巨大な建造物の魅力とは?

このQ&Aのポイント
  • 巨大な建造物が持つ力強さと美しさ
  • 単純労働者の積み重ねによって生まれる巨大なもの
  • 単純な作業が高度なものへと変化するプロセス
回答を見る
  • ベストアンサー

巨大な建造物を見て思いました。

巨大な建造物を見て思いました。 巨大な建造物は単純労働がいくつも積み重なって出来ているんだなと思いました。 1つ1つが単純労働だけど、色んな単純労働が組み合わさって巨大なものが出来る。 単純労働者がやっていることはアホでも出来る単純な仕事。 でもまた違うアホでも出来る仕事を違う単純労働者がやる。 それの繰り返しで単純労働者が幾人も関わることで巨大なものが完成していく。 そこには高度なことは1つもない。バカがバカ単純な作業を1つやる。違うバカがまた1つ違う自分に特化した単純作業をする。 で、完成したのは立派な単純なものではなくなってる。 世の中の物事ってこういうことかなと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

貴方のように考えた馬鹿な人達が近年建てられた建造物の劣化を生んでいます。 昔の建造物が何千年も経った今でも残っているのに近年の建造物は50年程度しかもたない。 建築業界からベテランや職人と呼ばれる特殊な技能を持った人達を排除して単純労働者ばかりを建築現場に集めた結果です。 大阪にある太陽の塔と呼ばれる建造物も設計者が設計した通りに建てていれば数年で朽果てていた物でしたが実際に建築に携わった人達が技術の粋を集めて建造した結果現在でも朽果てる事無く建っています。 建築現場で働く人達を単純労働者だと考えるのは間違いです。

america2028
質問者

お礼

みんなありがとう 補修工事してるから

その他の回答 (5)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.6

単純そうに見えても、実際やってみると奥が深いことって少なくないですよ。 実際に単純なことで、バカにしながら出来ない人も見たことありますけど・・

noname#252332
noname#252332
回答No.4

 本田宗一郎さんがNASAを見学した際の感想もあなたと同じでした。難しいことは何もやっていない、その組み合わせかたであると。システムとはコンピュータを使うことのように誤解しますが、システムとは量の増加によって質の変化が生じた創造物を指します。トランジスタとは単に電流を流したり止めたりするスイッチのようなものですが、これを2千個適正に組み合わせるとマイクロコンピュータが出来るでしょう。2千個のトランジスタはスイッチが2千個あるだけですが、マイクロコンピュータとは我々の主観で見ると記号を理解する装置のように見えます。またプログラムとは1と0の集合で、これを5万個あつめても5万個の1と0のハズですが、1と0を5万個適正に組み合わせるとBASICなどの高級言語のプログラムになります。これをマイコンで動かすと、我々の主観で見ると英語を理解するような気がする装置になります。おっしゃるように単純なものを集めて、ただ集めるだけでなくその組み合わせ方が絶妙である場合に意味の変化がい起きて、数量が大きくなるだけでなく高級なものに変わっているわけです。  ガラスの細い糸に光を通すと、その光は何キロも遠くまで届きます。これは単に遠距離の懐中電灯ですか? 各国の文字を数字に割り当て、文章を数字で表せるようにします。これは単なる暗号表ですか? それに先ほど例を挙げたコンピュータ。これは単に英語を理解する装置ですか? これらを絶妙に組み合わせると、単なる遠距離懐中電灯と暗号表と英語を理解する装置というだけではないものに変化するでしょう。世界中の人と昔からの知り合いのように話し合えるシステムになりませんか? 世界中の知らない人と喧嘩できますね。どこでもドアですか? インターネットです。

回答No.3

バカでは単純労働は出来ません 集中力が必要です

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.2

一つ一つは、単純に見えて、それを正しく狂いなく、導いている人がいることを、忘れないでください。 高度な技術が、使われていることを、知っておいてください。

  • howlll
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

建築作業は単純労働とは言いません。

関連するQ&A

  • 「50万トン戦艦」の建造ドックについて質問です。

    金田秀太郎中佐の「50万トン戦艦」の建造ドックについて質問です。 1912年、大日本帝国海軍の金田秀太郎中佐が、ある提案をした。 1.資源に乏しい日本において、多大な資金と金属資源を消費する軍艦を複数建造することは、国家として大きな支出である。 2.軍艦を幾つも建造出来ないのならば、巨大な軍艦を一隻浮かべておけばいい。 という提案をした。 これは1国の海軍力に匹敵する大型艦を1隻だけ建造し、いわば防衛のための移動要塞という発想で、その案を構想にしたのが当該五十万トン戦艦であった。 しかしながら、当時は超弩級戦艦の時代に入ったばかりであり、戦艦の日本国産化が実現しはじめた時期であった。 つまりは、当時の造船技術ではいかなる国もこのような巨大な艦艇を建造するのは不可能であり、結局のところ、このような超巨大な船舶を建造できる技術的裏づけもないため、計画段階にさえ入らず構想のみで終ったのだが、ここで質問です。 仮定の話になりますが、もし50万トン戦艦を建造し、海軍に配備する計画が実行された場合、まず建造ドックの場合 1.日本国内で、専用の建造ドックをゼロから建設する場合、どの場所が一番適しているのでしょうか? 2.専用の建造ドックを建造する場合、建造予算はどれくらい必要でしょうか? 3.専用の建造ドックの建設に従事する労働者は、どれくらいの人数が必要で、完成にどれくらいの日数に掛かるのでしょうか? 4.専用の建造ドックを建設する際、どれくらいの量の鋼材やコンクリート、セメント、鉄骨が必要でしょうか?

  • 奥さんには頭が上がらない、見返したい!

    中華のコックを30年して、店が閉店。 次はなれない事務、会計、人との交渉に戸惑いながらも1年が過ぎましたが。 うちの奥さんは、会社を経営してまして、考え方から仕事まで全て尊敬できますが コックからガラリと変わり、失敗の連続で奥さんからバカ、アホと言いたい放題 言われています。 なんとか見返してやりたいのだが、確認作業が下手で同じ失敗の繰り返し どうすればいいのか教えて下さい。

  • こんなことが世の中にあるのでしょうか

    こんなことが世の中にあるのでしょうか 先日バンコクを歩いていると広報カーだと思いますが 屋外で「アホ、アホ、アホ、アホのサカタ~♪♪」のミュージックが流れてくるではありませんか タイにもこんな局あるのですかそれとも偽物ですか そんなバカな。。。です もし本物なら坂田師匠すごいです

  • しつこい

    私が夜職やってることを安易に話したのもバカだったんですが、ホストに使ってるかとおもってたとか無神経なこと言われ腹が立ちます(借金返済) そもそも男に貢ぎたくないです。 それで断ってるのにしつこく誘ってきてバカなんですか? その子はパ○活でご飯だけで5万もらってます。なんかアホらしいですよね。 自分はボロボロになってやっと4万なので。。 考えすぎですか? 世の中舐めてるんでしょうか? 否定はせずやんわり断ったけど さすがにうざすぎて切ってしまいました。。 どう言った心理なのか理解できません。

  • ‪世の中が機械化されて、人間に残される仕事は機械を

    ‪世の中が機械化されて、人間に残される仕事は機械を導入する価値すらない単純労働しかなくなる? 最初は単純労働は機械がして、機械も出来ない高度な作業を人間がするものだと思っていた。 でも人間より正確さがあり、殆どの作業で人間を抜いてしまった。代筆ですら筆を握らせたら人間よりロボットの方が達筆である。 で、機械の導入コストより人間を使う方が安い作業しか人間の仕事は無くなる。 すると必然的に賃金は低賃金となる。 よって世の中には低賃金の仕事しか残らなくなる。 人間はこんなに時間を拘束されて、こんなしんどいのにというがロボット以下の単純作業をしているだけなのに不平不満を言うようになり、ますます人間の仕事はなくなる。 ロボットが出来ない人間しか出来ない仕事って本当にごく一部しかない。 大半の人はロボットの導入費に勝つ安い低賃金の労働で食っていかないといけない世界になる。 この未来予測は当たっていますか? ロボットは人間が不平不満をいう単純労働を置き換えるものと思っていたら大間違いで、人間の生き甲斐を奪っていっています。それでも良いのでしょうか?

  • 気になります。

    気にしすぎかもしれませんが今日のバイトのことです。 大晦日ともあって僕を含めた3人で労働作業を、12時間ぐらいしていました。   手伝ってくれた人が大体3~4人くらいいました。 そのうちの一人が終盤、僕以外の労働作業をしていた人の名前を出して 「今日は○さんと○さんが頑張ってくれたからね」と2回ぐらい言っていました。 当然僕も労働作業のメンバーに入っていましたが、僕の名前は言っていませんでした。 わざとそのように言っていたかは分かりませんがものすごく気になりましたのと 仕事が終わる頃、手伝ってくれた人たちの会話で僕の名前が出ていました。 僕が「何何?」と聞くとそしたら「なんでもない、なんでもない」と言われました。 今だに何を話していたのかが気になります。 作業に使っていた機械の音が大きかったので、全部は聞き取れませんでしたが自分の名前だけ 聞こえました。 悪口?とか妄想してしまうのですが、手伝ってくれた一人も飲み物もおごってくれたし・・・・ 自分では気づかないところで、バカにされたり悪口を言われているのかなとか 変に気になってっしまいます。

  • 世の中から簡単な仕事がどんどん機械化されて無くなっ

    世の中から簡単な仕事がどんどん機械化されて無くなっていっています。 レジも無人化でおばちゃんたちのレジのパート人数が少なくなり、男たちのガソリンスタンドのバイトがセルフ給油になり危険物の資格者が1人常駐してるだけになり社会は適用障害者や先天性の障害者扱いされない障害者未満の障害者者だと思い込む人で溢れています。 一昔前だとアホでも出来る仕事がこの世の中にゴロゴロしていたので軽い脳障害を持った人でも自覚することなく社会に溶け込めていたけど軽度の脳障害者レベルの軽い仕事は機械で出来るようになった。 で、残った軽作業は機械を導入するコストより人間にやらせた方が良い部分を人にやらせりようになった。 で、誰でも出来る仕事だから誰でも出来るけど誰でも出来るからこそスピードが求められるようになり、会社で1番早く出来る人間を企業は基準とするので誰でも簡単な作業なのに競争が激しく一部のこの軽作業が産まれ持っての天職かというレベルの人だけが残り残りの大半の労働者は安い賃金なのに関わらず会社のトップクラスのスピードの人間に合わした労働なのでクタクタになって辞めていく。で、補強してまた天職みたいな人間が現れて低賃金なのにまた高速化が求められるようになって自分は障害者か適用障害者なのだと思って精神病で病んでいく。 一昔前なら適用障害でなかった人が単純労働が無くなり、残った単純労働もスピードを求められて着いていけない人が出現している。 次の10年後はもっと機械が社会進出して人間の軽作業はどんどんなくなっていくと思います。 で、自分は産まれ持っての脳障害者だと思い、医者も金になるのであなたは精神障害者だと社会適用障害というレッテルを付けて通院させて行くと思います。 要するに一昔前は適用障害じゃないのに今では適用障害扱いされる人数は上昇を続けると思っています。 この社会問題はどう解決することが出来るでしょうか?

  • 旦那に手をあげられました。

    事の始めは主人が何をするにも私を馬鹿にした態度で、口調も私を罵る言い方するので頭に来て主人のおでこをパチンって叩いた私です。 叩いた際間違って指が目に入ったと大激怒されて力いっぱい頭を叩かれました。 初めての事ですごく恐かったです★ 主人の言い分は「物事を暴力で片付けたいなら俺も暴力で片付けるよ!」大声で罵って、私が「だってその前からあなたは私に馬鹿とかアホとか私をダメだししてばかりの言い方してたじゃない・・人を馬鹿にした言い方は辞めて!て言っても聞く耳持たなかったじゃない」って言ったら「じゃあ暴力で物事片付けていいのか?」って言われました。 自分だって私に暴力してたじゃない・・・って思いました。 暴力は手を上げる以外にも、言葉の暴力もあると思います。 常々主人には「子育てしてるのだから子供の前でバカとか、アホとか母親をけなす言い方はやめて!」って言って来ましたが、しまいには子供が言葉を覚えてしまって「バカ」とか「アホ」とか言っています。 今に保育園とか通い出せば嫌でも覚える言葉でしょうが、親が人を侮辱する言葉を使っちゃ行けないって思うんです。 正直今朝は主人に何か言えば手をあげられるのでは?って思うと恐くて近付けませんでした。(会話もありません) 今夜仕事が終わって夜帰る主人とどう接すればいいのか迷っています。 こんな経験した方いませんか? 主人に何を言っても自分が正しいと思う人なので私の考え方は通用しないし、私が間違っているのでしょうか? 主人の両親にこの事を相談しようか?迷っています。 でも主人に実家へチクッたとまた激怒されるかと思うと誰に相談してよいのか分かりません。 よきアドバイスまたお返事宜しくお願いします★

  • 死者は数字か

    地震で多くの人が死にました。 台風で数人の人が死にました。 どちらも死人がでたことに変わりはありません。 しかし、なぜか世の中には、台風のことよりも地震は悲惨だねぇーとかほざくバカがいます。 こういうバカは自分は安全な所にいて、数字でしか物事を見れなく高みから物を言っているに過ぎません。偽善者ぶっている大馬鹿野郎だと思います。 当事者からしたら、どちらも悲惨の一言。 上記の私の考えは間違っていますか?口だけ応援団長さんよ

  • 若者の仕事が無くなれば少子高齢化が進みますか?

    60定年後の65再雇用義務化が問われておりますが、 若者の仕事が無い世の中、なぜ、政治家や厚労省は自分たちの老後の事しか考えていないのでしょうか? 厚労省は、若者の仕事がなくなる、つまり結婚できない男女がさらに増え、少子化が進むと思わないのでしょうか? あほなのでしょうか。