• 締切済み

嫁の家庭の事情気になる?

結婚式の参列者をリストアップしているときに親族のことになり「私の母の方は母以外誰も来ない」と伝えると「なぜ?」と夫に聞かれました。 祖父はもう他界しているのですが、祖母と叔母とうちの母親は絶縁状態にあるため、連絡先がわからないためだと伝えるとなぜ絶縁状態なのか聞いてきました。 祖母と母親は私が産まれた頃から(恐らくそれより前にも)喧嘩ばかりしていましたが、そのとき仲介役だった叔母が離婚し蒸発したのをきっかけに、3人バラバラになったようで娘の私も詳しくはわからないと伝えると、 旦那の方はそういう人付き合い(親族付き合い?)が濃いため、俺の母親に、あちらの親族の方大丈夫なの?と突っ込まれたらどうするつもりだ?と言います。 別にその時は、新婦側は都合がつかなくて、とかそういう付き合いの人だからと伝えてくれれば良いと伝えましたが、それだと旦那の母親は納得しないと。(そもそも親族の結婚式で都合がつかないって何事?と言われるらしい) また、私も母親と絶縁状態ではないが連絡もあまり取らず、実家にも帰らないことも気になるようでそちらの家庭大丈夫?と何度も言われました。 結婚すると、旦那も旦那の親族も、私の家と無関係ではくなるため心配になるのはわかりますが、過干渉すぎてしんどいです。 正直、こちらの家庭のことは放っておいてほしいと思うのが本音なのですが、結婚したため放っておいてとも言えず。 世の中の息子親様、嫁の家庭の事情って気になるものですか?

  • pnz07
  • お礼率0% (0/81)

みんなの回答

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.11

私は結婚20年になります。双方の両親は近所に住んでいるのに、どちらも病気で、顔合わせができないまま、亡くなりました。 結婚式もしなかった為に、親戚同士の顔合わせもありませんでした。 それでも、誰かに咎められたことはありません。 うるさい家庭のおぼっちゃまと結婚すると、後々大変ですよ。

  • sr3599
  • ベストアンサー率43% (55/127)
回答No.10

家庭には様々いろんな事情があるので 一般的な大人なら察してくれると思います。 ただ正直に向こうの親御さんには話すべきだも思います。 隠すと余計に信頼関係が形成されないです。 結婚とは相互の家族の信頼関係の始まりですから。 そこを話してうまく行かないなら 縁がなかった、と考えるしかないです。 旦那さんにもそこをうまく話す必要がありますね! 頑張って!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.9

そういうご家庭で、そういうお姑さんで、そういうお相手だ ということです。 放っておいてほしい、といっても 伝わらない相手だということです。 自分たちと違うもの、への疑問と興味があふれ出しているのでしょう。 まして、家と家のつながりと考える傾向が強いご家庭なら 今後もっと大変そうです。 私は家族というものに縁が薄かったので あなたの家族を本当の家族だと思って 大切にします。 といえば少しは安心するかもしれませんが それはそれで大変だろうなとも思います(;^ω^) もう入籍をしたのでしょうか。 しんどい未来が待っているように思えてなりませんが 彼のことは大切にしつつ 自分を貫いたらいいと思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

いやー、ほか回答者の方々が「親戚づきあいにホット」なので驚いてます。 世の中、親が片親とか、離婚しているとか、殺人までしてはいないが借金作って逃げているとか、隠し子がいるとか、比較的穏便な一家でも、 親の遺産相続でもめたときに残ったのは、親の介護の負担と残した家の処分で、 絶縁状態とかよくある話です。 で、その次の子供の世代での「結婚話」でのことでしょう、このケースは。 まして、実親であっても、「結婚式には呼びたくない」という事情もよくあるのでは? 詳しく知りたいというのはあるでしょうけどね。 かの日本での高名な一族でさえ本人さえ良ければで、あーなって、こーなって、 いまどうなっちゃってるのでしょう。 借金?も公だし、まさに、結婚式に参列するのか?と衆目が驚くようなケースでは? 言ってみれば、親戚など、別にDNAを多少共有しているだけの存在です。 生活には関わりない。 今どき、葬式でさえ、どんどんと、縁も薄くなる時代です。 それこそ、勝手に死んでくれて結構? だって、あった記憶もなければ、今後の付き合いも別に必要あるとは思えないし。 もしかのときに遺骨引き取りの連絡があっても拒否すればいいだけのこと。 伯父伯母という存在も、もとの兄弟仲があってこそ。 それもそこに子孫がなければ、やり取りもなくなる。 遠くの親戚より近くの他人です。 この、遠くというのは、地理的なこともあるし、意識的なことも、 ご縁としての遠近という意味だってある。 何代か続いたうち・・・とか言うなら、お墓問題ぐらいが誰が管理するのかぐらいで、それだって、「墓なんかどうでもいい、生きてる人間のその日のほうが大事」というなら、そういうことです。 ともあれ、今どき何代続いたとか、いっても、万世一系があの状況ですから、どんな相手だって、ノープロブレムでしょう。 別に、相手の余分な負担を本人同士ならともかく、 親戚があえて、背負うこともないのにあーだコーダ言う方がおかしいと、私は思う。 ちなみに、2年前に娘が結婚しましたが、既に、その当時旦那とは別居12年で、娘が望むならと、普通な顔して「両親」として並びました。 婿さんのご両親も事情は了解済みです。 で、この婿さんですが、勤めが東京なので、普通にサラリーマンですが、 地元では次の16代目の当主になるとかいう、ご本家筋。 姉様お二人未婚なので、結婚式だって、東京で親族だけ(我が家は妹一家4人と、旦那の弟)、婿さんの方も、母方父方御兄弟がそれぞれお二人。 婿さんの二人の姉様だけ。 東京、あっちなので、年に2回ほどの挨拶程度でおしまい。 10月に初孫誕生で、そのときに2年ぶりにお目にかかりました。 それだけ。  我が家は嫁親の方ですけど、娘は大手の総合職で産休中ということになりますので、「嫁仕事?」はやる気もないですしね。 春になれば孫を見せには行くようですが、今の所、このベビーしか17代目候補がいないし。

回答No.7

旦那さんの気持ちもあなたの気持ちも理解できます。 旦那さんの親族もあなたと同じ様な感じであれば、あまり干渉することも無いのでしょう。違うからあなたの親族関係にも干渉するのでしょう。 私が旦那さんの立場であれば、世の中には親族関係も色々あると思い干渉することはないかと思います。自分と嫁さんの関係が良好であればそれでいいと思うし、そこが一番大切だと思うからです。 ですがあなたの旦那さんは、あなたの親族関係の事を受け入れる事ができないし、干渉することもやめれないのでしょう。 気分を悪くされたらすみません。あくまでも参考程度に聞いてください。 おそらく今のままでは旦那さんは納得してくれないと思いますし、あなたの方もどうすることも出来ないのではないでしょうか? あくまでも最後の手段ですが、「あなたが私の親族関係を受け入れてくれない限りあなたと結婚することはできない。そうなれば別れることになるけどそれでもいいですか?」と聞くのも一つの手段なのかもしれません。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.6

>俺の母親に、あちらの親族の方大丈夫なの?と突っ込まれたらどうするつもりだ?と言います。 結婚する前に話をせずにおいて、何故自分だけは被害者のような口ぶりなんでしょうね。 責任は夫であるご主人にもきっちり半分あるのに。 >旦那も旦那の親族も、私の家と無関係ではくなるため心配になるのはわかりますが、過干渉すぎてしんどいです。 そういう男性とその家に嫁いだので、最初から分かっていたことではないでしょうか。 あなたのいい具合に干渉しないからと言われて付き合って来たのでしょうか。 「分かりますが、」は「私には納得できません」ですよね。 最初から意見は対立しているので、ここから折り合いを付けるか、戦うかは質問者様が選ぶことです。 ちなみにですが、相手側が察して譲歩したり配慮したりなどはしてくれませんよ。 >世の中の息子親様、嫁の家庭の事情って気になるものですか? 世の中は広いのでいないことはないでしょうが、 息子の結婚相手の家庭事情が「聞き出さないと語られない」という状況で、まるで気にならない親御さんはそんなにいないと思います。 そういう親心を察して、安心させるためにあえて言いにくいことをけじめとして結婚前に打ち明けておく人もいるのですよ。

回答No.5

Q、世の中の息子親様、嫁の家庭の事情って気になるものですか? A、嫁の家庭の事情って気になって当然だが・・・ A:あらら、色々とあったのね! B:何という育ちの嫁だ!  Aと思うのか、Bと思うのかは、人それぞれ。標準的な人格と人間性の持ち主であればA。Bは、特殊で特別。 >正直、こちらの家庭のことは放っておいてほしいと思う。  こういう考えでは、「何という育ちの嫁だ!」と思われても仕方ないかも・・・。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.4

それが価値観の違いというものだと思います。 すでに入籍済みのようですが、そのような家庭事情は結婚前に話しておかなかったのですね。 夫にしてみれば親族仲良し、親戚は自分の結婚式に参列してくれるのが当然の環境で妻の家庭環境はとても不思議なのだと思います。 母娘の交流も薄いとなると、夫の母親はいざと言う時に貴方も同じように親族とは疎遠を選び、母親にも冷たい態度をとる息子の嫁だと想像させます。 ただ貴方の環境を変えるのは難しいのですから、夫を通さずに自分の家庭環境の話を夫の親にはきちんと自分の口で伝えましょう。 それでは嫌だと義母が言うのなら式はしないで内々のお披露目の提案を。 親としては子供の配偶者の身内は気になるものです。 干渉が嫌だと言うのなら入籍を先に了解してしまったのですから、納得してもらうか貴方が諦めるかしか道は無いと思います。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.3

 一般的には、嫁の言うことを全面的に信用して詮索しないのは、相当のお人好しです。  過干渉というほどのものではなく、真っ当な親がごくごく当然のことを確認しているだけです。  むしろあなたの話を聞いても結婚をやめさせようとしないなんて、人間の出来た人だと思いますよ。  あなたの説明では、「親族に犯罪者や反社会的な人間、あるいは借金まみれの人間がいるのを隠しているのではないか?」と思われても仕方ないです。  また、「絶縁状態の祖母や蒸発したという叔母が突然やってきて、面倒ごとを持ち込んでくるかもしれない」という不安を持つかもしれません。  親族の現状を把握していないということは、何かやらかしていても気付けないということで、親族ということで頼ってくる可能性があるということでもあります。  それに加えて、実母とも疎遠となると、印象がかなり悪いと思いますよ。  あと、親戚付き合いに慣れていないあなたが、旦那さんの方の親戚とうまくやっていけるかを心配しているのかも?  親戚付き合いに慣れていない人にはストレスが溜まるでしょうけど、ある程度は我慢して頑張ってくださいね。

回答No.2

そちらの家庭は、少々家系が何代か続いた家なのではありませんか? 格式を重んじる家が今の現在も存在しますので 貴女にとって結婚すると窮屈な家庭になることが予想されます。 今一度結婚する前にどのような格式の家なのか 相手先を調べることをお勧めします。 昭和には、格式のある家はよく探偵などを雇い素性調査を していたと聞いたことがあります。 相手先はこのようなことを過去にしていた家庭ではないですか。 格式のない分家では、付き合いを考えず結婚式もごくごく身内で ほぼ友人で構成された20人ぐらいの結婚式が最近の支流です。 もう一度言いますが今後のことを考えて結婚前に 相手の家庭調査をおすすめします。

関連するQ&A

  • 家庭事情(母はどう働くべきか)

    私には57歳になる母がいます。父は養子縁組で母と結婚し、2年前60歳でが他界し、父親の親の家庭に遺産はほとんど取られてしまいました。 母は、現在週4日程アルバイトをしています。祖母が昔から働くのが趣味になっているくらいの人なので、家事をするのはわかりますが、近所に配る用に多めに料理を作ったり、畑を使って野菜を栽培して、家事+ご近所付き合いという形で仕事をしているのが理解しかねます。その手伝いを母がしていることもあり、アルバイト+家事(他の家庭より多め)という生活をしています。食費や光熱費等々、祖母や祖父が支払ってくれているそうなのですが、掃除を毎日しなければならない。洗濯も頻度が多いそうです。料理は祖父が食事に重点を置いているため、3食きちんと作るのが習慣になっています。祖父は昔、学校の先生でしたが、現在はお茶を茶碗にくむことさえ、母や祖母にさせているそうです。祖父は健康です。お金は基本的に祖父が祖母の分も管理しています。お金もかなり溜まっていると聞いたことがあります。 現在私は未経験のシステムエンジニアとして、転職し、自分の生活だけで精一杯なところがあります。僕が母を助けるのが道理なところもあるでしょうが、今その余裕がありません。車で、買い物に連れて行ってあげるのがやっとです。 私は、祖父、祖母に負担をかけるのは間違っているとは思いながらも、娘である母が 未亡人で、お金もなく、大変なんだったら、娘がもしかわいいのであれば、週4日も働かなくてもいいぐらいは支援するか、家事の部分をある程度軽減するなどのことをしてくれても良いかなあと思うのですが、一般的に見て皆様がどう思われるのか伺いたいです。

  • 絶縁の親族を親族書に記載する必要はありますか?

    絶縁の親族を親族書に記載する必要はありますか? 実父に3月上旬に結婚の報告をすると、彼と「家族書+親族書」の交換をするように言われました。 すでに私の方は彼に手渡しています。 彼いわく、彼の母親は、彼が幼年の頃、亡くなったそうで、 現在、彼の父親には内縁の女性がいると聞いています。 また、彼の父親の兄弟(男女含む)とは、絶縁状態であるらしいのです。 祖父母にいたっては、彼母の母親(祖母)がご健在だそうです。 そういった状況下で、家族書+親族書を書くとしたら、 どこまでを記述したらよいのでしょうか?? 実父には、上記の状況を説明したのですが、 「絶縁と言ったって、親族の名前住所がわからない分けないだろう!」と言います。 彼父の兄弟たちが一方的に絶縁したため、彼は調べようがないと言いますが・・・どうにか調べる方法はあるのでしょうか?? 勉強不足ですみませんが、どなたか的確なアドバイス、 お教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 遺産分与について

    先日母の母親にあたる祖母が他界しました。 祖母は12年間介護施設におり、最期は病院で亡くなったのですが、 その間ずっと母が1人で一切の面倒を見てきました。 が、ここに来て、ずっと音信不通だった母の姉が出てきました。 母の姉(私のとっては伯母)は何十年も祖母と絶縁状態で、 祖母の老後の世話にも全く関わっていません。 祖母の居場所も知らなかったほどです。 その伯母と母は、均等に遺産分与すべきなのでしょうか。 伯母にそんな資格があるのでしょうか。 もし、二分の一ずつ分けるのでないとすれば、伯母には どの位(何分の一位)を提議するのが妥当でしょうか。

  • 私の父親…(怒)

    私の父親、都合良すぎだと思いませんか? 25歳、女です。 4月に結婚して実家を出ました。 実家では2歳から父親と祖母と住んでいました。 私の親は離婚しています。 旦那さんの家系は みんなお酒が飲めなくて お家にも一切お酒がない家庭です。 父親に顔合わせの前から、そういう家庭で 誰も飲まないからね と伝えていました。 当日も 父以外飲まなかったのですが、その事に凄く父が腹を立てていたようで 「いくらお酒が飲めないからって、形だけでも飲むフリでもいいから 付き合うのが普通だ!俺はあの後知り合いにこんなことある?って聞いて回ったよ!みんなおかしいって!」と言われました。 旦那さんが一度だけ、泊まった日がありました。その時も夜、父がお酒を飲んでたのですが 、旦那さんはお酒を飲まなかったら「会社の飲み会では(しぶしぶ…どうしても)ちょっと飲むくせに、俺との時は飲めないって 会社の飲み会の場以下って思ってるってことだよな!」と言われました。 そんなことがあって、アパートが決まった時に「ココにしたよ」と報告しても、見向きもしないで 「俺はアンタがどこに住もうが興味ないし、知りたくもない!アンタに言ってもしょうがないけど、(旦那さん両親含めて)ああいう付き合いしか出来ない人には、俺もそれなりの付き合いをする」と言ってきました。 なので、住所を教えてなかったのですが 「アイツは住所も送ってこない!」と怒っているようで… あと、結婚式に姉妹は呼んでもいいけど 母親は…。。 と母親が来ることを 父親と祖母が歓迎していない様子でした。 なので、姉妹と母は 結婚式 披露宴ではなく、二次会に来てもらいました。 実際、母も父と祖母に二度と会いたくないくらい嫌いで 会わないように、二次会に参加してもらいました。 その時に撮った姉妹の写真を、父と祖母が 欲しがり 早く送れ!と言ってきます。 でも、母たちと 父に送らない約束で写真を撮りました。 それは、母親は歓迎しないことや、当日来たことを知った父が「でも、中には入らなかったでしょ?」と言ってきたり…! 姉妹との写真を送れと言われても 無視してきたのですが、未だに 言ってきます。 祖母にも「なんで言うこと聞かないの?早く送ってあげて!」と催促される始末… 写真だけ欲しいなんて、都合良すぎませんか?

  • この二人は仲直りできますか?

    母と伯母のことでアドバイス下さい。 今母と伯母は絶縁しています。 原因は祖母なのですが、詳しいことはこちらの↓質問をご覧下さい。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2356360 母と伯母は昔は仲が良かったのですが、 この頃は祖母への接し方も意見の食い違いで しょっちゅう喧嘩しています。 昨日はこれまでに無いほど大喧嘩になり、 伯母は「もう祖母の面倒は見ない。死んでも連絡するな。 私は他県に引っ越す。」と祖母と母に絶縁宣言しました。 甘ったれるなと言われそうですが、祖母も伯母も母も仲が良くて みんなであちこち遊びに行ったりと楽しかった昔が懐かしいです。 出来れば仲直りして昔のように楽しくやりたいといつも思っています。 何か方法は無いでしょうか? やっぱり無理な願いでしょうか?

  • 自分の恋愛と家庭の事情、どちらをとりますか?

    複雑な問題ですが、人生の先輩方、相談にのってください。 まずは私の生い立ちですが、父親の気性が激しく、しょっちゅう癇癪を起こして暴力を振るうという家庭環境で育ちました。ただ母親の方が父親のようにならないようしっかり育てようと…教育ママというか、かなり過干渉に育てられました。家は厳しい部類です。 しかし20代前半に入り、半ば家出のように大阪で一人暮らしをはじめました(実家は静岡)。 散々両親に反対され、どうにか私を家に連れ戻そうと職場に嫌がらせをされたりしながらもなんとか両親をなだめながら生活してきました。 そして今年に入って、母親が倒れました。テンカンといって、いきなり意識がなくなり発作を起こすような疾患です。折りしも祖母が高齢で入退院を繰り返す状況で、家庭がには病人が2人もいる状態。父親は私に帰ってくるように命令しましたが、実家から少し離れて一人暮らしをすると提案すると、自分が娘に嫌われていることが気に食わないようで、実家に帰るたびに口論になり、暴力や破壊行動にでます。母の気が休まらないと発作が置きやすくなるため不安です。 さらに私は今、大阪に彼がいます。結婚の話もでているのですが、まだ付き合って2ヶ月で結論はお互い出せないので長くお互いを見ていこうという感じです。 母親の病気を心配しているのもあるのですが、実家に帰れば父親の暴力に怯える毎日が想像でき、「遠距離でも大丈夫」といってくれている彼はありがたいのですが、彼と無事に恋愛が続けられるかわからないのです。怖くてとても帰れません。かといって大阪の生活では母を心配するあまり、いつでも実家に帰れるようにとまともな職にも就けません。 この状態で私がとるべき行動はなんだと思いますか? すみません、とても困っています。

  • 家庭の事情と恋愛について

    28歳男です。家庭と恋愛についてご相談です。 私の母親は股関節に障害があり、強い痛みがあるため、自力で家事や外出ができません。 母親と二人で暮らしており、母親も排水溝やコンロの掃除、洗濯、トイレ掃除など、できる範囲でやってくれていますが、私が毎日仕事終わりに掃除や料理、皿洗いなどしています。 母親は過去に2回、一昨年に3回目の手術をしたものの病状は芳しくなく、毎週休みの日に治療に連れて行っていますが、改善する兆しがありません。 家事と通院で私の時間の多くが消費されていますが、頼れる親戚や兄弟もおらず、母親は福祉サービスを利用する気もないので、私が一人で背負っていくしかないと思っています。 ただ、私は交際経験がなく、せめて一回くらいは恋人を作ってみたいのです。 これまでは「どうせ結婚も難しいし、そんな状態でお付き合いするのは不誠実だ」と、感情を抑えこんでいましたが、それも限界です。 同年代のカップルや夫婦を見る度に胸が締め付けられ、この状態でずっと生きていくことを思うと、気が狂いそうです。 そして、1年くらい迷った末、マッチングアプリを始め、30歳の女性と知り合いました。 とても気が合い、2回デートして、毎日のように長文のLINEをしています。 家庭の事情については、本当は結婚が難しい旨を伝えるつもりでしたが、「将来のことを考える時がきても、色々と難しいと思う」という曖昧な伝え方をしました。 相手も交際経験がない方なので、今の段階で結婚どうこうではないと思うのですが、見放されるリスクもあるため、結婚という言葉を出すのを躊躇してしまいました。 相手の返答は、「家庭のことをちゃんとわかってあげられるかはわからないが、自分といる時くらいは辛いことを忘れるくらい癒してあげたい」という趣旨でした。 母親の病状などを詳しく伝えたわけではなく、このやり取りはLINEでしていたので、どのくらいのトーンで言ってくれているのかはわかりません。 ただ、いずれにせよ、そんな優しい言葉をくれる方との出会いを無駄にしたくはなく、3回目のデートに誘うと、OKしてくれました。 しかし、母親からは「見捨てられるようで不安」「結婚は無理」「結婚できないのに恋愛するのは無責任」など、恋愛を諦めさせるようなことばかり言われました。 母親は精神的・身体的に極限状況なので、そう思う気持ちはわかります。 ただ、大人(大学生以降)になってから母親を最優先にして遊びや人間関係を犠牲にしており、今の状況が改善する見通しも立たないため、自分の人生を少しだけ良い方向に向かわせようとしただけです。 それなのにそう言われると、「自分はそんなことを望んではいけないのか」などと考えてしまい、辛いです。 長くなりましたが、以下がご相談事項です。 相手の女性に結婚が難しいことを伝えたうえで、それでもよければという条件付きで交際を申し込もうと思っています。 ただ、結婚できないことを理由に断られるのが怖く、もし駄目だった場合に次への安心材料が欲しいです。 なので、わかる範囲で結構ですので、以下をお聞きしたいです。 ①皆さんもしくはお知り合いの方の中で、30〜40代以上で、あえて結婚という形を取らずに交際を続けている方はいらっしゃいますか ②その方はどのような経緯・事情でそういう選択をされていますか  ③交際を始める段階で、結婚はしない・できない旨を話し合いましたか 長くなりましたが、最後までお読み頂き、ありがとうございました。

  • 2才で父を亡くし、特殊家庭で育った人間の将来は?

    私は親類(祖母、叔母、母)が苦手です。 昔から同居を強いられ、常にストレスを感じていました。 賑やかな家庭で育った人間と、確実に差があると思いませんか? 子供は親の都合に全て振り回されるのです。 こんな特殊環境で、どう正常人に育てというのでしょうか。 教えてください。

  • 家庭の事情と結婚について

    私の家庭の事情と、彼氏との今後について大変悩んでいますので、アドバイス等いただけると嬉しいです。 まず、私の家庭のことから書かせていただきます。 私は現在23歳、実家暮らしです。 私の父親は一言でいうとDQNな性格です。 地域でも学校でも外出先でも、今まで恥ずかしい思いをたくさんしてきました。 地域でも村八分のような状態です。 また、父方の親戚に犯罪歴のある人がいます。 私には今29歳の実家暮らしの彼氏がおり、お互いに結婚にしたいとは思っています。 彼氏の母親は私の住んでいる町に知り合いがいるようで、私の家庭のことをある程度知っておられると思います。 私は彼氏には家庭のことはまだ話していません。彼氏が母親から聞いているのか、確認したことはありません。 ただ、時々将来の話や子どもの話しをしてくるのですが、母親から聞いて反対されているのならそんなこと話してこないような気がするので、聞いていないのだと思います。 優しくて思いやりのある彼氏ですが、話したらひかれてしまいそうです。 彼氏は長男で、将来的に家を継ぐ意思があるようです。 立派な家庭ですし、こんな家庭の娘など、嫁にとりたくないと思うのが普通だと思います。 実家同士が遠ければまだ気にならないかもしれないですが、隣同士の町であるため、地域との繋がりを大切にしていらっしゃる彼氏の家庭なので、余計に嫌だと思います。 結婚が無理なら別れたいと思う一方、やはり彼氏と結婚したいですし、もしかしたら受け入れてもらえるのではないかという思いもあります。 しかし、こんな家庭の事情を話す勇気もありません。 今はまだプロポーズも受けていませんし結婚の具体的な話もしていませんが…。 彼氏の両親は今は反対している様子はありませんが、結婚の話が出れば反対されると思います。 私はまだ23歳だし、もう少しこのまま付き合って様子をみるということもできるかとは思いますが、やはりこのまま付き合っていても結婚できないのではないかという不安が強く、結婚願望のある彼氏にとっても無駄な時間になってしまうのではないかとも思いますし、 家庭のことを黙っているという罪悪感もあります。 また、これは質問にはあまり関係のないことですが、こんな家庭環境の私は一生結婚できないのではとも思います。 この先、どのようにしていけばよいか、考えても考えても答えが出てきません。 何でも結構です。アドバイスなどお願いいたします。

  • 娘の死知らなくていい?・・・教えてください。

    昨日叔母が病気で亡くなりました。叔母は60歳です。私の母親の姉です。私の母は祖母の面倒を見ていて叔母は趣味に没頭していたため祖母とは年に1回会うか会わないかくらいでした。忙しいので連絡も取れない状態でした。祖母は85歳で少しボケがあり叔母の病気の事などよく知りません。1度お見舞いに連れて行った時は「代わってあげたい・・」と悲しんでいました。母は年老いた祖母に娘の死を知らせるのは酷ではないかと悩んでいます。きっと知らせなくてもわからないと思いますがどう思いますか? 今日はお通やです。