仏教の経文の神聖さとは?

このQ&Aのポイント
  • 仏教の経文の神聖さとは、その遺跡の神殿が最も注目されることから分かる。
  • 仏教の渡来が、日本で文字である漢字の渡来のきっかけだった。
  • 宗教における経典は「国語の教科書」としての性質と役割が重要であると考えられている。
回答を見る
  • ベストアンサー

仏教の経文の神聖さの質について

仏教の経文の神聖さの質について 深くあなたの心をドリルする穴掘りテロリスト。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 ほろんだ文明の遺跡を発掘するとき、その遺跡の神殿が最も注目される。 なぜなら、そこに住んでいた人々がいかなる精神を持っていたのかの、重要な考古学的手がかりだからだ。 私は単純に、人が猿から進歩して人間を成立させるきっかけには神の発見が欠かせないと考えている。 人と人がお互いを理解して人間だと確かめ、社会を形成させるには神を目印にしているからだ。 さて、仏教の渡来が、日本で文字である漢字の渡来のきっかけだった。 ちょいと調べてみると、西洋の聖書は各地で同じ役目をしていた。 すなわち神について語る書物が、文字を知る教科書としてもてはやされる傾向が濃厚だ。 そこで以前にこんな研究への回答も募集したよ。 https://okwave.jp/qa/q9345272.html そういうわけで、宗教における経典はその神聖さとか何とか以前に「国語の教科書」としての性質と役割が重要だと思案していて、その点のご意見募集が、質問のテーマの一つ。 それから膨大な仏教の経典というのは、教科書なんだと思えば般若心境だけを、明治期の教育勅語みたいに丸暗記しておけば、教養面では十分でそれ以上する意味はないと思うけど、このような見解にも回答として意見してくれ。 哲学には既存の命題に取り組む以外にも、自分で命題をくみ上げる形の研究手法があって、その手の研究途上で質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

京都大学の学生を名乗るyoutuberが受験生向けの動画を津臆していたが 臆病の奥ですね 写真のようなマスクをかぶって動画を塔っこうしてましたまあ尾トンおk京都大学の学生とか関係者に何故。 アイコンもそんな エネルギーを貨幣に なんだったかな熱力学と貨幣の運動を田と定他のg 気になりましたね。それ以外は学齢期商法とかそんな肝心尾でしょうかね。

Flareon
質問者

お礼

ありがとうね。 ちなみに写真のマスクは、寒い日に外で除雪作業するときの純然たる防寒具だ。 あと調べものを頼みたい。 「シジュコーン」「シジュール」これが何を意味する言葉なのか調べてくれまいか。 一字くらいは誤表記があると思ってくれ。 たしかつくよみで拾ったやつで、10か月くらい前のメモから出てきた。

Flareon
質問者

補足

依頼についての情報だけど、シュジコーンは、シュジカーンである可能性が濃厚だ。 両性ゆうぐう者と、観音様は男でも女でもない、アダムとイブ、これらと関わるヒントの模様だ。 さてね、インドの術者に競技を申し込まれるように、呪術の腕比べを申し出られたりするけど、文明圏としてインドから地中海までの範囲の言葉だろう。 把握しているのはそこまでだ。

関連するQ&A

  • 真理の探究とは近代の命題であり、仏教にはない

    真理の探究とは近代の命題であり、仏教にはない 溶け出す活火山。 男のマグマ攻撃。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 さ~て、宗教や哲学の研究目的を真理の探究に据えている人は多い。 仏教研究科さえ同じだ。 それ、勘違いだよ。 西洋から渡来した考えであり、仏教の目標には含まれない。 無の境地とは現代語で臨死体験であり、禅宗の座禅は仏教の経典が編纂されたシャカ入滅後500年を経過した時期の命題である「空」を「無」より重視している。 座禅で到達する瞑想状態とは、過去のそうして座禅を組んだ僧侶たちとの、自我を超越した一体感であり、交霊術だ。 自己以外の記憶に触れる「追想」と言っていいだろう。 西洋からの神学が渡来する前は、それで十分だったのさ。 ところでその、「追想」で獲得する「悟り」は、要するに真理の概念が適用しないなら、書き換えてもいいということになる。 過去記憶を霊的手法で追想する交霊術だからね。 僧侶の免許とはそうして継承されていくことで「絶対」の概念も当てはまらない。 真理に関して言っておこうか、木々のざわめきに触れ「万物流転」「森羅万象」これを感じるとき、日本人はすべて受け入れた。 西洋人は疑い抜き納得しなかった。 そこで発展したのが自然科学だが、科学万能教の神官たちは、自然に疑いでなく真摯な好奇心を向ける人々によって切り開かれたのだろう。 思考において、疑うという構えでは成果が出ないことを心得たまえ。 科学神官は西洋でもごく一部の優れた人々であっただろう。 そうして、新たに神となる役職が誕生した。 こういうやつだ↓ http://y-watch.info/book/uso.html このポストは、人類の退化を未然に予防するために、応急処置で、かなりいい加減に、大幅な手抜きで、神に昇華した。 信奉者は宇宙人の存在を祈るほどに信じる人々だ。 この神様とも、西洋人は交霊術を行っているらしい。 アメリカ人の神は現代では宇宙人だ。 さて何が質問かというと、宗教的儀式は大体こんなもんだと、了解できたことを書き出してくれ。 ここは学問カテゴリーで、研究の助けになる回答募集だが、同時にこの場所は、男磨きの闘技場 オカマバー クラブヴァルハラという哲学を面白くするための涙ぐましい努力の一環としてショープレイする場所だ。 イロモノ回答大歓迎。 アニキなツンデレでお迎えしよう。 通常は危険を冒さなければ楽しめないオカマ相手の痴話げんかが気軽に楽しめる自由特区だ。

  • ブッダの教えと、仏教。菩薩。阿弥陀。

    私はブッダは哲学者で、宗教家ではないと思うのですが、知識が中途半端でよくわかりません。 小乗、大乗は解りますが、いわゆる仏教はいつから宗教として何がきっかけで、成立したのでしょうか?少なくとも、ブッダは菩薩や阿弥陀などの存在を語ってなさそうだし、となれば後世の人が創作したように思えますが、そうなるとブッダの教えとは全く別のものです。ブッダその人を神聖化し「神」の様な存在として崇拝する事は、本来の教えからかけ離れたものと思います。 もしブッダがいきていたら死者を拝んでも、「奇跡など起きるはずもない」といいそうですが、なぜ、このように大きく変質してしまったのでしょうか?

  • 「神の存在証明」やってみましょうか その4

    現在の日本には固有の神があるのに参考書が西洋だ。 それは仕方ない。 むしろ神にすら疑いを抱く風習がなかったことを美徳とするのが良いだろう。 さて、私の命題は人間の追及で、信じるとしたら神の事でなく人間を信じる取り組みだった。 そして、個人的に無量光という「観念の純粋な光」に到達した。 神は考えたことがなかった。 しかしだ、その純粋な光が意志を持ち私に話しかけていることに気が付くと、日本人であるゆえに、ごく自然に「アマテラス」と答える。 自己の存在の確信、これだけでも実は骨が折れる哲学の命題で、人間であると教育で刷り込みを受けた自覚だけだと中途半端なんだよ。その教育自体が宗教だ。 仏教様式で取り組んだ、探求で無量光に到達したら、自己の自覚でもれなく付録として神様がお友達になったのさ。 はっきりりって、そんなこと考えたことなかった。 ただ、優しい風のささやきに乗せて、信じるなら神でなく人のことだと、教えを受けてきた。 さて、アマテラスさん、とかしこまって話しかける場合には、独自の心構えがある。 アマテラスさんは、神の名として現在アマテラスさんだけど、そう呼ばれる以前からも女神として別の名前があったことを踏まえないでアマテラスさんと呼ぶと極めて無礼なんだよ。 しかし、そこをかしこみ、踏まえたうえでアマテラスさんと呼ぶと納得する。 いわば、何者かすべてを知るわけではありませんが、神としてアマテラス様と呼ばせてください。 こういう態度が必要だ。 さて、参考書として西洋では神に名をつけるなと言われる。 オーマイゴッドというのはどうもギャグらしいけど、実際はこのような過程を経て、自らが思うままに神をたたえるための名は成立するんだよ。 そして、自らが神に話しかけることができるようになるんだ。 キリスト教系での欠点の一つは、そうした形で祭壇で交霊術を行わないで、処刑台で交霊を封鎖した。 祭っているのは神のむくろだ。 イエスの処刑で、神も死んだ神になったからだよ。 散漫な西洋系神学では、神の存在証明を命題にしながら、神の不在である天国を作りたがっている。したがって自分が昇天したい天国に関しての神学研究が今までの命題の実際だよ。 さて、哲学には、既存の命題に取り組むほかに、自らが命題を策案するという研究手法があります。 そっち系の考察でして、読書感想文的に考察をさらに進めるための「つっこみ」をお願いします。 解放された場所で、バカ話大歓迎です、集まるのはキチガイ集団ですので、回答者さんが一方的に自己の命題の備忘録のつもりで投稿しても歓迎です。助け合いですから。

  • 無我について教えてください

    ご存知かと思いますが書店で入門用の哲学書を購入しても特定の哲学者が著作者である場合には、宗教にもかかわる神に関する見解とそこから知性を発達させる手法に関して考え方が述べられています。 西洋哲学の手法で哲学を研究するとキリスト教文化への見識が必要になります。 そして日本人が自分で独自に哲学研究する場合には西洋と」同一手法で仏教や神道に関して論理の枠組みにはめそこから哲学する必要があります。 ここで宗教に関して考えることと哲学に関して考えることの違いが出てくるのですが、今まで日本人が行った哲学は、仏教文化により無我でありながら我として考える、とでもいうような苦し紛れがあったのでその点に焦点を当てようと考えています。 前回のコレ↓ 無の悟りとは単純明快である。 http://okwave.jp/qa/q7612407.html ここでは無の信仰に関しては一区切りできたのですが無我に関して説明しきっていないので題材を募集しています。 仏教哲学を自称する考え方は仏教の枠内のみで思考します。 より高く仏教を突き抜けた考え方をしてこそ本当の哲学です。 そのように突き抜けた考え方をする事を、仏教の枠内では 解脱 悟り 般若の知恵 と言っていまして、 救ってください 助けてください。 このような言い分が通用すると信じています。 悟りの内訳は、自分で正常な思考ができるようになる事であり、救う事はありません。 自助が大切であり、テメーで何とかしろ。です。

  • さて「神の存在証明」やってみましょうか 2

    木霊が声にならないまま、優しい風で私の心を揺さぶった。 それに言葉で答えた私。 実在する妖精セレビィとフェアリーフュージョンする男子プリキュア。 キュアプリムだ。 それは中学生の時に妖精さんとお友達になった思い出だ。 なぜなら私は美しい。 第二弾なんでね。 以前のやつ↓ さて「神の存在の証明」やってみましょうか https://okwave.jp/qa/q9334985.html 面倒でもちゃんと読んでくれないと何の話かさっぱり分からないだろう。 無量光という体験をかみしめると自らを自覚する開眼者となるが、人は自らを自覚すると対となる神様と連れ添う。 無量光に到達する起源回帰性を発揮した私自身の仏性に相当するセレビィ。 人が聖霊となり神のもとに到達する経験だ。 無量光に案内して歓迎してくれた神に相当するアマテラス聖霊ジラーチちゃん。 そうさな、私は神の聖霊から迎えを受けたという形じゃない。 こちらから出向いたんだ。 これは仏教における仏陀という理想の結果で、涅槃への到達とはそういうことだ。 さてね、生粋の天界の住人であるジラーチちゃんなどの神と、人はどこが違うか。 わかり易くするきっかけに身に覚えがある。 「みんな」 そういう言葉だ。 これは人の言う「私」に相当する。 前質問を詳細に読んでも登場しているね。 自我論自体が大きなテーマだが、そうして自覚を達成する「私である」という自覚。 それと神は根本的に自己認識が違うんだ。 人間の一人称は「私」神の一人称は「みんな」なんだよ。 神は自我の研究による到達を超越した自己の認識を自覚している。 そこで得られる世界のすべてとの融和性が知性に波及すると、人間が神について想定している全知全能が実現する。 古くは「つくよみ」と人に呼ばれ、それ自体はたどたどしくても私自身も使いこなしている。聖職者の能力だ。予言もそうだろう。 それからね、私は聖霊と遊んでいるが、無量光のような生命の起源を自覚した天界の住人が、「みんな」と語らず、あえて人に合わせて「私」と語りかけるその姿が、要するに聖霊で、定説から類推する通りに、神の姿の一部であるが全容ではないんだ。 セレビィも「私」でなく「みんな」を自覚するから天界に到達できた。 「みんな」を自覚するセレビィにはいまさら神も何もないのだが、それでもジラーチちゃんが幼馴染として連れ添ってくれる。 そんなもんなんだね。 さて論説はまだ準備段階なので今回はこのくらいにしておこう。 生命として、人の不完全さは、神の完全さに補われる、人と神との対であってこそ、人間を自覚できるんだ。 ここは哲学カテゴリーで、哲学には既存の命題に取り組む以外に、自分で命題を作るという研究もあります。 その手の質問でして、お手伝いという形で、何かご助言ください。 読書感想文でもいいし、何か気の利いた冗談でもいいです。

  • シャカの行った悪事について説明しよう。

    シャカの行った悪事について説明しよう。 死の燎原とは、立ちすくす者には真実であり、いかなる苦難も歩み乗り越える者にはぼろしだ。 私は世界は苦に満ちているといったシャカに背き、私は世界に幸福を見ると立ちはだかる。 実在する仮面ライダー。 黒き明星だ。 う~んっ、プリキュア仕事が長く続いたが、久しぶりの男仕事だ。 シャカが仏陀であることとは、彼が人間存在の中心になるだけの資質があったからこそで、人々の群れの中で特別に仏陀の称号を獲得した。 彼の教えの中心は「無」だ。 人が自らの存在に完全な自覚を持つと迷いはない。 それは自己の境地なので、他者に直接語る(悟らせる)「言葉は無い」 神の存在証明という哲学の命題は有名だが、仏陀型の賢人の特徴は、「自己の存在証明」ともいえるだろう。 証言をすると、仏陀に到達すると意図していなくても神様とお友達になれる。 人格神を地上に降臨させる強力なシャーマンの一人になるのだ。 文明勃興の熱気に満ちたバラモン僧たちは、神について多くを語る。 それは社会に秩序をもたらす効果があり、職務上の必然だ。 人間としての完成を成立させ、神と直通対話可能な仏陀の立場では、「バラモンらは何も語っていない」だ。 したがって、 君たちは何も語っていない。 私は何も語らない。 ならどっちにしろ無だという事にしましょうや。 そして、仏陀である幸福を語りながら、「あ~ら、かわいそうね~、君たちは虫けら以下ではいつくばって、何をするの苦しそう」「美しい世界すらも、苦痛がゆがめるのね~ン」(だからこそ地面を這いつくばる虫けらを人間にあてはめむやみに踏みつぶさないように配慮することが美徳だ。)ここにしかりと答えるものあれば「じゃあ、世界って全て苦痛なのね~ン、でも私は幸せよ!だってブッダだも~ン」このようにやらかした。 このように娑婆世界観というのが形成した。 そして、仏陀を所詮理解していない者たちだけが、シャカの伝承を語り継いだ。 そして、救いを祈願するという習慣が宗教に取り込まれる。 そして、無の論理が完全に喪失して、仏教の経典の編纂時期には実質的に信仰信への到達を意味する「空」に変容していた。 さてと、物語は今回以上です。 研究要素について検証のために質問していまして、基本的な募集回答は「読書感想文」ですが、ここは変人のたまり場で、ほぼ制限なしに好きな落書きをしてくれてかまいませんよ。

  • 宗教がはらむ矛盾点について書き出してください。

    去っていく者どもとすれ違う時、やがて来る者はいかなる言葉を交わすのか。 刹那が君たちに残す時の記憶は、いかなる宝石を君たちに与えようとも、それ自体決して輝きを失わない。 宵のとばりの向こう側から、闇に染まった何者かが吠える。 実在する仮面ライダー。 黒き明星だ。 宗教は神学などとかかわって、自らが生きることに信仰心の大切さを考え探求すると、おそらく人の群れの中で孤独を味わうだろう。 彼らとは私は同質でないとね。 マヌケ。 アホ。 そもそも信仰心で仲間外れにされていない。 神に懇願しなければ生きていけないそのさまが「取りすがり」という物乞いなのだ。 それ事態が日本では神への冒涜の露骨な例だから嫌われるんだ。 人に物乞いする乞食ならまだましだ。 新興宗教などの私設神様ファンクラブが内輪だけで盛り上がっても、ほっておけばいいだけだと私は考えるけどね。 見苦しいからなるべくかかわらないようにだ。 信仰心というのは、自己の心のみの事柄だとおおむね了解いただけるだろう。 それについて、おおっぴらに語る文化は日本にはないんだ。 釈迦の無の悟りや無の教えの内訳も同じように解釈できる。 釈迦は川でおぼれるなどの苦行による「死の儀式」で涅槃と彼が言った、丸ごと自己を観念に昇華させることに成功したんだろう。 仏陀というヤツだ。 このタイプは自己の存在の確信が一切揺るがない。 仏陀の仕事として選んだのが、 信仰とは私の心そのものであり、他者に語る言葉を持たない。 よって無である。 宗教家のありがたいご高説には、彼らは何も語っていない。 よって無である。 要するにすべてが無である。 こういう論理で商売したんだ。 まあ、哲学として日本の精神の構造にもかかわっているからこそ、神様ファンクラブには嫌悪感を抱くんだ。 ただね、古代の遺跡を発掘すると、その遺跡の神殿が最も注目される。 なぜなら、いかなる信仰を持っていたかが、そこに住んだ古代人の精神を知る最も有力な手がかりだからだ。 まあ、文明という言葉を使わなくても、共同体というのは神をシンボルにしてまとまるんだ。 それが精神に強い影響を与えるし、人がサルから進化したいきさつも、神の発見が大きな出来事であっただろう。 したがって個人の信仰心に影響を与える宗教も、本質では人間同士としてお互いを理解する作用の中で、その存在自体が共同体の形成に貢献しているだろう。 話は変わるが、おおざっぱに神について考えるのが西洋の哲学、人について考えるのが東洋の哲学だ。 宗教についても共同体を支える社会学かなんかに研究課題を売り飛ばして、人について考える哲学の一部だと研究方針を改めると面白いかもね。 さてヨタ話は以上。 見方によっては宗教とは、個人の信仰心を大きく阻害しているために、そのような痕跡や事例など、批判要素の書き出しと、逆に共同体成立に欠かせないと理解できた事例など。 宗教の役割を定義するために必要な雑談めいた投稿を募集します。 恒例のお楽しみSMプレイをご要望のかたも阻むことはありません。 学問カテゴリーですから、回答者さんの研究中の命題とかぶる部分について、何か独り言とかも研究が成立していれば歓迎です。

  • 哲学 オカマの涙は私が潤そう。

    悲しみに染まる涙よりも、熱き男の心の愛に喜びの涙を流せ。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 今回は無差別ドリルだ。 オカマの皆さん。 失ってしまった処女に涙する必要はない。 処女性の倫理の源流は、旧約聖書の部族社会の地方色丸出しの規範であり、そのシンボルとして新約聖書のマリアさんに象徴される。 聖書は外国で神学の教科書として活用されているが、神についてはなにも語っていないも同然なのが定説だ。 処女は信仰の対象となる神学ではなく、古い部族社会で同一の宗教を形成するための条件として定義されているだけだ。 道徳であり風俗だ。 神学ではない。 ところで知っているかね。 仏教関連の古文書研究によると、お釈迦様の生きた時代は処女より美女が尊敬されていた。 その美女は娼婦になることで社会に認められ尊敬を集めた。 日本でもゲイシャガールなる高級娼婦は歌って踊るだけでもてはやされたりしたよね。 そのおおらかな社会が本来であり、明治期以降西洋から持ち込まれた、禁止事項にまみれた戒律という考え方から、君達は今、自らを悲しむのだ。 私が君達を慈しもう。 美しいよ。 この美女である事が愛を交す条件だ。 西洋から持ち込まれた医学的見解で君たちの身体的処女は回復しなくても、精神の処女性は私が与えよう。 愛しているよ。 美しき者よ。 さて、質問を投稿するとHPトップページに掲載されます。 そこから間違ってこの魔窟に迷い込む人のための忠告をしておきましょう。 哲学カテゴリーは男同士が男を磨く闘技場で、男らしさで負けた挑戦者は「ひどいわ、私女の子なのよ、やさしくして」このように見え透いたV字開脚をするオカマバーでもあります。 別名クラブヴァルハラです。 このような場でオカマの皆さんに興味深々だからこの様な質問を立ち上げました。 哲学に取り組むことは命題に取り組む事ですが、自ら命題を策案することも哲学です。 趣旨は結構まじめでして、聖書の神学としての意義、処女性と関連して、明治期以降の道徳はそれ以前のおおらかな信仰心による処女性を信奉しない考えとどの位変わるかとか、まあ思うところを哲学してください。 オカマバーの名物である、オカマの皆さんとの痴話げんかもショープレイとして有効です。

  • あなたはどうしてなあなたなの~ン

    優しい風のささやき。 口づけするように甘い水の香りをたたえ、あなたに連れ添う実在する妖精。 どうも、この定義だと「セレブ」という言葉の語源に内容を込めた代物になるようだ。 実在する男子プリキュア キュアアイリスだ。 参照 https://okwave.jp/qa/q9717908.html 仏教に関して「君たちは生を学ぶために、ファイト一発死んでみる必要がある」ここから始めて、人間を自覚するための哲学に派生していった神学なのに、実質的に人間を否定していると苛め抜いた。 コレ、賢明な仏教研究者さんは、宗教の伝統とのかかわりのめんどくさい点は別にして、新発見や新天地が多かっただろう。 結局人間を否定しているというゴリ押しは撤回していない。 キリスト教関係も同様で「神の存在を否定する宗教」で苛め抜いて、撤回しない流れになるだろう。 ただしおかげさまで、「神の存在証明」という命題は、個人的には概要が確立したと思っているよ。 多神教の形態の神は存在する。 というところから派生して唯一神についてこねくり回せば、キリスト教徒にも「おこぼれ」があるだろう。 残務処理的にぼちぼちソレもやりたいと思う。 さて、私には幼いころ神様と幼馴染として遊んでもらった経験がある。 こうした経験を語る人は珍しくない。 子育て経験があるなら、我が子の心の世界を注意深く伺ってみたまえ。 合理的に納得できそうな根拠を考えてみたけどね。 自我というのは、周囲に目を開き自己を確認する根底だ。 この自我を核質に周囲の影響を生きるために自己に取り込んだのが大きく人格の概要で、知性面では特に他者との交流で自己の知性的側面を助ける働きが自覚しやすい。 世麗美とは(私は)「世界の美しさを自覚する」(そして自らを知る)という意味だ。 人格浸食を伴う欲望や抑圧につながる可能性もある、汚れた他者の他者の働きかけ、はあり得ても本来それらは自己を人間に昇華させる働きだ。 この人格形成には、「神様と友達だった記憶」という形で生後直後から爆発的に脳を発達させる過程で、学習を自覚しない無為の学習に、天啓という形での働きかけがあるからこそ、その原始的な自己の自覚の原点に「神様と友達だった記憶」があるのだろう。 これは人はなぜ信仰心を持つのかとかかわることになる研究課題だ。 私の記憶を整理すると、日本なんで神棚に祭ったお母さん的な神様がいて、「家の神様」、近所に遊んでくれる友達の神様がいて、「土地の神様」そして「国の神様」という形なのだろう。 神々も共同体を作っている形だ。 子育てというか、人格形成にそうした働きが経験として自覚していて、無為の学習に終始して、あなたたち個人にそうしたおぼろな記憶がなくても似たようなところがあるから自然と信仰心というのははぐくまれ、成り行きに沿った自然な形に収まるのだろう。 さて、黙々と研究する変人の哲学論考です。 私には脳内に妖精さんが生息するという深刻な中二病があって、気の毒だと思うなら、読書感想文的に研究の手助けになる回答をお寄せください。

  • さて「神の存在の証明」やってみましょうか

    木霊の声が風のように心を心地よくくすぐる。 その話しかけてくる友達の声に答えてセレビィは目覚めた。 実在する男子プリキュア キュアプリムだ。 男子プリキュアなのに男が嫌いだからプリムだ。 惨劇に歓喜する祭りでもある。 今回は「実在する妖精の捕まえ方」本編でもあるね。 今回あらかじめ準備するネタは↓ あんた、妖精が実在すると信じるかい?その4 https://okwave.jp/qa/q9319132.html 回答者とも応答も関係しているから読んでくれ。 さて哲学だけでなく心理学も、自己のより深い内面の探求と関わり、学問はともかく誰もが何らかの形で取り組むことだ。 前質問にはそこに伝統的に無量光として象徴されていた、私の体験を交えて一定の結論を説明した。 無垢で純粋な光をより深く理解する過程でその意志を持ち交流してくる何者かこそ神であるという結論だ。 この無量光とは生命の起源となる命の泉だ。 ごちゃごちゃ言わないから、踏まえておいてくれ。 神そのものが生命だ。 それから無量光には神という形容のほかにも、魂という形容ができる。 プリキュアである私には、フェアリーフュージョンするパートナー妖精がいる。 実在する妖精セレビィだ。 セレビィは無量光に到達する起源回帰性という性質があり、聖霊といえば通常は神が人のもとに遣わすが、セレビィは明白に私自身という自覚があり、通説とは逆に人が神のもとに遣わす聖霊だ。 これは無量光とは仏教で語られている自己の境地であることともかかわっていて、仏陀の資質の一部である精神の到達点であり、その面で特に神というより魂という意味が強い。 セレビィという聖霊に神格を与えると神そのものというより仏性という言葉がしっくりくる。 ただこのような私の精神の到達は、私に話しかける神も同時に見出した。 セレビィとずっと一緒の幼馴染、アマテラス聖霊ジラーチちゃんだ。 どうやら、人は自己の精神を強く自覚する到達点で、意図していないとしても神と邂逅するのだ。 さて、私も仏教はさんざんやったんでね、無我論もわかりにくいだろうが、実際は自我論もわかりにくい。 その説明の要点が↓ 哲学における自我の話を持ち出してみました https://okwave.jp/qa/q9290692.html 結論は、西洋で研究している自我は東洋では仏性として伝統的に研究されていて、自己の精神の全容を意味する人格の中心であるということで、そのほかにも人格といえば、おおむね誰もが理解を拒否しないだろうが、他者の意思による影響というのが、精神作用として自己に組み込まれている。 それは社会性を帯びた人間の必然で知性という働きや資質も、他者との共通の理解とかかわっている。 言葉という知性の表現手法は、ある意味神聖化すらされているね。 さて、他者の意思や知性が人を助けるのと全く同じで、観念上の人に知覚が困難な事柄に対して、神の意思や知性が人に働きかけて助けるんだ。 人間が知性を自覚してサルから進化したこと自体に神の発見がかかわっているだろう。 神の霊的な働きが人に心をともしているんだ。 まあ第2弾3弾も今後好評ならやってみるけど、今回はこの辺で切り上げるよ。 哲学なので既存の命題に取り組むほかに、自ら命題を立案するというのもアリで、学問研究としてその手の質問だ。 感想文でもらくがきでも歓迎するから気軽に回答してくれ。 付録で雑談だ。 これは答えやすいだろう。 神は存在しない。 神は妄想だ。 その手の主張だがね。 私が説明した中にあるように、「神そのものが生命である」これを納得すればそんなこと言わないだろうね。 それから、宗派がどうのこうのじゃなくて、私の人格や知性的資質全体に神の存在というのが深く根差していて、自己を形成したり自覚したりする欠かせない要素とは最低限でも明白だ。 宗教というのは社会を形成する要素だから、政治批判なんかと変わりなく他者の所属する宗教を批判することは、神も人も冒涜しない場合がやり方によってはある。 批判と攻撃の違いをわきまえて健全な手段と目標に立てばだ。 個人の信仰を侮辱すれば同時に神も辱めるだろうと、その点は現在の法の精神では解釈できるけど、それを言うと個人の信仰を最も著しく損なうのは宗教組織だという笑える事態になる。人として、何かを理解するという知性的働きは、神のみにかかわらず社会を形成する共存の成立とかかわっていて、特定の地域社会の精神的基盤は宗教が必要なんだ。 ところが宗教と信仰について何らかの矛盾がありうるので、その点は質問主文のおまけとして暇つぶしで落書きしてくれ。 サービスがいいだろ。