女性医師の増加と医療の質―ネット上の意見と実際の状況は?

このQ&Aのポイント
  • 女性医師が増えると医療の質が下がる可能性について、ネット上では意見が分かれています。
  • 現在、男性医師がほとんどを占める日本の医療界。しかし、女性の社会進出が進んでいる現代において、女性医師の割合が増えることは不可避です。
  • 一方で、女性医師が結婚や出産などのライフイベントで長期の休暇を取る可能性が高いため、その間の医療の安定性に懸念があるという意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

女性医師が増えると医療の質が下がるのか?

東京医科大学をはじめ、 順天堂大学など多くの大学が女性の合格率を低く抑えた。 この件に対して 現状はほとんどが男性医師ですが、世界トップクラスの医療レベルの日本。 高度経済成長期にいっきに日本を豊かにした時代も女の社会進出率はほとんどありませんでした。 こういう事からして ネット上などでは、 はじめから、合格比率は男性8、女性2とかで募集かければ問題ないじゃん。 そういう記載がなく、裏で男女差で合格率を操作しているから問題なんでしょう。 現状、男性がほとんどの医師で世界トップクラスなのに、女性の割合が増えると 医療の質が下がる可能性があるなどの意見が多いそうですが。 理由として、若い時はよくても30代になり結婚でもして退職でもしたら 大きな損失ですし(医師を一人育てるのに数千万かかるのに10年も勤務しなかったら相当な損失だそうだから) それなら40年50年と安定して医療に携われる男性の方がいいという意見など。 このような意見がネット上でかなり多いそうなんですが、実際どうなのでしょうか? 性差別する気がさらさらありませんが 女性医師、女性運転士や車掌あたりはここ10年、15年ぐらいで急激に増えましたよね。 でも鉄道とかも女性車掌が客同士のトラブルをとめられず男性の乗客が止めたとか、これはレイプした客が100%悪いのですが、乗務員の女性をレイプしたなんていう事件が関西の特急電車やJR東日本のグリーン車などでおきた事がありましたし、以前はこういうトラブルというのは全く起きてませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.8

要するに医療系大学でこういうことが行われていたのは、「自分の大学病院で勤務してくれる医師候補」を「採用」するようなつもりで試験を行っていたからでしょう。つまり、「防衛医大」と同じような考えです。だったら給料も払って一定期間勤務することを義務付け、違反したら違約金を取るようにすればいいだけのことです。本音と建前が混ざり合っている日本だからこそ、こういうことが起きたのだと思いますね。

その他の回答 (8)

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.9

問題は、医療の質じゃなく 妊娠・出産の 職場での対応(周りの人)が大変だからだそうです。 私は、女性を少数しか受け入れないから 逆に大変だと思います。 女性を沢山採用して 病院に保育所を 創って 女医さん・看護婦さん・患者さんのお子さんを 預けられる環境にすれば 安心して仕事・入院出来ますから こんなに助かる事は、無いと思います。 レイプは、別問題で 男性でも包丁等で 「金を出せ」と驚かされる事有るわけですから それは、セキュリティ対策を 万全にするしか無いですよね。

回答No.7

他の回答者様も おっしゃってますが,日本って 医療先進国なんですかね‥‥‥‥?アメリカに比べれば まだまだのように思いますし,ほとんどが アメリカなどの輸入ではないでしょうか‥‥‥?そういえば この間 ニュースで アメリカから ペースメーカーを輸入・販売している,某日本法人かの医療機器の会社が,輸入品のペースメーカーに,多量の不具合があったって,言ってましたね‥‥‥‥医療の分野では,特に アメリカなどの,医療先進国の輸入などが 多いと思いますが,特に,現在,鯨肉を,ほとんど食べない日本人が,商業捕鯨を再開したり,やる気のある女性の医学部の受験者を,はなから 女性というだけで,試験で落として,合格させなかったりと,草食系と言われる男性が,増えているように思われる昨今,日本には,女性受験者は,医療の現場には,必要ではないでしょうか‥‥‥‥ちなみに,中国の場合は,共産・社会主義国家ですし,人口も,日本に比べると,ものすごく 多いので,いわゆる 大陸系民族で,多民族国家である中国と,日本を,一概には 比べられないと思いますよ‥‥‥‥日本は,とても,老人や高齢者に対しては,優しい社会だとは思いますが,中国を含め,外国人労働者を,多数 雇い入れないと,やって行けないのですかね‥‥‥‥‥?日本人でも,失業者は 居ると思うのですが‥‥‥‥‥

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.6

>とか性別を限定して募集しているのをよく見かけます。 男女雇用均等法に従ったところではそういう募集は禁止されています。 ただ、「総合判断」として性別選考しているところはあります。 性別選考も禁止ですが、選考基準がガラス張り出ない以上、 証拠はないですからね。

回答No.5

 朝生で、何年たっても日本の問題が解決しないのは何故?とありましたが、M-1問題で、下の意見が揉み消しにされたのを見て、日本は下からの突き上げが全くできないんだなと思いました。(日本の従属的特徴ですね。) フランスのような下からのデモもない。経験豊富な実年男性もたぶん面倒なので雇われない。力のある女性医師、政治家も面倒。イエスマンがいい。  自国第一主義、自分第一主義の時代に下の者、弱い者の見解が組織に通用しないのは致命的な気もします。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

「質が下がるか?」 …下がりません。 これまで男性医師の合格点が脚を引っ張っていた分、正規の合格点に達した女性医師が増えれば医師の質は逆に上がると考えられます。 殆んどが男性医師=トップクラスの医療レベル …という事にはなりません。 関連性は全くありません。 「8:2」 …差別を設けるには合理的理由が必要です。 「女性の割合~医療の質~意見が多い」 …全く根拠がありません。 誤った意見が有るのは確かですが、多いとする根拠は見当たりません。 高い合格点の女性に代わり低い合格点でレベルの低い医師になった男性が結婚しても退職しないのは、医療の質を下げ医療界の大きな損失となってます。 「性差別する気」…性差別まる出しの質問となってます。 鉄道の暴力被害は男性乗務員が圧倒的多い筈ですが…違うなら比較根拠を知りたいものですが、 いずれにせよ暴力問題と医師の問題には関連性がありません。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

今時、女性が結婚して退職するなんて言う理屈で女性を差別する事が根本的間違いです。 日本社会は世界的に見てそう言う点で後進国ですよね。 医療先進国なんて幻想に囚われているから医療も工業技術も中国に抜かれるんですよ。 今やアメリカをも抜いてしまったので大慌てでドタバタやってますよね。

daruma1021
質問者

補足

女性が結婚して退職する ← これなら、多額の研修費かけて(何割かは税金です)無駄でしょう。 20年以上勤務する事とか条件があるならよいですが 他の企業でも同じ事がいえますが 一人、新卒の正社員を雇うのに300万~500万の経費がかかるそうです(なにもわからない所で採用してますので) それで新卒で採用して 結婚するからやめますとかなら、はじめからそういうリスクのない男を採用した方が そもそも中国女性は元から労働意欲が高いですよね。 日本の中年女の労働力率約75%(うち約15%が扶養) よって日本の女の場合は既婚の場合フルタイム労働しているのはたった6割です。しかし、中国女性の労働力率は9割を超えています。 中国女性は結婚して、子供を作ったとしても それを祖父母などに預けて自らは働くのが当たり前なんだそうです。 だから保育園とかも人口比率で圧倒的に中国は少ないですし、 祖父母が面倒をみるので、子供作ってもブランクは数か月程度ですぐに社会復帰。 しかし日本ときたら 働きたくない~~ 専業主婦がいいな~~ こんなのが20代女の4割を占めているらしいです。 根本的に中国女性と日本の女は労働意欲そのものが違います。 中国のように定年近くまで働くつもりの女性なら採用してよいと思いますが、どうせ結婚してやめる率の高い所に 高い研修費や教育うけて10年もしないでやめられたらかなりの損害でないでしょうか?

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

>合格比率は男性8、女性2とかで募集かければ これこそ問題ですよ。 これが書けないから裏で操作したんです。

daruma1021
質問者

補足

私大なら問題ないのではないでしょうか? 国立や公務員募集でしたら問題でも 民間企業の募集でも 男性募集 女性のパートさん2名募集 とか性別を限定して募集しているのをよく見かけます。

noname#234664
noname#234664
回答No.1

若い時はよくても30代になり結婚でもして退職でもしたら 大きな損失ですし(医師を一人育てるのに数千万かかるのに10年も勤務しなかったら相当な損失だそうだから) そんな事実はありませんが。 医師の教育指導の費用なんて、特別に発生してるわけではありませんが。 特別に費用をかけているのは、既に独り立ちしているレベルの医師の研修費くらいですけど。

関連するQ&A

  • 医学部、歯学部を卒業しても医師、歯科医師国家資格に合格できない場合は?

    質問1 医学部卒業しても医師、歯科医師国家資格に合格できない場合、その人はどうなるんでしょうか? どういう仕事をするようになるんでしょうか?  合格するまで、何年も浪人して受ける? あきらめて医学部卒という学歴をすてて、普通のサラリーマンになる? 質問2 医学部、歯学部の各大学卒業生の医師、歯科医師国家資格合格率を見ますと、防衛大学がダントツトップの100%となっています。どうしてこんなに高いのでしょうか? 問題知ってるのでしょうか?  また、合格率の低い大学では医師合格率70%台の大学があります。歯科医師合格率ではなんと50%台の大学すらあります。  合格率50%などと聞くと、学生の中には 「俺、別に合格するつもりもないしー、  歯科医師になるつもりもないしー」 という者すらいるような気がしますが、どうして大学によってこんなに合格率に差があるんでしょうか? 合格率の低い大学は学生、教員の努力不足のほかに何か原因があるのでしょうか?

  • 若くてかわいい女性医師は信用出来るでしょうか

    大学病院などの大病院に行くと、女性医師がたくさんいますけれど、中には若くてかわいい女性医師がいます。 そういう若くてかわいい女性医師は医師として信用出来るでしょうか。 50歳代の威厳のありそうな容貌の男性医師と同じように、若くてかわいい女性医師も信用して良いのでしょうか。

  • レイプした医師。

    ある女性から相談を受けています。怪我の内容とかはよくわからないのですが、先月手術室において医師にレイプされたみたいです。手術室にはその女性と医師の二人のみで他のスタッフは外に出されたそうです。それで麻酔を4本打たれ意識が朦朧とする中、レイプをされたみたいです。証人が誰もいないということなので泣き寝入りするしかないのでしょうか?立件できないにしても何か対処法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 女性は医師に向いていない?

    女性医師が増えていると聞きます。 医師になるには、医学部受験をしなければならないのですが、これはテストですよね。 テストだといい点を取るのは女性でも出来ると思うのですが、医師としての評価は全く違うものだと思うのです。 例えば、医師は体力が必要ですが、医学部受験には体力テストはないですよね。 他に、私の知っている病院の勤務医は手術を指名されると、病院を休むそうです。 女医はヒステリックで扱い難いから雇いたくないと言っていた人もいました。 実際、能力的に女性は医師に向いていると思われますか? どちらかと言うと向いていないという否定的な意見を聞いてみたいです。

  • 女性の歯科医師はどうですか?

    歯の治療に行かねばなりません。 もう10年以上は医者に行っていないので、どこに行ったらいいかわからないのですが、 たまたま近所にある歯科医が女性です。 実は以前女性としての医療を大切に考えるというのがモットーの有名な女性医師の患者になったことがあるのですが、 なんというか、詳しくは書きませんが失望してしまって・・・。 女性だけあって話しやすいことは確かなんですが、逆になあなあな関係になってしまって、事務的にコトを進めていくのがだんだんと難しくなってくるんです。 いろいろあったもので、男のお医者さんの方が事務的でさっぱりしていていいかな―なんて思ってしまいました。 歯医者で女性というのはどうでしょうか。 腕と人柄がよければ、女性でも男性でもいいのですが、その女性医師とも関係に嫌な思いをした経験から、行くのを躊躇してしまっています。 女性の歯科医にかかったことがある方、感想を教ええてください。

  • 医師国家試験予備試験について

    私は今中国の医学部に在学中です。 卒業後日本で医師になるには予備試験合格が必須なのはわかってるのですが(5年制なので)いろいろとみてみたら中国の大学では受験資格がないとか(レベルが達していないため?)、もし受けられるとしても合格率、受験するにあたっての準備(特に勉強方法)などわからないことだらけです。

  • 医療系

    たとえばアメリカの大学に行った後大学院(医学部)を卒業して、日本で医師になりたいといった場合、日本の医師国家試験に合格すればよいのですか。それとも、日本での医学教育をうけていないといけないのでしょうか。 看護士、獣医、歯科医も同様にどなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。 あ、あと日本の医師国家試験で英語でうけられるのとかありますか。アメリカの医師免許をもった人で、その試験に合格すれば医師として活動できるとか…。 教えてくださーい。

  • 医師不足解消のための案について

    近年の医師不足解消のための案を考えてみました。皆さんは以下の提案を読んでどう思われますか? この案に賛成・反対の意見や、「ここの部分をこうしたらもっと良いのでは?」という意見等々、 できるだけ多くの方(医療関係の方だけでなく、一般の方、当然、どなたでもオッケーです)の 様々なご意見・ご感想・提案などをお聞きしたいです。 お気軽に回答をよろしくお願いします! 医学部新設よりも、 医師国家試験の合格者を増やすことの方が医師不足解消に寄与すると思います。 単なる「医師のタマゴ」である医学生をいくら増やしても、受験生の正答率に応じて合格基準を決めていく医師国家試験という、選抜試験の要素も含んだ資格試験の合格者数を増やさない限り、 国家試験に合格しない(孵化しない)「医師のタマゴ」を量産し続けるだけになってしまうのではないでしょうか (何回も医師国家試験を受けていつか受かって医師として働くならまだ良い方で、医師になるのを諦めてしまう人も多数いるようです)。 そこで、 今の基準での合格者数を増やさない代案としては、 医師国家試験の判定基準を3段階(H・M・L)に分け段階的に医療行為を認めることが考えられます。 医師(H)(High)は合格(現在の合格者レベルと同等)、 医師(M)(Middle)は、現在の基準ではギリギリ不合格の者であり、 医師(H)よりは難易度の低い一定のレベルの医療行為を行える者、 医師(L)(Low)は現在のレベルの合格基準には届かなかったが、 一定の基礎はできている者で、看護師と同等+αのレベルの医療行為を認められる者、 等のように受験者を分類する案です (当然、給料も違ってきます)。 多額の税金を費やされ、医学を学んだ医師のタマゴを、そのままタマゴのままにしておくのは非常にもったいない事だと思います。

  • 医師国家試験 予備試験について

    こんにちは、こんばんは。 今、海外の大学;医学部に通っている日本人です。 2・3年後の事なのですが、大学5年生になってから日本に帰国して 「医師国家試験 予備試験(科目は知っています)」を受けようか、それとも海外に残って 医師国家試験を取ろうか悩んでいます…。(新年早々ですが、今年中に決めたい為…。) そこで皆さんに質問なのですが… (1)以前までは予備試験の合格率が一桁でしたが、最近の合格率はどうなんでしょうか? (2)予備試験の一次試験が合格したが二次試験が不合格だった場合は、また新たに一次試験から   受け直しなんでしょうか? (3)書店やネット購入のサイトに行くと「医師国家試験」のテキスト・過去問がありますが、   予備試験の本を見たことがありません…。 予備試験を経験された方がいらっしゃいましたら   どのような参考書・本を購入し、使用したかぜひ教えて頂きたいです!! 日本の厚生労働省のHPに載っているのかもしれませんが、海外からの投稿の為 見る事が出来ないので詳しく教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 女性は医師に成れない?外科医は無理?憲法違反では?

    8/7の昼の情報番組でも,東京医科大学の受験問題などが,話題になっていましたが,外科(医)は,女性は無理という意見だそうですが,その根拠は,何でしょうか‥‥?確かに,脳外科とかに,女性は,少ないですが,最近は,女性でも,○○急便や○○運輸など,物流関係の仕事などで,男性と同じように,作業され,トラックに乗り,頑張っている方も,多く見掛けますが,企業でも,女性でいいような,入力など,簡単な感じの作業に,敢えて,男性を,正社員で雇って,女性の採用をしていないところもありますが(女性は,パートのみなど),なんか 違和感を感じます..日本国憲法では,職業選択の自由や,教育を受ける権利が,うたわれていますが,女性は,医師に成ったり,外科医になったりすることなどは,出来ないのでしょうか‥‥?