対応はできないと思います。  本当にそのままの感情で手紙を出して申し訳ないと思っています。  お詫びだけの手紙を出しても大丈夫でしょうか? 内容は 「たびたび申し訳ありません。 以前出したお願いの手紙ですが、後々、とても失礼なものだったと思いました。 本当に申し訳ありませんでした。」 です。 この内容で、手紙を出しても大丈夫だと思いますか?  また、手紙を出す場合どのようにすればいいか教えていただきたいのです。  よろしくお願いします。

  • とても悲惨な状況です。どなたか助けてください。

    お世話になります。3年前、ある人にある行為をされ、体を害し、 1年前から働けなくなり、無職になってしまいました。 まだ、全然治っていません。 その内容については、長くなるので省略します。 1年1ヶ月前、相手と交渉し、相手が休みのときは私を 病院に送迎してくれるという約束をしました。 ところが、いつまでたっても、仕事で休みがないなど理由をつけられ これまで、一度も実行されていません。 訪問したり、メールで催促しても無視されます。 あるとき、「話し合いをしよう」ということになったので、私が 公平な話し合いをしようとADRの手続きもしたのですが、手続き後に 相手から拒否されました。 それなら民事調停はどう?と相手メールしたのですが、無視されました。 しかたなく、メールや家への訪問をして、風化させないようにしていました。 するとこの年末に、相手が弁護士と相談したらしく、相手の弁護士から 「今後は直接、接触しないで、私を通してください」 との通知が書面で届きました。弁護士は相手の味方ですので公平ではなく、 私は応じるつもりはありません。私は無職で弁護士も雇えませんし。 よって、その後もメールで「公平な話し合いをしましょう、約束も守ってください」と訴え続け 家にも何度も行ったのですが、本日再び相手の弁護士から「平穏な生活状況が保てないので このままなら刑事裁判に訴える」との通知が来ました。 ここで質問です。 質問(1) この場合、相手の弁護士を通さないといけないのですか(こちらは無職であり弁護士を 雇えないので、片方だけ弁護士というのは公平ではないと思いますし、そんな話ではないのです)。 直接相手に接触することはいけないのですか。法律的な解釈でお願いします。 質問(2) 相手は逃げ切りを考えているようですが、逃げ得は許されません。 約束を守らない相手に対し、それを守ってもらうためのメールや家への訪問は 権利として認められると思いますが、もちろんあまり度が過ぎるとよくないので、どれ位の頻度なら 訴えられても問題ない頻度ですか(メールや訪問の時刻は常識の範囲内にしています)。 そもそも私が訴えられること事態おかしいのですが。 質問(3) 刑事訴訟法第278条の解釈についてです。 訴えられても、体が悪いので出廷できませんが、診断書提出後、治るまでは出廷が延期されるということですか。それとも裁判自体を 放棄できるのですか。278条の解釈がわかりませんので、知りたいです。 いつ治るかもわからず、無職で幼子もいて、家のローンもきつく、貯金も底をつき どん底状態です。 大変お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 実の父親から母宛に脅迫めいた手紙が届きました

    昨年12月から懲役2年で服役中の父親から母宛に、脅迫めいた手紙が届きました。 内容は引受人(仮釈放のための身元引受人のことだと思います)になってくれとたのんでいるのにどうなっているんだ。このまま知らん顔するなら出所後、親兄弟子供とその親族にいやがらせをしてやる。 という内容です。何回か来た手紙にたしかに、引受人が必要だ、なってほしいという内容が書かれている手紙がきましたが、まともに相手をすると大変な人だし、母に刑務所や保護司さんからは何の連絡もありません。そして、誰も仮釈放を望んでいません。冷たいようですが、いままで母と私たちが大変なおもいをしながら危害をくわえられないようにしながら暮らしていたので。 もと住んでいたところに連絡がいっているかもしれませんが・・・。 母は身元引受人になるつもりはありません。 実際父に愛想を尽かし、昨年7月に家出し、現在は娘である私の家の近くに住んでいます。 ただの脅しではなく、本当にそういうことをする人なのです。 できる限りの対処をしたいのですが、どこに相談したらいいのかわかりません。 やはり弁護士さんでしょうか。 弁護士さんのあてもありません。 本当に困っています。恐怖心でいっぱいです。 みなさんのお知恵をお貸しください。お願いします。

  • いきなり弁護士事務所から手紙が・・・

    娘がダイエットサプリメントのお試しに申し込みました。その際、送料だけは払ってくれという条件がありましたので、一回払い、先方にもう要らない事を連絡しましたが、その後も送られて来ました。その内、何故送料を払わないのか?という内容の手紙が来ましたが放って置きました。一年以上経った今、弁護士事務所を名乗る書面にて事件番号とともに出廷云々の内容の手紙が来ました。どのように対処すればよいでしょうか。どなたか知恵をお貸しください。宜しく御願いします。

  • 離婚裁判を起こされ、自分一人で裁判に挑んだ方

    弁護士に依頼せず、ご自分で離婚裁判を受けた経験のある方や、近親者にそう言った方がみえて詳しい事情が解る方に質問です。 応訴の仕方は、どのように調べたりして裁判に対応されましたか? 私は現在調停なのですが、夫の離婚の申し出と離婚条件に応じなければ、裁判をすると言われています。 夫は有責で、別居のきっかけになった不貞相手と未だに関係が続いてもう10年近くになります。 別居のやり方も汚く、自分に不貞相手がいる事は隠し、金品を全て持って家出をしました。 夫の好き勝手で、私も子供たちもこの何年も辛い思いをしてきたのに、最近の破綻主義のせいで、別居が長いから離婚になるかもと弁護士にも言われ、踏んだり蹴ったりです。 納得のいかない離婚裁判を相手方に訴えられ、自分で対応された方がいたら、経験やアドバイスをお願い致します。

  • 夫の不倫相手への慰謝料請求について

    心身共に弱ってきていますので、アドバイスいただきたいと思い質問いたしました。 よろしければ回答願います。 夫の不倫が主な原因(他原因もあり)で、現在、離婚を前提とした別居中です。 私達には子供がいて、結婚~出産は相手の女性は知っています。 不倫相手は夫と同じ会社の独身女性です。(現在夫はその職場を退職しております。不倫とは関係ない退職です) 夫は感情的になりやすく、様々な話し合いもまともにできないことが多かったため、弁護士に依頼することにしました。 その際、不倫相手に対しての慰謝料請求もお願いしました。 今回は、その不倫相手とのやり取りに関しての相談です。 別居後、不倫相手の住所は分かっていたため、弁護士さんから連絡していただき、連絡をとることができました。 不倫の証拠もあるため、ある程度の金額を一括で支払って欲しいとの話をすると、慰謝料支払いをする意思はある、とのことですが、こちらが請求する半分以下で月一万円で、と回答してきました。 しかしこちらは飲める内容ではなく。 その後、連絡しても出ず(手紙や電話)、折り返し連絡があるのもとても遅く。 内容も、相手は引くことはなくその内容でないと払えない、と。 長引いてしまっていたため、その内容に近い形で同意しようかとしていたところ、ついに先日、連絡に答えることが無くなりました。(留守番電話、普通郵便手紙で連絡するように催促しても反応なし) 正直、弁護士さんに対して不信感があり、弁護士選びに失敗したと思っています。 儲からない案件だからと後回しにしているのかもしれませんが、こちらからしたらそんなこと関係ありません。 言わないと動かないし、疑問符でメールしても一回では返事がこなかったり。 不倫相手から返事がきても「こう言ってます。どうしますか?」のみで、こちらが色々調べて「こういうのはできないんですか?」「こういうのはどうなんですか?」と言わなければ、「こう言われました。どうしますか?」と丸投げだけで、提案等々は一切なく。 動くのも遅く、長引いた原因は不倫相手の反応が遅いというのだけでもないと思えます。 弁護士というのはこういうものなのでしょうか? 正直、起訴となるとお金がかかりますし、起訴しても、不倫期間が一年程しかないため、多く取れたとしても希望額の半額程度になるだろう、と弁護士さんは言っています。 相手が支払うかどうかも疑わしい(払わない可能性が高い)&額も少ない、ということを考えると、起訴することをためらっています。(マイナスが増えるだけ) 額ではなく気持ちの問題だと思う部分もありますが、現実問題として子供のこともありますし、厳しく思っております。 最初からなのですが、不倫相手が誠意ある対応をしたり謝罪なりなんなりあれば、私もここまで追うことはしなかったかもしれませんが、謝罪もなく、対応も反省していると思えるようなものでもなく、憤りを感じているのです。 不倫相手に対して、起訴以外ないのでしょうか? やりとりの最初は、書留(手紙)でしたが、以降は携帯電話(通話とSMS)&普通郵便とのこと。 連絡がなくなった後の内容も「法的な措置の検討」といったことも伝えておりますが反応はなく。 私が唯一思い付いたのは、内容証明を送ることで、反応があるかな、と思ったのですが、弁護士さんを挟んでいるのに無視ですから、不倫相手は訴訟まではしないだろうと軽く見ているようにも思えて、それを送るのも意味ないかな、とも思っています。 恐らく不倫相手は、転職が多い職種な上に、転職しやすい職種なので、職場に知られても転職すればいい、とか、引っ越せばいい、とか思っているのかもしれません。 そういった意味では、社会的に失って困るということがないから、無視しているんだと思います。 私自身、なんだか別居前から、もう全てがイヤになり、何も考えたくない状態が続いています。 怒りという感情はなく、単に気持ちが落ち込み、どうでもいいと思ってしまうのです。 前は怒ったり等々の感情はよくあった方なのに、今はそれが殆どありません。 よく、子育てしている人は子供のことでイライラしたり怒ったりしてしまう、という話を聞くのですが、私はそんな感情が起きないのです。 日常は、本当に何も考えないようにして子供に笑顔で接することができていますし、周りからはニコニコしてて子供に怒らなくてすごいね、と言われたことがありますが、単に感情がおかしくなってるようにしか思えないのです。 できれば消えてしまいたいという思いがずっとあります。 かといって病院にかかる程ではないと思えます。 日常、普通に笑って過ごすことができる位なので。 とにかく憂鬱で何も考えたくないし、頭が動きません。 しかし考えなくてはいけないことではあるので、どうすればいいのか、皆様のアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 子供や妻とのかかわりかた

    質問失礼します。 妻、子2人います。 離婚協議中で別居中です。 離婚理由は妻や妻家族によるモラハラです。 離婚には合意しており、養育費で折り合いがついていない状態です。 私自身、離婚したとしても父親がいないとは思って欲しくないという気持ちが強く 別居中も子供達が寂しい思いをしないでいいように手紙を送っていました。 ですが、先日話し合いで 「先のことを考えて、子供たちには手紙とか送らないで欲しい。今まで送ったものも渡していない」 と、言われました。 話がつくまでは接触しないということになりました。 でも、子供は私と話したいとよく言っていると聞きました。 そんな時、突然電話がかかってきました。 妻からでした。 もちろん、取りませんでしたが、子供が話したがってるとのことでした。 私も子供とは数ヶ月接触していないので、もちろんすぐにでも、折り返したいです。 言っていることが二転三転で、私自身嫌がらせのように色々言われるんじゃないかと思うとどう行動していいのか、わかりません。 子供には、今の状況も説明してないようです。 でも、きっと何かおかしいというのは子供も気づいていると思います。 子供のことを考えると、申し訳ない気持ちで、 いっぱいになります。 離婚については、自力では厳しいような気がしてきています。 弁護士さんや、調停を使うつもりです。 今の状況がハッキリとすれば、子供ともまっすぐ付き合えると思いますが、それまでの期間どう接していけばいいか、よくわかりません。 ご意見いただければ嬉しいです。

  • 不倫相手からの質問

    夫の不倫相手に慰謝料請求しています。 先日弁護士から女宛に示談に応じなければ裁判する、早急に返事をするようにと手紙を女宛に出してもらいました。 そして女から返事があり「考えたいので少し待って欲しい」という旨でした。 そして昨日また弁護士に連絡があり「私に2,3質問がある」との事。 質問内容が長くなるようで、私が今度弁護士事務所に行くのですが、どんな内容なのか少し弁護士に教えて貰ったら 「なぜ今さら慰謝料請求なのか?」とかそういう事らしいです。 一応夫との不倫は4月に終わっていますが、そんなこと女に答える必要はあるのでしょうか。 というか、女からの質問全てに私は答えなければいけないのですか? また弁護士は否応無しに女から慰謝料をとるのが仕事だと思うのですが、弁護士も女の質問に振り回されているような気がします。 私は女に舐められているのでしょうか。 私はこれからどうしたら良いでしょうか。 誰か知恵を貸してください。