• 締切済み

PCが起動後すぐ切れてしまいます

7年前に東芝製ノートPC(Windows7)を購入、2年前に突然Windows10がインストール(自分は操作した覚えががないが、朝起きたら10に変わっていた)、その後PCが切れたり不都合が多かったので、当初のWindows7の戻しました。しかし、やはり不安定が続き、コンピューターの修復もうまくいかず、更に最近は起動後もPCが、すぐ切れてしまいます。但し、起動時 F8を押し起動するとセーフモードで起動はでき、Windows7でのみ動くソフトは使えますが、ネットで使用はできません。何が原因でこのようなことが起きるのでしょうか。

みんなの回答

  • ecopclife
  • ベストアンサー率17% (35/199)
回答No.6

セーフモードと本来の起動とは、CPUにかかる負担は違います。 症状から見て「ドライバソフトの不具合」または「CPUの廃熱不足」あるいは「HDDの不具合」等が考えられます。 Windows10にアップグレードした段階で「PCが切れたり」等の不具合が出ていたと言うことは、すでに何らかの不具合が潜在していたと考える方がよろしいかと思われます。 信頼できる修理業者に診てもらうか、買い替えるかの二択ですね。

hidegon0316
質問者

お礼

ありがとうございます。

hidegon0316
質問者

補足

ドライバーの入れ替えもしましたが、うまくいきませんでした。他のWindows 10 のPC もあるので、このPC は当座は セーフモードでだましだまし使おうかと思ってます。

  • xr7zk2001
  • ベストアンサー率45% (282/618)
回答No.5

2、です。 HDDの「リカバリー領域がかろうじて生きている」からと言って、HDDが正常動作しているとは言えません。 何度も言いますが、HDDは消耗品なのです。 「若くして突然死」すらよくあるパーツです。 「ご老体」ならなおさらです。 他の方のアドバイスにもありますが、重要なデータは今のうちにバックアップを取っておくことを強くお勧めします。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.4

ドライバが正しく入ってないんだと思います http://faq.mypage.otsuka-shokai.co.jp/app/answers/detail/a_id/294426/~/%5Bwindows7%5D-%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95 ここで セーフモードとネットワークを有効にする で起動してみてください ネットワークにつながれば メーカーサイトに行き必要なドライバーをダウンロードしてください 多分チップセットのドライバーが入ってない ネットにつながらない場合 別のパソコンでドライバーをダウンロードする必要があります ネットワークにつながれば https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/driverboost/ このソフトを入れることで必要なドライバを自動的に ダウンロードしインストされます

hidegon0316
質問者

補足

起動時セーフモードとネットワークを有効にするで起動は出来、家のWIFIに接続されているようですが、前に接続できたインターネットアイコンをクリックしても接続できません。ネットにつながらない場合、別のパソコンでドライバーをダウンロードするの意味が分かりません。

回答No.3

Windows7は、2014年末から2015年はじめ頃までの更新を適用しないと、今ネットで使われている暗号化や証明書を利用できません。 暗号化も証明書も使っていないサイトは見られるってことはありませんか? もしそうならWindowsの更新をするだけで良いかもしれません。

hidegon0316
質問者

補足

windows 7 にリカバリーした後は、何度か更新作業がされたようですが、最近は起動もしなくなているので、更新作業はできてないかと思います。セーフモード使い続けることで満足しなければとも思います。

  • xr7zk2001
  • ベストアンサー率45% (282/618)
回答No.2

Windows のバージョンアップはあまり関係ないと思います。 「7年前」の 「ノートPC」とのことから、可能性として考えられることを列挙します。 1、排熱ができていない=冷却ファンの故障、ゴミやほこりが排熱口にたまり通気を妨げている 「起動後もすぐに電源が落ちる」の場合、この可能性が濃厚。私も経験があります。 「ネットで使用はできません」=「機体に負荷がかかるとダメ」ということだと思います。  対策:裏ぶたを外し、ファンや排熱口を綿棒などで掃除する、ファンが壊れていれば交換。とにかく、ノートPCは排熱を確保しないとすぐ動作不良を起こす。 2、ハードディスクがヘタっている  対策:ハードディスクを交換(できればSSDに換装)する  事前のデータバックアップをお忘れなく。  ハードディスクは消耗品です。寿命は「もって5年」とお考えください。 3、メモリーの故障  対策:メモリーテストし、異常があれば交換する 4、総合的にハードウェアの寿命  こうなれば、もう買い替え(ないし買い足し)しかない 以上です。とりあえず1をお試しになってみてはどうでしょうか。

hidegon0316
質問者

お礼

ありがとうございます。

hidegon0316
質問者

補足

懇切なご指摘有り難うございます。ファンや排熱口は理由で考えられますが、セーフモードで起動した場合、長時間使用しても、PCが切れることはないので、これが直接の原因ではないかとも考えられます。ハードディスクが問題かは、windows 7でHDDからリカバリーできたのでまだ大丈夫と思いましたがどうでしょうか。他部品が寿命ではとも思います。やはりPCを7年以上は寿命ではとも思ってます。当座はセーフモードでだましだまし使うことではとも思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

どこかの部品の寿命が来ているのでは?何とか起動するうちに必要なデータは取りだした方がいいですよ。全く動かなくなったらとんでもない手間と費用が掛かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう