チェーンの選定について教えてください

このQ&Aのポイント
  • チェーンの選定について教えてください。スプロケ、チェーンの選定をしています。設計資料からリンク数(Lp)を出したのですが、このリンク数(Lp)というのは組付けたときに余裕のない(理想の張り)長さなのでしょうか。
  • または、テンショナー等で調整するという前提での長さなのでしょうか。
  • チェーンの選定に関する情報を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

チェーンの選定について教えてください。

こんにちは。 スプロケ、チェーンの選定をしています。 設計資料からリンク数(Lp)を出したのですが このリンク数(Lp)というのは組付けたときに余裕のない(理想の張り)長さなのでしょうか。 それともテンショナー等で調整するという前提での長さなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

限界伸び率を考慮します。 http://kousyoudesignco.dip.jp/mecha7.html

kinokinoma
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リトルカブのチェーン

    皆さん、こんにちは ホンダのリトルカブのチェーンを調整しようとチェーンカバーを外して チェーンの張りを見ているときに、フロントスプロケの少しリヤの上側に チェーンを軽く押し上げている、何のためにあるか分からない板のような 部品を見つけました。 タイヤを回した際に、チェーンがカラカラ擦れて結構な抵抗になるような 気がするのですが、この部品に役割はなんなのでしょうか。 抵抗になるので外しちゃったら何か不具合があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • チェーンの張り具合について。

    オートバイのチェーン調整について教えてください。自分が所有しているバイク(CB750)で、最近チェーンを新品に交換しました。張り具合はだいたいマニュアルに記載してある通り(約2センチ)に行ったのですが、センタースタンドを立ててリヤホイールを回転させると、位置によって張り具合がきつかったり、たるみが大きかったりします。一番きついところで規定値に調整しましたが、なぜ張り具合にムラが出るのでしょうか?スプロケが偏磨耗しているのでしょうか?それともこんなものなのでしょうか?考えられる原因を教えてください。あとチェーンは新しい時には初期伸びのようなものが出るのでしょうか?現在交換後250キロほど走行しましたが、チェーンのたるみがすぐに大きくなり(4センチほど)、いままで、2回ほど調整しました。チェーンはグリスが封入されているシールチェーンです。

  • チェーンの交換時期を教えてください

    こんばんは。中古の400ccのロードバイクに乗っています。用途はツーリングです。まだ乗りこなせていない感もありますが・・・。 たまにですが、高速道も走ります。現在は5000km走行しました。 純正のチェーンはサイドに若干のサビがありますが、定期的(1000kmくらい)にお店で注油や張りの調整をしています。 さて、この純正チェーンの交換時期はおおむねどのくらいでしょうか? また良いチェーンに交換するとスプロケの寿命ものびますか? 今のところはチェーンのみの交換を考えていますが、やはり早すぎますかね?

  • TZM50R スプロケ&チェーン交換 

    TZM50Rでドライブスプロケ14T、ドリブンスプロケ44T、チェーンサイズ420でリンク数は108です。 前後スプロケの丁数は変えずにドライブ、ドリブン、チェーンを新品に交換しようと思っています。 そこで質問なのですが、チェーンは420の110Lを買って2L切り離すという方法であってますでしょうか? あと、ドライブは【キタコ:フロントギヤースプロケット 14T】の購入を考えているのですが、YAMAHA純正のワッシャとサークリップは取り付け可能でしょうか? この部分の交換は初めてです。 アドバイスよろしくお願いします。 

  • チェーン逝ってますか?

    先日チェーン(CN-7701)を洗浄したのですが。。 エコテック2等の専用の液は高いと思い、コーナンで「キッチン用の業務用油汚れ除去剤4リットル680円」を購入。 使用用途の欄にゴム用品も含まれていたので、これで大丈夫だと思いました。 約20時間程漬け置きし、ちらほら脂質が固まってついておりましたが、あまり気にせず作業開始。 ピン抜きでピンを抜き、リンク数を合わせてピンを挿す時に いやに軽いと思えばやはり、、、 ピンの小さな突起?(カチッと止まるために付いてる凸)が抜いた時に剥がれているようです。 試しに余っているリンクのピンを3つ程抜きましたが全て剥がれます。 洗浄剤で劣化したのでしょうか。。。 現在挿しておりまして、そんなに簡単には抜けなさそうですが かなりの負荷がかかるチェーンなので少し不安になりました。 問題が無ければ、潤滑油(Respo チェーン)を塗布後、乗り出したいのですが。 安物買いの銭失いになってしまったのですかね。 ※関係ないですがプーリー(11T)でお勧めがあれば追加で教えて頂けませんでしょうか(スプロケはシマノ9Sです)。

  • チェーンのピッチと寿命・パワーロスとの関係

    毎度お世話になります。 先ほど似たような質問を投稿しましたが、質問のしかたが悪かったようなので要点だけをまとめて新たに質問させていただきます。 チェーンには異なるピッチ(428の「4」や520の「5」など)がありますが、 ・ピッチの長短と伝達効率(パワーロスの大小)との関係 ・ピッチの長短と寿命(チェーンの伸びやすさやスプロケの摩耗しやすさ)との関係 は、いかなるものなのでしょうか? なおピッチ長短比較の想定条件としては、チェーン幅は同じものとし、チェーンの全長やスプロケの直径はできるだけ近いものとします。(つまり、ピッチが長いほうがリンク数・歯数は少ない) ------------------------------------------------------- 具体的な例で言うとすると… 例えば420チェーンと520チェーンを比較するとします。 両者のピッチ比は4:5なので、単純に考えて 420チェーン:125リンク、ドライブ20T、ドリブン60T 520チェーン:100リンク、ドライブ16T、ドリブン48T が上記の条件にマッチすると思います。 この両者で同条件のもと走行した場合、どちらの方がよりパワーを効率的に伝達できるでしょうか?また、どちらの方が長持ちするでしょうか? ------------------------------------------------------- 詳しく説明しようとするとやはり多少ゴチャゴチャしてしまいましたが、読みにくければ例の部分はスルーしていただいてけっこうです。 おわかりの方、よろしくお願いします。

  • チェーンの設計に関して、

    技術の森さんへの投稿が、昨年から半年以上、今年も1ヶ月余りできなくなっていましたが、 また、できるようになりほっとしています。(ログイン方法変更で復活できたのかも?) さて、投稿内容は、チェーンの事です。 小生が若い頃、約30年程前は、 ? チェーンのリンク数は偶数にする   できるだけオフセットリンクを使用しない設計に心がけ、チェーン強度の信頼性を上げる ? スプロケットは奇数の物を使用する(チェーンは偶数リンクを使用する)   ダメージや劣化の伝染(伝達)を遅らせるため(同じ箇所に接触する回数低減で) が、先輩からの設計注意事項でした。 でも、最近そのような事を、あまり厳しく言わなくなったように思います。 それは、何故でしょうか? チェーンやスプロケットの製作技術、特に熱処理技術の進歩と安定性から、 より壊れ難い考え方より、コンパクトとか機械効率とかの考え方が重視される 時代になったからでしょうか? また、そのような事は、小生の周りだけでの事でしょうか? 皆様の周りの状況を教えて下さい。

  • リアスプロケ交換 

    毎日長い道のりを行き来するためスプロケを換えてみようと思います。 純正が11-39なのですが高速用にしたいのでリアを2丁減らして11-37にしようと考えています。チェーンも一緒に換えたいのですがリンク数やサイズが変わってくるでしょうか?ちなみにYB-1FOURにのっています。 スプロケを換えている、もしくは換えたことがある方、またアドバイスなどがありましたらお願いしますm(_ _)m

  • モンキー10センチロングスイングアームのチェーン交換について。

    HONDAモンキーに、10センチロングスイングアームを装着しました。 そして、チェーンの交換をしたいのですが、リンク数がわからないので、教えていただけないでしょうか? 以下に、当方のモンキーのデーターを記載します。 フロントスプロケ15T。 リアスプロケ 28T。 10センチロングスイングアーム。 初歩的な質問で、申訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • GB250のチェーン・スプロケ交換後のアジャスタ目盛

    今春GB250を購入し、出来るだけ自分で整備をしています。 さて、先週にチェーン&スプロケット(前・後)の交換 を行いました。 その際、交換前にはチェーンアジャスタの目盛りが ラベルの「交換時期」(チェーンの)を指していましたが、 チェーン・スプロケ交換後もサービスマニュアルに従って チェーンに1.5cmから2.5cmの弛みを持たせるよう調整すると アジャスタの目盛りは(チェーンの)「交換時期」を 指してしまいます。 (アジャスタに貼付のラベルの色付(元々は赤?)の範囲を指す)  チェーンのコマ数も規定通り102コマにカットしており スプロケの取り付けに不備な点も無いと思うのですが・・・。  ちなみに走り自体は好調で、特に交換後に影響が出ている ことはありません。    また、GB250はS型(MC-1502***)で8,500km程度走行してます。 交換で新しくしたのは 『RKチェーン FS520UW-R 110L/HONDA GB250(~00)リンク数(102)対応』 『AFAM ドライブスプロケット(リア)/GB250(85-)純正丁38T』 『AFAM ドライブスプロケット(フロント)/GB250(85-)純正丁14T』 になりますが、今回の原因がおわかりの方はご享受ください。  今回の事例などは、ある程度の距離を走行している車体では ざらにあることなのでしょうか?また、アジャスタ目盛が 正常な位置(ラベルの「合わせ位置」)に来るようにするには 如何すれば良いですか?(何を交換すれば良い?)  長くなってしましましたが、よろしくお願いいたします。