• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーキットテスター、マルチメーターの使い方)

サーキットテスター・マルチメーターの使い方

teppouの回答

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.7

 No.6 teppou です。  少し付け加えますと、部品の抵抗を測定する場合は、基本的には少なくとも一方を回路から離します。  もし、回路図がきちんと読めるなら、その回路の線がスイッチやコネクタなどに接続されていて、そのスイッチを切るかコネクタを外すとどこにもつながらないと確認できるのなら、そのまま測定できます。  ただ、回路図をうっかり読み間違うと電気は来ていなくても、回路がほかに回っていて、目的の部品以外の物を同時に測定してしまい、異常な値が表示されることもありますので、気を付けてください。(ベテランでもやってしまうミスです。)  その前に、抵抗測定の場合は、バッテリーの両端子電線を外しておくほうが良いですね。  ついでに、中国製や韓国製の測定器についてとやかく書く方がいますが、両国ともトップレベルは世界の一流です。中にはひどいメーカーもあると聞いたことはありますが、そういう製品は日本に入ってこなくなってるようです。  私自身、国産と韓国製、中国製を長く同時に使っていますが、何の問題もありません。  

weedmaster
質問者

お礼

詳細なお答えありがとうございます。 パーツの測定なので切り離した状態で行い、極性も修理書に載っています。 12Vで作動するので、外した状態でバッテリーを利用して作動しているかの確認は行いました。 作動はしていたので、次は抵抗を計りパーツの作動が正常な物なのかを調べたいと思います。 すみませんが、細かいことでお聞きしたいことがありますので、個別に質問させていただきます。 ちなみに自分も海外製品の考察は同じように考えています。 大手品質と同等のOEMの物もあるでしょうし、値段から考えて海外製品で充分な場合もあると思いますので、海外製品でも悪くないと思っています。 酷い物だと通販サイトのレビューで悪い評価になっていると思いますし、そういうのを選ばなければいいだけだと思っています。 テスターでなく車の電子部品パーツでいえば、海外のアフターマーケットの後発品が純正品の5分の1以下の価格で買えたりする物もありますので、海外製品だと壊れやすいと言われていても簡単に換えれる場所なら純正品でなく海外製品を選ぶのもアリと思っています。 奥まった部分にある換えるのに作業が大変なパーツは、純正品か純正中古を買うようにはしています。

weedmaster
質問者

補足

分かり易く丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アナログテスターとデジタルマルチメーター

    ファンクションジェネレーターで、正弦波を発生させ、50Ωの抵抗をつなぎ(ACマルチメーター出力1V、DC0V)、周波数を10Hzから上げていき、抵抗にかかる交流電圧をデジタルマルチメーターとアナログテスターで測定すると、マルチメーターは5kHzくらいからどんどん電圧が下がりしまいには約0Vになってしまい、テスターは10Hzで針が振るえてしまい、500kHzから上はどんどん電圧が下がってしまいました。何故なのでしょうか?わかるかたがいたらお願いします。。。

  • テスターの不具合を修理できますか

    40数年前に購入したサンワ360ーYTRというテスターです。 ほぼ容量がなくなったバッテリーの内部抵抗を計測してみようと、抵抗レンジで何度か測定中にメーターが元に戻らなくなってしまいました。まだ幾分か電流電圧成分(1V前後)が残っていたようです。 テスターのチェック棒をバッテリーから離してもメーター針が完全に左に戻らず、針の稼働範囲の左約5分の1~8分の1くらいの位置まで戻って止まってしまいます。 こうなると、電圧レンジでも他のレンジでも同じ位置に止まったままになっています。 ただ、一晩そのままにしておくと完全に左に戻りますが、再度抵抗レンジにしてテスター棒(赤・黒)を接触させるとまた中途半端な位置で停止しています。 バッテリーの内部抵抗をテスターの抵抗レンジで計測するとテスターが壊れると「教えてgoo」の質問解答で見ていたのですが、やってしまいました。後悔先に立たすです。トホホ(+_+) でも、なんとか修理できないものかとテスターの底を外してみましたが、どのパーツがイカレタのか分かりません。 メーカー修理は新品購入より費用がかさむと思いますので最後の手段と考えていますが、はたして40数年前のデスターですので修理してくれるかどうか・・・・・。 出来れば自分で修理したいと考えています。他にデジタルテスターを持っていますので、不具合テスターの部品計測は出来ます。 ご存知の方、よろしくご指導をお願い致します。

  • テスターについて

    交流で1000V程度は出ていると思われる回路の電圧をはかりたいのですが、交流耐圧750Vのテスターしかありません。抵抗を接続するなどしてうまく計測できる方法はありませんか?

  • デジタルテスター ダイオードレンジ

    バイクのレクチファイヤレギュレーターという充電制御部品の トラブルシューティングです。 ダイオードレンジで端子間の電圧を計測するという点検項目があります。 手持ちのテスターにもダイオードレンジがありますが、 導通チェックのみで数値表示がありません。 (サービスマニュアルには正常値0.2Vとあります) この電圧を計測できるデジタルテスターはありますか? 高価なものはムリですが。 一応調べてみたのですが、 ダイオードテスト 開放電圧 という項目があり、2.7Vや1.5Vのものがありました。 どちらを選べば良いのか分かりません。 動作電池の電圧による違い?? よろしくお願い致します。

  • テスター 調整

    三和テスター 360-YTR 内部に9Vと22.5V 乾電池が使用されたいますが、テスターの針が振れなくなったので9V乾電池を交換したところ、使用できるようになりましたが、 添付写真の赤丸0Ωアジャストが効かなくなり、メーター針が写真の緑の状態のままです、 22.5V電池を交換すれば、0オームアジャストが可能になるのか、22.5Vに関係なく故障でしょうか、故障の場合どの辺が故障している可能性がありますか? どなたかご教示の程よろしくお願いいたします。

  • サーキットテスタによる測定

    サーキットテスターによる電圧、電流、抵抗の測定っていう実験での質問です。 (1)しゅう動抵抗器のしゅう動部を完全にDE側へ移動したとき、AB,AC,AD,AE,BC間の抵抗値を求める。そしてこの実験でAB,AC,BC間の抵抗にどんな関係があるか、その理由を答えなさい。 ちなみにそれぞれの抵抗値は計った結果、 AB間:3.1X1k AC間:6.1X1k AD間:3.1X1k AE間:3.0X1k BC間:3.0X1k でした。 端子記号ABCDEはしゅう動抵抗器の図を書くと   ________  D|         |A   |-しゅう動部- |B  E|_______」C こんな感じです。 使ったしゅう動抵抗器は ttp://www.yamabishi.co.jp/jpn/products/load/ddw/ddw.htm です。 (2)抵抗レンジ、電流レンジで電圧を測定するとテスターが破損するのはなぜか。 (3)テスターではDCV,DCmA、ACV,Ohmsを測定できるが、次の測定にはどれを使用したらよいか。 ・家庭用100Vコンセント ・1.5V乾電池 ・車両用12Vバッテリ ・ヒューズの断線 他の考察事項は自力で解いたのですが、上記の3問がどうしても解りません。 こういう電子工学の実験はつい最近始めたばっかりのド素人ですが解答よろしくお願いします。

  • テスターの電池について

    こんにちは 先日友人にHIGH SAFETY DMMという名前のデジタルテスターをもらいました。 しかし電池がなくて作動しません。そしてそのテスターで使用される電池が、12Vのちょっと珍しいものなのですが、値も張るため普通の1.5Vの電池を数個使用して代用できないかと考えております。 電圧は、ちょうど12Vで平気だと思うのですが電流が全然わかりません。 果たしてこのような代用が可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • テスタの使い方

    お世話になります。 標記の質問については、過去にもあるかもしれませんが、 ・メータの0調整は、電圧、電流などの計測のたびに行う必要がありますでしょうが。 ・0Ω調整は、計測のたびに行う必要があるのでしょうか。 ・抵抗の測定には、リード線の極性+、-は関係はありますでしょうか。 その他テスターの取扱上の注意点、特にここは押さえておかないといけない点などあればお願いいたします。

  • テスターの使い方を教えてください。ホンダのCRM250です。

    テスターの使い方を教えてください。 ホンダのCRM250でバッテリーレスです。 前に質問した時は(http://okwave.jp/qa5380140.html)バイクが動かなくキルスイッチが原因かもしれないとの事で、キルスイッチの配線を抜き差ししてみたらエンジンがかかりました。ですが、また止まってしまいキルスイッチの抜き差しをしてみても動きませんでした。そこでテスターを購入しましたがいまいち使い方が分かりません。 一応ネットで調べながらキルスイッチの導通テストを行いました。キルスイッチのスイッチ部分からソッケット部分までは配線を外して、端と端を+と-で導通チェックで通電していたと思います。 ですが、バイクの中まで配線が伸びている部分は配線を外す訳にもいきませんし、端の部分まで配線が伸びている所を探すのも一苦労です。 配線の片方の部分だけで導通検査は出来ないものでしょうか? 配線に+を付けてバイクの本体に-を付ければ導通検査可能なのですかねぇ? 分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。 またテスターの使い方が分かるHPありましたら合わせて教えていただけますでしょうか。m(_ _)m

  • テスターでのモーターの抵抗の測り方。

    古い二槽式洗濯機をいただきました。 テスターを使い、モーターの抵抗を測ろうとしたのですが、予想と違います。 方法は、 プラグの両端にテスターのテストリードを接続し、洗濯機のダイヤルを回してから抵抗を計測する、というものです。 洗濯機本体には、 洗濯槽:85W 脱水槽:35W と書いてあり、電源は100Vなので、抵抗は((電圧)^2)/(電力)なので、 洗濯槽:118Ω 脱水槽:286Ω しかし、実測値は 洗濯槽:8Ω 脱水槽:31Ω とでました。  これだと電流が過剰に流れるのでは、と心配です。  試しにベンチグラインダー(まぁまぁ新品)で、同様のことを試してみました。 予想値:59Ω 実測値:6.0Ω となり、違っていました。  使ったテスターはデジタルのもので、200Ωのレンジで計測しました。 アナログのテスターを使っても、結果は似た感じでした。  洗濯機はシンプルなもので、見えるものは洗濯槽用、脱水槽用モーターと、それに使われているコンデンサくらいです。  パッと見では、モーターは焼けていなく、動きも正常です。  私の計測の仕方がおかしいのだと思うのですが、 どこが間違っていて、またどうすれば、うまく計測できるのでしょうか?