• 締切済み

今年まで田んぼだった土地があります。

今年まで田んぼだった土地があります。 来年からは事情により田んぼとして活用しません。 しかし田んぼとして活用しようがしまいが、いろいろお金がかかります。 この土地を手放す方法や、あまりお金や労力を使わず活用するやり方がありましたら教えて下さい。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

農地転用等を業にしています。 この土地が農地かどうかがまずわからないのですが、農地であることを前提として答えます。 農地の場合は売ろうと思っても売れません。 許認可が必要となります。 ですので、その土地の所在地の農業委員会に行って売るための許可をもらわないといけません。 また、売る相手も限られる可能性があります。 街中にある土地であれば不動産屋でも良いかもしれませんが、お金をかけないのであれば、最初に市役所に行っていただくのが良いかもしれません。 ご参考にしていただければと思います。

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る

関連するQ&A

  • 田んぼの土地活用。

    稲の収穫後に、次の田植えの時期まで半年以上あると思うのですが、 その間に田んぼの土地って活用されないのですか? 例えば、米以外の作物を植えるとか・・・ 詳しい方教えてください。

  • 田んぼをどうしよう

    家から車で30分ほどのところに親戚の田んぼが0.3haほどあります。 もう高齢化で人に米を作ってもらっていますが、その人も年齢と持病のために今年限りで止めたいと言うのです。 でも放置してしまうと草や木が生えて隣接の田んぼにも迷惑がかかるので、私になんとかしてくれないかと話しがありました。 米でなくても畑にしても何でも良いから放置するのだけは避けたいと言うのですが、米作の経験や技術、機械もなく仮に畑にしたとして作物をさばくルートも知りません。 売れるような土地でもないし道路沿いで便利な土地というだけで、途方に暮れています。 何か良いアイデアはないでしょうか。

  • 土地に関する起業について。

    22歳の社会人3年目の者です。 初めて質問させていただきます。 現在、使っていない土地や山(田舎です)がかなりあり、もったいないので 良い活用方法がないか皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 私が考えているのは、 「田んぼをしたい」 「何か育ててみたい」 などと考えている人に土地をお貸しし、 利用料をいただく・・・ というものです。 とても漠然としたものですが・・・。 また、ビジネスに関する知識は全くありません。

  • 田んぼの跡地に建築する時の注意点

    初めて質問します。よろしくお願いします。 今年、区画整理のために家を移転、新築することになりました。 移転先というのが去年まで田んぼだった土地なのですが、田んぼの跡地は湿気が多いと聞いています。 田んぼの跡地に建築するときは埋め立てて1、2年おいた方が良いと聞きましたが、市の計画なので土地を選ぶことも、土地を休ませておくこともできず、9月の完成を予定しています。 現在、事情を分かっている地元の工務店にお願いして、在来工法で風通しの良い間取りを設計して貰っているところです。 田んぼの跡地に家を建てるときの注意点、湿気対策がありましたら教えてください。

  • 田んぼの除草

    初めての質問ですが宜しくお願いします。 田んぼについてですが、 稲刈りが終わりました。 しかし、田んぼの草の除草があまりできず、 草がすごいことになっており稲刈りに2倍以上の時間がかかってしまいました。 勿論自分が悪いんですが、そこで 田んぼを起こす時から出来る除草方法はありませんか? 来年がとても心配です、田んぼを始めて2年目で知識が余りありません。 皆様のお知恵をお借りしたいです。 何卒宜しくお願いします。

  • 田んぼで米作りを続けるべきか?(長文です)

    主人名義の田んぼがあります。 主人が亡き義親(主人は養子)から相続したもので、義親の代から近所の農家の方に米作りをお願いしていて、私たち夫婦には農業の経験はありません。 ちなみに我が家は夫婦と幼稚園に通う子どもが2人の4人家族、主人の給料(手取り約25万)だけで生活しています。 田んぼにかかる税金や用水路・農薬散布の利用料は我が家で払い、1反あたり1俵のお米を毎年もらっています。 この時点ですでに赤字なのですが、最近の米相場の下落のため割に合わないといって、今年はそのお米も受け取っていません。高齢で後継者のいない方に米作りをお願いしている立場なので強く言うこともできず、かといってこのままでは田んぼがあるだけ損です。 稲作をやめて土地を遊ばせておくのは税金が高くなるのだとか(すみません不勉強でよく知らないのですが)なのでずっと赤字ながら稲作を続けてもらっていました。 私も主人も自分で米作りをする気はありません。経験もないですし、主人は今の仕事が好きでやりがいを感じていますから。 私は売れるのなら田んぼを売るべきだと思っています。もし田んぼをするのなら畑にして、家で食べる程度の無農薬菜園をしたいと思うのですが、ここでは農薬は空中散布なので否応なしに薬をかけられてしまいます。 主人はできれば売りたくはないそうです。先祖からの土地を売るのはこの田舎ではひどい噂になるし、売る相手もないというのです。ただ、このまま税金も薬代も水代も保険もすべて払ってまで稲作を続けるべきか主人も悩んでいます。 土地活用に!とアパート経営を勧める営業さんも各社毎週のようにきています。アパート建設で借金をしたくないのと住民トラブルなども困るのでそのたびに断っていましたが、こういうことも考えていくべきなのでしょうか? 土地の活用法、税金のことなど、なんでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 昔はどうやって田んぼを作ったのですか?

    みなさん、こんにちは。 質問は、題名の通り、 「どうやって田んぼを作るのか?」 です。 私の家には家庭菜園があります。 その畑は、土を掘り起こして、砂利や石を取り除き、堆肥等を入れて作りました。 そこで、。昔の人はどうやって田んぼを作ったのか?と思いました。 ネットで検索して見ましたが、全くわかりませんでした。 この質問は、 (1)新しい土地に、初めて田んぼを作る場合 (2)できれば、機会を使わない江戸時代あたりの方法 ということでお願いします。 どうか皆さん、よろしくお願いいたします。

  • 田んぼの土地はあるがお金がない人が「コンビニやろう

    田んぼの土地はあるがお金がない人が「コンビニやろうかな」と言っています。 私はコンビニは儲かれば、すぐ近くにまたコンビニを建てられるのでコンビニはコンビニチェーン店の運営会社にPOSデータだけ吸い上げられるデータ収集用でしかなく、儲かると分かれば近くの人に自分の売り上げデータを見せてオーナーに引きずり込むので儲けの頂点が決まっているので大儲けはない。 儲けか潰れるかの二択しかないと言って引き止めましたが、それでも普通のサラリーマンよりかは年収は多くなると聞かされたのか洗脳されています。 田んぼ持ちでキャッシュがない人はコンビニ以外で何をする方が儲かるか教えてください。 畑仕事は嫌だそうです。枯れたら大損だし、豊作だと売れないしってボヤいてます。

  • 田んぼの稲刈り

    今日、田んぼの稲刈りをしましたが稲の束を見るとひえが混ざっていましたが、来年はひえを完全に無くす方法はなにかありますか。私は親父が亡くなり、米作り2年目ですがよろしくお願いします。

  • 田んぼを宅地に…

    田んぼを宅地に… 婚約者の両親が今ある田んぼの何枚かを分譲地にして、 その一部を私たちに譲るつもりのようです。 ただ、今年も稲を植えてましたし宅地として成り立つまでに何年かかるのかと不安です。 以前に不動産屋にその話を持っていったのですが、 不景気になり立ち消えてしまったそうです。 田んぼが宅地にもなり得る地盤になるには何年くらいかかるものですか? もし、数年で建築となった場合、地盤沈下しないような策はありますか? (ベタ基礎以外で) それと、農地から宅地に変更されるのにどれくらいかかるものでしょうか? 土地に関しては全くの素人なのでよろしく願いします。

専門家に質問してみよう