• ベストアンサー

何をやったらいいかわからない!!!

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

小学生の夏休みの課題みたいな話ですが。。。 毎日行うものは、1日のタイムテーブルに乗せて期間などを決めて実行する。 それと別に、行わなければならないものを、優先順位をつけて表にまとめる。 その表に、各項目ごとにいつまで、と期限をつけて管理する。

関連するQ&A

  • 勉強・読書について

    勉強・読書について 「勉強や読書は必要な時に読みなさい」とお父さんに言われました。読書用の本はかさばるし、読まなくなったら、すぐに捨ててしまうのが、勿体ないから、できるだけ、買わないようにして図書館で借りています(^^)「本を買う前には、必要な本なのか、相談してから買いなさい」と言われ、相談する義務がつけられました。合理的な本の読み方をしたいのですが、要る時に要る分だけを読みたい!!だけど、読みたい分野を狭めるか、読みたい分野を決めるかしないと、たくさんありすぎて、読みきれません。必要な大事な事は、読みたい時に読むのではなく、あらかじめ、なりたいもに近づく夢のために、読んだ方が、合理的になりますかね??合理的な読み方に近づくには、まず、夢を決めた後、何をすればいいでしょうか??

  • 履歴書と職務経歴書について

    転職します。 職歴が割りと多いので、職務経歴書の提出を求められないところにも 職務経歴書を用意して、提出する予定です。 履歴書は、当然、修正テープなどで修正していない手書きが良いですよね? 職務経歴書は、PCのexcelで作るつもりです。 職務経歴書は、履歴書と違って、手書きである必要はなく、PCで作ったものでも 問題ない、と聞きました。 両方の日付についても疑問なのですが、面接日を記入した方が良いですか? また、履歴書を書類選考するため、送付してほしいと数社から言われていますが、 【履歴書在中】 と書いてある、専用の封筒でなくても、 市販のよくある茶封筒に、自分で 【履歴書在中】と書いたもので良いですか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 過ぎた事を考えすぎてしまうのをなくしたい。

    宜しくお願いします。 人と会った後に「大丈夫だったか」「もっとこうするべきだったのか」って何時までも切り替えが出来ないんです。それで勉強や趣味の読書が儘ならなくなります。それが本当に辛いです。消極的且つ歪んだ合理主義というか、単純に楽したいからという理由で、必要以上のコミュニケーションを避けてしまいたくなります。しかし私は一人で生きる事は出来ないし、読書よりも大切なものが沢山あるのもわかっています。人付き合いに関して自分で上手く整理出来るようになりたいんです。私はいわゆる煩悩が多いのですか?

  • 職務経歴書について

    職務経歴書を再作成しています。 年齢は今、30歳。ネットでサンプルは調べていますが、1枚に納めることができるなら、 納めていいと感じてます。 転職をした人、しようとは思ってはいないけど、こう思う、とか どんな立場の方の意見でも歓迎です。コメントいただけるとすごくうれしいです。 書類は「わかりやすいことが第一」ということはよく聞きます。 さて、見出し事項はいくつくらいがいいでしょうか? まず、「1.概略」「2.職務内容」「3使用ソフト(人によっては資格・・・?)」「4自己PR」「5目標(抱負」 せいぜい、5項目かな、と思っています。 ちなみに、経理職で正社員を目指しています。決算を組んだ経験がない分、 資格を取ったりしてきました。履歴書に資格欄は設けていますが、 職務経歴書にも資格を書いたほうがいいでしょうか? パソコンが使えるのは当たり前すぎる話なので、あえてワードが使えるとか エクセルが使える、とかではなく、取得資格や勉強中のものを職務経歴書に書いたほうが いいですか? 参考になるリンクとか貼っていただいてもいいですし、ハローワークはやはり あてにならないと感じてきてるので書類も見直しをかけているところです。 そもそも、「抱負」なんて普通、書くものでしょうか。。。?

  • どうしても行きたい会社(職務経歴、について質問)

    只今転職活動をしております。(仕事をしながら) それで職務経歴書について見直ししました。         職務経歴書                提出日 ●職務経歴 OOO株式会社 平成10年4月1日物流センター業務配属             現在に至る  ●会社概要 創業 1971年(昭和46年)5月 本社所在地 事業所数 大阪・滋賀・愛知・千葉・岡山 従業員数 約400名 (このほかパート、アルバイト等約1,500名) 資本金 4,693百万円 事業内容 米飯加工食品(弁当、おにぎり、寿司等)調理パン(サンドイッチ等)の製造販売  ●職務経験 物流センターでの受発送の準備・台車整理、箱整理作業しています。 ●資格取得 平成14年2月 MOUS Word 2000 一般レベル 平成14年4月 MOUS  Excel 2000 一般レベル 平成14年10月~ 初級システムアドミニレータ資格取得を目指し勉強中。 ●パソコンスキル Word (中級) Excel (中級) Access(初級) 只今勉強中。 以上 と書きましたがどうもアピールが弱いんですよ。 でも嘘ばかり書くと後でばれるしね。 どうしたら良いんですか? PRも職務経歴書と履歴書と全くおんなじような事を書きました。(簡単な挨拶、職務経歴、仕事をして学んだこと転職の理由) できるだけ嘘は書かない(営業経験がないのにあるとか等)、会社の不満(給料安さとかいつまでもパートが嫌とか)を書かないように努力してまいりました。(書いた内容は後で書きます。) でも情報通信業の営業経験もありませんしこれをカバーするにはどうしたら良いんでしょうか? 教えてください。(職務経歴の書き方について)

  • 期待してもいいですか?

    職場に年上の男友達がいます。 彼とは、食事や買い物などに行ってます。 先日、食事した時に、次の日に資格勉強のため図書館に行くと話していました。(以前から、彼は、私が資格勉強をしているのは知ってます) 次の日、彼から「今日図書館に行くんだっけ?俺も読みたい本があるから、一緒に本読んでていいかな?邪魔しないから(笑)」とメールがきました。 閉館時間まで勉強していたのですが、彼は閉館時間3時間前から読書に飽きているようでした。(読書は嫌いではないようです。) 私が、きりのいいところで、片づけを始めると、彼も片づけを始め、駅まで20分ほど歩いて、食事して帰りました。 誘いは、9割彼からです。 彼が図書館に来た日、家にいてもする事ないからという理由で、図書館に来たらしいのですが、わざわざ私に連絡する必要はあったのかな?と勝手に期待してしまっています。 ちなみに、今はお互いフリーな事をお互いに知ってます。 彼にどう思われているのでしょうか?

  • 知り合いの中学生の家庭教師は、職歴に入るか否か

    知り合いの中学生の家庭教師は、職歴に入るか否か 少し長いですが、回答いただけばと思います。 当方、求職中の既卒者です。 就活をしながら、運転免許の取得に励みつつ、知り合いの中学生の家庭教師をしていました。 家庭教師とは言っても、業者を通さず、喩えて言うなれば「ウキエさんがカツオ君に勉強を教えて、フネさんまたはナミヘイさんから報酬をもらう」ようなものです。個人契約・・・に当てはまるのでしょうか、よくわかりません。雇用契約書もなにも私たちの間には存在しません。金銭も、現金支給の日払いです。教員免許もなく、どこかでノウハウを学んだわけでもなく、完全に素人家庭教師です。 職歴がないので、職務経歴書の提出を求められたときは長期のアルバイト歴を書いていたのですが、どうしても卒業後の半年が空いてしまいます。落とされるたびに期間が伸びてしまい、さすがに気になってきました。 そこで、このような家庭教師歴は、職歴(アルバイト歴)として、職務経歴書に書いても良いものか、という疑問が生まれたため、こちらで質問させていただきました。 職務経歴書は、100%これである、という形はないと聞いたので、 ・書く ・書かない ・空白期間について聞かれたときに口頭で など色々選択肢はあると思うのですが、ここでは、 ・書いてもOK ・書いてはいけない(=詐称になる、認められない) このどちらなのか、を回答願いたいです。よろしくお願いします。 また、別件なのですが、長期アルバイトをやってきたせいか、あまり職務経歴数が多くありません。 こちらとしては長期の予定だったのに、入社後3ヶ月で経営破たんしてしまった場合のアルバイト歴は職務経歴書に書いてはダメでしょうか?形式上は、経営難による整理解雇です。 こちらも併せてよろしくお願いします。

  • 日商3級 保険料の出し方

    日商簿記3級の勉強をしております。 精算表の期末整理事項で、「支払保険料のうち、***円は平成●年●月●日に向こう1年分を支払ったものだ。」という仕分けで前払保険料と支払保険料の出し方がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 勉強と睡眠時間について

    睡眠時間を削って勉強しても記憶が整理されないから良くないとよく聞きますが、 例えば一徹して睡眠したら2日分まとめて記憶の整理はされないのでしょうか? 睡眠時間を一日分削って勉強に当てられるのでその分良いと思うのですが...

  • どうすれば夫は片付けてくれるのでしょうか

    「物を捨てられない人の心理」について以前質問させていただきましたが、いまだに夫は物を捨ててくれず、片付けてくれません。 ・物を捨てることに罪悪感がある ・物を捨てるのが面倒臭い ・物を捨てて整理する必要性を理解できていない ・タダの物はもらわないと損だと思っている ・自分は収納上手だと思っている(といっても箱に詰めるだけです。その前に「いらないものを捨てる」というプロセスがあるはずなのに、それができない) ・「片付けてほしい」と言うと、気が向いた時に張り切って一応片付けようとするのですが、書類をじっくり読んでしまったりして一向にはかどらず、結局一日かけてほんの少しの書類を捨てるだけにとどまってしまう ・「片付けをすると、埃が舞って、具合が悪くなるから嫌だ」と言う(実際、ぜんそくに似た症状を発することがあります。この点は気の毒だとは思うのですが、だったら埃が積もるくらい物を溜めなければいいと思うのです) ・私には夫の物を整理する権限はない。勝手に捨てると怒る ・うるさく注意すると逆切れするので、もはや怖くて注意もできない これらの特徴をもつ夫に、片付けの重要性を理解してもらい、整理・整頓をしてもらうにはどうすればいいのでしょうか。 テーブルも、ソファーテーブルも、押し入れも、夫の物ばかりで、私が自分の物を捨ててスペースを作っている状態です。