• 締切済み

三国同盟を結んだのは対英限定戦争の為?

三国同盟について1940年7月27日の大本営政府連絡会議決定『世界情勢の推移に伴ふ時局処理要綱』(アジ歴C12120237300)の中の要領の第三条に ~~ 対南方武力行使に関しては左記に準拠す 一、支那事変処理概ね終了せる場合に於ては対南方問題解決の為内外諸般の情勢之を許す限り好機を捕捉し武力を行使す 二、支那事変の処理未だ終らざる場合に於ては第三国と開戦に至らざる限度に於て施策するも内外諸般の情勢特に有利に進展するに至らば対南方問題解決の為武力を行使することあり 三、前二項武力行使の時期、範囲、方法等に関しては情勢に応じ之を決定す 四、武力行使に当りては戦争対手を極力英国のみに局限するに努む 但し此の場合に於ても対米開戦は之を避け得ざることなるべきを以て之が準備に遺憾なきを期す ~~ とあるように(時に、天皇臨席の御前会議で事後的に追認する手続きをとる事はあったとは言え)事実上の国家最高意思決定機関である大本営政府連絡会議で(日中戦争が終れば、とか言った条件が付いてはいても)「対英限定戦争」を1940年7月には国策レベルで決定しています。(レファレンスコードを↓のページに入力してリンクを辿れば誰でも読めます。以下も同様。) https://www.jacar.archives.go.jp/aj/meta/reference そして、この対英限定戦争の目的は、大本営陸軍部&海軍部が連名で提案理理由を説明した『「世界情勢の推移に伴ふ時局処理要綱」提案理由 昭和15年7月』(アジ歴レファレンスコードC12120200900)に 『更に帝国が英米依存の態勢より脱却し日満中を骨幹とし概ね印度以東濠州新西蘭以北の南洋方面を一環とする自給態勢を確立するは当面帝国の速急実現を要すべき所にして而かも是が達成の機会は今日を措き他日に求むることきわめて困難なるべし』 とあるように、欧州での戦争でドイツが英国をまさに屈服させようとしていた(北欧からフランスにかけては既にドイツが占領していた)状況で、英国がアジア植民地の防衛に力を避けないチャンスを捉えて、マレーシアなどの英国植民地を武力で手に入れようとしていました。 もっとも連名にはなっていても、英国と戦争しても米国は介入してこない(つまり対英戦は対米戦にはつながらない)と考える陸軍の英米可分論と、海軍の「英国との戦争は米国との戦争に繋がる」と言う英米不可分論、という意見対立はあって、それが『武力行使に当りては戦争対手を極力英国のみに局限するに努む。但し此の場合に於ても対米開戦は之を避け得ざることなるべきを以て之が準備に遺憾なきを期す。』みたいな表現になっていました。 意見対立があってもそれを解消しようとせず、官僚的な玉虫色の作文での国策が決まってしまい、それが後々に尾を引く、というのはこの件に限らず、太平洋戦争開戦前の日本政府&軍の決定にはしばしば見られた事です。 尚、蘭印については『世界情勢の推移に伴ふ時局処理要綱』の要領の第二条の四に『蘭印に対しては暫く外交的措置に依りその重要資源確保に努む』とある様に《とりあえずは》武力行使の対象外としていました。 で、米国とは戦争をせずにアジアで対英限定戦争をする為にどうするか、って事で出てきたのが、日独伊三国同盟です。(中身はご存知でしょうから、あえて説明はしませんが。) 要するに、米国に対して『ドイツが欧州で覇権を握る事、あるいは、日本がアジアで覇権を握る事、そのいずれかに軍事介入をしたら、それは世界戦争に巻き込まれる事になるぞ』と脅す事で、アジアでの対英限定戦争を実現しようとしたのではないでしょうか? これらの資料を読む限り、ドイツとの同盟は、実際に米国と戦争する時の為の物ではなく、あくまで「米国に手出しをさせずに、英国とだけ戦争をしてアジアの覇者になろう」という発想で結んだ物で、対米戦争でドイツと同盟したら勝てる、と思っていた訳でもないでしょうし、当時の日本は、アメリカとの戦争ではなく、あくまで「対英限定戦争」が最大の目的であり、その為に三国同盟を結んだのではないでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1959/9572)
回答No.2

soramimiclubさん、こんばんは。 三国同盟は対米戦争をけん制するというために結ばれた同盟でした。つまり、対米戦争はけん制して、あっても対英限定戦争において対処する。つまり、ドイツ・イタリアが英本土を、日本が太平洋上の英植民地を攻撃するという内容なんでしょうが、日本の本音は対米戦争をけん制することが目的でした。 詳細は下記のURLを参照してください。 三国同盟 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%8B%AC%E4%BC%8A%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%90%8C%E7%9B%9F#%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (931/1499)
回答No.1

おっしゃる通り、三国同盟を結んだ目的が、米国を牽制して参戦を阻止することにあったのは間違いありませんが、日独伊が同盟すれば米国はビビッて参戦をあきらめ、日本は英国のアジア植民地をやすやすと手に出来るだろうというのは、あまりに見通しが楽観的過ぎると思います。米国の経済制裁に追いつめられて正常な判断能力が失われていたとしか思えません。

soramimiclub
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!

soramimiclub
質問者

補足

>日本は英国のアジア植民地をやすやすと手に出来るだろうというのは、あまりに見通しが楽観的過ぎると思います。 >米国の経済制裁に追いつめられて正常な判断能力が失われていたとしか思えません。 対英限定戦争を目標として動いていたのは事実だと思いますが、米国の経済制裁に追いつめられて正常な判断能力が失われていたのは、本当なのでしょうか? 個人的には、米国の経済制裁より以前から、アジアで覇権を握る事と、その為に英国のアジア植民地を手に入れる事を考えていたと思ってました。

関連するQ&A

  • 軍事同盟

    日独の軍事同盟のとき、 ドイツは、 日本に、 対ソ参戦を、 せがんできましたが、 日本は、 ソ連との開戦だけはできないので、 のらりくらりと、 対ソ参戦を避けていたじゃないですか。 現在、 日米軍事同盟が結ばれていますが、 米国が、 ロシアと戦争になった場合、 日本は、 対露参戦しますか。 それとも以前のように、 のらりくらりと、 かわしながら、 参戦しないですか。

  • 日独伊 三国同盟について

    果たして、日独伊 三国同盟に、メリットは、あったんでしょうか? ドイツ、イタリアと、軍事同盟を結ぶ必要性は、あったんでしょうか? 日本は、地理的に遠いから、ドイツ、イタリアと、共同軍事作戦を取る可能性は、低かったです。 三国同盟は、アメリカを仮想敵国とし、同盟国のどこかが、アメリカと戦争になると、他の同盟国も、自動的に、アメリカと戦争することになっていました。 ソ連は、アメリカを、戦争に引き込みたくて、工作員を通じて、盛んに日本を挑発しました。 アメリカは、ドイツを挑発しましたが、ドイツが乗ってこないので、日本を挑発します。 連合国側が、日本を挑発したのは、日本とアメリカを戦争させ、ヨーロッパ戦線に、アメリカを参戦させたかったからです。 もし、三国同盟がなければ、日米開戦は、自動的には、米独開戦になっていません。 すると、ソ連(アメリカ)が、日本を挑発して、日米戦争をさせても、アメリカは、ヨーロッパ戦線に参戦せず、目的を達せられないことになります。 アメリカの参戦論者にしても、三国同盟がなければ、日本を挑発して、戦争しても、対独戦争には、直結せず、無意味ということになります。 ドイツから見ても、三国同盟がなければ、アメリカが、ヨーロッパ戦線に参戦していないから、助かったわけです。 「日本から、暗号が漏れていたので、ドイツの敗戦が、2年早まった」とも言われています。 日本人は、「大勢でやることは、いいことだ」という価値観を持っていますが、三国同盟は、ないほうがよかったんじゃないでしょうか?

  • 『戦争にならない為の法案』は、正しいのか?

    安保法案の国会審議が始まって以来、このサイトでも様々な質問と回答がされています。 また、戦争法案と呼ばれる事の是非も質問になった事もありましたし、現実的に戦争にならない為に反対を叫ぶデモも起こっています。 私的には、せめて戦争加担法案とか日米安保条約手形法案、又は武力行使協力法案くらいなネーミングなら、まだ理解しやすいように思えるのですけどねぇ? そこで、第一の質問ですが、多くの国民は武力行使をしている地域を、全て戦争していると感じているのではないか?という事です。 戦争とは、主権国家が宣戦布告をした上で、戦闘が行われる事です。確かに内紛や紛争が引き金となって、その相反する利害関係により東西の大国の支援の下、大義名分はそれぞれですが代理戦争と言う形になる事が多い為、紛争イコール戦争と捉えられているのかも知れませんけど、とにかく武力行使イコール戦争と感じている国民が、非常に多いと思えるので、よろしくお願いいたします。 我が国は、自衛隊の武力行使に非常に強いバイアスをかけている訳ですが、非武装地帯の後方支援を持ってして、それが戦争であれ紛争であれ、我が国はそれらに参加している、又は加担している事になる訳ですが、国連憲章に依らない同盟国の要請により派遣(あくまで建前上、派兵ではありません)する事は、集団的自衛権の行使によって、同盟の実施として同盟の確認、強化になるが、それによって同盟敵国の敵国として、我が国が武力行使される当事国となる事、それらにによってテロや直接攻撃される事を、賛成者は覚悟されているのでしょうか?これが二つ目の質問です。併せて、後方支援をする事を、戦争に参加していると考えるか否か?武力行使さえしなければ、我が国の平和主義は守られていると思いますか? 字数の制限がありますから、もう一つだけ質問です。国際政治においては、自国の利益が最優先であり、アメリカは時に報復措置も軍事、経済において当たり前の事として実施して来ました。 オバマ大統領の日米安保条約のレッドライン概念も、対中国に関連した自国利益への伏線のように、私には感じられるのですけど、金は出しても血を流さない日本が、後方支援だけで本当に有事にアメリカが矢面に立って、血を流してくれると思いますか?これが、最後の質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 日英同盟について

     1902年に日英同盟が締結され、1921年の四カ国条約により、1923年に失効しました。 当時世界トップクラスの経済、軍事、発言力を持っていた英国との条約締結は、東西の巨大な海洋国家が手を取り合うことを意味し、諸外国に相当の効果を発揮したと思います。  ではなぜ四カ国条約によって日英同盟は破棄されることになったのでしょうか?歴史に if は禁物ですが、もしあと10年同盟が続いていたならば日中戦争から太平洋戦争、またナチス・ドイツとの関係などの皆様の意見をお聞きしたく投稿いたしました。  当時の世界情勢、日本の内政など多角的な観点からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 何故戦争なんでしょうか?

    いよいよイラク情勢も緊迫してきました。新聞、ニュース等を見て毎回不思議に思うのですが、アメリカ(ブッシュ大統領)はそこまでして「武力行使」に拘るのでしょうか?確か、以前の「湾岸戦争」の時も当時のアメリカ大統領は現大統領の父であるブッシュ氏だったと記憶しております。もし、仮にアメリカが戦争に勝利したとしても、油田関係以外にアメリカ並びに他諸国に何かメリットはあるのでしょうか? 今後、イラク情勢が終焉したとしても次は北朝鮮問題でアメリカが中心となっていくのでしょうね?私が思うのは外交が上手くいかないもんだから力づくでの武力行使をしようとしてる??にしか思えないのですが・・・

  • 世界の主要国が有する同盟国関係は(?) 

    正直、このカテゴリでよいか考えでしまったのですが。(国際関係・情勢)なんていうカテゴリが…ないかね。 さて、我々日本国民で常識があれば、米国と日本は同盟国である事を知っていますが、はたして他国の状況はどのようなものか、我々は知っているか? 少なくとも、わたしは、有るのか無いのかも知らない。 アメリカは私の知る限りであれば、日本と、(確か)英国だと思うのですが(姉妹国かな?姉妹国は同盟国と違うのかな?)   言っているうちに、認識不足がまた出てきましたが…。 またアメリカの同盟国は他に在りますかね。在るとしたらどこの国ですか。 また、フランスやイタリアや中国や韓国などは、同盟国と言われる関係の国が存在 するのでしょうか? 多方面に渡る質問かとは思いますが、それぞれが知りうる範囲で構いませんので、お教え下さい。

  • 太平洋戦争はやっぱり無謀?

    太平洋戦争は無謀な戦争と評されがちですが、やる前から本当に勝ち目がなかったのでしょうか? 自分で調べたところ、開戦当時の海軍の戦力比では、日本の連合艦隊は空母9隻を含む合計205隻、対する米国のアジア・太平洋地域の艦隊は空母わずかに3隻の合計157隻。ドイツの脅威を考えれば、大西洋艦隊を太平洋にた易く展開できることはできないはずですし。 勢力だって台湾・朝鮮・満州等を含めれば決して米国にひけをとっていたようには思えないのです。 戦局や戦争運営に問題があっただけで、決して無謀な戦争だったとは言えない様な気がするのですが、いかがでしょう?

  • 戦争について意見を聞かせてください

    以下の項目から、戦争ないし軍事行動について 許容できるものをすべて選んでください。 (1)領有権を主張している土地を侵害された場合の武力行使 (2)内戦が起こっている国への軍事介入 (3)政府による市民の虐殺が行われている国への軍事介入 (4)大量破壊兵器の開発を阻止するための軍事介入 (5)他国の攻撃で自国に多くの犠牲者が出た場合の報復戦争 (6)大恐慌が起った場合の資源獲得のための侵略戦争 (7)同盟国が世界規模の戦争を起こした場合の参戦 日本の立場に限定せず一般的に考えてください。 若い方と年配の方の意見を比較したいので年齢もお願いします。

  • 【第三次世界大戦】北朝鮮・中国・イラン同盟結成?

    現在の東アジア情勢や東南アジア情勢、中東情勢を考えてみて、 アメリカが次に戦争で叩き潰したい相手は誰だろうとふと考えて みたら、自然とタイトルに挙げた3国の同盟が結成されて、 対 欧米日+東南亜+韓国・台湾+印度+イスラエル、以下省略 との決戦を考えているのでは?と、ふと思ったのですが、 まさかそんなにわかりやすい戦争の構図が世界にできあがりつつ あるのですか?思うところお教えください。 で、この構図から考えてロシアははじめの内どちらにもつかず、 戦争が終わりそうになったチャンスを活かして満州を自国領として 占領すると思うのですが、世の中本当にこんな感じで動いて しまうのでしょうか?と、言うより現在は第二次冷戦状態?? まさかそんな事はあるめぇと思うのですが、思うところご指摘 してくださると幸いです。 アメリカが中心となってひそかに核爆弾などで血生臭いとも言えない 血の臭いさえ無い危ない算段がされているのでしょうか?

  • 日中同盟はありえないか

    現在日本は米国の衛星国として政治にしろ防衛にしろ米国への隷従を強制されていますね。日本の脱米国を図る民主党がインターネットなんかで売国奴などと言われていますが、むしろ私は日本人を猿呼ばわりして太平洋戦争に日本を引きずり込み、原爆投下して合計310万人を虐殺したアメリカに国を売る連中のことを売国奴と呼びたいのですが・・・ そこで日本の新しいパートナーに中国を選びたいと思いました。日本にとって2004年に対中貿易額は対米貿易額を超え、経済的には最も重要な国になりました。あとは政治の問題を改善すれば、十分可能だと思います。胡錦濤は善隣友好を打ち出し、東アジアの国々が団結することに一貫して賛成していたにも関わらず、アメリカに媚びるために靖国神社参拝を強行した小泉のような人間は私には悪魔に見えますね!!日本は脱米入亜すべきです