• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:容量の少ないPCの外付けSSDの使い方について)

容量の少ないPCの外付けSSDの使い方

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.3

せっかくのコンパクト機にぐだぐだ外付けドライブをつなぐのはなんかもったいないなあ、という気がしますね。 場合にもよりますが、コンパクト機というのは小さくまとめるために設計コストを払っている(≒機種代金に反映されている)場合が多いですし。 既に回答がありますが、内蔵ドライブを増強できるようならまずそれが第一候補なんじゃないでしょうか? 常時接続というのは外付けSSDの用途としてどうかなと思います。

kita3658
質問者

補足

今現在、Windows7proノート 内蔵HDD全使用量78ギガバイトなのですが、Windows10の場合は内臓SSDの128GBでは機能しませんか? 用途はhuluの動画、メール、ネット、ワード、エクセル、個人の趣味のホームページ作成です。

関連するQ&A

  • SSD増設に関しまして

    お世話になります。 B365M PRO-VDH に以下の組み合わせで使用できるでしょうか。 EZDIY-FAB NVME PCIeアダプタ+ ヒートシンク付きM.2 NVME SSD - PCI Expressアダプタ,PCIe x16スロットのみをサポート,M.2 SSD 2230 2242 2260 2280をサポート Western Digital 500GB WD Blue SN570 NVMe 内蔵ソリッドステートドライブ SSD - Gen3 x4 PCIe 8GB/s M.2 2280 最大3,500MB/s - WDS500G3B0C

  • Thunderbolt外付SSDがPCで認識しない

    Thunderbolt外付けSSDディスクは、PCのUSB 3.1 Gen 2入力で使えないですか? 原理的に無理なのですか?(下位互換性は無いのでしょうか?)すごく考え違いしてるかもしれません。でも素人の考えにアドバイス頂けないでしょうか・・ Wavlink Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケースという中華製のケースにSamsung 980 1TB PCIe Gen 3.0 ×4 NVMe M.2という内蔵SSDを組み込みました。そしてMacBook Air(M1)とiPad Proでは外部ディスクとして認識してくれて便利に使えます。ベンチマークを貼付します。 さて、Windows11に、この外部SSDをUSB 3.1 Gen 2対応のUSB Type-C-USB Type-Aケーブルで、PCのUSB 3.1 Gen 2端子に接続しました。CrystalDiskMark 8では、Thunderbolt外付けSSDディスクをベンチマーク出来ます(添付します)。 しかし、エクスプローラーでもディスクマネージャーでも認識できません。(CrystalDiskMark 8ではベンチマーク出来るのに) 必要なのか分からないのですがNVMe.exeもインストール。BIOSアップデートもしました。ASUS PRIME B450M-A です。 どうか、アドバイスお願いできないでしょうかm(_ _)m

  • 外付けSSDのフォーマットについて

    TCSUNBOW SSD M.2 2280 PCIe Express GEN3.0x4を購入しましたが、内蔵SSDとしてうまく利用できず、M.2 NVME-USBアダプター(RTL9210チップ)を接続して外付けSSDとして利用しようと思いました。 ディスク管理やpowershellからフォーマットを試みましたが、初期化はできるもののファンクションが違いますとエラーが出てしまい、フォーマットができません。 念のため他のUSBにも接続してみましたが同じ結果でした。 自分なりにググってみましたが解決方法がわからず皆さんのお知恵を拝借したい次第です。

  • Win10PCの外付けSSDを使用している方に質問

    Windows10 PCの外付けストレージにSSD(SATA SSD、NVME M.2SSD、ポータブルSSD)を使用している人(接続はUSB3.0 3.1Gen2、3.2Gen2やサンダーボルト)に質問します。ファイルの書き込み(小容量、大容量)や読み込みは速いですか?また常時接続していますか?教えてください。

  • 外付けHDDをSSDに変更すると・・・

    ディスクバックアップ(AOMEIやEaseUS)の為今まで外付けHDDを使用してきましたが、バックアップ速度が遅い訳です。AMAZONでセールを開催していて、クルーシャルP5シリーズ(最新型)の1TBも安価になっており、外付けNVMEタイプのケースと同時に購入しようかどうか迷っていますし、SATA SSDを2.5インチのケースに入れて外付けSSDにしようかとも思っていますし、ポータブルタイプのSanDiskのSSDをUSB3.1Gen2端子に接続しようかとも思っています。自作PCを使用していて、ASUSのROG MAXIMUS XI HERO WIFIを使っていますがUEFI BIOSの設定からはシステムがS5の場合(シャットダウン)USB端子(2.0、3.0、3.1Gen2)から電源を外部に供給しないようにしています。SATA SSD(2.5インチ)を収納するケースにはスリープモードが付いていますが、NVMEタイプのM.2SSDでもSATA SSD(2.5インチ)でもポータブルタイプの外付けSSDでもPCの電源を落とせば外付けSSDの電源も落ちるのでしょうか?休止状態やスリープモードにした場合はSATA SSD2.5インチ用ケースのスリープモード付以外のNVMEタイプやポータブルタイプのSSDは電源が入りっぱなしということになりますか?

  • 外付けHDDからSSDへ、この商品はどうでしょうか

    Win10自作デスクトップPC(スペックは良い)の外付けHDDからSSDに変更すると爆速になりそうな感覚で質問しています。USB3.1Gen2対応のポータブル外付けSSDで電源はバスパワーで名刺サイズの物です。 某大手通販サイトのレビューでもSATA SSDよりは1.5倍の速度以上は出ているようですが(シーケンシャルリードライトしか見てません)この商品にはどうでしょうか?Transcend TS960GESD350C ネイビーブルー960GBです。https://jp.transcend-info.com/Products/No-1006 読出し(最大) 最大 1,050 MB/s 書込み(最大) 最大 950 MB/sです。 自作デスクトップPCのスペックはまずまずでストレージも2本NVME M.2SSDでございます。USB3.1Gen2の端子もあります。外付けSSDもUSB3.1Gen2に対応していて一般のSATA SSDよりは読み書きは速そうですが?体感的に外付けHDDと差は出ますかね?

  • オススメのSSDを教えて下さい

    iedapad 720s のSSDを交換する場合  仕様には 256GB (PCIe NVMe/M.2) この3つならどれがオススメですか? TRANSCEND トランセンド TS256GMTE110S [256GB, M.2 2280,PCIe Gen3x4] 5580円 https://www.yodobashi.com/product/100000001005652034/ A-DATA エーデータ XPG エックスピージー ASX8200PNP-256GT-C [SSD 256GB XPG SX8200 Pro PCIe Gen3x4 M.2 2280SSD] 5500円 https://www.yodobashi.com/product/100000001004383817/ UMAX ユーマックス UM-SSDNV34M800-256 [バルクSSD M800シリーズ M.2 2280 Gen 3.0x4 NVMe接続 256GB] 5400円 https://www.yodobashi.com/product/100000001005548264/ ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • このssdはいくら位で買えますか?

    iedapad 720s のSSDを交換するために 中身を確認したら、 256GB PCIe-NVMe SSD(SAMSUNG MZVLW256HEHP-000L2) がついてました。 TRANSCEND トランセンド TS256GMTE110S [256GB, M.2 2280,PCIe Gen3x4] 5580円 https://www.yodobashi.com/product/100000001005652034/ とこれを購入しようと思ったら、インターフェイスの規格であるGen(世代)が4のところに3を付けるとなると、仕様的にはグレードダウンになってしまいますので、出来たらGen4で選ばれた方が良いのではないでしょうか。と言うアドバイスをいただきました。 私が必要な Gen4 のssd はいくら位で変えますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 外付けHDDから外付けSSDに変更するのはNG?

    何度も質問しています。RATOCのRAIDケースに3.5インチ内蔵HDDを2台装着しRAID1にて外付けHDDとして運用していますが、予備のHDDも含め合計8台も所持しています(主にWD REDでSeagate Baraccudaもあるがかなり昔に販売されたもので故障しないのが不思議)外付けHDDにはデータを手動でコピーし、AOMEIやEaseUSのバックアップソフトにてイメージファイルを保存予定であり、差分バックアップも保存予定です。自作PC本体はM.2SSDのNVMEタイプで爆速タイプです。 外付けHDDをSATA SSD(2.5インチケースに装着)に変更し外付けSSDにしたりNVME M.2SSDをNVMEケースに入れて外付けM.2SSDとして利用したり、ポータブルSSD(SanDisk等)を外付けSSDとして運用すると100MB/s前後書き込み速度から最高500MB/sやNVMEだと800MB/sまで到達するようです。PCの端子はUSB3.0やUSB3.1Gen2端子もあり(タイプCポートもある)速度的には問題無いでしょう。自作PCのスペックも申し分ないと思われますが、外付けSSDにするのは 勿体ないでしょうか?内蔵HDDが8台故障せず残っているので迷っています。SSDも安価になってきて体感的に書き込み速度がHDDと比較して爆速になるならと考えていますが、実際に経験済みの方教えてください。

  • SSDケースでPCへ接続してもSSDが認識されない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番  LGB-PNV02UC/S ・ご利用の端末タイプ  デスクトップPC  OS:Win10Home 22H2 ・ご利用の端末の型番 旧SSD:SAMSUNG MZVLB256HAHQ M.2 2280 PCIe Gen3×4 NVMe(256GB) 新SSD:TEAM MP33 PRO M.2 2280 PCIe Gen3×4 NVMe(512GB) ・発生時期  2023年10月 新規購入時に発生 ▼お困りごと 「LGB-PNV02UC/S 以下「SSDケース」と記載します」について質問します。 先日、不調ぎみのSSDをコピーしたく購入しました。 不調ぎみですが、PCで動作中の旧SSDを「SSDケース」にセットし 別のPCへ接続したところSSDを認識できませんでした。 旧SSDはPCへ再度接続すると不安定ながら正常に動作します。 新たに購入していた新SSDを「SSDケース」へセットしたところ 正常に認識します。 不安定ではありますがPCで動作可能なSSDが認識できない 場合があるのでしょうか? ご教示をお願いします。 ※旧SSDをPCへセットした状態でクローン化も考えましたが、  不安定な状態なので途中エラーとなる可能性があるため、  必要なファイルのみバックアップしたいと考えています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。