• ベストアンサー

英文の邦訳の添削

The frequency of the vote varies from every one to three years, as advised by a separate frequency vote by shareholders every six years. 上記英文の下記の試訳の添削をお願い致します。 「投票の頻度は1年ごとから3年ごとまで幅があり,それは6年毎の株主による別途の頻度に関する頻度投票による助言による。」 以上,宜しくお願い致します。

  • jubu
  • お礼率86% (906/1048)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.1

>「投票の頻度は1年ごとから3年ごとまで幅があり,それは6年毎の株主による別途の頻度に関する頻度投票による助言による。」 ⇒*asは、理由を表す接続詞でしょう。 (添削訳)「その投票の頻度は、1年ごとから3年ごとまでの変動幅があります。6年ごとに株主による別個の頻度(判定用)投票があって、それにより(投票の頻度が)推奨されるからです。」

jubu
質問者

お礼

どうも有難うございました。

jubu
質問者

補足

いつもながらご丁寧な解釈を賜り有難うございます。 お訳しになった意味内容も良く分ります。

その他の回答 (1)

noname#236835
noname#236835
回答No.2

この場合の advise は「勧告する」ですね。

jubu
質問者

補足

ご指導有難うございました。

関連するQ&A

  • 英文の邦訳(試訳の添削)

    In the street name setup, the retail owner can always claim voting rights, and even before the recent limits on broker voting, various notification systems mandated by the proxy rules facilitated such voting pass-throughs. 上記英文の下記試訳の添削をお願い致します。 「仲買人名義の設定に際して(一般の)小口投資家らは常に議決権を要求することができ,また,ブローカーによる投票に対する最近の制限以前においてさえ,委任状規制によって強制された種々の通知制度がそうした投票のパススルーを容易にしていた。」

  • 英文の試訳の添削

    Notwithstanding the political inertia exhibited by neoliberalism, recent years have witnessed an evaporation of the air of inevitably once surrounding the broader advance of global market rule. 以上の英文の下記の試訳の添削をお願い致します。 「新自由主義が示す政治的慣性にもかかわらず,近年は,一度は,必然的に,世界市場ルールの広範な進歩を取巻いていた空気の消失に直面している。」 以上,宜しくお願い致します。

  • 英文の邦訳の添削

    States of Delaware, The Official Website of the First State, Delaware Code Online(出典), Title 8, Chapter 1, § 217 Voting rights of fiduciaries, pledgors and joint owners of stock, (b)( https://delcode.delaware.gov/title8/c001/sc07/(2020/06/07)). If shares or other securities having voting power stand of record in the names of 2 or more persons, whether fiduciaries, members of a partnership, joint tenants, tenants in common, tenants by the entirety or otherwise, or if 2 or more persons have the same fiduciary relationship respecting the same shares, unless the secretary of the corporation is given written notice to the contrary and is furnished with a copy of the instrument or order appointing them or creating the relationship wherein it is so provided, their acts with respect to voting shall have the following effect: (1) If only 1 votes, such person’s act binds all; (2) If more than 1 vote, the act of the majority so voting binds all; (3) If more than 1 vote, but the vote is evenly split on any particular matter, each faction may vote the securities in question proportionally, or any person voting the shares, or a beneficiary, if any, may apply to the Court of Chancery or such other court as may have jurisdiction to appoint an additional person to act with the persons so voting the shares, which shall then be voted as determined by a majority of such persons and the person appointed by the Court. If the instrument so filed shows that any such tenancy is held in unequal interests, a majority or even split for the purpose of this subsection shall be a majority or even split in interest. 以上の英文の下記の試訳の添削をお願いします。 「デラウェア州会社法,表題8,第1章,§217:株式の受託者,質権設定者および共同所有者の議決権  持分または他の証券が複数の人々の一連の履歴を議決権に残すなら,受託者,共同経営者のメンバー,共同財産人,共同権利者,完全かそうでない権利,もしくは複数人は,会社の秘書役が反対の文書を届出ていないか,法律文書の写しが提示されていないか,あるいは,彼らの指名し,またはそれが提供される関係を築く順序付けを行なわない限り,同じ持分をまさに反映する同じ信任関係を有するなら,彼らの議決権行使に関する活動は以下のような効果を持つ: (1)1人のみが議決権を行使するするなら,その者の行動はすべての議決権共有者を拘束する。 (2)複数人が議決権を行使するなら,その行使の過半数の行動がすべての議決権共有者を拘束する。 (3)複数人が権利を行使するが,行使が特定の事例に付いて割れるような場合でさえ,各部分は,当該証券に付いて比例投票することができ,あるいは,株式の権利を行使する人は何人であれ,あるいは,受益者がいる場合にはその受益者は,衡平法裁判所に准じることができ,または議決権をそのように行使する人々と行動を共にする追加的な人々を指名するために権限を持ちうるような他の裁判所に准じることもでき,それら行使者はそれゆえ,追加的な人々の過半数および衡平法裁判所が指名する当該人によって決定されるよう議決権行使される。財産権が同等でない権利を付帯するような事態を示す法的効果を持つ文書で提訴されるなら,過半数あるいはその一部の者のための分割さえ,当然多数派をなし,または利害関係で分割されさえする。」 以上,宜しくお願い致します。

  • 英文の邦訳

    The supremacy of de facto power over legal title is clear from two additional elements of the Rules. First, the regulator extended “beneficial ownership” to include persons holding a right to own any time within 60 days, not only those who currently own, equity shares. The emphasis is on whether a person is legally entitled to relocate the power of the share (in this case, place it at their own disposal); i.e. to change (within 60 days) the identity of the person who may exercise the voting and/or investment power. Second, the exemption to record holders who may vote on some matters without instruction from the individual for whom they hold the stock, only exempts one class of record holders: those who can vote without instruction on matters “other than contested matters or matters that may affect substantially the rights or privileges of the holders of the securities to be voted.” This exemption, in fact, supports the general rule. Except for the limited cases where the exemption applies, if one person holds the legal right to vote while another has the actual power to decide the voting, only the person able to direct the voting must disclose. 以上の英文の以下の試訳の添削をお願い申し上げます。 「法的所有権に対する事実上の優位は,規則の2つの追加的な要素から明らかである。第一に,規制者は,普通株を現行所有していない者ではなく,60日以内のいずれかの日に所有する権利を持っている者を含めるよう,「受益的所有者」(の規定範囲を)を拡張した。その者が法的に株式に関する権利を再編する権利を与えられているか否か(このケースでは,彼ら自身でその普通株を処分できるか否か),すなわち,(60日以内に)投票する権力または投資する力あるいはその両方を行使する場合があるまさに当該者を代える力を与えられているか否かが強調されている。第二に,まさにその者のために彼らが株式を所有する当該人から指図されることなく,何らかの事柄について投票する場合がある名義上の所有者に対する免除が,ある種別の名義上の所有者,すなわち,「争点となっている事柄または投票されるべき証券の所有者の権利あるいは特権に大きな影響を及ぼすかも知れない事柄を除く」事柄について指図を受けることなく投票できる名義上の所有者だけを適用から外す。この免除が実際には原則を担保する。例外が適用される限られたケースを除いて,ある者が投票する法的権限を持つ一方で他の者が投票する決定する実際の権利を持つなら,投票を指図することのできるまさにその者だけが情報公開しなければならない。」 Nakay702様には重複のお願いになりますが,どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英文の構文と訳

    There is a narrow exception for solicitations by someone other than the company directed to 10 or fewer shareholders. 上記の試訳は次の通りですが,添削をお願い致します。 「10人もしくはそれ以下の少数の株主を対象とした会社ではなく,他の誰かによる勧誘のための制限された例外もある。」 以上,宜しくお願い致します。

  • 英文の邦訳の添削

    In the reality of the financial portfolios of derivative products, there was a leveraging strategy based upon a short-term tactic. The 30-year prime home mortgage loans provided the interest for the securitized ten-year CDOs. Yet over time as the principle of these loans was paid down, the size of the interest payments would decrease – making any subsequent ten-year CDOs (over the 30 year-term of the mortgages) not possible to further sell. But also in the meantime, the initial CDOs were never fully paid but only financed by yearly short-term loans -- needed to be renewed each year for nearly thirty years. Thus the ‘derivatives’ were only a falsely-rated and short-term scheme, not sustainable over the long-term of the home-mortgages bonds. Sooner or later, that scheme would collapse; and it did in 2007. Morgenson and Rosner wrote: "This game worked while the mortgage mania was raging; but in 2007, when losses in subprime mortgages began to spook the markets. Investors fled SIVs in general and Citi's in particular. . . Suddenly, Citi was left with mortgages . . . (which) had to be either sold or brought back onto Citi's balance sheet at massive losses." (Morgenson and Rosner, 2011). 上記英文の下記の試訳の添削をお願いします。 「デリバティブ商品の金融ポートフォリオの現実において,短期の方策を基礎にした梃子を掛ける戦略がある。30年物の優遇住宅ローンが10年物の資産担保の証券化にとっての利益を提供する。しかしながら,これらローンの元本が時間的に即金で支払われるようになるにつれて,金利の支払いの大きさは減少し,――(住宅ローンの30年間の満期にわたる)続く10年物CDOsをさらに販売することが出来なくなる。しかし,そうこうする中でさえ,初期のCDOsは,全額払い込み済みになることは決してなく,ほぼ30年間の各年につき新たにされる必要のある――年度短期のローンによってのみ調達が可能である。それゆえ,「デリバティブ」は,誤って格付けされ,短期に構想されるだけで,長期にわたる住宅ローン債券について持続可能なものではない。遅かれ早かれ,この図式は崩壊するであろう。そして,2007年にそうなった。Morgenson and Rosnerは,次のように述べている。「このゲームは,住宅ローンの熱狂が猛威を振るう中では続いた。しかし,2007年,サブプライム住宅ローンで損失が生まれると,市場は動揺し始めた。投資家はなべて,SIVsから逃げはじめ,特にCitiから逃げはじめた。…。突如,Citiには住宅ローンが残され,…(それは)売却されるか,Citiのバランス・シートに巨額の損失を生む買戻しがなされなければならなくなった」(Morgenson and Rosner, 2011)。」 以上宜しくお願いします。

  • 英文の添削をしていただけないでしょうか

    ルール違反かもしれないのですが、どうしても急いでいるのでお願いしたいことがあります。会社の社史編集をしており、挨拶文を英語にしたのですが、きっと間違いがあると思うので、どこが違うか、そしてどう直したらいいか、教えて頂けると大変助かります。(海外のお客様に見せて「間違いがある」とは言われたのですがどの部分が、か自分で分かりません。)内容自体は変更の必要がないので、「英語」として間違っているところのみ、教えて頂けないでしょうか。すみませんがどなたか自信のある方、宜しくお願い致します。 Gratitude on our XXth anniversary XXX(会社名) started as a small family company in 19XX, and I feel privileged to announce that we reached an important stage as we celebrated the XXth anniversary. XX years did not go by without some hardships as we experienced two big oil shocks and repeated fluctuations in the exchange rate, and these are to mention only a few. We have overcome these straggles but it could certainly not be done without all the help and supports given by customers, business partners and friends through all these years. While celebrating our anniversary, we would like to express our deep gratitude towards all those who supported us, advised us and led us to reach here today. The world's economy still continues to stagnate and we are to face a need to change the old way. We would like to make this stage as a step to move forward with new determination, and will continue to make every effort in business with a good manner and continue to have good relationships with customers and partners. - President -

  • 6月末に書いた英作文です。添削をお願いします。

    1.参議院選挙が7月10日行われる The Upper House election is held on July 10. 2.今回から18歳、19歳も投票する From this time on, the ages of 18 and 19 people can vote. 3.18歳での投票は早すぎるとずっと思っていた。 I thought all the time the vote at 18 years old was too early. 4.しかし、イギリスのEU離脱問題のお蔭で、考えが変わった。 But thanks to the issue of EU secession, I changed my thought. 5.イギリスで国民投票が行われ、離脱が決まった。 England held a referendum on the matter of EU secession and decided leave from EU. 6.18歳から24歳の若い人は、73%が残留支持だった。 73% of young people from 18 to 24 years old were remain supporter. 7.自分たちが投票に行かなくとも、残留に決まると思い、投票に行かなかった But many young people did not go for a vote. Because they thought even if they did not go to the vote, it was decided on remaining in any case. 8.若者たちは、「年寄り世代が、若者の将来を決めてしまった」と今になって怒っている They are now regret and angry. And they said, “An old generation has decided the future of the youth”.   9.18歳と言えば、20から30年後、中年の働き盛りである。 Speaking of 18 years old, 20 to 30 years later, they are a person who is in his or her prime. 10.他方、イギリスで65歳以上の人の60%が離脱に賛成だったという。 On the other hand, 60% of people 65 years or older were agreeable to the secession. 11.20から30年後、彼らの多くがこの世にいない But 20 to 30 years later, most of them will not be in the world anymore. 12.30年後の事を考えると、選挙権は18歳でいいかも知れない When I think about 30 years later, 18 years old may be enough for the right to vote. 以上です。回答者様の考えとは違うかも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 英文の試訳の添削をお願い致します。

    The major shift toward passively managed index funds in recent years and its subsequent concentration11 has led to the creation of another step: the voting power that the funds as intermediaries traditionally retained is now being harnessed by the parent asset management firm, taking decision making further away from where the risk lies. 上記英文の下記の試訳の添削をお願い致します。 「近年におけるパッシブに運用されるインデックス・ファンドへの大きなシフトとその後の集中は別の階梯をつくりだした。すなわち,仲介役としてのファンドが伝統的に保持してきた議決権は今では,リスクのあるところから遠く離れて意思決定を行う親会社の立場にある資産運用会社によって利用されている。」 以上,宜しくお願い致します。

  • 英文の試訳の添削と内容の吟味

    In the street name setup, the retail owner can always claim voting rights, and even before the recent limits on broker voting, various notification systems mandated by the proxy rules facilitated such voting pass-throughs. The retail investor could also assert control over the disposition of portfolio securities. By contrast, in reconcentration through investment intermediaries, the retail investor has, in effect, an undivided interest(未区分の利権・受益権)in the pool of securities with no way of reclaiming any share of voting rights for any portfolio company. Nor can a retail investor affect the composition of the portfolio. 以上の英文の試訳は以下の通りですが,ご覧の通り,内容の前半と後半が矛盾します。一貫した内容になるように添削をお願い致します。 「「仲買人名義の設定に際して(一般)小口投資家らは常に議決権を要求することができる。なお,最近ブローカーによる投票に対して制限が課されたが,それ以前においても,委任状規約によって規定された種々の通知制度によってそうした投票可決は容易になっていた。小口投資家は,ポートフォリオ構成証券の処分に対する支配を確立することもあり得るであろう。対照的に,投資仲介業を通じた再集中においては,小口投資家は,事実上,証券プールにある未区分の利権・受益権を享受するだけで,いかなるポートフォリオ構成会社のいかなる議決権(の一部)を返還要求する方法も持たない。また,一般の小口投資家は,ポートフォリオの構成に影響を与えることもできない。」 以上の試訳では「ポートフォリオ構成証券の処分に対する支配を確立することもあり得るであろう。」と「また,一般の小口投資家は,ポートフォリオの構成に影響を与えることもできない。」の二箇所が矛盾します。ここを無矛盾的になるように訳せないか,どうかということになります。 以上,どうぞ宜しくお願いします。