• ベストアンサー

戻れ!マティス国防長官

米国がNATO離脱だと! いい加減にして欲しい米国。 従来の同盟を壊しかねないトランプを、何とかする 方法はないでしょうか。 例えば「マティス大統領候補」など。 できもしないNAFTA見直し。 結果はできなかった。 TPPはトランプ個人判断で離脱された。 個人プレイのトランプを辞めさせる方法は ないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

私見ですが、米国のNATO離脱は出来ないと思います。 民主党議員だけでなく、共和党議員も反対するからです。 残念ながら、現時点でトランプを辞めさせる方法はありません。 ロシア疑惑を調査中ですが、その結果においてトランプが黒だという 明確な証拠が示されれば、トランプ弾劾の可能性があります。 ただ、米専門家の見方は弾劾の可能性を否定しています。 トランプの再選は無いと思われるので、後2年の我慢です。

whaihansei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おしゃるとおりですね。 低投票率でもあり、トランプの得票数はクリントンより少ない ものの僅差だった。 それが特にミシガン、ウイスコンシン、コネチカットで僅差で 上回り46選挙人を獲得。306対232で奇跡的に大統領に なってしまた。 誰が予想できたであろうか、このふさわしくない人物が。 中間選挙では民主党が女性議員を多数擁立、また若者に投票を 呼びかけ投票率を過去最高とした。 そしてラストベルトである上記3州で民主党が大差で共和党に 勝った。 この流れで女性候補を立てれば、勝つのでは? もしかしたら共和党も女性候補(例えばヘイリー国連大使)を 立てるかも。 が、この2年が高リスク。 選挙目当てで何をするか分からないから。

その他の回答 (2)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

NATO離脱が本当にとんでもないことかどうかは将来に渡るロシアに脅威をどう見てロシアとどう言う関係を作るか次第なので一概には言えない気がします。トランプは昨年のNATOとの会合で加盟国の費用負担が少ないことを散々なじった上で直後のヘルシンキでのプーチンとの会談では親密さを見せましたから、ロシアと仲良くなれば軍備のための出費を減らせると言う考えと自信があったのかもしれないし、今ちょうどトランプ、プーチンの密室での会談が政治問題として上がっているので、なんらかの裏取引も含めて緊張緩和をはかっていたのかも知れません。 問題は、トランプだけの限られた情報と知識だけで独断で判断しようとするところで、あたれば大きいけど外れたら大きなリスクを抱えることになる世界の安全保障に関わる事を一人の人間の独断で動かそうとするところ。それと不透明さ。シリアからの撤退判断がマチスが辞めた直接の理由とされていますが、シリアはロシアが支援するアサド政権が制圧しつつある中で、アメリカ軍が居座ってISの残党に目を光らせたところで、政治的な影響力は発揮できない状態ではありました。だからむちゃくちゃな判断とは言い切れないものの、急激な撤退は、ロシアにシリアでの派遣を無条件で与えシリア、イランと言う反イスラエル勢力を喜ばせることにもなり、戦略性が無い。 NATOの話に戻すと、今は核戦力核配備よりも、サイバー攻撃と情報戦が重要で対ロシアでも連携の仕方やお金をかけるべき領域が変わって来ています。だから見直しはあっても良いけど、イギリス、フランス、ドイツなどNATO加盟国の政情が不安定な中でいたずらにロシアに付け入る隙を与えてしまうのもやはり戦略性の欠如に思えます。 NAFTAはメキシコ、カナダも再交渉に合意し、新NAFTAの協議が始まっています。ここはトランプの勝ちですが、必ずしもアメリカ企業に良いことだけではありません。 トランプ下ろしは民主党が下院の多数を握ったいま本格化すると思います。ロシア疑惑の捜査も大詰めです。司法取引に応じているもとトランプ側近のマナフォート氏の証言はトランプに致命傷を負わせる可能性があります。後は民主党が魚を逃さない様うまくやるだけです。

whaihansei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 NAFTAは米国にも利益が多々あり「離脱」なんて できるものではありません。 見直しただけ。 ほぼ偶然になった大統領。 困りものですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10396/32705)
回答No.1

非常に冷静な議論として「本当にNATO軍事同盟は必要なのか?」と考える時期に来ているのかもしれません。 そもそもNATOはどうして成立したでしょうか。元はといえばNATOは「対ソ連西ヨーロッパ同盟」です。ソ連陸軍は強大でヨーロッパそれぞれの陸軍力では対抗できない。だからNATOが作られたのです。 ソ連はそれに対抗してワルシャワ条約機構を作りましたが、ソ連崩壊で東側諸国が消滅。おまけにソ連もロシアになりました。ロシアは今でも強大な陸軍を持つ国ではありますが、ソ連時代ほどではありません。 そして今のトランプ大統領はロシアゲート疑惑がまだくすぶっています。ひらたくいうとプーチン大統領閣下の支援によって誕生した大統領でもあるので、そりゃプーチン閣下が嫌がるNATOなんてなくしちまえと思っていたって不思議じゃござんせんよ。 ロシアがかつてほどに強大ではない時代に、対ロ軍事大同盟が必要なのかなというのはあると思いますよ。今の時代にドイツとロシアが全面戦争を起こすという可能性は限りなくゼロでしょう。国家間の戦争そのものが認められない時代です。 世界中の軍隊がどんどん縮小化しているのですから、アメリカ軍も可能な部分は縮小したいというのはあると思いますよ。純粋に軍事的には、もう沖縄にもアメリカ軍は不要ですからね。政治的な必要性があるから駐留しているのであってね。

whaihansei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 暗殺を平気で行うプーチンのような人物と交流しては ならないと思います。 アメリカが撤退したらウクライナが悪化するでしょうし、 バルト三国も風雲になるでしょう。 そして西欧は揺さぶられるのでは? ある勢力が引くと、他が出てくるもの。 南シナ海がそうです。 慎重に考えるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 正にキチガイ政権との交渉になる、狂犬マティスの来日

    2月上旬に米国防大臣のジェームズ・マティス(あだなはMad Dog)が韓国・日本の順に訪問することが予定されてるそうです。 対して稲田朋美防衛大臣は「日米同盟を確固たるものにするべく会談を行っていきたい」とお花畑のようなことを言っておりますが、トランプ米政権の初動を見るとアイツラはとんでもない奴らと見えます。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012700089 この記事を読むと、トランプはメキシコとの国境に壁を造るがその金はメキシコに出させるつもりだが断わられてるので、貿易赤字相手国(含むメキシコ)の全製品に20%の関税をかけそれを壁の建設費に充てる・・・ という予定だそうです。 メキシコ大統領とのトップ会談も破談になった模様です。 常識の枠からはみ出してますが、こういう調子でやられると例の在日米軍経費の負担増の問題、持ち出されるのは必定のような感じです。 この問題は今後5年間だったかの日本側負担額を米国との協議で既に取り決めており、今更蒸し返すことはないとも日本側では言われてますが、相手が相手だけに面倒なことになりませんか。 2月の早い時期に安倍晋三とトランプ会談が予定されてますが、まずはマティス国防長官が金の話を持ち出し、訪米する安倍晋三に返事を持って来させてトランプと交渉する・・・ というあちら側の筋書きが見えなくもありません。 その他、同盟がらみで色々無理難題吹っかけて来るのでは。 「日本も韓国も助けてやりたいのは山々だが、米国にはそれは出来ないし、しない」とトランプは宣言してましたからね。日米同盟なんていうのはトランプにとっては屁みたいなもんかと。(日米同盟の意義なんぞを唱えてみても、アチラ側には馬の耳に念仏?) どうなると思いますか。知的障害・精神疾患のあるとみられる安倍晋三と、お花畑で空に舞い上がってる稲田朋美と、このバカな二人組では無理です。

  • TPPって誰が得するの?

    TPPって、だいぶまえは 「米国に利益を吸い上げられて食い物にされる」と言われていました。 しかし、あの損得で動くともいわれているトランプ氏が大統領になるや 「米国の損になるからやめた」というので、 「え…! 日本が米国に吸い取られるんじゃなかったのか。 トランプなにいってるんだ。わかってるのか」と驚嘆させられました。 要するに、TPPってだれにどういうメリットがあるのでしょうか?

  • 尖閣諸島に日米安保第5条適用されるとマティス表明

    本日、米国のマティス国防長官(あだ名はMad Dog)が来日し、まずは安倍晋三と会談しました。 その際マティスは尖閣諸島に日米安保条約第5条が適用される(注1)と表明したと速報がありましたが、これはマティス個人の考えなのか、或いはトランプを除く政権の意向なのか、或いはトランプも含めた政権の考えなのか、どう思いますか。 1、 マティス個人の思い付き的考えが思わず口を突いて出た。 2、 トランプを除いた米政権の基本的考え方。 3、 トランプを含めた米政権の考え方。 4、 トランプ本人がマティスにそう言えと言わせた。 5、 オバマ政権時の基本的考え方。 6、 その他。 7、 分からない。 たった今速報があったばかりなのでそのうち詳報も出て来るでしょうが、詳細を知ってたら教えてください。単なる想像でもOKです。 まぁ基本的には5であって、オバマ政権の時にその旨を日本に確約する方針が決定され、以後それが政権内で共有化されてきましたが、マティスもそれを踏襲したわけですよね? 今後この方針が変わることは有ると思いますか。 A、 明日にでもすぐ変わる。 B、 多分1年くらいは持つ。 C、 10年くらいは持つ。 D、 米中が親密化すれば方針は破棄される。 E、 そもそも安保条約上、尖閣諸島は適用範囲になり続けるので、それをはっきり表明するかしないかの差であって、中国に対する抑止力の大小の問題でしかない。 F、 その他。 G、 分からない。 (注1) つまり尖閣諸島は日本国の施政権下にあるので尖閣諸島に対する攻撃は米国に対する攻撃と解釈して日本と共同で米国も防衛する、ということ。

  • TPPの今後。米国抜きで走り出す国もいますが

    トランプ新大統領がTPPからの永久完全離脱を宣言し、基本としてTPPの発効は絶望的になりました。 もとより日本国内でも反対派が多くいて多数問題を包含した条約でしたが、このTPPを米国抜きで進める意思を豪州と新西蘭が示してます。 ■ 豪・NZ、「米国抜き」提唱。チリ、新協定目指す。-米TPP離脱 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012400720 日本でも安倍晋三が「一見」無駄だと思われるにも関わらずしつこくTPP批准を目指しましたが、日本は米国抜きの(新改造)TPP成立は望ましいのですか。 1、 望ましい。 2、 望ましくない。 3、 その他。 4、 分からない。 5、 言えない。

  • また日英同盟を結んではどうか

    英国のEU離脱、さらに米国のTPP不参加をうけて また日英同盟を結んではどうでしょうか。 日英同盟と日米同盟があれば日本は安泰だと思います。

  • トランプ大統領 → 内戦ぼっ発

    リンカーン大統領の時代、合衆国から離脱する州が続発し、米国は二つに分離し、南北戦争が始まりました。 今の米国は、自民党の言うところによる「奴隷の血筋」のオバマ大統領が理想主義者で、差別主義者のトランプがその後を受け継ぐかもしれぬという珍妙な図式になってます。 米国が分割したり内戦が開始する可能性は何%ですか。(内戦じゃなくて内乱になりますかね) ちなみにトランプ大統領になったら米国人の3割弱が海外移住を検討するそうです。戦乱を避けるためですかね。 自衛隊は集団的自衛権でどっちに付きますか。

  • トランプの大統領令に連邦地裁が即時停止を命令

    騒ぎですよ。 トランプの出した大統領令「イスラム教7か国からの入国禁止」に対し米国連邦地裁が即時停止を命ずる仮処分を決定しました。 これに応じて米国国務省は該当者の正常な入国を進めるよう指示を出してます。 関連して全米各地でこの大統領令に対する訴訟が相次いでおり、原告には複数の州政府が参加してます。 対して大統領側は対抗して裁判所に仮処分決定の効力を停止する申し立てを行うとしてます。 今後この騒ぎはどうなっていくと思われますか。 1、 トランプがキチガイになる。 2、 トランプは全米並びに全世界の笑い者になる。 3、 トランプは着々と地保を固めていき、歯向かった者達に制裁を加える。 4、 同盟国の奴隷犬安倍晋三に手伝わせて、日本を共犯者に仕立てる。 5、 このまま行くと世界vs日米同盟で対決する羽目になる。 6、 その他。 7、 分からない。 8、 関心がない。

  • 不動産王トランプは優れた大統領か?

    不動産王トランプが大統領になって、どうなるのかと心配でしたが、 北朝鮮やイラン、シリアの問題など、従来の停滞した状況をためらいなく変更し、 しかし壊すのではなく、まとめる力をもっているようです。 トランプは米国ファーストではありながらステークホルダーである関係国 にとってもよい「結果をだす男」だとみてよいのでしょうか? レオナみたいに最後に転落してしまわないか という心配も少しありますけど

  • 日本は韓国の同盟国ではないと文在寅が宣言した・・・

    韓国の「聯合ニュース」によると、9月にニューヨークで行われた日米韓3ヵ国首脳会談の場で、文在寅大統領が「米国は韓国の同盟だが日本は同盟ではない」と明言し、これに対してドナルド・トランプ米大統領は「理解する」と答えたそうです。 日本との軍事同盟に否定的である理由は、「旧日本軍の慰安婦問題に対する責任を日本がきちんと果たしていないといった韓国の国民感情」を挙げているそうです。(新宿会計士のブログから要約引用) これは日本にとっても当然と言えば当然、大変喜ばしいことだと思いませんか。

  • トランプ新大統領の白人優越主義と男性優越主義

    「バカ」とも「キチガイ」とも言われたトランプが米国の次期大統領になりましたが、このトランプ、米国きっての白人優越主義者です。いわゆる人種差別主義であり加えて男性優越主義でもあるのですが、彼の政策や政治・外交観については種々の評価があります。 しかし私の見るところ彼の思考は極めて単純で、単に上記の「白人優越主義」であり「男性優越主義」にしか過ぎません。その他は一切ありません。 例えばロシアと友好的に中国とは敵対的に・・・ とこれまでを見れば新大統領の外交色も分かりますが、これは単に白人のロシアを尊重しアジア人の中国を嫌悪・排除しているにすぎません。白人優越主義です。 メキシコの方に壁を作るとか移民排斥、イスラム教徒敵視というのも全て白人優越主義の現れでしかなく、TPP脱退も白人社会にアジア系を持ち込みたくないという動機が強いのでしょう。(注1) また、閣僚や政府要職に軍関係者を多用するようですが、これは上記の「男性優越主義」によるものです。強いものを尊重し非男性的なものを排除しているだけです。要職に若干名は女性も採用するようですがそれらも「強い女性」や「喧嘩が得意な女性」を選択してます。 平和外交を進めると強調しつつ大規模軍拡の予定で、銃社会賛美、拷問の解禁、LGBT嫌悪、中絶反対・・・ それら全てが「男性優越主義」によるものです。 以上、私が最近発見したトランプ新大統領の「見方」ですが、この見方で合ってますかね。 1、 合ってる。 2、 合ってない。 3、 分からない。 4、 その他。 当然合ってるという答えが多いとは思うのですが、念のため聞いてみました。 ちなみに日本もアジア系ですが、古くから日本は「名誉白人」扱いされてきており、トイレも白人用の使用を強制され、黒人用に入れば騒ぎになりました。昔は。 古き米国の白人的価値観のトランプにとっては日本は「名誉」白人の、しかも軍事的には英国より先んじた最も重要な同盟国との位置づけで間違いありません。 (注1) トランプの政策はこのTPP脱退しかなく、その他は思いつきやオマケです。TPP脱退の理由が白人優越主義によるものだけではないのは明らかですが、それはそれが彼のほぼ唯一の政策だったからでしょうね。