模試で順位が上がるのはなぜ?教育学に詳しい方の意見を聞きたい

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生女子が模試で順位が上がる理由について疑問を抱いています。普段は真面目に勉強していない英語でも模試では上位に入ることが多いため、なぜこのような現象が起きるのか不思議に思っています。
  • 模試に強いとはどういうことなのか、偶然の要素があるのか、それとも理由があるのか興味があります。模試のレベルや学校のレベルではなく、自分の順位が上がる理由を知りたいと考えています。
  • 教育学に詳しい方にご意見をいただきたいです。自分の学習に参考になるようなアドバイスをいただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

模試に強いのはなぜ

閲覧ありがとうございます 高校2年生女子です 私は偏差値60強の属に進学校と言われる高校に通っています。 理系で物理を選択しており、得意科目は数学です 普段の定期テストでの総合順位は240人中、学年50~100位くらいで、まぁ普通くらいのところです。 ただ内訳は理系科目は上位30位入ってるのに対し、英語学年220位とかでピンキリです。理系科目は好きなので勉強していますが、英語はガチのノー勉で行ってます しかし、模試になるとなぜか順位がめちゃくちゃ上がるんです 例えば前回は国語30位、数学3位、英語50位で総合10位でした。 その前は総合4位だったし、1年の時から悪くても上位30位には入っています。 私にはそれが不思議でなりません。 国立進学者を大量輩出している進学校という訳でもないし私自身の成績が秀でている訳ではないのですが、普段全く真面目に受けてない英語で、学年の人たちをこんなにごぼう抜きしているのは不思議です。 それから、私が今回このような質問を投稿させて頂いたのにはもう1つ伏線があって、 実は中学時代から模試はいつも点数が良いんです。 実テは400くらいなのに模試では偏差値75くらいあって県内1の高校もAが出てました。(結局もっともっと低いとこ選びましたが) このような事象から、「模試に強い」というのは有り得るのか、偶然なのか理由があるのか、それはなぜと考えられるか、と疑問を抱きました。 あくまでも、模試のレベルや学校のレベルがどうとかではなく、周りと相対的に比較した時に、自分の順位が上がるところに焦点を当てて頂きたいです。 教育学に詳しい方、意見頂けると今後の自分の学習に参考になり幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

教え子のなかにこのタイプの子が何名かいましたので、悪い点だけ言っておきます。反面教師だと思って参考にしてください。 受験勉強にエンジンが掛かる前の集団では、一夜漬けで詰め込み覚えたことをそのまま吐き出す、先生が出るといったところをひたすら覚えてテストに書きなぐることで20-30点程度を取る学生が半分程度います。 先生もそれを通じて授業を聞くことを、テストで平均点をある程度高得点にすることを望むからです。あなたがこれではありません。 あなたは授業を聞いてその場で大事なことを把握できるのか、そもそも好きな科目については基礎がしっかりしているため、中高程度の学習であれば何もしなくてもついていけるのだと思います。 英語は語学なのでちゃんと勉強しないと最終的には決定的な差がついてしまうのですが、高校の今ぐらいまでは中学生のときの貯金などで対応できるため、丸暗記で吐き出す点数を使えない実力テストや模試などであなたのほうが偏差値が高い傾向にあります。ただこれまで見てくると、こうゆう学生さんは言葉にはしないものの、「自分はできる。」「本番に強い」とどうしても思ってしまっているので、結局苦手科目は努力をしない、またはそのこれまでの成功経験が嫌なことにたいして努力しないといけないというきもちを邪魔してしまいます。結局この時点で平均して同じ能力の学生が一年後の志望校を同じに設定しても、詰め込んで定期テストで点数が取れるほうが最終的に直前数ヶ月の馬力を発揮して目標校に合格するけど、今まで合格判定がずっと高かったテスト本番に強い子が最後の数ヶ月伸び悩み浪人してしまう。というのはよく見てきました。あなたはまだ間に合いますので、今の能力に加えて詰め込んで頭に無理やり入れてという勉強方法も積極的に取り入れてください。特に語学は誰でもできる学問であり、それをするかしないかは単に気持ちの問題です。能力はまったく関係ありません(識字能力などに障害がある場合、または国連の事務官ができるような多言語習得能力があるひとは除く)。あなたの場合才能はあるのでしょうから、あとは努力する、コツコツ定期的に力を溜める必要がある語学でやるかどうかで、自分の受験での成功が決まります。あなたのようなタイプは指導者や周りの環境ではなく、あなたの気持ちに左右されるので大変つらいですが、もし志望校があるならやるしかないですね。

softballSS6
質問者

お礼

非常に参考になりました。説得力がありました。 自分が薄々気づいていた悪い点が明白に見えてきました。質問して良かったです。英語本当に苦手で読みたくもないくらいなのですが、1年後の自分のために頑張ろうと思います。やる気がでました。 回答ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • togurin
  • ベストアンサー率45% (81/180)
回答No.2

私もそうでしたが、理由はなんとなくわかっていました。 学校の定期テストは習った問題を少しひねった問題が出て、そこをちゃんと勉強している人がある程度点数を取れるようになっているのが普通かと思います。 対して模試は、学校では見たことも無いような問題が出たりします。そこでは、普段真面目に勉強しているかではなく(もちろんそれも大切ですが)、新しい問題にどれだけ柔軟に対応できるかが問われる訳です。おそらくそういった能力に長けているのでしょうし、頭も良いのだと思います。 試しに東大模試でも受けてみてください。 これを受けるのはそもそも学力に相当自身がある人達だけでその中で全国的に順位付けされます。学校でみんなが受ける普通の模試とは意味合いが変わってきます。 私はこれを受けて相当に挫折してやる気が出ました。 他の大学でもいいと思いますが、模試が得意ならトップを知っておくと、色々な面で今後の学習の参考やモチベーションに繋がると思います。

softballSS6
質問者

お礼

私もその点は考えたので、非常に納得しました。 東大模試なんて畏れ多すぎますが、学校で受けている模試よりもレベルの高いものも受けてみたいと思います。 説得力のある回答ありがとうございました(^O^)

回答No.1

「国語30位、数学3位、英語50位」 「理系科目は上位30位入ってるのに対し、英語学年220位」 「理系で物理を選択しており、得意科目は数学」 これらがおたがいに矛盾するとは,私には思えませんが。数学が強く,英語が弱いことは,はっきりしています。 大学は理系学部に進学するなら,英語での読み書きはあたりまえになります。ガチのノー勉でどうのこうのと自慢していないで,ちゃんと勉強したほうがいいですよ。

softballSS6
質問者

お礼

質問内容をよく読んで回答してください

関連するQ&A

  • 模試の受験科目と判定について。

    自分は千葉大志望(理系)で二次に必要な科目が「英語・数学・理科1科目」の3つなのですが、記述模試で例えば、「英語・数学・理科2科目・国語」とフルに受験した場合、合否判定はどうやって出されますか? 実際の受験では受けない国語等も加味された総合偏差値で判定が出てしまうのでしょうか?それとも自動的に必要科目内での偏差値で判定を出してくれるのでしょうか? もし後者だとしても、理科2科目受けたらどっちが判定に用いられるんでしょうか?結果がよかった方が選ばれるんでしょうか。。。 今度河合記述模試の申し込みがあるのですが、国立理系向けの「国語・英語・数学・理科」というのと私立理系向けの「英語・数学・理科」というのがあって、受験科目で言えば後者なのだけど、国立なので前者のがいいのかなあと迷っていて質問させていただきました。 模試の判定の出し方に詳しい人いたら教えてください。

  • ベネッセ模試を受けました

    ベネッセ模試を受けました 結果は 数学偏差値67 英語偏差値64でした。 けど、ベネッセは上位の高校の人達はうけてないときいたので。。。 実際はどれくらいの偏差値なんでしょうか?

  • 模試勉強について

    私は高2 理系 選択科目:化学・生物・政経 の女子です 高校は県内では進学校(学校偏差値:68)で,今のところ校内では総合1位です 11/6に初めての5教科模試があります 今まで定期テスト対策はしていたけれど,模試対策はしたことがなく 更に残り20日しかなく・・・ 何をすればよいのか困っています 5教科模試対策に何をすればよいのか 時間が無いので,出来れば使用している教材の範囲内でできることを 教えてください! ☆現在使用している教材☆ <国語>[古典] 古文単語300(駿台文庫) 漢文ヤマのヤマ <数学>[IA・IIB] 白チャート <英語> ネクステージ デュアルスコープ ユメタン0・1・2 <理科>[化学] エクセル化学 解法カード(無機) [生物] セミナー生物 <社会>[政経] スタディーノート(数研出版) ※参考偏差値(第2回8月 河合塾模試) 国語 62.8 数学 55.8 英語 55.8

  • 模試の飛び級

    現在中学三年生です。 飛び級で模試を受けるメリットは何でしょうか? 該当学年の模試を受ける場合とどのくらい差が出るのでしょうか?(例えば、飛び級だと偏差値マイナスいくつとか) 5月に塾で高1生対象の河合塾全統一模試(記述式)を受けたところ、国語61数学62英語55(全て偏差値)でした。志望校はまだ決めていなかったので東京工業大学を書いてみたらE判定。三科目とも50くらいと思っていたので、国語数学は意外でした。英語は英検二級に落ちたレベルなので、まだまだ勉強不足だと実感しています。 8月に二回目の全統一を受けることになっているのですが、どのあたりの大学を書けばいいか分かりません。 数学が好きなので数学を生かせる学部にしようと思っていたのですが、最近興味のある法学部は難関大学の場合数学選択ができないようです。 模試を受けるにあたって、進路選択に関して、何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 高一 全統模試

    2月9日に受けた全統模試の結果が返ってきました。 英語200点中25 全国偏差値37、5 数学200点中0 全国偏差値37、2 国語200点中33 全国偏差値39、7 総合1 英数国 600点中58全国偏差値38、1 総合 2 理系 400点中25全国偏差値37、4 でした。 この結果で狙える大学はありますか? 具体的に教えてください! 宜しくお願いします。

  • 進研模試の数学…

    こんばんは。高校1年生です。 僕は今年の11月の進研模試で数学なんですけど本当の0点をとってしまいました。 定期テストは1A両方偏差値52の高校で平均より上なんですが、、、 なぜでしょうか。 テストの順位だと産近甲龍挑戦レベル ですが、模試だと摂神追桃も厳しいレベルです。

  • 全統模試や駿台模試のための学習について

    高校一年の男子です。 理系学部を志しているので他の教科は当然ですが、数学も外す事はできません。数学については日々”教科書の問題→学校指定の簡単は問題集→青チャート”と進んで自分なりに勉強しているつもりですが、どうも模試となると思うように問題を解く事ができません。 そこで、青チャートから全統模試や駿台模試を解く事のできるレベルまで持っていってくれる参考書をご教示ください。ちなみに、全統模試の偏差値は65でした。

  • 模試の結果について

    過去に河合全統記述模試を受けてきました。 結果なんですが英語121/200 数学151/200 国語69/200 でした。 国語が悪いのは一目瞭然なんですが、他の科目について。 英語272304人中51257番っていうのはどうなんでしょう。良いのか悪いのか。(一般に公開して恥ずかしいか恥ずかしくないか) 数学87356人中2576も同様、どうなんでしょう。 一応受験は終わってるので、行きたい大学に必要な学力と較べてどうか、っていう趣旨じゃないです。 偏差値は校内偏差値英語46.1 数学66.5 国語37.9

  • 進研模試

    4年制理系大学進学を希望している高校3年生です。 私はある4年制大学の理工学部に指定校推薦での受験を考えています。 その大学に必要な評定平均は3.8以上で私は2年の3学期の終わりの時点で評定平均4.2ありました。 今月初めて大学入試模試の進研模試を受験しました。 受験した科目は国語、数学、英語の3科目です。 記述式の問題で国語、英語ともにほとんど分からず、 英語に関しては「並び替え問題」と「記号選択問題」しか回答できませんでした。 数学は解けるには解けたのですが、高得点を狙うには程遠い状況でした。 後で自己採点してみると、各200点満点で国語20点代、英語30点代、数学30~50点代という結果になりました。 部分点が入るかは分からないのですが、正直困惑してます。 ・進研模試の難易度が高いのか、ただ単に私が勉強不足なのかどうなのでしょうか? ・今回の模試の結果は指定校推薦選抜に影響するのでしょうか?またどのくらい影響するのでしょうか?

  • 進研模試

    高2です。 11月と1月の進研模試に向けて勉強中です。 高2の11月の記述式模試から5教科になると聞きました。 僕は理系なのですが、5教科というのはつまり、国語・数学・英語・理科・社会のことであっていますか? またその場合、理科2科目、社会1科目の選択式ですか? そのあたりがまだよくわかっていません・・・。 また、1月の模試についても同様に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。