直流ブレーカーの接続方法、再接続時の極性について教えてください

このQ&Aのポイント
  • CHNT DZ47-60というブレーカーのコードをはずした後、再接続する際に極性がわからなくなりました。コードの表示にも理解できない部分があります。+極側については理解していますが、詳しい方にご教示いただきたいです。
  • はじめての質問ですが、CHNT DZ47-60というブレーカーのコードをはずした後に再接続する際、極性がわからなくなりました。コードの色分けもなく、表示も理解しきれません。+極側については分かっているのですが、詳しい方に教えていただきたいです。
  • 直流ブレーカーの接続方法について質問です。CHNT DZ47-60というブレーカーのコードを外した後に再接続する際、極性の判断ができません。表示の意味を理解することができず、どちらが+極側か分かりません。詳しい方にアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • 締切済み

直流ブレーカーの接続

はじめての質問です。CHNT DZ47-60 というブレーカーのコードをはずしたのですが、再接続するとき、ブレーカー側の極性がわからなくなりました。表示があるのでしょうが、私には理解できません。コードも色分けがありませんが、+極側がどちらかは理解できています。ご存知のかた、教えてください。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2288)
回答No.2

http://en.chint.com/index.php/product/detail/id/854.html AC240~AC440Vしか見当たらない DC専用機は見つからないけど? まぁ、日本製ならDC24V~AC240Vのワイドレンジだけどね http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/lvd/lvcb/pmerit/index.html#pageUnit10 https://www.fujielectric.co.jp/products/circuit_protector_lv_clfuse/circuit_protector/ CHNT DZ47-60で検索するとAB互換って語句も出て来るし https://ab.rockwellautomation.com/ja/Circuit-and-Load-Protection/Circuit-Breakers/188-Regional#selection ロックウエルABにはDC用が見当たらない ところで、DC何V? DC24V以下なら概ね極性を気にする必要は無い DC100V以上なら極性が問題となる場合が有るけど

taniyam13
質問者

補足

ブレーカーは、電動バイクに搭載されている物で、たぶん中国製の機材で作成されているものです。電圧は48vです。現在、新品のバッテリーに接続されており、とりあえずブレーカーに接続している状態で、作動しています。このまま、使用しても、差し支えないでしょうか。

回答No.1

電磁型でも熱動型でもたいていのブレイカーは極性がないですね。 今回の中華ブレーカーにはタイプの記載がないので何とも言えません。 http://3.16.211.44/product/small-circuit-breaker-dz47-60-2p-c10-home-protection-miniature-circuit-breaker-air-switch-c10/

関連するQ&A

  • 直流機における補極の考え方

    いつもお世話になります。 今回は、直流機における補極の考え方について質問させてください。 1.補極の極性はどのように決めればよいのでしょうか。 2.「電動機の場合は、発電機の場合と補極の極性を逆にする」という記述があったのですが、これはどのような考え方に基づくものなのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • ファン ブレーカ インバータの接続

    単相100Vからインバータを介してファンを接続します。 ブレーカ(モータ保護兼用)の接続位置ですが、図の(A)・(B)のどちらになるでしょうか。 またファンは3相200V0.38kW、インバータは一次側100V・二次側200V0.4kWです。このときブレーカの容量(○相 XXX V □A)にすべきかご教授願います。

  • 漏電ブレーカーに絶縁トランスを接続

    漏電ブレーカー(30AF/10AT) に絶縁トランス(一次側1φ200v,二次側1φ100v) を接続し、 二次側に接続している機器の漏電検知を行いたいのですが、絶縁トランスの為、機器に漏電があっても漏電ブレーカーは動作しないということなので、トランスの二次側の片方の電路を接地しています。接地すると本当に漏電検知ができるのか、またその理由をお教えください。 トランス一次側の電流の往路と復路に差が発生するのか? よくわかりませんのでよろしくお願い致します。(漏電ブレーカーが動作する理由がわかりません) トランス二次側(片方電路を接地) に漏電ブレーカーを設置すればよいのですがトランスの保護も行い為の節約で漏電ブレーカーを一個 にしたいのが理由です。

  • ブレーカ、リレー接点の接続について

    安全ブレーカやリレーの接点について、開閉する側の接続先は負荷側、電源供給側のどちらに 接続しなければならないのでしょうか。また、接続する先を間違えるとどのような事象が発生する のでしょうか。ご教授頂きたく、お願い致します。 また参考となる書籍やウェブページがございましたら併せて教えて頂けますと幸いです。

  • ブレーカーのフレーム

    初歩的な質問をしますが、どなたか御教授ねがいます。 例えば3極の遮断容量30Aのブレーカーがありますが、50Aフレームと30Aフレームが有るのですがどう違うのでしょうか。 フレームの選び方でどう変わるのか、教えてもらえますか。 宜しくお願いします。

  • ブレイカーが落ちてネット接続ができなくなった

    家のブレイカーが落ちて以来、2台のうち1台のPCがネット接続できなくなって困っています。 ネットが接続できる方(XP)は、無線LANで接続しています。 ネットが接続できなくなった方(98)は有線LANで接続しています。 ケーブルを変えれば接続できるんですが、そうすると当然、今度はXPの方が接続できなくなります。 ブレイカーが落ちる前はちゃんと両方接続できてたんですが、以前接続する過程で同じような事があったので、もしかしたらちゃんと設定ができてないのかなぁ?と思い始めてます。 が、無線LANを利用するのは初めてなので、説明書を見てもどこが間違えてるのか分からない状態です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 漏電ブレーカーが落ちてしまう原因等を教えてください。

     築6年の一戸建て住宅ですが、これまで問題ありませんでした。5日前から漏電ブレーカーが落ちるようになりました。(特に配線系統に影響を及ぼすような振動、衝撃、部屋の模様替え、壁の釘等、ねずみ等の発生、水漏れ、雨漏りなど心当たりはありません)  翌日、電力会社に連絡し点検を受けた結果、和室の配線系統の漏電(配線回路の絶縁抵抗値0.02MΩ)であり電気工事店に見てもらうように言われました。  2日後電気工事屋さんに6時間以上みてもらい、器具を外したり、天井に大きな穴を開けたりしましたが、「30数年の仕事の中でこんなケースは初めて!訳わからん」ということで未だ原因不明中です。その作業は、(1)屋外の防水コンセントを取外し (2)次に系統の全ての負荷を取外し (3)次に系統の全てのスイッチとコンセントの配線端子を取外し (4)天井内の各屋内配線の目視など 以上4通りどの点検でも和室の配線用ブレーカーを入れるたびに漏電ブレーカーが落ちました。  今現在の状況は、配線用ブレーカーから和室配線へ接続する黒線と白線を反対にして使っています。(この状態であれば漏電ブレーカーが落ちません。今までどおり通常に使用できています)。さて、電力会社や経験ある電気工事士でも不明なので、次にどうしたらよいのか、どこに相談したらよいのか困っています。  結論として私の知りたいのは以下の3点です。(1)電気工事店も究明できなかったこの漏電原因とその場所を特定するのに何か方法、手段、ヒントなど(絶縁抵抗計などないと困難?) (2)現在、配線用ブレーカーと配線系統との極性を反対に接続していますが、この場合なぜ漏電ブレーカーが落ちないのかの理由 (3)このまま配線極性を反対に接続のまま使用を続けて問題ないのか(これで問題ないなら初めから全ての配線用ブレーカーとの結線極性を逆にしてもいいのでは)  ご存知の方、よろしく教示ください。

  • 絶縁抵抗計計のワニ口について

    絶縁抵抗計計のワニ口についての質問です。 絶縁抵抗計計のワニ口とプローブ間には、直流電圧が印加されます。 極性はワニ口がプラスなのですが、なぜ、プラス極を接地側に接続するのでしょうか。 どなたかご存知の方が、おられましたお教えください。 よろしくお願いします。

  • 直流回路の接地について

    直流回路24Vのプラスとマイナスの端子を3極のメスコネクタに接続 します。2極はプラス・マイナスとして、もう1極は、シャーシに接続 しました。負荷側のノイズ遮断のシールド端子ならわかりますが、漏電 防止とのことでした。  間違っていると言っても、聞き入れてくれません。逆に私の方が間違 っているのでしょうか?直流に漏電なんて、零相電流が流れるわけでも ないのにありえません。

  • トヨタ純正ツィーターの極性について

    車のツィーター極性について質問です。 トヨタルーミーの純正ツィーターなのですが、+極、-極がどちらかわかりません。「赤コードが+、黒コードが-」というようにご存じの方が見えたらご教授ください。 スピーカーに単一電池を接続して確認する方法は知っているのですが、ネット上でツィーターにはやってはダメという情報があり躊躇しています。ダメな理由は書かれてなかったのですが。 ちなみに元々ツィーターがついていなかったグレードのルーミーです。格安で手に入ったので自分で取付する予定です。ツイーターにカプラーはありません。