• ベストアンサー

電車の車掌って暇なんですか?

車掌が乗務中にマンガとか小説よんでいるとかよくききますし、 最近、運転手が乗務中にスマホいじくったりとかよく報道していますが、 車掌の仕事って駅でドアの開け閉めとなにかトラブルおきた時の対応だけで 走行中は暇なんですか? さっきもJR西日本の車掌が乗務中に小説読んでたと記事がでてましたけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.5です。 >JR東日本などは車掌を減らして人件費削減や増収の為に自由席車両を廃止し全車指定を増やしています。 自由席なのだから、乗客は何処に腰かけても良い訳です。車掌の検札が終わった後でも、席の移動が可能と言う事です。乗客が腰かける場所が変わったら、その乗客に対して検札します。 一方指定席ならば、原則席の移動はありません。一度チェックをしてしまえば、目的地までは座席が動かない事になります。よって、検札係も減らす事ができるため、結果人件費の削減につながるわけです。 人件費削減→車掌の負担が増加する→指定席にすることで車掌の負担を軽減する と言う事です。 >常磐線特急などは上野を出ると水戸までノンストップとか、東海道線特急でも横浜を出ると熱海までノンストップとか、新幹線なんて大宮から仙台までノンストップとか、なにをやっているのかな? 一応、検札と車内の見回りも車掌の仕事です。特急列車の様に、長時間の閉塞された場所ならば、見回ることも必要でしょう。 >京都~高槻とか神戸~明石とかかなりの距離や時間無停車です。 No.5でも「運行管理」と申し上げましたが、意味が判らないのでしょうか? 駅を通過するにも、定時通過というものがあります。早着・延着についても、車掌は把握するのが原則です。本来なら暇じゃないんですよ。その合間で、車内の見回り・検札業務等をこなしているんです。

daruma1021
質問者

お礼

でも都市部の電車(普通や快速)見回りや検札みたことないですけどね 新快速にしても関東の快速などにしても。

その他の回答 (5)

回答No.5

>車掌が乗務中にマンガとか小説よんでいるとかよくききますし、 >最近、運転手が乗務中にスマホいじくったりとかよく報道していますが、 そんなに頻繁に報道していますか? 質問者様が気にする程、報道されていないと思いますが。 >走行中は暇なんですか? 車掌が常務する列車については ・列車の運行管理(運転手は車掌と信号に従って列車を操作しているだけです) ・ドアの開け閉め ・列車内の状況監視(車両内の温度や混雑具合など) ・停止位置確認 ・トラブル時の対応や運転手への指令 などなど、業務はてんこ盛りです。本来なら暇じゃありません。各駅停車の列車となると、暇などありません。しかし、快速列車常務となると、空き時間にマニュアルや連絡事項を読んだりしている車掌さんは多いと思います。 >さっきもJR西日本の車掌が乗務中に小説読んでたと記事がでてましたけど。 駅間の距離が開いてしまうと、どうしても気が緩みがちになってしまいます。車掌に限らず、誰だって仕事中によそ事したくなりますし。車掌とは言え人の子なのですから、長時間気が張っていれば精神的に疲れてくるのは当然かと思います(運転手の気が緩んだ場合は、列車が自動的に停まる仕組みがあるので安全なのですが)。 客を安全に輸送するという手前、出来る限り緊張感を持って業務して欲しいとは思います。

daruma1021
質問者

補足

大都会の普通電車(山手線みたいに駅間隔が1,2キロ程度)や田舎のように無人駅が多く車内で乗車券拝見しますという路線なら忙しいと思いますが 在来線特急とかどうなんですかね?JR東日本などは車掌を減らして人件費削減や増収の為に自由席車両を廃止し全車指定を増やしています。 常磐線特急などは上野を出ると水戸までノンストップとか、東海道線特急でも横浜を出ると熱海までノンストップとか、新幹線なんて大宮から仙台までノンストップとか、なにをやっているのかな? 普通電車だと、お客さんから車掌室が見えてしまいますが、新幹線だと車掌室みえませんし、在来線特急も車掌室は見えなくしている事が多いです。 特急以外でも関西の新快速電車などは、通過駅は外側車線走る事が多いのでホームは通過しないですから、京都~高槻とか神戸~明石とかかなりの距離や時間無停車です。

回答No.4

自動放送になってから、暇になったよね。 関東では、車内の巡回もしないし。

  • boxanj
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

車掌が乗務中にマンガとか小説よんでいるとかよくききますし 「よく聞く」? しょっちゅうなんて聞きませんが

daruma1021
質問者

補足

ちょくちょく記事になってません? 車掌室や運転室ってシャッターみたいのおろしたりするのが多いのでばれないだけで、結構やっているのでは?

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.2

駅への入線、駅での乗客乗降中 運転手や指令所との連絡業務 通過駅を通過する時の見張り 車内巡回、何か起きたときの対応 などやることは沢山あります。 しかし車内巡回を実施しているかどうかのチェックはありませんから停車駅間の距離が長く時間がある時に真面目な車掌は車内巡回を行いますがそうでない車掌は何もせず車掌室内で自由に過ごしています。 その時にスマホなどを操作する人も少なからずいるようです。 電鉄会社によって規定は違うと思いますが走行中は車掌室のカーテンを開けて車内の様子を見て安全確認を行う事が基本的な業務になります。 しかし近年は車内の乗客の視線や様々な迷惑行為もあるので車内が見えない構造の車輛もあるのでカーテンを閉めて走行させる事が標準の事もあるようです。 いずれの場合でも車掌や運転手の業務に対する姿勢次第と言うことになります。 会社側は大人なんだから真面目に仕事する事が基本で業務に集中していると言う前提で休憩時間を設けている訳です。 業務中に小説を読んだりスマホなどを操作するなんて言語道断です。

daruma1021
質問者

補足

JR東日本ってIC乗車券がほとんどですから無人駅の多い路線をのぞけば車掌は車内にこないのでは?来た事は見た事ないですし、 JR西日本の新快速とか通過駅とかで見張っているのですか? 関東でも常磐快速線、東海道線あたりは駅間隔が10分近い路線も多いので、さすがにその間暇でしょうね、よく企業の受付嬢などが暇が一番の苦痛というのを聞きますが、やる事がないのって一番しんどくないですか? 例えばコインランドリーいって20分間乾燥機かけて待っている間とかやる事もなく苦痛そのものでスマホか雑誌みてる程度しかないですし。

回答No.1

結構暇な時もあるみたいですね自動走行ですし、ただ切替や信号などは見ていて、暇なときは勤怠教育として叩き込まれたメモなどを見て学習しているみたいですが。私がガン見した時は、ずっとマニュアルを読んでました。運転士は若いので、覚えることが多く勤務態度も厳しめだと思いますが居眠り運転や、酒気帯び、脳梗塞または意識不明の場合もあって、問題は問題だなあと思います。暇では無いけど区間的に、暇状態になる事はあるかと思いますね。スマホなど言語道断だね。

関連するQ&A

  • 車掌がJRの境界を越えて乗務する列車は?

    先日、2社以上のJRを直通する列車の経費分担について質問させていただきましたところ、早速に丁寧な解説をいただきました。回答者の皆様には改めて御礼申し上げます。 さて、JR発足直後は国鉄からの流れで、車掌のみならず運転士もJRの境界駅を越えて乗務する列車が見受けられました。 しかし、監督官庁から緊急事態の対応にあたって他社の運転士が乗務していると即応できないのではないかとの指摘を受け、一部の例外を除いて、運転士については境界駅で交代するようになったとある文献で読んだ記憶があります。 ところが車掌についてはその後も境界駅を越えて乗務する列車が多くあり、東京駅でもJR九州やJR西日本の制服を見ることができましたし、ローカルな例では飯田線の列車が運転士のみ辰野で交代し、車掌はそのままJR東海の乗務員が岡谷まで乗務している(していた?)ところもありました。 そこで質問です。JR貨物を除いて、当該地区以外のJR乗務員が乗務している列車は、全国にどのくらいあるのでしょうか? また、第三種鉄道を除いて、急行時代の「あさぎり」のように乗務員ごと他社線に乗り入れている列車はまだあるのでしょうか?

  • 最後尾車両の車掌さんが二人

    JR西日本エリアの利用者です。 車掌は一番後ろの車両に乗っていますが、この前初めて二人乗っているのを見ました。あれは何かの指導をやっているんでしょうか?両方ともあまり若くはないように見えましたが(失礼) 新快速電車の運転パネルを見て暇を潰そうと思ったら、車掌さんと目があってちょっと気まずかったです。 #運転パネルはやっぱ真ん中の繋ぎ目が観察しやすい

  • 国会議員と電車の車掌さんのどちらが携帯が必要?

    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/82159 車掌が乗務中にスマホ  (それだけで新聞記事になってしまいました) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/article/s/82766 議場のスマホ解禁を検討 衆院議運委 政治家は国会議事堂で討議をしている最中に スマホを見ても処分をされない一方で 電車の車掌さんは仕事を取り上げられたり 給料を減らされたりしても構わないことになるのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 出発時の車掌と運転士の「タイミング」の取り方

    東急線とJR京浜東北線、山手線をよく利用します。 発車時の車掌と運転士の様子で気になることがあります。 東急の場合、ドアが閉まった後、車掌は「モニターよし!側面よし!(車掌室に乗り込んで、ブザーを押して)発車!」と言った後、電車が動きます。 でも、JRの京浜東北線と山手線は、車掌はずっと車掌室にいて、ドアを閉めた後、運転士はドアが全部閉まったランプが点灯したら、直ちに出発します。 JRのこの2路線はダイヤ間隔が狭いので、1秒でも早く出発したいのでしょうか? もし、車掌を乗せるのを忘れて出発してしまったらどうするのだろう?と心配になります。あるいは車掌は絶対に車両から降りない、というようなルールになっているのでしょうか? ドアが閉まってから出発するまでの、車掌と運転士の「呼吸」とでもいうのでしょうか、うまくいえませんが、「出発のタイミング」についてご存知の方、教えてください。(JRの他の路線でも閉扉後即出発しているのでしょうか?)

  • 東京メトロの女子車掌さんは

    東京メトロをよく利用します。 最近、社内アナウンスが、英語のもの も行っていますが、実際に女子の車掌 さんは乗務していつのでしょうか? 並行するJR線では車掌さん、運転手さん も女子がみられます。 機械のアナウンスでは飽きるときもあります ので・・

  • 新幹線の車掌の安全確認

    こんばんは。 新幹線の車掌の(駅到着時及び発車時の)安全確認について質問します。 JR東日本の新幹線の場合、東京駅や上野駅、高崎始発の「たにがわ」など、最後部車両の乗務員室で車掌がドア開閉&安全確認を行う場合と、大宮や長岡など、グリーン車等の中間車の車掌室でドア開閉&安全確認を行う場合がありますが、駅などによって最後部車両でドア開閉を行う駅と中間車の車掌室でドア開閉を行う駅があるのはなぜでしょうか。大宮駅ではホームがカーブしているのでまだしも、長岡駅ではまっすぐなホームです。 山陽新幹線でも同様で、東海道新幹線に直通する列車は最後部車両の乗務員室でドア開閉を行ってますが、九州新幹線に直通する列車はグリーン車にある車掌室でドア開閉するようです。 ご教示よろしくお願いします。

  • 運転士も車掌もいない電車は電車として成立しない

    運転士も車掌もいない電車は電車として成り立たないと思います。 どちらか片方がいないと、安全性に心配がありますので。 実際、1993年の大阪の新交通システムの暴走事故、213人がけが。 2019年の横浜の新交通システムの逆相事故が起き、17人がけがしましたから。 新交通システムさえ、乗るのがr不安な人が多いのに、 一般の普通鉄道、つまり、JRや、私鉄のような、2本のレールがあって、 路線によっては、架線電車方式をとっているような電車は。 電車では、乗務員が無人というのは絶対に不可能なんですよ。 どちらかは鉄道会社としては残すと思われます。 つまり、JRや私鉄はワンマン化かドライバーレス化以上の費用節減は絶対にありえないのです。これが限界なのです。

  • 車掌が椅子に座る?

     先日東京の山手線だったと思うのですが、車掌が(電車が)発車後椅子(運転席の)を出してすわりましたw。数秒後折りたたみ(駅に到着したため)ドアを開け・・・閉め・・・椅子を出して座り・・・・たたみ・・・。  東京のJRでは普通だったりするんですか?

  • 北越急行はくたかの乗務員

    今回、はじめて北越急行はくたかに往復乗りました。往復とも湯沢ー直江津がJR東、直江津ー金沢がJR西の乗務員でした。乗務員の担当はこのパターンでいいのですか。それとも北越急行の乗務員になることもあるのですか。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=583123 をみると車掌ははこのパターンのようですが、運転手もそうですか。

  • 運転士、車掌は不要だから広告なくして運賃下げるべき

    世の中で一番無駄なのは人件費でしょうね。 なので、私は基本的に自分でできる事は、赤の他人に金だして頼む事はしないです。 だからスマホなども 有人窓口のないOCNつかってますので 1480円程度で音声通話付き、毎月10GBほどつかえてこの料金ですよ。 ハウスクリーニングなんて無駄のきわみ。 たまたま一昨年末にコカコーラさんの懸賞でダスキンギフト2万円分当たったので ダスキンにハウスクリーニング頼んだら 1時間ちょい程度のキッチンクリーニングだけで2万円もとられた。 こんなの自分で3時間かけてやれば1000円程度の洗剤等のお金だけですむわけだからね。 話を戻して JR東日本から 運転士と車掌の名称を廃止し 10年以内に運転士と車掌を大幅削減する事を 目指しているそうで、 で、労使からは、反発で自動運転では完全に事故を制御する事はできないといってましたが、 今までおきてきた鉄道事故は全て人間が運転して、車掌までのっけて事故おこしているわけでしょ。 JR西日本の福知山線の脱線事故で100人以上が死亡した事故も 運転士、車掌どちらも乗ってましたからね。 機械だと事故は全て制御できないというけど 人間がやったって同じですよね。 機械だって総合センターみたの所で人間が安全を管理するのだと思うし。 そもそも車掌の必要性ってなんなんでしょうか? さすがに車掌なら正社員でしょうから 年収600万とか若手でももらっているでしょう。 1人削減するだけで、これだけ削減できるわけですよ。 ホームドアがどんどん増えている 女性車掌まで増えてきて、女性車掌がトラブルを回避できなかったとか レイプ事件までJR西日本ではおきて、昼間の特急でも女性専用席までつくるありさま 自動放送が当たり前だし。 特急の場合は全車指定しても、きちんと発券済の座席か確認する人が必要なので そういう意味で特急の車掌は一人ぐらいは必要ですが 通勤電車には必要ですかね? 駅についたらベルならしてドアの開け閉めするだけでしょう。 トラブルなんてめったにない トラブルあったら女性車掌が男性客に暴力うるわれて、泣きながら次の駅まで常務したなんて トラブルもありましたし、ようするに今の若い車掌(特に女性)だとトラブル対処も出来ない事が結構あるそうだし それなら、JR東日本は今は防犯カメラをつけまくっているのだから、警備会社と提携を強化して 対応すればいい話だし。 JR東日本の現状の社員構成は4人に1人が55歳以上、JR西日本にいたればもっと多かったと記憶してます。 個人的には車掌廃止してういた人件費分で中吊り広告や電子モニターを廃止して車内景観をきれいにすれば 自殺も減るのではなかと、なんとなく個人的には思いますね。 東京とかの電車を嫌でも頻繁にのってますが 車内は昼間でも満員電車ではないにせよ混雑、通勤時間帯になれば満員電車、 車窓は高層ビルやマンションが乱立しただけの癒しのかけらもない車窓、 車内も中吊りだけでもうざいのに、最近の車両はそれに加えて広告収入増収のために 車内モニターで広告が流しまくる目障りさ。 あれじゃ、精神病む人が溢れて(うつ等の精神疾患で通院している人だけでも日本は100万人以上常にいるそうだし) 自殺も毎年50万以上が実行し、このうちの約5%はそのまま死に至っている現実ですからね。 東京や横浜周辺の癒しのかけらもない車窓(田舎者(出身者)だけはああいうビルがならんだ景観ってあこがれる人間もいるみたいだけど) ストレスにしかならない満員電車 さらに中吊りやCMにあふれた車内ですからね、そりゃストレスマックスになりますよね。