• 締切済み

水泳について

今、ダイエット中で、メニューに水泳を取り入れています。 泳ぎはあまり得意ではなく、上半身デブのため、どうしても下半身が沈んでしまい、推進力がまるでないため、足にビート板を挟んで上半身のみクロールで90分ほど泳いでいます。 足にビート板を挟んで泳ぐと、無いときの1.5~8倍くらい距離が泳げますし、継続的に泳ぐことが出来ます。 無いときはすぐに息切れをしてしまうので、運動してる感はあるのですが、どうしても休み休みになり、距離を泳ぐことも出来ません。 ちなみに、スピードもビート板有の方がかなり速く泳げています。 ここで、質問です。 (1)ビート板有 (2)ビート板無 とした場合、今後はどちらで行った効果が出るでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6098/18239)
回答No.4

ビート板ありのほうが時間あたりの消費カロリーが少ないから長く泳げる。 ピート板なしのほうが時間当たりの消費カロリーが多いからすぐに息切れする。 ということは短時間で効果があるのは 2 ということになりますね。 ところで 頭をしっかり水中に突っ込むようにすれば 足のほうが沈むことなく泳げるのではないかと思うのですが どうでしょうか。 それともキックもしっかり使う平泳ぎのほうにするとか。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

まぁ、楽だということは、それだけエネルギーを使わないということです。 見かけ?運動になっていたとしても、どうでしょうねぇ。 ボートで考えてみればその消費されるガソリン?が浮かせて引くのと、 そのまま水中(水底?)をガシガシ引いていくのとではまったく、スピードも エネルギー消費も違うのは自明でしょう? 浮力で重さほぼ0で、水流による抵抗だけだから。 浮いてるものを前に進める水流抵抗に対する運動に過ぎない。 体重に対する消費じゃない。 それと、上半身と、下半身がアンバランスなままで、プルブイだけつけて、 泳ぐだけだと、下半身が金魚運動?します。 嫌でも、下半身が引かれているだけなので、腰を支点として横揺れ、横ねじり?を繰り返す。 基本的に強化されてない腰にコレを繰り返すだけだとどうなるかわかりますよね? 更に、呼吸するときに左右差(右だけ呼吸、左だけ呼吸)があると、左右に均等に曲がるわけじゃないということになる。 腰は前後には曲がるけど(体の柔らかい人なら前屈はできる、中国雑技団並になれば、後ろにそって、自分の股くぐりもできる)、 でも、脚閉じたまま左右にピッタリ曲がる・・・は見たことないでしょう? 左右に曲がりにくいものを水中で振り子運動のように金魚のしっぽのように 振り回しながら泳ぎ続けるというのが、どういう影響があるか。 水泳選手などは、特に上体を鍛えるためにプルブイつけて練習はしますが、 それは、下半身のキックトレーニングしているからこそのプル練習です。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17459/29166)
回答No.2

こんにちは 効果があるのはビート板なしです。 もしくは、足に挟むのではなく手を支えて泳ぐことです。 今、キック力がないから泳げないのです。 上半身は背筋もついてそれなりなんだと思いますが 今の状態を続けても脚は細くはならないです。 下半身がデブだから沈むのではなく キックの時に曲がっている、腿から無駄なく動かしていない フォームができていないのだと思います。 フォーム改善してビート板はなしの方がいいです。 因みに腿の筋肉は一番大きいと言われていて ここを鍛えることがダイエットの効果も 大きくなりますから。 腹筋よりも確かです。

hachi9763
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分は上半身デブで下半身は余り太ってないのです。 筋肉の方が沈むのでそのせいで下半身が沈むのだと思われます。 何にせよキック力はないのかもしれませんが…

  • candymnht
  • ベストアンサー率31% (26/82)
回答No.1

水泳をしています。 ビート板有りの方が長く泳げるならその方がカロリー消費も多いのでダイエットには良いと思います。

関連するQ&A

  • クロールで、脚から疲れるのですが?

    水泳を、最近はじめました。 クロールで、泳げるのですが、太ももから疲れてきます。 どうしてですか、どなたか教えてください。 ビート板を、脚にはさんでの泳ぎは、全然疲れないのですが、ビート板を外して、普通に泳ぐと、脚(太もも周辺)から疲れてきます今とても悩んでいます。 何方か詳しい方、教えてください。

  • ビート板をつかった水泳

    163センチ57キロです。 小さい頃水泳を習っていて、そのせいか遺伝かわかりませんが、 肩幅ががっしりした骨太な体型です。 体力をつけるとともに、少し痩せて華奢な体になりたいと ジムに通いはじめました。 水泳は好きなのですが、クロールなど腕を使うと、 肩や上半身の筋肉が発達すると聞いたので、 ビート板に上半身を乗せ、脚だけのバタ足やキックで泳いでいます。 これだと呼吸が苦しくならず、ずっとラクに泳いでいられるのですが、 ずっと泳いでいると首や腰が痛む事も…。 でも、これってダイエットに効果あるんでしょうか? やはり水泳って華奢な体型にするには向いていないのですか? どんなふうに泳げば効果的か、教えてください。 だいたい週に2,3回、休みつつ1時間ほど泳いでいます。

  • 水泳のクロールが早くなるには

    水泳のクロールが早くなるにはどうしたらよいでしょうか? 水泳歴8年、53歳男、1キロ25分以内で泳ぎたいですが。長距離を楽に早く泳ぎたいです。大会に出たいわけではないですが、早く泳げる人がうらやましいのです。 キックは苦手で、ビート板のバタ足が遅いです。それが原因ですかね?どなたか、教えて下さい。

  • ショック!水泳でバタ足が全く進みません!

    スポーツジムに通って5年、筋トレ、ランニングに加えここ2年は、同じジムでプールも頑張ってます、中年オヤジです。 水泳は、主にゆっくり長距離クロールを目指しています。浮き身と手のカキに重点を置き、足は殆ど使わず(軽く2ビート気味)、大きく泳いでいるつもりです。やっと300mを一気に泳げるようになりました。トータルでは、毎日ほぼ2km泳いでいます。 さて、先日、ふとしたことから、初めてビート板に両手でつかまって、バタ足をしてみました。 するとビックリ、全く前進しないのです。 ヒザを曲げずに、力を抜いて、脚全体でって感じでやりましたが、進みません。 よく、バタ足が異常に遅いとかの投稿は見ますが、遅いどころではなく、前に進まないのです。 長距離クロールのコツは、脚を極力使わず、浮き身と手のカキだと思ってやってきましたので、バタ足を軽視してました。 よく、初心者コースやレッスンで、いかにもクロール初心者みたいな人たちが、ビート板につかまって、バタ足で泳いでますよね。 正直、なんだー遅くて邪魔だなって感じで見てました。 でも、バタ足が全く進まない自分を知り恥ずかしく、また深く反省しております。 長くなりましたが、バタ足のコツ、教えてもらえませんか? こういう風にしたら、進むようになったとか。 私と同じでクロールは結構泳げるのに、バタ足ができなかった人とか、おられませんか?

  • 水泳をしてダイエットするには?

    いつもお世話になってます。 来月友達と海に遊びに行くことになり、ダイエットをしなければ…!!と思い、近のプールに泳ぎに行こうと思っています。 私は身長160体重57kでけっこう太っています… とくに脚が太く、いわゆる下半身デブです。 そこで、プールでどのような泳ぎ(又は歩き)をすれば脚痩せに効きますか?それとついでに二の腕が痩せる方法も教えてほしいです。ご存知の方宜しくお願いします。

  • 水泳のキックについてお教えいただきたく思います。

    水泳を楽しんでいますが、ビート板を持ってキックをしている時にも足が沈んでしまいます。どうしたら、水面から脚が出るようなキックが出来るでしょうか? どうか、お教えいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 男の子(小学2年生)のバタ足の指導を教えてください。

    小学生になってから、新しい生活に慣れてきたので去年の10月にスイミングスクールに入りました。 幼稚園の時に水泳の授業があったので、まるっきり初めてではないのですが、ビート板を使ってのバタ足に苦戦しているようです。 逆にビート板を使わず、けのびをし、そのあとバタ足で泳ぐことは好きみたいです。 ビート板を使うと下半身が沈んでしまい、バタ足が水面近くで出来ず、足を付いてしまう感じです。(コーチにも状態を伝えてありますし、知っています) 進級試験でビート板を使ってのチェック項目だけ○がつかず、 家族でプールに行く時は私も練習に付き合っているのですが どのようにアドバイスしたらよいか困っています。 足が沈まず、ビート板で安定した泳ぎが出来るようなコツなどを教えていただけると助かります よろしくお願いします!

  • 水泳の疲れは何処から来るのか

      水泳は疲れます。 また平泳ぎはそれほど疲れないのに、クロールが疲れるのは何故なのか考えてみました。 クロールで泳いだときの疲れの発生源として、 1.足(キック) 2.腕(ストローク) 3.呼吸 の3つを考えてみました。 泳いでいる最中は呼吸が苦しいので呼吸が疲労の原因なのかと考えたりしますが、足(キック)からくるものがメインではないかと考えたりもします。 自分でもよくは分かりません。 腕(ストローク)ではないような気がします。 しかしクロールの推進力の8割は腕(ストローク)が生み出すと言われているので、足(キック)からくる疲労がメインと考えるのはこの点で腑に落ちません。 皆さんの考えを聞かせて下さい。  

  • クロールが早くなる筋トレ方法を教えてください☆

    水泳を始めて3ヶ月の30代です。 もともと水泳が得意というわけでもなく、過去にクラブに属したこともありませんが、ダイエット目的もかねて始めています。 筋トレを30分後、水中ウォーキング30分+水泳30分くらいを日課にしています。筋トレは、腹筋・背筋・・・とジムの器具を適当に一周こなしている状態ですが、どうせなら泳法(クロール)に繋がる筋トレを効率よくしたいと考えるようになりました。 上半身はクロールは水中で前から後ろに腕を動かす動作なので懸垂がよさそうだと思い最近取り入れています(器具を使うと無駄に胸筋がつくような感じもしてます・・)ほかにはどんな筋トレがよいでしょうか。 また、下半身の筋トレですが、水泳の上手な方の体系をみると、上半身は適度に筋肉むきむきな感じですが、下半身はほっそりとした人が多いように見えます。下半身はスクワットなどでふくらはぎや腿も鍛えていますが、それは泳ぎにはあまり必要ではなく、ビート板を使ったばた足をやったほうがよいのかな?とも考えています。 水泳経験者の方、『クロールを早く泳ぐための筋トレ』についてご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • ダイエットのために水泳に・・・

    最近、ダイエットのために水泳に通おうかと思っています。 泳ぐことって、ダイエットになりますかね。 質問なんですが、市の施設に通うのですが、どのような水着を着ればよいのでしょうか。足や腕も隠したいのですが、競泳用の水着となると・・・。いい水着教えて下さい。あと、ダイエットのためにどのように泳げばようですか?クロールや平泳ぎがよいのでしょうか。