• 締切済み

CPUヒートシンクの選定

現在使っているデスクトップが10年を超えたので新しい物を作ることにしたのですが、どうも購入したCPUが爆熱とか言われているのですが、空冷でも可能なのでしょうか? 新デスクトップの仕様は マザボ ASRock Z390 Pro4 Core i9 9900K RAM G.SKILL F4-2400C15D-32GIS X2 64GB HDD 500GB(予算の都合で後にM.2-SSDに変える予定) データー用6TB+3TB+3TBの合計12TB グラボGTX1060 Win10Pro-64Bit 使用目的は動画編集 VegasPro16等 3D作成LightWave3D、Shade、MMD、メタセコイア、Poser 音楽 Cubase、SonerPro、ボカロ、Cevio などなどでそれほど高負荷にならないので空冷でも行けるのではと思っているのですが、無理でしょうか?久々のインテルのデスクトップなので 現在使おうとしてるヒートシンクはメーカー名が分からなくなってしまったのですが、AMD PhenomII X6 1050T用に購入した12センチファンのプシュプル型で、ヒートパイプが8本のものです。

みんなの回答

回答No.5

書かれている内容で何をするかだと思います。 例えば、アドビプレミアムなどを動画編集ソフトを使用するとか 4K対応のゲームをするとかでしたら空冷だと85度ちかくの温度になると思われます。7700Kオバークロックしていない人が動画編集の時だけ画面が止まると言われて簡易水冷に変更しています。95Wでもサイズが小さくコアが多くなっている分予想外に発熱します。下記YouTubeの温度変化を見て決めてください。 空冷 https://www.youtube.com/watch?v=43N2ERMuGPk 簡易水冷 https://www.youtube.com/watch?v=aGOh4ZRXJfA 動画編集されるなら、簡易水冷のほうがCPU暴走ないと思います。 YouTubeの内容を見て決めてください。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.4

i9 9900KのTDPは95 Wなので、爆熱というほどでもないです。私は昔のi7のTDP 130 Wで普通に空冷で使っていました。ただし、CPUクーラーは適したものを選定する必要があります。Phenom II X6は1055Tでしょうか。だとすると、TDP 125 Wなのでi9を問題なく使えるでしょう。 ところでプッシュプルというのは、ヒートシンクの両面にファンが付いているということでしょうか。個人的にはあまりお勧めしません。気流が乱れてかえって効率が落ちるおそれがあるからです。ちなみに、グリスはまあ何でも良いです。元々すごく薄く塗る、つまり細かな凹凸を埋めて接触面積を増やすためのものなので、細かな凹凸が埋まっていれば安いグリスでも構いません。あとは気持ちの問題です。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

虎徹などの空冷でも冷えますが グリスを良いものにしないと 簡易水冷や本格水冷でもこけます https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1156919.html グリスの話は書いてないが 熱伝導率のいいグリスを使えば空冷でも普通に使ってます https://my-best.com/5666

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.2

水冷はCPUは冷えるがその周辺回路(主に電源供給系)が冷えないという弱点がありまして。 別途冷やすならいいでしょうが、きちんと考えてないとそっちがボトルネックになりますよ? なお、冷却きっちりしてぶん回した場合そのCPUは単体で200W食います。 95Wの範囲で回すなら、ことCPU負荷の高い局面ではただ高価なだけのRyzenです(10%未満の性能差で50%前後の価格差を正当化しなきゃいけない)。 https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181210030/

関連するQ&A

  • HP600G4とSSD M.2のネジとヒートシンク

    HP ProDesk 600 G4 SF/CTという小型のデスクトップPCがあります。 小型ですがノートPCのパーツではなく、ロープロファイルPCIEが2スロあるサイズです。 これにSSD M.2を増設しようと考えています。 しかしネジがありません。 また、ヒートシンクに関して調べると PCIe 3.0(ヒートシンクは必須ではない) PCIe 4.0(ヒートシンクは必須) とありますが、3.0か4.0どちらなのか判断できません。 512GBがMAXのようなので512GBを検討していますが、上記の問題を踏まえアドバイス下さい。 できるだけ安価に抑えたいと思っています。 実機の紹介など頂けると幸いです。 HP ProDesk 600 G4 SF/CT インテル® Core™ i3-8100 プロセッサー(3.60 GHz/ インテル® スマート・キャッシュ6MB) https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/600g4sf_cto.pdf ストレージ※5 / SSD SATA/600(7,200rpm) : 500GB / 500GB Opal 準拠 SED / 1TB / 2TB SSD M.2(NVMe) :128GB(TLC Value) 256GB(TLC Value) / 512GB(TLC Value) / 256GB(TLC) / 512GB(TLC)

  • 3dで動画を作りたいのですが・・・

    3Dで動画を作りたいのですが、使っているパソコンがSurface Pro 2であまりスペックが良くありません。 軽いということを聞いたので今メタセコイアを使って作っていますが、ボーン入れやアニメーションを作るソフトへの変換がよくわからず困っています。 昔少しだけblenderを使っていたことがあるのでblenderで作ったほうがいいのかなと思うのですが、パソコンの容量が大丈夫か心配です。 メタセコイアとblenderどちらを使ったほうがいいのでしょうか。 また、ほかにお勧めなソフトがあれば教えていただきたいです。 パソコンのスペックは下記のとおりです。 記憶容量*: 128 GB 解像度: 1920 x 1080 システム メモリ: 4GB(128GBモデル) パソコン等詳しくないのですが、よろしくお願いいたします。

  • ヒートシンクに貼り付いたCPUを剥がすには?

    先ほど「CPU交換 (celeron433) FSB」(No.2279333)というタイトルで質問させていただいた者です。 このパソコン(Gateway Essential)のCPUを、箱を開けて取り外してみました。 しかし、CPUとCPUクーラー(と言うのでしょうか?ファンとギザギザの金属から成っている)とがくっついていて、 離れません。一度試しにマイナス・ドライバーを間に入れてみたのですが、よほど力を入れないとはずれなさそうだったので、そのままにしてあります。 質問No.1831381 の回答No.5には、 「一度電源を入れてしばらく稼動させてから、電源を切り、それから作業した方がグリスが柔らかくなってやりやすくなります」 とありますが、これでほんとうに剥がれるのでしょうか? CPU交換は今までやったことがないもので、 もし剥がす際のコツや注意点など、こちらも教えていただければたいへんありがたく存じます。

  • CPUについている,ヒートシンクの取り外し方

    種類はSoket370です。何か道具が必要であれば,それも詳しく教えてください。よろしくおねがいします。

  • CPUのヒートシンクが外れない

    はじめまして 今更なのですが、CPUを変えてみようとMMXペンティアムをネットオークションで買ったのですが、CPUにヒートシンクが接着(?)してあって外れません 引っ張ったり叩いたりしたのですが、硬くてどうしても外れないんです 外し方を知ってる方、教えて下さいお願いします この際、外れれば壊れてもいいです よろしくお願いします 失礼します

  • CPUがヒートシンクから外れない!

    こんばんわ。 九月上旬に、Pentium4の2.4C GHzを購入し、自作をしました。 その際、CPUクーラーはリテールの品を使いましたが、 今回新たにクーラーを購入したので、取り替えようと思いました。 それで、マザボからCPUクーラーを取り外したところ、クーラーの底面に なんとCPU本体がくっついてしまっていて、CPUのソケットに固定してあったハズなのに 外れて一緒に取れてしまいました。かなり焦りましたノ(´ヘ`;) ですが、その後、くっついているCPUを取り外そうとしたのですが、 リテールのヒートシンクの底面部分についている黒いものにピッタリとくっついてしまい、 全然外れてくれません・・・。力ずくでやると、CPUが破損しそうで怖いです。 どうにかならないでしょうか?

  • Photoshop CS5用のグラボ選定

    先にPCの構成を記載しておきます。 CPU:AMD PhenomII X6 1090T メモリ:4GBx4=16GB マザー:ASUS M4A89GTD PRO/USB3 SSD:IO DATA 256GB(東芝製) HDD:2TBと1.5TB各1個 光学ドライブ:2台 電源: Enermax EMD425AWT OS:Windows7 Pro 64bit 以上のPCで、主に写真の編集を行っています。 ソフトは、NikonのCapture NX2とPhotoshop CS5です。 やや、画像編集時の動作がもっさりに感じています。 特に、PhotoshopはCS5にしてから、メニューを開くなどの動作ももっさりです。オンボードのHD4290は、今どきのウルトラブックにも負ける性能ですね。 今までゲームはやらないので、オンボードVGAで頑張っていましたが、このもっさり動作を改善すべく、グラボの導入を検討しています。 検討しているのは、ミドルクラスのRadeon HD 7750あたりです。 電源が425Wと心許ないので、補助電源不要で消費電力の低いHD 7750を考えています。 最後に単体のグラボを買ったのが、昔のRadeon9800PRO以来なので、最近の事情はあまりよく知りません。 今どきのグラボはみんな分厚いようで。 具体的な質問としては、上記構成で、果たして電源容量が足りるのか、またPhotoshopでのもっさり動作が改善されるかです。 また、HD 7750各メーカーで、おすすめメーカーもありましたら、合わせてお願いします。 ケースはミドルタワーなので、7750クラスなら干渉は問題ないと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • CPU性能比

    CPU性能比 新しいパソコンを買おうかと思っているのですが、金を出せばより性能の良いパソコンが買えます。 検索すればベンチマークとかも出てきますが、一覧のような物がなかなか出ません。 メモリ 4GB DDR3 の場合 core i3 530 core i5 670(650でもいいです) core i5 750 core i7 860 core i7 930 PhenomII X4 965 PhenomII X6 1055T の差はどんなもんでしょうか? i3 530を10000点としたとき、各CPUはどのくらいでしょうか? コア数も違うし、もちろんHDの性能やグラフィックの性能もありますが、 同じグラフィックカードを使ったとき3Dゲームでi7 930がi3 530の3倍、4倍違うとは思ってません。 せいぜい1.5倍ぐらい? マルチコアを利用したエンコードなら6コア 1055Tはi3 530の3倍とはいいませんが2倍以上差がつきますかね? なにぶんPentiumDからの買い換えです・・・ ゲームは9600GTを刺しているのでそこそこ遊べますが、特に夢中になってやることもありません。 ネットをやる、動画を再生する(H264 1920)などの用途ではi3で十分すぎる。と思っていますが。 なんとなくX6に魅力を感じています。 店の人に聞いてもi5が一番売れていて、i7 860もハイスペックでは売れています。 i3はほとんど売れません、AMDも人気ありません。と聞きましたが。 マルチコアを使うようなアプリはX6で、ゲームなどシングルコアの性能を求めるならIntelですかね? 特に動画エンコードなどはしませんがPhotoshopはたまに使います。 今の機種でも十分なのですがSSDを手に入れたためこの際買い換えてしまおうと考えています。 メモリについても4GBにするか8GBにするか悩んでいます。 8GBは無駄ですかね?(64bit Win7を入れます)5GBをRAM DISKとか。

  • WinのHDDにMacのデータを保存できるか

    メインのWindowsデスクトップのDドライブが1TBと大きめです。 MacBook Pro 13 Mac OS X Mountain LionのHDDは500GBですが、写真や音楽が増えて窮屈になってきました。 そこで、このデータをTime Capsuleなどの外付けに移して使おうと考えていますが、さらにそのバックアップとしてどうせ余っているWindoesのHDDにも保存できないか、と考えています。 当然ながら、完全なるバックアップでWin内でそこにアクセスすることはありません。そのまま保存され、そのまま復元できれば問題ないのですが、そんなことは可能でしょうか? 必要であればDドライブをパーティションで区切ってファイルシステムを変えることもできます。っていうか、Win内でMac OS拡張にできるかどうか、わかりませんが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • グラフィックカードの選択

    PhotoshopCS5と3DグラフィックソフトのLightWaveを快適に動作させるためにグラフィックカードの買い換えを検討しています。 以下の二つに絞ったのですが、(2)の方が後発なので部分的なスペックは(1)を上回ってますが、(1)はプロのグラフィック制作に最適化されているようなので一概に劣っているとは判断できません。 どちらが良い選択かアドバイスをいただけると助かります。 (1)ELSA NVIDIA Quadro 4000 (2)ELSA GLADIAC GTX 580 3GB ちなみに現在のおおまかなマシンスペックを記しておきます。 CPU:INTEL Corei7-870 MB:ASRock H55DE3 グラフィックカード:GeForce GTX460 1GB メモリ:DDR3 10600 12GB(2GB×2、4GB×2) HDD:3TB OS:Windows7 64bit 電源:550W よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう