• ベストアンサー

宅地の塀の広告看板について

親から贈与された家があるのですが、現在そこには誰も住んでいません 数年のうちには家を解体し更地にして利用方法を考えようかと思っていますが その家の土地には道路との境にブロック塀があります。 その塀に住宅メーカーが広告看板を取り付けさせてほしいと言ってきました。 近所にモデルハウスを建築するようです。 この住宅メーカーとの広告掲載の契約に何か注意する事はあるでしょうか? この契約には実印が必要なのでしょうか? 私は2~3年の内には家と塀を解体する事になると考えているのですが 掲載期間もその位と考えてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

そのブロック塀ですが、最近では全国的にブロック塀の倒壊が頻繁 しています。ブロック塀が規制前の建造物であれば、基準とされて いる高さを超え、控え壁が無かったり縦筋や横筋が入れられていな い場合は倒壊の危険性が高くなります。その基準に満たしていれば 問題はありませんが、基準を満たしていない事を知っていて貸した 場合は、倒壊後に質問者さんも罰せられる事になります。 看板をブロック塀に設置する方法は数々ありますが、どうしても道 路面側に重心が傾きますので、基準前のブロック塀だと倒壊の危険 性が高くなります。貸すなら倒壊調査をした後で契約された方が無 難だと思います。2~3年後に家屋もブロック塀も解体する?。も しその貸した期間中に倒壊したら誰が責任を問うのですか。 その事を貸す前に良く考えましょう。

ato3kiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にして、契約していきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

広告看板に法的規制(大きさ、重量など)があるようなら弁護士か司法書士に連絡。簡易的にブロック塀に貼り付けるだけのものなら、その「広告看板によって起きた不祥事はすべて広告主にある」との契約書を作成する。このような内容であれば認印でよいでしょう。

ato3kiro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 印鑑は、認めでよいようですね、ありがとうございました。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.2

(1)広告内容:公序良俗+公明正大な事。(2)公的な通学・通勤に便利である事。 (3)地価相場+坪単価が適正な事。 (4)近隣で、社会的事件等”事故物件でナイ事 (5)その他:住居専用とか、テナント個別販売とか、不動産投資契約に疑義が、所生じない事・・・極端な話:風俗関係営業禁止とか、住人が外国人”不可とか、それ以外では、近隣に、”騒音出さない・爆発物等、危険物取扱等も”必ず、要注意事項でしょう。

ato3kiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答、参考にしたいと思います。

回答No.1

  掲載期間、料金、解体の責任者と費用負担。 これを明確にすること  

ato3kiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご意見参考にして契約したいと思います。

関連するQ&A

  • 広告・看板業者の強引なやり方

    自営業をしているものです。 ある広告代理店に看板の作成と掲示を依頼しました。 看板は店舗の入り口ではなく、街中の交通量の多いところに出しました。 リースで期間は2年という契約です。 その会社は2年の契約期間終了後、こちらに1本の電話も入れる事なく、看板を取り外さないまま請求書を継続して送ってきました。 契約が終了している旨電話で連絡しても請求書は止まりません。(もちろんこの間支払ってはいませんが) 後でもめるとイヤなので内容証明郵便で支払う意思がない事を伝えたらそれ以上請求書は来ませんでした。 こういったやり方は顧客(私)不愉快なのはもちろんですが、その会社の印象を悪くして口コミで紹介されるチャンスを自ら潰していると思うのですが、広告・看板業界ってどの会社でもこういったやり方をしているんですか? また、私が請求書を無視し続けた場合、支払い義務は生じたのでしょうか?

  • 「看板広告」設置は可能でしょうか?

    私は国道沿いでマンション経営しており,ちょうど右折レーンが始まる場所です。 右折すれば,すぐに公共施設(また地下の駐車場入り口)があったり,100m先に駅があり,多数の店舗が集まってます。 ですから,看板広告の需要があると判断し,マンション駐車場の外側に,看板広告を設置すべきと思いました。 準備費用は,借地でなく自分の土地内ですし,あとは最初の看板広告の土台と看板費用だけで, 長期(10年?)毎月1,2万程を稼ぎ,マンション借金返済に充てられたらと思いました。 ただ,下の不安もあります。 皆さんの意見を伺いたく,よろしくお願いします! ・そもそも勝手に看板広告の設置はOK? ・看板設置予定場所の隣は,他のビルとか住宅ではなく,別の駐車場なのでOKだと思うが,やはり隣の持ち主さんの許可が必要? ・広告募集の対応を,私個人の予定ですかOK?(募集連絡先を私の電話番号で,広告したい方と契約し,あとは広告材料を受け,それを看板作成の業者を探し,看板設置) ・長さ10m程の場所で,広告可能です。広告の大きさの相場は?

  • 近隣の塀の件

    今回、家を建てることにしました。しかし、契約が終わってからすぐに隣の畑の持ち主が今回建てる家の境に塀を作成しました。その塀についてですが、私の家のブロックと隙間無く、また、ブロックが140cm、その上にアルミの塀が110cmの計250cmの高さの塀をたてました。教えて頂きたい事は塀の高さ250cmは違反ではないのでしょうか。また販売しているハウスメーカーには問題はないのでしょうか、回答宜しくお願い致します。

  • お隣との間の塀

    古屋つき更地渡しの土地を契約したのですが、隣の家との間のブロック塀(3-40年前のもので地震が来たらすぐたおれそう)も解体予定です。 その塀は(境界上ではなく)売り主の土地に立っていて、売り主の費用で建てたもので、お隣は後から家を建てたのですがその際、塀を作らなかったようなのです。おまけに盛り土がこちらの塀によりかかっている部分もあります。ただ境界自体の確認には問題ないようです。 今度我が家を新築する場合、お隣と交渉して費用折半で境界線上に塀を立てるということができるのでしょうか?民法上はそれでいいと考えるのですが。 いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 古いブロック塀の安全性と撤去費用について教えて下さい

    購入を検討している土地なのですが、隣地との境に古いブロック塀が残っています。 8段積みで、長さは16メートル位です。 売主さんが家を解体する時に、見栄えが悪いから控え壁を撤去してしまったそうです。 建てられたのは昭和40年代位だそうです。 (1)見た感じ傾いたりはしていなそうですが、これは相当危険ですよね?(かなりしっかり作ってあるとの事でしたが...) (2)危険である場合、このブロック塀を撤去(解体、処分)するのにどの位費用がかかりますか? (3)撤去費用が高い場合、撤去せずに高さを低くするなど何か良い方法がありますか? (4)撤去を依頼するのは解体業者さんでしょうか?それとも外構屋さんでしょうか? このブロック塀は境界線上ではなく、こちら側の土地に建てられています。 隣地の方は塀を建てていません。建物との間に庭木を植えられています。現在のブロック塀を撤去すると境に何もなくなってしまい、隣地の方が嫌がると思います。 ですので、撤去したらすぐに新しい塀(2~3段のブロックにフェンス)を今までと同じ場所に建てようと思っています。(勿論、事前に相談します) その後、半年後位に家を建築、引っ越し後、前面道路に面している門周りの外構になる予定です。 まだ購入前なので、業者さんに来てもらって見積もりというのも気が引けて、不動産屋さんに聞いても何十万との事で詳しくはわかりませんでした。 費用のやりくりの事で不安いっぱいなので、こちらで助けていただけたらと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 屋外広告看板の中途解約について

    広告クライアントの者です。 屋外看板広告を昨年に契約し広告料を一括1年払いしました。 広告を辞めたいので広告代理店のかたに話したところ、 恫喝めいて 「最低2年契約になっているから引き続き本年5月から払え」 とのことでした。 注文書の裏側には、契約条項が最低2年契約になっていて申し出なければ自動更新していく旨の記載がありました。 その社員の方の態度、言動も悪く、気分を害したのは正直なところです。 中途解約はできないのでしょうか? 出来なければ商取引上、お支払するつもりです。  

  • 家と家の境の塀、隣家がすでに塀を作った場合

    新興住宅地に住んでいます。 どの家も出来たばかりで、隣家との境に何も作っていません。 私の家もそうなのですが、ちょっと前に、隣の家が境界(自分のところのすれすれの境界)に、3段くらいの低いブロック塀を作りました。 別に、お隣さんの敷地なので問題はないのですが、 私の家もそろそろ塀を作りたいと考え始めました。 最初は、私のところはブロック塀ではなくウッドフェンスなんかにするから、ブロック塀とウッドフェンスが(境界で)くっついた状態になってもいいか~なんて考えていたのですが、隣家との境には、ウッドフェンスなんかシャレたものにしないで(どうせ正面じゃないし)、シンプルにブロック塀を積んでもいいかな? なんて思ってきたんです。 この場合、お隣さんのブロック塀と、私の家のブロック塀が二列になってくっつくことになるのですが、これって変ですか? 旦那は、「塀が2個くっつくのは変だし、くっついて作ったら補修のとき大変そうだし、別にもう境界がはっきり出来てる(隣の家が作った塀のおかげで)から、ウチは作らなくても良いんじゃない??」 なんて言いますが、私は、お隣さんの塀だけで暮らしたら、こっちのガーデニングの土やら植物やらがお隣さんの塀についたり、はったりしてなんとなく嫌だな、と思うんです。だって、お隣さんの塀で得したことになるわけだし。。。 また、ウチもブロック塀を積んでおけば、後々その上にウッドフェンスをつけることも出来るし、やっぱりあったほうがいいなぁと思うんです。 お金もけっこうかかることなので、どうするべきかすごく困っています。 皆さんは、どう思われますでしょうか? ご意見、アドバイスお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブロック塀の耐用年数と解体費

    家を新築し、周囲をブロック塀で囲みましたが、このブロック塀は何年くらい持つのでしょうか。何年かすると相当汚くなったり、もしくは崩れたりするのでしょうか。また、壊す時、解体費用はどれくらいかかりますか?m2あたり、等わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。最低ランクと思われるよくあるグレイの塀と、それよりちょっといい、色のついた少しおしゃれな塀があるのですが、耐用年数や解体費は同じようなものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 塀の取り壊しについて

    建替えのため、旧宅を解体中です。 その際、塀の取り壊しについて隣家から苦情を受けました。 道路側をオープンにするため塀を取り壊しましたが、 道路に面した↑部分の我が家側の塀を取り壊したところ 隣家の塀の強度が落ちるので壊すなと、解体業者に文句を言ってきました。 まだ直接話してないので分かりませんが、↑↑部分の事を言ってると思います。 非常に理不尽な申し出ですし、そもそも強度に影響が出るとは思えません。 また、仮に影響ありだとしても、隣家が自分で補強すればいいことと思っていますが、 法的に私が責を負ったり、補強費用を負担したりする必要があるのでしょうか? ―――――――――――――――――― |          |          | |          |          | |          |          | |    自宅   |    隣家   | |          |          | |          |          | |          |          | ――――    ――――――    ――           ↑  ↑↑ 気になっているのは、隣家との境界塀が境界線の真ん中に建っていることで、 この部分に関しては共有している状態です。 但し、今回は取り壊しません。 道路側の塀を壊すことで多少傷が付きますが、当然、補修しますし、そこは私側の塀です。 また、この件に関し、ハウスメーカーから隣家と直接話し合ってくれと言われました。 このような場合、まずハウスメーカーが間に立つべきだと思いますので この対応にも納得いきません。 どうかよきアドバイスをお願いします。

  • 不動産広告を鵜呑みにしたわけではないのですが・・・

    住宅用地という広告を見たので、不動産屋と現地に行ったところ、その敷地には木造二階建ての家屋(昭和55年築)と、鉄筋二階建て(8年前築)の店舗が建っていました。広告には住宅用地と書いてあるのに、これは中古住宅とするべきではないでしょうか?売り主の言い分だと更地にする余力がないので、買い主の方で更地にしてもらえれば、ということで価格も低くしてあるとのこと。広告には現況に上物ありと書かれていましたが、木造家屋のことだけで、店舗のことは何もかかれていませんでした。木造家屋については記載があったので、価格に反映されて当然だと思いますが、店舗の方はどうなんでしょうか?解体にかかる費用を交渉できるのでしょうか? こちらも余裕があるわけではないので、上物が残っているなら使えるものであれば使いたいと思っています。店舗は必要ありません。(当然リフォーム費用がかかりますが) こうした場合、広告通り宅地を買ったことになるのでしょうか?それとも、中古住宅を買ったことになるのでしょうか? 資金の借り入れや、税金の優遇適用など違いがあるのであれば、有利な方で行きたいのですが、教えていただきたいです、お願いします。