• ベストアンサー

日本人は何故、安全の為にお金をかけない

戸別住宅には火災報知器の設置が義務づけられていますが(罰則無し)、火災で「焼死」するニュ-スが毎日の様に聞かれますが、何故設置しないのでしょうか。 壱個が2~3千円、生計が苦しくても買えない価格では無い筈ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

要は火事は絶対に起きないし、起きるはずがないと確信している 人が多いから、罰則無しの義務化をしても無駄と言う事です。 罰則ありの義務化でも、絶対に従わないと考える方も出て来ると 思いますが、今よりは大幅に少なくなると思います。 火災報知器の価格じゃないんですね。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご返答を有難う御座いました。 「火災報知器」と書きましたが、正確には「火災警報器」でした。

その他の回答 (5)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.6

焼死を含む火傷の防止はよりスプリンクラーが適切です。火災報知器は119通報の原因を知らせてくれるだけです。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.5

世界を見回してみても火災報知器などというハイテク設備がつけられるのはごく一部の先進国の裕福層のみです。 そんなことに金を掛けるくらいなら、今日生きるために食料を入手することのほうが需要です。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (447/2818)
回答No.4

「日本人は何故」と書かれると、殆どの日本人がそうであるように読めますが、そんなことはないですよね。今時どこの家でも火災報知器なんて付いていて、希に付いていなかった家で焼死なんて悲劇が起こるだけじゃないですか。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。 消防庁の発表では「火災警報器設置義務者の65%しか設置していません」特に「賃貸し住宅の設置は約50%程度です」

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1772/6772)
回答No.3

意識の問題もありますが、報知器自体が火災の予防にならないから、 かもしれません。 リスクを考え始めると色々なものがあります。 天災や人災、すべてに備えるには、結構な労力と気力が必要ですね。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。 私は年金生活者ですから、裕福ではありませんが「火災警報器」は各居室に設置し、石油ファンスト-ブの部屋には「CO警報器」「プロパンガス漏れ警報器」、廊下には「震感ブレ-カ-」に取り替え、居室には「地震速報機」を設置して出来る限りの「防災機器」を設置しています。

noname#234838
noname#234838
回答No.2

意識の問題でしょう。 防災袋だって、災害が起こった時には気を留めますが、喉元過ぎればなんとやらになります。 火災のニュースが記憶から薄れれば気を留めない。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 中古住宅の火災報知器について

    中古住宅(戸建)を買ったのですが、火災報知器がついていませんでした。ネットで調べたら火災報知器の設置の義務はあるけど、罰則はないとのことです。売主様に設置の請求はできるのでしょうか?また売主様が火災報知器を設置してくれない場合は仲介してもらった不動産屋に設置してもらうことはできるのでしょうか?

  • 火災報知器について

    火災報知器について教えてください。 住宅には設置義務化になりましたが、会社の事務所は火災報知器の設置義務はあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家庭用火災報知器について

    家庭用の火災報知器の件で質問させていただきます。 私の住む自治体では平成20年6月より既存の住宅にも火災報知器の設置が義務付けられます。 私のまわりでは、どうせ消防署がチェックに来る訳でもないし、罰則もないので設置しない人が多いようです。 設置する、しないは個々の問題なのですが、よく話題でなるのは火災保険についてです。現状では火災報知器を設置している場合は割引になっているのですが、義務化後はどのような扱いになるのでしょうか。 もし火災が発生した場合、報知器が未設置の為に初期消火が遅れ延焼したと判断されたら保険金に影響が出るのでは?との意見が多いです。 実際、火災保険がどのような対応するのか、ご存知の方がいらっしゃたらお教えください。

  • 火災報知器

    火災報知器の設置が義務づけられましたが、罰則規定は無い? 現在加入している火災保険で火災報知器が付いてないと保険の適応外になるとか有るのでしょうか? また、近隣に延焼したときに何か問題になるとか? 新築で認可が下りないのは分かりますが・・・

  • 火災報知器、つけなかったら・・・?

    火災報知器の設置が義務化されるとか・・・ でも、罰則もないようです。 費用もかさみますので、あわててつける気はないのですが、つけなかった場合のデメリット(たとえば万が一の時、火災保険がおりないとか)はどのような物でしょうか? あと、平成4年に建てた家なのですが、つけるとしたらどんなものが良いのでしょうか? ご意見、お聞かせください。 (私は今まで火災報知器がなくても不自由はしていないので、高価な物なら、しばらく様子をみようかな・・・と思っています。)

  • 住宅用火災警報器の感度

    住宅用火災警報器、火災報知器の設置が義務付けられました。 欧米で、簡易火災報知器の設置で火災の死者が半減しているそうなので、早速我が家でも取り付けたいと思います。 しかし、この住宅用火災警報器の感度はどんなものでしょう。 例えば リビングに設置したものが、隣の台所の煙で反応とか 和室に設置したものが、仏壇の線香で反応 なんていうことになると、つかいものにはならないですね。 どの程度の誤動作があるのか教えてください。 なお、欧米のホテルで、ポットの湯気やタバコの煙で火災報知器が作動してしまった経験が何度もあります。

  • 火災報知器設置義務

    賃貸マンションを管理していますが、先だって義務化されました火災報知器をまだ設置していません。 住人が変わるタイミングでしようと思っていましたら、知人から罰則はないが、もし失火して何かあったら責任を問われるから、早急に全室に設置した方が良いと言われました。 法的にそういうことはあるのでしょうか。 よろしくお教え願います。

  • 住宅用火災報知器について

    住宅用火災報知器が義務化されている地域にて 住宅用火災報知器を設置せずに、 P型2級の受信機を設置して、感知器を設置することは、可能なのでしょうか? その際は、電気工事士の他に消防設備士の免状も必要なのでしょうか? また、こういった場合も消防署への届け出が必要なのでしょうか? 点検等は、どうなるのでしょうか? どこに問い合わせたら明確な回答が得られるかわからず困っております。 御存じの方よろしくお願いいたします。

  • 自動火災報知設備と感知器の関係

    自動火災報知設備の設置基準についてお伺いいたします。ある4類消防関連の本に、「自動火災報知設備の設置義務がある場所」だからといって、必ずしも感知器の設置義務があるとは限らない、とありました。その例として、トイレが挙げられていました。つまり、自動火災報知設備としては設置義務があっても、その設備の1つである感知器に関しては省略できる、ということらしいのですが、この通りで間違いないでしょうか?

  • 火災報知器

    先日、引渡されました。施主検査の時は気づかなかったのですが、火災報知器がありません・・・。あれ?火災報知器って全部屋に義務づけられてましたよね?工務店に問い合わせたところ、「ご希望なら付けますが、費用かかりますよ」とのこと・・・。そこで質問です。 (1)火災報知器の設置は、家主に対する義務なのか工務店にたいする義務なのか? (2)火災報知器って簡単につけられるのですか? (3)さらに、ドアの立て付けが悪いのでクレームしたところ「今度行きます」といったきりもう20日・・・。業者のアフターってこんなもの? よろしくお願いします。