• 締切済み

防火扉の材質

防火扉のような金属に塗装したような材質は、 マグネットはくっ付くのでしょうか? 仕事場にある物品庫の扉が防火扉と同じ材質で、 マグネットがくっ付くのであれば扉の裏に マグネットフックをくっ付けたいです。

noname#235000
noname#235000

みんなの回答

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

防火扉と物品庫が同じ素材かどう判断したのか 全く判りようがありませんが 塗装が似てるからなんて話じゃないやね ・・・磁石を適当に持って行って付くかどうか見ればいいだけの話だよね

noname#235000
質問者

補足

>防火扉と物品庫が同じ素材かどう判断したのか 全く判りようがありませんが 塗装が似てるからなんて話じゃないやね 判らんのなら黙っとけって話やね >・・・磁石を適当に持って行って付くかどうか見ればいいだけの話だよね 磁石持ってればこんな質問はしないよねって話だよね

関連するQ&A

  • ■【DIY】キッチン収納扉塗装

    ■【DIY】キッチン収納扉塗装 キッチン収納の扉(天袋とシンク下収納)が劣化してきていて、色も気に入らないので塗りなおそうと考えています。 扉の材質は木で、表面にペラペラの硬い塗装が施されています。表面の塗装をサンダーではがしてから塗ろうと思いますが、キッチンなのである程度の防水性が必要と思います。この場合どのように塗装すれば良いでしょうか?

  • パチンコ台の扉の開け方

     先日、パチンコ台(エヴァンゲリオン使徒、再び)をオークションで購入したのですが、扉の開け方がわからなく困っています。鍵もついていませんでした。  台裏の左側を見ているのですが、上下にフック?みたいなものがありますが、手で動かそうとしても動きません。台裏の左側中央にレバーらしきものもわかりません。なにか開け方があるのでしょうか?

  • 取手のない扉にしたいです

    新築計画中の者です。お世話になります。 リビングに面した和室押入及び仏壇をおさめる扉を、壁面に見えるようにしたいと考えています。金具部分の取手がなく彫り込みのある扉で、できれば吊り戸式にしたいですが、壁面に見える方が優先です。 パナソニックのスクリーンウォールもありますが、壁と同じ白い色のものがなく、また価格も高いため、対象外です。 (1枚の扉の幅は普通(80センチほど)で高さは210センチです) 通常の室内ドア程度のほどほどの金額で、何か商品をご存知ありませんでしょうか。(ゼロから作るのはできないようです) また、ハウスメーカーからは通常の室内ドアで取手のついたものの提案を受けていますが、金属部分の取手を白く塗装することはできないものでしょうか。その場合、塗料や塗装方法などをおしえていただけませんでしょうか。 どちらか一方のご回答でかまいません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ドリルが通らない硬いひさしの材質は何でしょう?

    築30数年の建売風の安普請な家(リフォーム済み)を購入して住んでいます。 1階掃きだし窓の日除けのために、テント風のオーニングを吊り下げたいと思います。 吊り下げるためにはひさしにフックをねじ込む必要があります。 ひさしは外壁塗装と同じビニール塗料?のようなものが塗られています。 電動ドリルで下からねじ穴を開けようとしましたが、コンクリのような硬さで ドリルが入りませんでした。 ドリルの歯(木工用?)が折れたりひさしが崩れ落ちたりすることを恐れて作業を中断しています。 1)このひさしの材質としては何が考えられるでしょうか? 2)このひさしに吊り下げ用のフックをねじ込むのにはどのような方法があるでしょうか? 詳しい方のアドバイスがいただければ助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • プラ冷蔵庫の扉にA4メモ用紙を張りたいが?

    最近冷蔵庫を日立からシャープに買い換えました。 日立は100均のマグネットでペタペタ貼っていました。 でもシャープはプラスチックの為マグネットがつきません。 最悪、四隅裏に両面テープでと思っています。 しかしプラスチックの表面でもメモの差し替えを容易にしたいです。 皆さんはプラスチック扉にどの様な方法で貼っていますか? 比較的簡単に出来る方法をお教え下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 携帯電話の塗装の下のボディの材質

    現在FOMA P703iμを使っているのですが、 本体の表面塗装の下にある金属の材質がどんなものか、 また、その金属が露出した状態で、年単位で使用し続けた場合 問題はないか、ご存知のかたがいらっしゃいましたら 回答していただけるとうれしいです。

  • 200300゜で使える難燃・耐熱シート

    200300゜の金属に一時的にシートを貼り付けて製品管理をする予定です。金属は平面でないため、シートは柔軟性が必要です。白板などにはるマグネットシート程度の柔軟性で十分。逆に柔らかすぎると扱い難いためです。常温であればマグネットシートで十分なのですが、300゜になると使えません。上記柔軟性があれば、材質は特にこだわりません。よろしくお願いします。

  • 治具の材質について

    ベンディング金型のダイV溝を汎用フライスの90°カッターでほるのに、HRC46前後の被削材を45°の角度で保持するための治具を作成しようと考えています。保持するにはV溝の様な45°の溝があればいいと思うのですが、切削時の押さえでボルトなどを使用すると品物に傷がついてしまうと思います。そこで、ボルトと品物の間に板材を入れるのもそうですが、どのような材質のものにしたらよいでしょうか??やはり全体を被削材よりもやわらかい材質の金属で作成すべきでしょうか?? 変な質問かもしれませんが、理解できる範囲でどなたかお教え頂けますと助かります。 補足をしますと、被削材の長さは最大で900mmで、治具作成時の曲がりなどを考慮して、3分割(約150×200mm程度)にしようと考えています。 治具の45°溝の加工はマシニングセンタにて行おうと考えています。 この治具作成の目的は、マシニングで行っているダイV溝をマシニングの前工程である汎用フライスで行えるようにし、後工程の負担を減らすというのが目的です。 ちなみに、治具を保持するのはバイスではなくマグネットです。

  • 透明パーツの材質・接着・塗装

    RC飛行機などのキャノピーやカウルの透明パーツ(バキュームで制作された物)の材質は何なのでしょうか? カウルなどで分割されている場合、接着剤は何を使えばよいでしょうか? またその方法ですが、貼りしろがあっても段差ができますし、張りしろが無い物はつなぎ目に裏打ちすると思いますが、どちらにしても塗装は裏からはしないということでしょうか?いろいろな制作方法があるとは思いますが先輩方の知恵をすこし分けていただけると助かります。

  • 換気扇の防火方法をおしえてください。

    換気扇の防火方法をおしえてください。 私は建築塗装の番頭をしています。 店舗の改修工事に関してはズブのど素人ですが、 職人の友人をあつめて、ボロい建物を改修工事して飲食店をつくっています。 築60年くらいの、トタンと下地の木で出来た建物です。 居酒屋とバーの中間のようなお店を考えていて、 フライヤーと3つ口のコンロがならびます。 そして、その上にくるレンジーフード→ダクトの配管で問題がでてしまいました。 お店の形状などの都合から、ダクトを天井裏を通すのが最もスムーズにいきそうなのですが、 その際、ダクトの熱による火災などが心配です。 天井裏は、防音用のグラスウールを2重3重にして防音効果を出そうとしていて、 そのグラスウールと、天井裏の木の間をレンジフードからきたダクトが通る形になってしまいます。 この際、ロックウールを巻けば、まわりに木があったり、グラスウールがあっても問題ないのでしょうか? それとも、一般的な施工基準みたいなものがあれば、 簡単に教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう