• 締切済み

ADHDの薬は病院が変わっても処方出来る?

コンサータは認定医が入念な検査をした後じゃないと処方出来ないそうですが、 一度検査を終えてコンサータを処方されている場合、 お薬手帳などの履歴を見せたうえで別の病院の認定医がすぐ処方することは出来るのでしょうか? それともまた検査をしないといけないですか?

  • kknow
  • お礼率22% (51/231)

みんなの回答

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

と言うのを通っている病院で聞くと良いですよ。 店員先への紹介状も書いてもらうとなお良いですね。

関連するQ&A

  • ADHDの薬に関して

    沖縄の小学生1年の息子ですが、先日ある病院でADHDと診断されました。 多動が激しく家庭での生活も普通にできない状態で、外出も行き先々で迷惑をかけるので全くできません。 受診前に自分なりにいろいろと調べるとコンサータという薬を知りました、それで現在の病院で処方してもらいたく受診したのですが、そこでは方針なのでしょうか?鎮静剤のみ処方で、息子には全く効き目ありません。 ただ、夜驚症もあるのでそれには多少効いているようです。 しっかりと息子の状況を診て、コンサータの処方をしていただける病院はないでしょうか、教えてください。

  • ベタナミン処方してくれる病院探し方

    ADHD患者です 日本では現在コンサータ、リタリンは処方してもらえません ベタナミンを処方して欲しいと主治医にお願いしら「どんな薬か把握しておらず、依存性が強いので処方できない」と言われました それから主治医に紹介状を書いてもらって、県内の大学病院を二件周りましたが、一件目は酷い態度で断られ、二件目はベタナミンの名前も知らない医者に断られました それから時間が少し経過したので、またベタナミンを処方してくれる病院を探そうと思っています 大学病院で断られたのは、紹介状に「リタリン、コンサータ、ベタナミンの処方をお願いします」と書いてあったようなので、受け手がベタナミンをよくわからないまま断ったんだと思います 一度断られた病院はもう駄目だと思うので、新しい病院を探すにはどうしたらよいでしょうか? どのような頼み方をしたらよいでしょうか? できれば毎日分がいいですが、駄目なら月に数錠でもと思っています

  • ADHDの薬を自分に処方してくれる病院の探し方

     アスペルガー症候群の診断を受け、ADHDの症状も持つものです。  ADHDの影響で過去にいくつも非正規雇用以外の雇用形態の仕事を辞めています。  退職勧告を受けたこともあります。  現在の職場も今後解雇される可能性が十分あります。  2007年10月の規制により、ADHDの薬が処方されにくい状況になりました。  処方してもらえなくなっただけでなく、ストックで持っていた薬まで取り上げられた人もいると聞きます。    私が診断を受けたのは、規制が執行された後です。    診断を受けた後、私は県内の大学病院を2件ほど回りましたが、ベタナミンの名前も知らない医者が出てきて、第一声が「処方しない」という対応でした。  医者のアドバイスではなく、書籍やネットの情報でADHDの対症療法を行っていますが、これだけではとても失業の危険を回避することはできません。  規制が施された後も、医師が県に届出を出すと処方されるらしいですが、医者にとっては処方するデメリットが大きく、ほとんど処方されない現状だと体感しています。  それでも、処方してくれる病院を探しているのですが、初診料をかけながら、大きい病院から当たっていくしか方法はないでしょうか?

  • 病院で昔処方された薬を教えてもらえますか?

    約1年前に遠くの整形外科で処方された飲み薬です。胃腸薬です。診察券は持っています。薬の詳細は分かりませんし、お薬手帳もその時忘れました。 電話にて、私の診察券を元に過去に処方して頂いた薬を教えてもらう事は可能でしょうか? ・整形外科が遠くて簡単に行ける所ではないため、電話で聞きたい。 ・1年前です。 近くの別の病院であるか確認したいです。

  • 病院で処方された薬の返品について

    病院で処方された薬が合わなかった場合、返品できると小耳にはさみました。 ただし、処方されてから1ヶ月以内に月をまたがなかった場合だそうですが、どこの病院でも可能なのでしょうか? ちなみに私が聞いたのは、割と大きく有名な病院の皮膚科で出された塗り薬だそうですが…。 調剤されたものは駄目でしょうが、錠剤や一袋ずつになっている薬なら可能でしょうか? 当然薬代は、返品分と新たに出されたものとの相殺分でいいんですよね…? 病院へお勤めしている方、分かる方教えてください!

  • 病院で欲しい薬を処方してもらえないのでしょうか

    花粉症でアレルギーの薬を服用しています。 職場が変わったため、通っていた病院に通いづらくなりまして、 別の耳鼻科にかかることにしました。 今まで処方してもらっていた薬が非常にあっていた (眠気がなく、症状が緩和される)ため、 新しい病院での初診の際、調剤明細を持参して行き、 同じ薬を処方して欲しいとお願いしました。 同様の成分の薬ということで、今までの薬とは 異なる薬を処方してもらいました。 (成分が同じならまあいいかと思いました。) しかし、服用してみると、強い眠気を感じて 日中は仕事になりません。 今さらながら、希望通りの薬が欲しかったなと思っています。 わざわざ調剤明細を持参したのに、 希望の薬を処方してくれないのは何か理由があるのでしょうか?

  • 薬の処方箋について。

    病院を受診して処方箋を出してもらいましたが、 期限が切れてしまいました。薬は目薬です。 この場合、別の病院を受診して薬を出してもらったら何かレセプト上などで問題が起きますか? この別の病院は院内処方です。

  • 病院で処方された薬の効き目を判断するには…

    10日ほど前から咳が止まらず、咳以外の症状(発熱、頭痛など)はありません。 強いて言うなら咳のしすぎで喉が痛い程度です。 実は4月ごろにも同じような症状が出たので、 呼吸器やアレルギーを専門とする病院にいったところ アレルギー性の咳(花粉症)だと診断されて薬を処方されました。 (血液検査やレントゲン検査の結果です) そのときは、処方された薬と空気清浄機の導入で すぐに効果が出ました。 今回は前回よりも症状が重く、日中はもちろん、 咳のせいで寝付けない、寝ていても咳で起きてしまう…という状況です。 空気清浄機のある自室にいても、外にいても同じです。 前回と同じ病院で受診したところ、症状が4月のときとほぼ同じだから 前と同じ薬を飲んで様子を見てくださいと言われ、 まったく同じ種類の薬を28日ぶん処方されました。 血液検査、レントゲン検査などはしていません。 それから本日で3日目です。 1日3回、きっちりと決められた容量を飲んでいますが、 まったく効き目が実感できません。 苦しいし喉は痛いし、疲れているのに熟睡できず、つらいです。 夫からは「薬が効いていないんだろうから、もう一度受診して、ちゃんと検査してもらえ」 と言われるのですが、今の段階で「薬が効いていない」と判断してよいのか迷っています。 処方されて3日目(薬を飲んでいるのは実質2日ぶん)で 「薬が効いていない」と判断し、「ちゃんと検査してくれ」と言ってもよいものでしょうか? できれば本日の午後にでも同じ病院の同じ先生に診てもらいたいのですが、 「まだ3日目でしょ」と一蹴されてしまわないか不安です。 それとも、総合病院などでセカンドオピニオンをとったほうがいいのでしょうか。

  • 里帰り前の病院で処方された薬をもらうには?

    こんばんは。 私は妊娠中下剤を処方してもらっていまして、先月、里帰りして 出産し、1ヶ月検診も終えたのですが下剤がないと便が出ない 状態なので薬がほしいのですが、里帰り先の病院では下剤を 処方してもらってませんでした。なので里帰り前に通っていた 病院の薬がほしいのですが、その場合は産婦人科に連絡すれば もらえるのでしょうか?それとももう一度受診しないといけない んでしょうか?その場合は何科に行けばよいのでしょう? 分かる方居たら教えてください。

  • 病院で処方される薬の値段について

    以前から産婦人科でマーベロン28を処方してもらっていましたが、大阪から千葉に引っ越したので新しい病院に行くことにしました。 近所の産婦人科に行ったのですが、初回は血液検査と診察(マーベロン28が取り扱ってなかったので)マーベロン21を一ヶ月分処方してもらって、料金が14000円でした。 初診料や検査料などかかるので高いなと思いましたが納得しました。 内訳明細書(点数が書かれた紙)はくれませんでした。レシートをくれました。 血液検査の結果は電話で聞いてほしい、次回からは診察はなしで受付でお薬だけ受け取ってほしい、とのことでした。 1シート飲み終わり、言われたように受付でお薬を頼みました。 また1シート頼んだのですが、料金は5000円でした。 大阪の病院では2ヶ月分ずつもらっていたのですが、診察も受けて6300円くらいでした。 薬の種類は少し違いますが、マーベロン21と28では飲み忘れ防止の為の7粒の成分が入っていない薬が入っているかだけの違いです。 病院によって値段が違ったり、一度に貰う薬の量によって値段が変わってくるのは知っていますが、 診察なしで薬だけの料金で倍ほど値段が違うのはどうなんでしょうか? また、内訳明細書は通常言わないと貰えないものなのでしょうか? 大阪では以前通っていた産婦人科に関わらず、私が行ったことのある病院ではなにも言わなくとも発行してくれました。 今後は病院を変えるか、ピルの個人輸入も考えています。 マーベロンは3年ほど前から服用していますが目立った副作用などは見られていません。 血栓のリスクがあるとのことなので、6ヶ月に1度病院で血液検査をすれば問題ないでしょうか? もっと良い病院の対応をご存知の方は教えてください。 また、ピルの個人輸入をされたことがある方はその際のトラブルやリスクを教えてください。 質問の内容でわからないことがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。