• 締切済み

今は戦後最長級の好景気らしい…

安物やセール品に群がる人々、軽自動車で溢れかえる道路、通る度に増えるテナント募集のチラシ、年々しょぼくなる福祉と反比例するように上がり続ける税金…政府は一体どこを見て「好景気」と言い張ってるのかわかりませんが、皆さんは好景気の実感有りますか? 私は全然ありません(笑)

noname#234522
noname#234522

みんなの回答

  • 4237438
  • ベストアンサー率28% (278/974)
回答No.12

日本人は「ぼちぼちでんな」と言ったら儲かって笑いが止まらないという意味になります。 口が裂けたってもうかってるなんて言いません。 大学四年生に聞いて御覧なさい。全員が内定済みなんですよ。 これで景気が悪いのでしたらどういう状態が景気がいいんですか? 日本は間違いなく景気が良いです。 私の昔の同級生でそこそこリッチな者がおりますが、仕事は「株」と称しています。日々、株価を眺めて暮らしているわけではありませんが、普通の人の年収並みの額を実際に保有する株で叩き出しているからです。 実際にはもっている株が上がったというだけなんですよ。(笑) 日本の景気が良い証拠です。 ここに書き込む人の多くは年金で暮らしている人で一定額を毎年もらっているだけですからここの意見をそのまま受け入れるべきではないと思います。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.11

自民党政府と一蓮托生の、経団連加盟企業の景気観を聞いても意味がありません。 全企業の99,7%、全就業者の7割は中小・零細企業です。 そこの景気観を聞かずして、戦後最長の好景気とは笑わせます。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1435/3504)
回答No.10

戦後「最長になるかもしれない」というだけであって、「最高」や「最大」ではないですからね。好景気を実感できる機会はあまりありません。 たとえて言えば、なかなか沸かない「ぬるい風呂」に長時間つかっているようなものです。水温はわずかずつでも上昇し続けているのですが、「温まった」実感はありません。それどころか、風呂の水の上の方は温かいのに、下の方は冷たいという「格差」の広がりの方を不快に感じてしまいがちです。 それに「好景気」のイメージや、「消費行動」が昔と今では大きく変わってしまいました。 回答者が就職したころ、毎月の給与や夏と冬のボーナスは給料袋に入った現金で支給されていました。ボーナスが支給された日に同僚らと飲みに行って一晩で使い果たし、翌朝酔いが覚めたら袋が空になっていて青くなったという猛者(?)の先輩の実例もありましたが、現在は給与・賞与はほとんど銀行振込ですし、そのような武勇伝も聞かなくなりました。 良く言えば「堅実」、悪く言えば「ケチ」になってしまったのです。その一方で、昔には数十万円で購入したパソコンの何倍もの機能があるスマートフォンが安く買え、ブラウン管時代には夢のまた夢だった、大画面テレビも数万円で売っているのですから、こうした面だけを見れば「いまだかつてなかった豊かな生活が実現した」ということになります。 それなのに、「豊かさ」を実感できない人が多い最大の理由は、「将来に対する不安感」のせいでしょう。税金や保険料などの負担が増えていく一方で収入は増えず、年金や福祉は削減され続けるのではないかという「深刻な不安」があります。企業が好決算の割に給料が増えないのも、経営者の心からこの不安感が払拭できないためですが、この収入の伸び悩みがさらに「将来への不安感」を増幅させるという「悪循環」になっているようにしか見えません。 現代に必要なのは、昔に植木等が歌っていた「そのうち何とかなるだろう」(「だまって俺について来い」作詞:青島幸男)という「底抜けの楽観主義」かもしれません。

回答No.9

ある意味非常に豊かな社会が実現したのかもしれません。 みんなが、iPhoneやスマートフォンを持ち、3DSを持ち、ノートパソコンを持ち、WIIUを持ち、一通りの家電を持ち、高級オーディオがあり、空気清浄機もあり、地デジの液晶テレビや家にウォシュレットがある。 昔は、学校でも一部しかゲームボーイや高級ラジカセとか持っていませんでした。

回答No.8

実感ありますよ。ここ20年、仕事は直近3ヶ月埋まっているかいないかという状態でしたが、今は2年先まで目一杯受注しています。製造業はみんなそうじゃないんでしょうか。どこも受注過多で納期遅延や仕入れ単価アップとか景気のいい話ばかり聞きます。

回答No.7

好景気など実感ありません。 政府が言う好景気も株価だけであり、大企業と株主、金持ちだけが実感出来てるんでしょう。 経済も知らないアホの安倍がトリクルダウンを狙って行ったアベノミクス。 トリクルダウンの効果がなくなったのは、四半世紀以上前から言われていました。 なのにそれを採用する経済音痴。 結局円安誘導と官製相場で株高にして支持率を上げたかっただけでしょうね。 そのためだけに年金原資もつぎ込んで、年金が不足してるとほざく自民党。 来年は円高に振れ、株も下落するというのが大半の予測です。 そうなっても日本には打つ手立ても金もない。 その時には皆で声をあげましょう。 安倍がこの日本を潰したんだと。 いや今すぐに安倍退陣、税金無駄遣いの自民解散を叫ぶべきかもしれませんね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2009/7492)
回答No.6

 もう一つ疑問に思うのは、企業の内部留保が多額に上っているという話をマスコミが流していますが、あれも疑わしいですね。  安倍政権がやっているのは宣伝だけで、本当は株価操作以外は何もやっていないのではないかと思うわけです。お金を動かさずに、消費を活性化させようとか、景気を回復させようとか、詐欺的手法で消費者心理を操ってデフレ脱却を目指そうという、金融工学の発想で経済を動かしているのではないかと思うのですけどね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2009/7492)
回答No.5

 戦後2番目の好景気だったら、マイナス金利を続けなければならない理由は何でしょうか。消費が低迷してデフレが続く原因は何でしょうか。賃金が上がらない理由は何でしょうか。マンション建設などの駅前開発を除いて、住宅建設が低調な理由はどこにあるのでしょうか。  好景気の実感なんて、どこにもありませんよね。本当に好景気だったら、宝くじなんて買っていません。経済成長率のグラフを見ればわかりますが、去年が1.7%、今年は1.4%ぐらいです。過去の好景気のように5%や9%を超えるようなバブル時代ではありません。鳩山政権時代が4.2%の経済成長率だったので、あの頃の方がよほど好景気だったわけで、安倍政権時代はデフレ不況が続いていると言った方が正解でしょうね。  官僚の作文か、情報操作ではないですか。ある日、突然、経済破綻を起こす兆候かもしれませんね。シャープや東芝が苦境に立って、身売り同然の状況だったのは、つい最近の話ですし、日産がルノーに経営権を買い取られそうになる事件が起こったばかりだと言うのに、脳天気も甚だしい話です。

  • himano
  • ベストアンサー率29% (42/144)
回答No.4

好景気なのは、企業だけです。 企業の内部留保は過去最高だそうです。 それを賃金に反映しないから人々は 好景気を実感できないのです。

回答No.3

私も同じくです どこが好景気なん?

関連するQ&A

  • 景気回復してるんですか?

    報道を聞いてると景気は回復してきている。 今後賃金も上昇してきて?とか言ってました。 何を基準に回復傾向と政府は決めてるんですか? 物価は上がり保健税金も上がり大変なだけなのに。 ある報道マンは期待できる程景気回復はしないと言ってました。 でも、ほとんどの方は景気回復を実感してるんですよね?

  • みなさんの生活がどう変われば、景気は回復したと感じますか。

    テレビなどの街角インタビューでは「景気が回復してほしい」というアナウンスがあります。ほとんどの人が景気が回復してほしいと感じていると思います。しかし、実際にどうなってほしいのかという疑問を聞くと、人それぞれで内容がかなり離れているのではないか思います。「景気は回復してほしい」という言葉の中にある曖昧さをはっきりさせたいのです。 この質問は私の好奇心からの質問ですので、時間があり、興味を持った方が回答してほしいと考えています。急いでいないのでゆっくり回答を待ちたいと考えています。感覚の話ですので、専門家の方から、一般の方まで広く意見を募集します。質問は以下の通りです。 ・皆さんの生活がどう変われば、景気は回復したと感じますか。また、どうかわってほしいですか。 ・回答者様から見て、一般の人々は景気回復に何を期待していると思いますか。 ・景気回復について、みなさんが期待されている事を教えてください。 皆さんに答えさせるだけでは、不公平なので、私の個人的な考えは、自分のしたい仕事につけるかどうかです。雇用の面で見た場合、買い手市場がなくなれば、景気回復と考えると思います。 また、一般の人々は景気の回復にバブルを重ねて考えているのではと思っています。 質問が政府の回し者みたいになってしまいましたが、そんなことはありません(笑) それでは、よろしくお願いします。

  • 戦後最長の景気もそろそろ終わりで、株価は落下?

    今、日本は40年前の「いざなぎ景気」を超え、戦後最長の景気だそうですが・・・・ この景気というものは、何を基準に言っているのでしょうか? そしてその基準は正しいのでしょうか? 個人的に景気がいいぞ!と感じている人はどんな職種の人でしょうか? 戦後最長記録をいつまでも更新するわけにはいきませんので、そろそろ終わりを迎える事になるかと思いますが・・・ 今が景気がよくて、それが終わりに近づいているとすれば、これからの株価は落下の方向しか考えられませんよね。 それ以外のシナリオはあるのでしょうか?

  • 社会保障や福祉や医療や教育を重視する社会を実現できるのか

    市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムは、貧困や貧富の格差を拡大させ、福祉を切り捨てて弱者を見捨て、人々を競争に追いたて、国や社会を疲弊させ荒廃させ、人々の精神を荒廃させ、人々が希望を持てずに絶望し、自殺を増加させ、犯罪(特に凶悪犯罪)を増加させ、戦争や武力紛争を増加させ、国家の利権争いの紛争を増加させると言われてます。 市場原理主義&新自由主義&小さな政府主義&グローバリズムを廃止して、昔の政策に戻れば、社会の構造が競争社会から協調共生社会に変わり、上記のような問題はゼロにはできなくても著しく減少し、貧困がない社会、貧富の格差がない社会、社会保障や福祉が充実した社会、犯罪(特に凶悪犯罪)が少ない社会、戦争や武力紛争が少ない社会、各国が利権競争ではなく、世界各国が協調共生する社会、人々が安心して生活できる社会、人々が希望を持てる社会にすることができますか。 北欧諸国や大陸西欧諸国(フランスやドイツなど)はそのような社会に近いと評価されているが、世界各国は北欧諸国の政策を、国家や社会の理想的モデルとして追求していますか。 日本では北欧諸国や大陸西欧諸国の社会保障や福祉をすばらしいと賞賛する人は多いが、その反面、税金は政府に取られるもの、税率(特に消費税)が高いことは弱者を虐げることとみなして、社会保障のためでも増税に反対し、税金は低いほど望ましいという考えが強く、国会に議席を持つ全ての政党が、選挙で不利になるからという理由で、北欧モデルの増税を拒否している。 多くの日本人(アメリカ、イギリス、シンガポール、香港なども社会保障を軽視する小さな政府主義で同じような考え)は民主国家の主権者として、社会保障や福祉や医療や教育を充実させるために、高い税率の税金を積極的に負担するという考えを拒否するのはなぜか。北欧の人々のような考えが多数派になるためには何が必要ですか。

  • 国債を買う人から税金取ればいいのでは?

    国債と税金の違いが許せません。結局金持ちからは利息をつけて返すと言って国債を発行してます。 一方、中途半端な貧乏人からは税金として徴収します。 何?この違い。この差はなんなんでしょうか。 今の政府は生活保護者の支払いを下げたり、年金をカットしたり、再分配機能が果たせなくなっていると思います。 セーフティーネットまで壊そうとする、政府の役割は終わってませんか? 金持ちから税金をとり、働けない人々に分配することをしていなかったら政府は役割を放棄していると思います。 どうしてこのようになっているのか、どういう圧力があるのかが知りたいのです。 国がデフォルトをしたとしてもそれは国債を買っている金持ちが税金を徴収される我々と同じ立場にたっただけであり、税金と同じ意味でしかないと私は思うのです。 また、生活保護者にも意見がありあます。 自己破産しても選挙権はあるのだから、弱者はもっと選挙に参加すべき。どうしてそれをやらないのかもどかしいです。暇があるのはずなのだからもっと勉強して欲しい。 国からお金をもらっているのだったら一種の公務員といってもいいと思います。 道路の掃除に80万かかっているのだから、その費用分をこの人たちに任せてもいいと思います。雇用にもなるし。 両方の改善をするにはどうすればいいのか、どこに文句言ったらいいのかわかりません。またどういった勉強をすればいいのでしょうか?

  • 今更だけど道路特定財源の一般財源化

    数週間前、民主党が、「政府は道路特定財源の一般財源化をやるやると言ってちっともやろうとしてない」というようなことを言ってたようなんですが、 今更ながら話なのかもしれませんが、今ひとつ理解できないので教えてください。 そもそもなぜ、道路特定財源の一般財源化をしなければいけないのでしょうか。 私の理解では、道路特定財源とは、ガソリンや軽油など自動車燃料や、自動車を購入したときにかかる税金などが含まれると思います。一般的には、道路等を整備するためのお金は、道路を利用する(自動車を利用する)人が負担するというと言う理由で負担を強いられていると理解していました。 そんな中、道路の整備より、環境や福祉などにお金が必要なので、道路特定財源と呼ばれる税金をそちらにも回せるようにしようと言う事が、「道路特定財源の一般財源化」かと思うのですが。 国の予算の中で、環境や福祉、医療といった分野にお金が必要なのは分かります。 でも、そのためのお金を、なぜ、自動車を利用する人たちだけが高額に負担しなければいけないのでしょうか。 ガソリンの揮発油税なんか、今税率約50%ぐらいですよね、ガソリンを買うとその半分は税金に取られてしまうわけです。考えてみればこれは異常に高い税率だと思うのです。 都会で暮らしていけば、自家用車を持たなくても生活するのに不自由はないでしょうから、ガソリンなどは、無くても生活に困らない贅沢品と言えなくもないでしょうが、、地方では、自動車がなければ生活が出来ませんから、ガソリンは贅沢な嗜好品というわけではない生活必需品です。 自動車に乗るんだったら道路を整備する必要があるでしょうそのためのお金は負担してくださいという理屈は、不満ながらも理解できるのですが、 自動車に乗ってるんだから福祉のために金を出しなさいって言うのは理解できないんです。 なぜ、自動車に乗る事が、福祉のお金を負担しなければならない理由となるのでしょうか。 道路などに使って余るんだったら税率を下げるべきだろうと思うのです。(実際には役人の都合で無駄に使っている事はあっても余っては居ないと思いますが) その上で、環境や福祉のためにどうしてもお金が必要ならば、もっと公平な別の財源を考えるべきではないでしょうか。

  • 戦後復興期と今ではどちらが不景気?

    昨今は不景気と言われていますが食べ物や物に 溢れ戦前の生まれの人などは毎日が祭りのようだと言います。 戦後の焼け野原は服や食べ物、物資がないかわりに復興の需要が多かったと 思われます。 現在は飽和状態での不景気ですが比較するとどちらが 大変な状態なのでしょうか?

  • 日本が拝金主義そのものですね?金より大事な物はない

    マスコミが煽ってインフレ、好景気報道してるけど それで企業は便乗して便乗値上げ まさしく日本やアメリカは拝金主義そのものですか? あげくの果てにホテルや百貨店のレストラン、惣菜店の半分以上は 安物食材や安物産地で仕入れたくせに 高級食材名を記載したり、ブランド産地を記載してるありさま。 まさしく日本も中国同様に赤の他人を信用したら痛い目みるよね。 特殊詐欺も年々増え続けてるし 今年の10月だけで42億強の被害額(認知件数だけで) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/higaijoukyou.html まさしく他人をだまして金をかせぐ国。 日本の刑法甘すぎ。 死刑制度導入してたって中国や北朝鮮みたいにどんどん執行するわけじゃないし むしろ税金の無駄。

  • 今は不景気なのですか?好景気なのですか?

    消費税増税をしようとしているということは、不景気ではないということでしょうか?

  • 安倍が戦後最長内閣に

    安倍総理…閣僚を交代させずに維持した政権としては歴代2位、戦後では最長だそうです (ちなみに1位は戦前の山県有朋内閣) まぁ良し悪しは別として 安倍内閣がこれほど続いている理由は何だと思いますか?