• ベストアンサー

自衛隊

国外の邦人の財産を守るために自衛隊は武力行使できますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.5

もし「新日鐵住金の在韓国資産を保護するために自衛隊を動員する」というご質問であれば、絶対に無理です。 この場合は、国外の邦人と言っても法人ですから、生命の危機はないので出動は絶対に認められないでしょう。 考えすぎで質問の意図と違っていたらごめんなさい。

t4schld8nc
質問者

お礼

頂いた回答は図星です。日本の法人の財産を不法に取られれば邦人の生活に困窮し、しいては生命の危険につながる可能性も否定はできないと言う事は出来ないでしょうか。邦人と法人ややこしいですね。

その他の回答 (6)

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.7

財産となると民事で難しいかも もし質問が邦人の生命であっても自衛隊は出ていけません そんな国は日本だけ だから憲法9条を改正する必要があります

t4schld8nc
質問者

お礼

戦えない自衛隊では抑止力になっていませんね。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.6

できません。財産だけでなく邦人の生命を守るこるために武装した部隊を派遣することもできません。できるのは邦人の安全を守るために軍を動員して保護してくれる同盟国、つまりアメリカを後方支援することです。

t4schld8nc
質問者

お礼

何ともみじめな軍です。それでは折角の力が全く無駄ですね。だから中国や韓国に舐められる。日本の自衛隊は飾りだけで攻撃してこないと。

回答No.4

その国の了解が取れれば、国際ルール的には可能です。 ただ、その状態自体、自国の主権の大きな部分を他国に明け渡すことになるので、合意する国はあまりないかと。

t4schld8nc
質問者

お礼

国内法的に無理だけど、該当国が「自分を攻めて」といえば国際法的にはOKという事ですね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

無理です。自衛隊の本来の任務は国防です。敵国から日本を守るため 日夜訓練をしています。また日本は戦争の放棄をしていますので、日 本から戦いを始める事は日本国憲法にて禁止されていますので出来ま せん。

t4schld8nc
質問者

お礼

放棄しているのは侵略戦争で、自衛のための武力行使は放棄していません。 財産保護の(自衛)の為の実力行使ができるとよいと思っています。

noname#234807
noname#234807
回答No.2

財産は対象ではありません。

t4schld8nc
質問者

お礼

ありがとうございます。日本は残念な国ですね。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

在外邦人等保護措置の規定外のため、できません。

t4schld8nc
質問者

お礼

ありがとうございます。日本は残念な国ですね。

関連するQ&A

  • 安全保障関連法改正について

    今回の安全保障関連法改正について教えてください。 1)集団的自衛権の容認と国外での武力行使容認があるのですか? 2)集団的自衛権についてですが、同盟国が攻撃を受けたときに武力行使するのは場所が国内でも国外でも「日本の存立が危ぶまれる明確な危険があるとき」だけということですか? 3)国外での武力行使についてですが、国会の答弁で海外での邦人救出に言及していたと思います。そこで国外での武力行使のうち海外での邦人救出についてですが、海外での邦人救出のために他国が活動してくれているときに自衛隊も協力するという集団的自衛権だけを容認するのですか?それとも単独(つまり個別自衛権)も容認するのですか?

  • 集団的自衛権

    集団的自衛権の行使容認によって、多数の自衛隊が戦争に駆り出させ戦死する隊員が出るだろう、と言われていますが、今後他国の援助のために武力を行使をすることについてはみなさんはどう思いますか? 総理は自衛隊の犠牲を払ってでも他国を援助することが日本のためにもなると考えた結果なのでしょうか?みなさんはこの日本の武力行使についてどう感じるか教えてください。

  • 集団的自衛権は憲法違反である

    集団的自衛権は日本国憲法で明確に否定されていますが、諸兄はどう解釈しますか。 --------- ■ 憲法第9条第1項 ■ 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 --------- まず「国際紛争」を他国同士の国際紛争と、我が国を含む国際紛争とに分けます。 憲法第9条第1項によれば他国間同士の国際紛争に対して我が国による戦争並びに武力威嚇・武力行使による介入は禁じられてます。(← 集団的自衛権の行使の禁止に関わる) ただし「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」の部分において国際協調としての(国連等の下における)仲裁的目的の武力等の派遣は推奨されていると解釈することも可です。 また自国の関わる国際紛争については、相手国が武力を発動した際に我が国からも防衛措置が実施されます。(← 合憲と認められてきた個別的自衛権の行使) しかし外交交渉段階までの相手国との国際紛争への我が国からの戦争並びに武力威嚇・武力行使は禁じられてます。 (つまり韓国との徴用工問題では今の時点で日本軍を韓国に攻め入らせるのは違憲だが、この外交問題で韓国軍が武力攻撃して来たら自衛隊出動させるのは合憲。敵地攻撃も必要ならばそれも合憲) 先般の所謂「戦争法」改定の際、「集団的自衛権が合憲になった」との誤解釈が自民党内の狂的極右グループ及び商業右翼や配下のネトウヨ層に広まりましたが、お粗末極まりない人達にはお粗末極まりない風評が広まるが如しの有様でした。 次は当の日本政府が示した集団的自衛権の行使の必要要件です。 --------- ■ 自衛の措置としての武力の行使の新三要件 ■ 1、 我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること 2、 これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと 3、 必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと --------- ここで示された事は、集団的自衛権の行使においは個別的自衛権の行使であると解釈される範囲内で行使することとし、尚且つ個別的自衛権行使の制限事項である2番3番を適用する。という事。 つまり、「集団的自衛権の行使」といっても実は「個別的自衛権の行使」に過ぎないのです。 個別的自衛権の行使が合憲である以上、集団的自衛権の行使に名を借りた個別的自衛権の行使も合憲です。 憲法解釈の変更はしてませんし、また、これに対する違憲訴訟は恐らく不能です。 また、これをもって「集団的自衛権が合憲になった」というネトウヨ妄想は妄想です。

  • 台湾有事の際の集団的自衛権行使

    数万人の日本人が住む台湾は「日本と密接な関係」にあることから、集団的自衛権の行使が認められれば、 台湾に中国が進行した際に日本政府の判断により自衛隊が武力行使をすることができるとのことです。 南沙諸島、西沙諸島で中国と対峙するベトナム、フィリピンにもそれぞれ1万人を超える在留邦人がおり、やはり両国が中国と開戦すれば自衛隊は参戦することになります。 おそらく与党の言い分としては、自衛隊が参戦できることが、これら3国に対する中国の攻撃に対する抑止力になるということだと思いますが、私自身は日本が中国の核攻撃の対象となることの方がより可能性が高いと思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 自衛権

    どうしても,確認したいことがあります。 この日本は,9条の下でも国連憲章51条に基づく自衛権を保有してるんですよね。ならどうして自衛隊に対して違憲という人がいるのですか?納得できません。 自衛隊にはすでに自衛隊法が存在するし,自衛権についても自衛隊法の防衛出動で「我が国を防衛するために必要な武力を行使できる」とあります。これはこの国でも自衛権を保有し,行使できるとすでに自衛隊法という法律に認められているのではないのですか。自衛隊法についても国の最高法規である憲法の下にすでに存在しているのですから違憲とは言えないじゃないですか?

  • 集団的自衛権とは「他国」を守る権利なんですけど…

    集団的自衛権の行使を日本がしなければならない理屈、それによって日本の安全が増すという理屈を説明してください。 私は、ネトウヨさん達その他の一部の日本人が通説としてわめき散らしているところの、集団的自衛権の行使により我が国の安全が増すという考え方に不信感があります。 そもそも、集団的自衛権は「他国を守る権利」であって、自国を守るものではありません。 自国を守る権利は個別的自衛権といいます。 集団的自衛権の行使の際には、他国を守るために日本が軍事出動します。 その目的は他国の安全のためであり、日本の軍事出動は当然日本に危険が及びます。 集団的自衛権を行使すれば、日本の安全は脅かされるのが普通なのです。 また、その際には敵国と仮想した相手国に対し「交戦権」を行使して「戦争介入」することとなり、ほぼ明白に憲法第9条を侵すことになります。 「国際紛争を解決するため」の武力行使は禁じられてます。 自衛が合憲の範囲は、他国の侵略により我が国が自動的に防衛行動をとる場合に限られます。 その戦域が国内であるか国外であるかは問いません。 以上、これが憲法をよく知る我々のような正常人の理解でして、この理解の中からは、 集団的自衛権の行使が直接的に我が国の安全に寄与する、だの、 それが合憲だの、 そんな考え方は微塵も出てこないのですが。。。 変な理屈を捏ねているのだろうとは思うのですが、その「変な理屈」を我々正常人にも理解できるように、どなたか説明していただけませんか。お願いします。

  • 集団的自衛権で 公明党の文言にある

    集団的自衛権の行使容認で公明党が出した文言に政府は賛成したわけですが 「(中略)日本の存立が根底から覆される恐れのある場合最小限度の武力の行使は…」とあります 日本の存立が根底から覆されるような事態ってのは相当ヤバイ状況だと思います(滅亡寸前ぐらい) その状況で「最低限度の武力の行使」で日本は守れるはずは無いと思うのですが どうでしょうか? 結構見落とされてると思います この「最低限度の武力」と言う部分

  • 集団的自衛権の件

    集団的自衛権で限定的で武力行使ができるということで閣議決定がなされます シーレーンのみの海上の戦闘になるのか イラクやアフガンのようにアメリカの要請で頻繁に自衛隊を戦場に派遣するのか いまいち分かっていません。 今の状況を詳しく教えてください

  • 日本にとって集団的自衛権のメリットは?

    よろしくおねがいします。 日本が集団的自衛権を行使できるようにする(解釈する)ことには、メリットよりデメリットの方が大きいのではないかと思いました。が、こうした話題に明るくないため、どういったメリット・デメリットがあるのか皆さんから教えていただきたいと思います。 今、私が理解している集団的自衛権 密接な関係にある国(ほぼイコール同盟国?)が攻撃を受けたとき、自国が攻撃を受けていないけど、国連安保理の決議を待たずして、その攻撃してきた国に武力行使ができる。 という具合です。大筋でOKでしょうか? 日本の事情に当てはめてみると、密接な関係にある国、というかアメリカが、攻撃を受けた(とアメリカが主張した)とき、日本が攻撃を受けていないけど、その攻撃をしてきた(とされる)国に対して武力行使ができる。ということでしょうか?もちろん安保理決議までの間。 私の考えるデメリット 日本は、都合のいいことにアメリカによって憲法が作られ、集団的自衛権を行使できないということになっています。アメリカがまたどこかの国に難癖をつけ、"自衛のための"戦争を始めた場合に、安保理決議をまたずに日本も武力行使をできてしまう立場になり、戦争に参加するにしても参加しないにしても、各所に摩擦を生み出してしまうように思います。最悪の場合、アメリカと対立するその国からの(武力を伴う/伴わない)攻撃を受けることもあるでしょう。 私は無条件の戦争反対論者ではありません。自衛のためはもちろん、プレゼンスを発揮するためにも一定の武力は必要ではないかと思うのですが、一方で、日本がそもそも関わりたくない戦争に対して参加するかしないかの選択肢が生まれてしまうこと自体が日本にはデメリットではないかと思うのです。そもそも集団的自衛権を行使できなくなっている方が好都合ではないか、と。 アメリカからの信頼、という問題は当然あるとは思います。日本も対等な立場で軍事的な同盟関係に立つのが筋、という考えもあると思います。アメリカとの交渉も変わってくるかとは思います。ここらへんは、メリットではあると思いますが、集団的自衛権が行使できないという都合のいい立場をあえて自分から変えて、アメリカと"対等"な友達になる必要もないのではないか、と考えます。どの国もそうですが、アメリカも自分の都合で動くわけですから、それなりの信頼関係は大事だとはいえ、見返りが少ない中で相手に何かをするのも賢くないのではないかと思います。 それから、日本が攻撃を受けた場合。一応、アメリカは集団的自衛権を行使できるので、安保理決議を待たずしてアメリカが介入できるのだと思いますが、日本が集団的自衛権を行使できると解釈しているのとしていないのでは、アメリカの肩入れにも差が出てくるものだとは思います。この点も大きいとは思っています。 私が思うメリット、デメリットは以上です。上記を天秤にかけて、日本では集団的自衛権を行使できない方が好都合ではないか、と考えているのですが、これ以外にメリットデメリットがある場合や、修正、補足、追加すべき点があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 集団的自衛権と、偽装漁民の関連がよくわかりません

    中国漁民が尖閣に押し寄せてきた時の、集団的自衛権との関連がよくわかりません。 中国漁民が武力を一切行使せず数にものを言って押し寄せてきたら、個別的自衛権だと日本が先制攻撃したと国際社会にみられる可能性がある。でも集団的自衛権であれば、国際社会に対して日本の自衛権を正当化でき、自衛隊と同盟国は中国漁民を殺して追い返すことができるということなんでしょうか? 仮に中国漁民が一切武力を行使しないで、数にものを言って尖閣諸島の占領に成功した場合、日本は個別的自衛権だけでは無理なので集団的自衛権で奪還するということになると思うのですが、武力を一切使っていない中国に対して確実に同盟国は日本に協力してくれるものなんですか? 尖閣奪還とはいえ、個別的、集団的に関わらず、尖閣を占領している攻撃をしてこない中国漁民に対して、日本は自衛権で中国に対して武力を行使できるんですか? 中国にとっては尖閣諸島は自国の領土という認識ですので、日本が先制攻撃をしてきた、侵略国家だ、といって被害者立場をとり、日本を悪者にしてくるんじゃないかと思ったからです。