• ベストアンサー

じゃあどうして車に乗るのか

fumusloverの回答

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

なんだろう…

関連するQ&A

  • 自動車は、売っても買っても損をする

    巨匠徳大寺有恒氏のお言葉です。 確かにですね。まあでもその理屈で言えば 車なんか持たない方が、ずっと経済的です。 公共交通機関とカーシェアリングの方が ずっと割安です。それでも車持つ理由もしくは 所有をやめる理由はなんですか。まあ地域性も あるんでしょうが。 https://www.webcg.net/articles/-/41437

  • 来年は車を買い替えますか

    来年はいろんな新型車が出るようです。どちらも何十年の 研究開発の賜物ですから、きっと素晴らしい車なんでしょう。 しかしなんかこう、心躍らされるものがないんですよね。とりあえず 車検出しておこうと思います。将来的にはカーシェアリングや格安レンタカーに 移行しようと思います。どちらもコンビニ圏内にあるので。お金は あるんですけど、自己所有するより必要に応じて借りた方が スマートで賢く見えるんですよね。実際新型車も高価でしょうし。来年は 車買い替えますか。 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/264450/121800081/ http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1712/25/news039.html

  • 最新のポルシェが最良のポルシェ

    今から11年前のムーブは高い評価を受けています。 一方その後のモデルは低い評価に甘んじています。 おそらく過剰品質として、コスト低減の対象に なったんでしょう。 でもやっぱり高いお金を出して新車を買うんですもん。 その時の最良の車であって欲しい。コストの要件が厳しいなら、 ボディだけ変えてスキンチェンジしたっていい。退化するのは最悪じゃ ないですか。 https://www.webcg.net/articles/-/11009 https://www.webcg.net/articles/-/4599

  • オーストラリアで車無しで生活ができる都市

    オーストラリアで車無しで生活ができる都市 オーストラリアで車無しで生活ができる都市を探しています。 郊外では車必須でしょうから、都市部になると思います。 将来、オーストラリアに数年間の滞在予定なのですが、 どうしても車の運転ができません。 そこで、日本人家族が車なしで生活をするとなるとどの地域を 推奨されますか。いずれにせよ、バスなどの交通の便が活用できる 都市のど真ん中になるとは思いますが、治安の問題もありそうなので ご助言をいただきたいと思います。

  • 車が売れないのは税金だけのせいか

    確かにそうかもしれないです。都市部に住んでると公共交通機関は 発達し、駅前にはカーシェアリングや格安レンタカーあるし。 持つ必然性は全く無い。 でも昔は無茶苦茶なローンを組んで車を買ったもんです。 そういう魅力がない。むしろスマホで乗り換え検索が出来たり、 公共交通機関の魅力がどんどん増してる。おまけに維持費は安いし、 酒飲んでても大丈夫だし。税金よりもこちらの方が大きい気もします。 もう自動車はオワコンじゃないですか。現状を追認したほうが いい気もします。 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/11/news044.html

  • 今後の車社会について

    ザクッとした内容になりますがご容赦下さい 今後日本は、 ・少子高齢化 ・若年層の資産低下 などで、都市部において自家用車を持つことに、 メリットが生じなくなると考えます (地方の交通機関が整備されていない地域では必需品に変わりありませんが・・・) 経済的に考えても、 ・初期費用 ・車検 ・燃料費など かなり高額な維持費がかかります 晴れの日は自転車やバス、雨の日や荷物が多いはタクシーなど、 他の交通機関を使ったほうが安上がりではないでしょうか? 趣味やステータスなどの要素を除けば、 車を持つメリットよりもデメリットの方が大きくなる気がします そう考えると、これからの車社会はカーシェアリングによって、 一台の車を複数人で共有したり、バスやタクシーを使う機会が、 相対的に増加するのではないでしょうか? 皆さんは今後の車社会についてどう思われますか?

  • 車の免許なんて必要ありますか?

    日本は三大都市に総人口の過半数がいるので過半数が大都会住みです。 その日本の三大都市は 電車も1時間に何本もでている 網の目のように鉄道が敷かれ 路線バスも1時間に何本も出ている。 正直、自分は親に取らされたけど、 仮免許まで教習所に高いお金払わされて通い、 後は父親の姉の旦那に同乗してもらったり、試験場の近くの練習所に 通い、本免(AT)をとりました。 親も自分と同じで年に1000キロも乗らない(父親は過去に事故を起こしたらしく、 それ以来、乗らなくなった)自分もたま~に親の車乗ってたけど 月に2回程度だった。 雨の日にジム行く時とか、スーパーで重い物を買う時程度。 後は電車の方が楽、安い、速いですしね。 実家離れてから2年以上、レンタカー2,3度借りた程度で後は乗ってないですね。 免許取らせたいのってトヨタなどの圧力が強いからじゃねーのさえ感じるんですが。 ヨーロッパとかだと日本とは逆にマイカーを減らすような政策しているぐらいだから。 カーシェアリングの推進、都市には通行税などで。ガソリン税も日本の2倍ぐらいするヨーロッパの国多いし。

  • 地方のカーシェアリング

    よろしくお願いしますm(_ _)m 私は地方の田舎の方にすんでいます。 バスもそんなになくてしかも高いですし、車もないし、買い物の時とかとても厳しい感じです。 そういうとき、ちょっとの時間でも借りることができるカーシェアリングがあればなといつも思います。 どうしたら地方の方にもそのような仕組みが広がるのでしょうか? やはり都市部に比べて使う人が少ないから地方には広がらないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国産車は冬の時代ですか

    確かに文中にある通り消費は二極化しています。お金を持ってる人は 糸目をつけずに消費します。そうでない人は節約します。前者は 輸入車に走り、後者は格安レンタカーやカーシェアリングで済ませようと します。結果国産車は置いてけぼりと。 考えてみれば国産車って壊れないのが売りです。だから格安レンタカー も成立するし、車が必須の地方でも20年20万キロくらい走ってしまう。 一方定期的に部品を交換する輸入車は、定期的な買い替えが促される。 何とも皮肉ですね。これからはタイマー内蔵製品の時代ですか。 http://toyokeizai.net/articles/-/202965

  • 車のタイヤ 釘がぐさ!

    タイヤの一つに釘がぐっさり刺さっているのを発見しました。 もうすぐ高速使うのですが、タイヤを直したほうが良いと思います。 ですが、家族は「大丈夫」と言います。 説得したいのですが、なにぶん車のことはさっぱりわからないものですから、タイヤについても何をいえば修理に出してもらえるのかと考えあぐねている次第です。 走行中にパンクして事故になって、あのとき修理しとけばよかったって思う前に修理しようよ~と言ってもね・・・効果ありません。 お金はあります。けちじゃないんですけどぉ・・・・