• ベストアンサー

これは懸垂分詞でしょうか?

Tree's up for the first Christmas in my new house ,starting to feel and look like a house. これは懸垂分詞でしょうか? 英語が堪能な方に尋ねたところ、「直前の名詞句を非制限的に後置修飾する現在分詞」との回答を得ました。 「Tree's up for the first Christmas in my new house」は名詞句なのでしょうか? 文中に「tree is up」(S+V)があるので、句ではなく節だと思うのですが。。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。これは懸垂分詞でしょうか?  懸垂分子かどうかの決め手は、下記のように両節の主語が同じ(分詞構文である)か、両節の主語が違う(懸垂分詞である)かにかかっています。  https://www.englishcafe.jp/answer/anb-3c.html  この文の場合、後の節の動詞がstart to feel で、前の主語のtree は感じることができませんから、両者の主語は異なりますからこれは上記によれば懸垂分詞です。 2。「Tree's up for the first Christmas in my new house」は名詞句なのでしょうか?文中に「tree is up」(S+V)があるので、句ではなく節だと思うのですが。  おっしゃる通り、文中に「tree is up」(S+V)があるので、句ではなく節だと思います。 3。その英語の堪能な方は、名詞句で my new house を指しておいでなのでしょうが、houseは物を感じないので、 start to feel の主語にはなれないと思います。

renrentipo
質問者

お礼

いつもお世話になっておりますm(_ _)m >1,2 SPS700さまのお陰で疑問を解消することができました。助かりました。 >3 確かに、ここの主語が「new my house」とういうのはおかしいです。 start to feelの主語は「I」ですね。 今回もわかりやすいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.3

以下のとおりお答えします。 >Tree's up for the first Christmas in my new house ,starting to feel and look like a house. >これは懸垂分詞でしょうか? >英語が堪能な方に尋ねたところ、「直前の名詞句を非制限的に後置修飾する現在分詞」との回答を得ました。 ⇒「英語が堪能な方」の言われるとおりだと思います。 つまり、こうです。 (1) 「直前の名詞句」とはmy new houseのことです。 (2) ~ my new house, which is starting to feel and look like a houseと関係代名詞などを補うことができますので、その方法で考えてみれば、(先行詞がmy new houseなので)「非制限的に後置修飾する」ことがよりよく納得できます。 >「Tree's up for the first Christmas in my new house」は名詞句なのでしょうか? >文中に「tree is up」(S+V)があるので、句ではなく節だと思うのですが。。 ⇒Tree's upは、Tree is upをそのように縮めただけです。 ということで、本来この文は、次のようになります。 Tree is up for the first Christmas in my new house, starting to feel and look like a house. 訳文:「私の新しい家にはじめてのクリスマスのためにツリーを飾ったら、家らしい家に感じられ、(そう)見えるようになった」。 なお、確認のために補足します。 (1) starting以下はmy new houseという名詞句にかかっています。「後置修飾する現在分詞」または、「(主語が主節の主語と異なる)独立現在分詞構文」と見ることもできます。 (2) feelの意味上の主語はmy new houseです。このように事物が主語の場合、feelは「~のように感じられる」と訳されます。もちろん、lookの意味上の主語も同じmy new houseです。

renrentipo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >(1)名詞句の箇所にしても、色々と取り違えていたようです。 >~ my new house, which is starting to feel and look like a houseと関係代名詞などを補うことができます このご説明で、「直前の名詞句を非制限的に後置修飾する現在分詞」の意味をやっと理解できました。まだまだ勉強不足で、which isの省略が頭にありませんでした。 >(2) feelの意味上の主語はmy new houseです。このように事物が主語の場合、feelは「~のように感じられる」と訳されます。もちろん、lookの意味上の主語も同じmy new houseです。調べてみたところ、確かにfeelの無生物主語の用法はありました。 ここまで懇切丁寧に説明してくださったこと、感謝したします。

回答No.1

本来は The tree is up for the first Christmas in my new house. I'm starting to finally feel and look like a home. です。 SNSで短くするために、冠詞や I'm を省略したのです。 新聞の見出しと同じです。

renrentipo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見出しのための冠詞や I'm の省略は理解できましたm(_ _)m ただ、先述の方は、starting to finally feel and look like a home.の主語は「my house 」であるとの見解をしており、どちらが正解なのか私には判断できません。 「starting to feel and look like a house. [= and my house starts to feel and look like a house.] 僕の新居は、家らしい感じ・外見になってくる [=僕の新居もやっと家らしくなってきた]」

関連するQ&A

  • 受動態が苦手です。

    受動態では名詞句や副詞句が置かれる位置に一定の規則があるのでしょうか?過去の質問も参照しましたが、いまいちよく分かりません。 例えば、 (1)They removed the caterpillars in the tree. の受動態への書き換えでは、 (2)The caterpillars in the tree were removed by them. が正解になっています。 (3)The caterpillars were removed by them in the tree. だと、「木の中にいる彼らによって」のようになるから(3)は×なのでしょうか?つまり文法的には合っていても意味的に分かりにくいから不自然ということでしょうか?(常識的に「木の中にいるのは毛虫」) (4)The caterpillars were removed in the tree by them. これもやはり「木の中で取り除かれた」のような意味で×ということですか? ちなみにここでのin the treeは能動態でも受動態でも名詞句ですよね。 では、 (5)My girlfriend baked cookies in a new oven. の書き換えで、in a new ovenは副詞句だと思うのですが、やはり意味的に考えて (6)Cookies were baked by my girlfried in a new oven.ではなく、 (7)Cookies were baked in a new oven by my girlfriend. でしょうか。ここでは in a new ovenが副詞句なのでCookies in a new oven were~というように名詞にくっついていかない、と、そういう解釈で良いのでしょうか? 何かこういった語順について覚えやすい方法があればぜひ教えていただきたいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 現在分詞の使い方について

    現在分詞の使い方について教えて下さい。 現在分詞を形容詞的に使う場合、現在分詞単独で使う場合は名詞の前に、他の語句と供に使う場合は名詞の後に置きますよね。 That swimming boy is my brother. That boy swimming in the river is my brother. このとき、現在分詞と名詞との間には何も置けないと思うのですが、 たとえば、「川で泳いでいるあの小さな少年は私の弟だ。」は That small boy swimming in the river is my brother. で良いのでしょうか。 また、「あの泳いでいる小さな少年は私の弟だ。」の場合 That small swimming boy is my brother. That swimming small boy is my brother. どちらも使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • the 分詞 +名詞の例を探してます。

    the growing demandのような分詞形容詞+動詞の名詞形の例を探してます。 できれば demand for のように前置詞句を伴う表現があると大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 英語 分詞について

    Forest 総合英語より抜粋 名詞を修飾する1語の分詞は、修飾する名詞の直前に置くことができる。 The police found the stolen money in the car . ここで疑問がでました。in the carがあるから2語以上じゃないの?いや待てよ、こういう副詞句はカウントされないのか?少し前の説明に”分詞は動詞としての性質があるので目的語や副詞句で修飾できる”とあるが、目的のみカウントされ2語以上になるのか?少し前に The picture painted by a little girl won the contest . とあるが、これは2語以上だから後ろに置かれている。by a little girlは前置詞句ですか?そして目的格でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 分詞について

    こんにちは。 高2のflankです。 Some people,including Professor Nisbett,believe that ways of thinking in the East and the West・・・・・・ という英文で、 including Professor Nisbettという部分がなぜ カンマで挟まれているのでしょうか?? 関係代名詞の非制限用法ではないし、 分詞の形容詞的用法の後置修飾ならなぜカンマがいるのでしょうか? 返信よろしくお願いします。

  • 英語の文法(コンマ後の過去分詞について)

    以下の英文で、文構造・訳し方が分からないところがあるので教えてください。 But none of these thing is of the slightest interest t anyone unless, through my books, I've found a new slant, explored a new idea. 「探検」をテーマにした文章の中の1文です。 「,explored」という箇所が分かりません。 前の「slant(観点)」という名詞の後置修飾では意味が通らないなと思いましたが、分詞構文かなにかでしょうか? よろしくお願いします!

  • 文,-ing ←分詞構文・現在分詞の区別

    文,-ing ←このようにコンマの直後にあるingを分詞構文か現在分詞か動名詞か区別する方法をお伺いしたいです。 例えば文頭の-ingでしたら 1:その後にSVが来ていたら分詞構文で副詞節になっている。 2:次に名詞が来ていたらこの-ingは現在分詞で次にくる名詞を形容詞的に修飾している。 3:動名詞だったらその句がSになっていて、次にVが来る。 と判断しています。 それに基づいてこの場合は最初の文(SV~など)が終わった後の  , -ingについて この場合の-ingを上手く分詞構文か動名詞か現在分詞か区別する方法をお聞きしたいです。また上記の私の認識が間違っていないかどうかもご教授頂きたいです。 私は今までこのような文法的構造をスルーして読んできたので、より正確に英文の意味を把握したいと思っております。よろしくお願い致しします。

  • 分詞構文について

    いつもお世話になっています。 分詞構文で、「being 形容詞・名詞」のbeingは省略できる、という説明がありました。これについて、 1、「having been 形容詞・名詞」の場合も省略できるのでしょうか? 2、「形容詞句・名詞句」ではなく、「一単語の形容詞・名詞」の場合もbeingを省略できるんでしょうか? 実は、「一単語」の場合はできない、と教えてもらったんですが、 Unmarried,she enrolled in harvard university. (そのとき独身の彼女は、1990年にハーヴァード大学に入学した) という文章を見たので、これは一単語の形容詞なのにbeingが省略されているので疑問に思いました。(これは分詞構文の文だそうです) それから、beingやhaving beenは一般に省略できる、ということについて、 3、having been doingをdoingだけにすることはできますか? 長くなりましたが、以上三点について教えていただけたらと思います。

  • 独立分詞構文の主語

    分詞の意味上の主語が文の主語と異なる場合、分詞の直前に主語を置きますが、今まで気がつかなかったけれどそれは普通名詞やit、thereしか見たことがありません。 代名詞の主格であるshe,heはどはまったく見かけません。 分詞の前に代名詞を置いた文はあまり意味をなさないとは思うのですが、もし代名詞をどうしても使いたい場合は主格を置けるのでしょうか?理屈的には主格のはずですが、そのような文を見たことはありません。「見たことがない」=「そのような文はない(使えない)」ということでしょうか? たとえば、 (It) being Monday, the shop was closed. (There) being no bridge, we had to swim across the river. (My mother) being sick in bed, I cooked dinner for my family. のように、もし ☆(She) being tired, I didn't visit her. など分詞の直前にsheを置けるのでしょうか。 またこの場合itのように主格でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現在分詞、過去分詞と関係代名詞の関係は?

    英語 現在分詞、過去分詞が名詞を修飾する働きは関係代名詞自体とはどのように違うのでしょうか。 例えば、(1)The girl standing over there is my friend.は        The girl who is standing over there is my friend. でもいいのか。             (2) The cookies baked by my mom are the best in the world.は         The cookies which are baked by my mom are the best in the world.でもよろしいか。 よろしくお願いします。