• ベストアンサー

1.東大の資格は医者、弁護士、税理士などの士業資格

波 蔵(@namizou2018)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

御自身で東大に入学されてみれば全て謎は解けるかと思います。 「百聞は一見にしかず」

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東大生はハーヴァード大で通用するのでしょうか?

    東大生の上位10%ぐらいの学生は、ハーヴァード大やMIT、ケンブリッジなどの海外の一流大学に行っても通用するのでしょうか?

  • 学部から海外の大学に行かない理由は?

    大学院からアメリカなどの有名大学院に行く学生は多いですが、学部段階から海外の大学に行かない理由は何でしょうか? 国文学とかを学びたいなら日本でもいいでしょうが、例えば「計算機科学を学びたい」と決めた学生で東大ぐらいの学力があればカーネギーメロン大学を選択肢に入れていいと思います。 学部段階でMITやハーヴァードに行く学生は灘や開成とかでたまにいますが少数です。 英語力だけではないと思うのでなぜかわかる方はいますでしょうか?

  • 留学するか東大を目指すか

    2010年度東大入試前期で惜しくも不合格(理一)になってしまった者です。 浪人するにあたって、進路を決めかねています。 正直、あと一年勉強すれば東大に合格する自信はあり、その場合、英会話も並行して勉強しようと思っています。 しかし、日本を出て勉強する手もあるのではないかと思い、この度質問させて頂きました。 もしもハーバードやMIT(に限りませんが…)等の一流の大学(院)に行くならば、 1、一年後東大に行った後に留学する 2、どこか入れる外国の大学に留学し、そこから大学院を目指す 3、いきなりハーバードなどを目指す のどれが良いでしょうか?もしあればその他の選択肢も含めお聞きしたい次第であります。 一般的な日本の進学校の高校生はほとんどが留学を考慮しておらず、私もそのひとりであり、多少のアピールポイントはあるにしろ、数学オリンピック入賞やら論文出したやらの特化した才能は今のところ持ち合わせておりません。 また、英語を学ぶのに、ESL(←よくわかりませんが)に行くのと、日本でhttp://www.interschool.jp/のようなところに行くのとどちらが良いのか、といったことも教えてもらえるとありがたいです。 私の心のうちとしては、予備校生活はなんだか無駄が多いような気がしており、落ちた者の僻みではありますが、本当に東大に行く意味があるのかと感じてしまいます。 もちろん、意味は十分にあると思っていますが、日本の一般の高校生の思考の域外にある、もっと他に良い選択肢があるのではないか、ということです。 昔、私の学校のOBの方の文章で、東大よりもハーバードや精華大学に行った方が断然に良いということが書いてあった記憶もあります。 回答よろしくお願いします。

  • アメリカの一流大学・・・

    ハーバード、スタンフォード、MIT、イェールやオックスフォードといった欧米の超一流大学(+大学院)には平均的な東大生や京大生 など及ぶべくもない天才的な人ばかりが集まるんですか?特にMITなんて映画の見すぎかもしれませんが全員天才なのかなあとか本気で 考えてしまいます。素朴な疑問ですが知り合いにいます!とかいう方がいたら教えてほしいです。ちなみに「天才とは何か」は皆さんの思っ た通りでいいです。

  • なぜ弁護士や医者には国家資格が必要なのにビジネスマ

    なぜ弁護士や医者には国家資格が必要なのにビジネスマンには不要なのか? ビジネスマンになる人間は最低でも経営、経済、簿記(Ifrs)、人事、広報、営業について一通りは学ぶべきなのではないのだろうか? 経営、経済、簿記(Ifrs)、人事、広報、営業について一通り学ぶことの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって経営、経済、簿記(Ifrs)、人事、広報、営業を学ぶ事とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 税理士の将来

    はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 私は金融に強い某国立大学の2年生で、4月から税理士の勉強しています。在学中に5科目合格するつもりなのですが、 ・税理士業界はあまりいい評価をきかない ・給料があまりよくない ・有名大学のため特別な資格を持っていなくても多くの学生が一流企業に就職 という状況で自分は卒業後どのようにすればいいのかと迷っています。 案としては 1.一般企業に就職 2.税理士法人に就職 3.税理士法人に就職→数年後一般企業に転職 4.税理士法人or事務所に就職→独立 という4つを考えています。 手取りとしての収入が一番多くなりそうなのはどの案でしょうか? 難しい質問かと思いますがご回答お願いします。

  • コンサルタントとしての税理士業界への転職について

    現在、ITベンダに10年勤務しております32歳の者です。 今まで販売や会計、人事給与システム等、ITをベースに様々な企業の支援をおこなってまいりましたが、ITに囚われず広くコンサルタント業務をおこないたく、自分なりに様々な業種を調査した結果、税理士業界への転職を検討しております。 また、非常に厳しい道とは理解しておりますが、将来的には税理士の資格を取得したいと考えております。 そこで、以下の点について皆様のご意見をお聞かせください。 ・上記業界へ転職するに際し、今までの知識・経験は評価されますか?なお、自己研鑽の一環として情報処理技術者(ITストラテジストなど)や中小企業診断士等の資格を保有しております。 ・上記業界に転職するに際し、有利に働く知識・経験(銀行業の経験など)や資格などはありますか? また、上記業界以外の選択肢もあれば、その旨ご教示いただけると助かります。 以上、忌憚ないご意見頂戴できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 東大に行くような人たちって・・・

    年少のところから学習塾などに通い、中学受験をして名門校や進学校に通いなおかつ予備校などに通って勉強するような人たちなんでしょうか。そこまでしないと東大に合格するのは無理なのですか?私のように私立の無名高にかようような生徒で、しかも予備校に通わずに独学で東大に受かろうという考えは甘いでしょうか?自分みたいなのが、今から必死になって努力しても無謀なのでしょうか?(現在高2です。)東大に限らず一流の大学、京大や一橋にいくような人もそういう人なのでしょうか?どなたかお答えいただけるとありがたいです。

  • 税理士を目指すにあったって・・・

    こんにちわ。 マーチランクの大学に通っている一年生です。 学部は経済系です。 11月の日商簿記検定3級の勉強をしていて予備校の講師(公認会計士さん)の話を聞いてみたら、自分の将来に税理士を考えてみたくなりました。 まだ一年生で会計の知識も上記の日商3級程度の知識しかないのですが、これから税理士という資格取得を目指すとしたら、具体的にどのように大学生活を送ればいいのでしょうか。 ちなみに会計士を目指しているまわりの友人はもう4月からずっと勉強しており、税理士の自分も今からではちょっと遅いかなぁなんて心配もしています・・・。 甘い資格ではないことは承知しています。 勉強することはもちろん、予備校に通うことなど、よろしければアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ゲーム理論はどの大学でよく学べるか(海外含む)

    今年、東大に落ちて日米同時受験を考えている者です。 それはおいといて、ゲーム理論に興味があります。 日本で学ぶとしたら東大で学びますが、MITやハーバードなどアメリカの有名大学で、ゲーム理論が(東大よりも)よく学べる大学があったら教えてください。 大学院でもかまいません。