ダッヂインサートの使い方とぐらつきの原因

このQ&Aのポイント
  • ダッヂインサートは樹脂パイプに差し込んで壁に付ける方法です。
  • 使用期間が2年以上経つとぐらつきが生じることがあります。
  • グラつきは穴の広がりが原因である可能性があります。材質はリン青銅です。
回答を見る
  • 締切済み

ダッヂインサートについて

樹脂パイプにダッヂインサートを差し込んで壁に付けてます。 2年くらい使ってるとだんだんぐらついてきます。 熱ではなく圧入式だと思われますが この手のタイプは、穴が広がりグラつくのは仕方ないないのでしょうか。 材質はリン青銅

  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

樹脂のクリープ変形(ヘタレ)というのは防ぎようがないのでどうしようもないと思います。 応力の影響範囲を大きくするという意味で、接着剤を併用するとか、インサートの外径を大きくといった方法が考えられますが、ヘタレの速度を緩和する程度にしかならないと思います。

関連するQ&A

  • インサートブッシュ周辺の樹脂肉厚に生じる応力値に…

    インサートブッシュ周辺の樹脂肉厚に生じる応力値について 樹脂にブッシュをインサート成型したときに 樹脂外径に生じる応力値の算出法について教えてください。 線膨脹係数:水平方向2×10^-5[1/℃]、垂直方向4×10^-5[1/℃] 曲げ弾性率:14400MPa 樹脂外径D1:16.4mm ブッシュ外径D2:10.4mm ブッシュ内径D3:5mm ブッシュ材質:S45 樹脂部に生じる熱応力値は、樹脂と鉄との円筒圧入計算式で 樹脂融点260℃で鉄と樹脂の面圧が0としたときからの 温度変化から算出する方法で間違っているでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • モーター軸を圧入する為のインサート部品

    樹脂歯車(ピニオン)のシャフト圧入部を金属のインサート成型にしようと考えています。 この金属部分にどこかのメーカーの標準品で使用できる物が無いか探しています。 例えばドライブイットにある後挿入のナットのような形態でネジ部が圧入穴になっている物など。 ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 真鍮インサートの引抜強度測定

    真鍮インサートの引抜強度測定について調べています M3のインサート熱圧入タイプをPC樹脂に埋める施工で 顧客要求により 回転強度196N・cm 引抜強度147N以上 の耐性数値が図面に指示されています。 これらを事前試験で測定するのに 回転強度はトルクドライバーなどで大方読めるのですが 引抜強度に関して ?どのような測定具を用いるのか(安価&簡易的で可) ?測定方法(セオリー含む) が周囲に聞いたりしても、検索でもわからずに困っています ご指南よろしくお願い致します

  • アルミ板材へのプレス穴あけ

    材質A3003、板厚0.6の材料にプレスで16mmの穴を開けて、そこにパイプを圧入したい。 圧入力のバラツキの小さくしたいため穴公差を極力小さくしたいのですが、Cp1.33以上を確保できる公差レンジはどの程度になりますか? ご教授頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 金型)」についての質問です。

  • コンタクトプローブの使い方

    コンタクトプローブを使うことになりましたが、時期的にサンプルの購入もできず 超初歩的な質問をさせていただきます。 「樹脂板にあけた穴にリセプタクルを圧入し、リセプタクルに配線をし・・・」 とありましたが Q1. 樹脂板にPCB(プリント板)を重ねてリセプタクルをPCBに 半田付けすることは問題があるのでしょうか? (材質はニッケル下地金メッキ仕上げです。) Q2. 「圧入する」とはφ1.32径の場合どのくらいの穴をあけるべきでしょうか? 抜け止めがφ1.42となっています。 (そうすると1.32<穴<1.42の精度の穴はいわゆる板金屋さんで加工不可能の ような気がしますが。) Q3. 「その後、プローブを圧入して・・・」 とありましたが プローブが破損した場合はプローブを抜いて交換できるのでしょうか? 抜けるものならば使用中に抜けてくることはないのでしょうか? Q4. ネットで取り付け加工例を探したのですがありませんでした。 ご存知ならば紹介してください。

  • LANケーブルなどを通す為に壁に穴を開けたい

    LANケーブルなどを通す為に壁に穴を開けたいと思います。 外壁 モルタル 内側 薄いベニヤ板 壁の中は中空 保温材等入っていません。 外壁表面から内壁表面まで130mm程度です。 外壁に穴をあけ、ここに樹脂パイプを埋め込み、ケーブルはパイプの中を通す予定です。 樹脂パイプは外径25mm程度を使う予定です。 ・ドリルは振動ドリルでよいですか? ・ドリルのサイズはいくつのを使えばよいでしょう? ・穴を開けるのは、外側から?それとも内側からがよいですか? ・樹脂パイプと外壁の隙間は何で埋めたらよいですか? コーキングかエアコン用のパテですか?

  • コネクタ接点端子の変形不良

    現状、次の問題がおきていて、またメーカー回等も不明確で困っております。 <対象部品:コネクタ> ・SMT実装用コネクタ。 ハウジング(樹脂)に端子を後挿入して 加工された電子部品(pin数:60) (ハウジング材質6Tナイロン GF40%) ・端子形状断面。(材料:リン青銅) (接点部) ┌─┴─ (↑↓稼動) └───(固定)┐ ..............└─(はんだ付け端子部).... (端子は、ハウジング組込まれ状態では、 接点部を押さえられている。) <不具合内容> ・リフロー(260度10秒)後に変形し、 製品的には接点圧が低くなり接触不良となる (接点をハウジングから外すと 接点部(稼動部) の初期高さが0.2mm程度低くなっている。) ・同様にハウジングの変形もある(当然ですが) <質問内容> ・負荷がかかっている状態で熱がかかると、 リン青銅のバネ特性変化するか? 変形するか? ・部品メーカは対策のため材料変更 リン青銅→EFTEC97S(なに?) 耐力、応力緩和率がいい材料への変更らしい のですが、効果があるか? ・また、どの点をポイントに原因調査、対策と すべきか? 情報が少なく、わかりにくいかもしれませんが わかる範囲のことを教えてください。

  • 浴室のシャワー取り付けについて

    ホースとシャワーヘッドがつながっているタイプとは別に、壁に固定式のシャワーを作りたいと思っています。 そこで質問なのですが、お湯を通す鉄パイプを壁にどのように固定すればいいのでしょうか? ユニットバスではなく昔のタイルが貼ってある浴室です。 今考えているのは 1、壁に穴を開けて固定     (穴を開けて良い物でしょうか?) 2、強力吸盤で穴を開けずに固定 (吸盤なので耐久性の問題が…) 3、ホースタイプを固定する金具があるのでそれをドリルで加工 (これが無難かな?) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 築25年の木造住宅のフローリング床のたわみについて

    廊下や台所の数か所にほんの5ミリくらいでしょうか足で押すとふわふわした所が有ります 一か所の範囲はほんの直径30センチも有りません 以前畳を張り替えた時に一か所は直して貰いましたが、腐ったとか湿気たはなく 木が痩せた、と言う事でした全面フローリングを上張りしバリアフリーにしたら とも言われましたが、結構なお金もかかります、 私の素人考えですが、踏めばその下に何か当たる?支持材はあるので その所へ10ミリくらいの穴をあけて何か硬化する樹脂を圧入してやればと思うのですが ABS樹脂はいくらでも手に入りますが、それを圧入する工具が思いつきません、 変成シリコンをシリコンガンで圧入してもいいかな、とも思いますが シリコンってゴムみたいなところも有りますし、カチカチになって欲しいのですが? 何かお知恵を拝借できたらと思います、よろしくお願いします。

  • 薄肉の角パイプを探しています

    お世話になります。 簡易テントの脚が折れてしまいました。 修理するのに、薄いパイプがなかなか見つかりません。 外側30角、内側25角の伸縮式になっております。 外側の30×30×0.6tが折れてしまいました。 樹脂の部品が内側にはまりその内側を25角のパイプがスライドします。 肉厚0.6tを探しております。 材質はSSでもSUSでもカラーパイプでも構いません。 長さ1.2m-2本必要です。 宜しくお願い致します。