• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人経営の飲食店で、夜、ご飯だけはマナー違反?)

個人経営の飲食店で夜のご飯だけはマナー違反?

このQ&Aのポイント
  • 個人経営の飲食店でディナータイムはお酒を頼むことが暗黙の了解となっているが、お酒が飲めないためにご飯だけを頼むことがあり、苦言を呈されることがある。
  • 常連だった店で新聞を返してくれ、と言われ、常連の酒飲みのところへもっていった店主がいた。
  • ディナータイムに酒を頼まない客は厄介な客なのか、食事中に水分を摂りたくないときにウーロン茶なども注文したくないが、どうすればいいか悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1201/2808)
回答No.13

>利益の薄い定食などだけ頼むと… 昔知り合いに聞いた話なので申し訳ないのですが、食事よりもアルコール等のドリンク類のほうが利益が出るとのことです。だから飲まない客はあまりうれしくは無いと…。まあ、事実なのか今はどうなのかは解りませんが。 従業員やお店の体質等で、そういったことを露骨に言ってくるところや、従業員は言いたくも無いが店長などに言わされている…とか、何も気にせず「来て頂いたお客様」として対応しているところ等々、色々在りますからね。昔家族で行った居酒屋は、(まあ居酒屋っちゅーくらいなのでしゃーないかも)食事を頼んで終わろうとしたら、「お酒は必ず注文していただかなければいけない」と言われ、うちは飲まないのでそそくさと店を出ました。当時わが町としては結構有名な店だったので残念です。またある日、近所の個人経営の居酒屋に嫁と行きましたが「お酒は飲めないけど良い?」と聞いたら「良いよ」と言って食事を出してくれました。ここの女将さんは顔見知りなのですがすごく良い人で、常連客さんも多く、お店自体は居酒屋4件長屋で連なった端っこ、昭和のよき時代感がただよう場所です。建物は古いですが、お客さんを大事にしているところは長続きしますね。あ、ゴメンナサイ。話が逸れてしまったようで。

その他の回答 (12)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.12

>ディナータイムはお酒を頼むことが暗黙の了解となっているからです。 そういう店にあたったことがまったく無いです。 たまに行く寿司屋さんは、 全く気にせず他の常連と同じように対応してくれます、 逆にのんべの客より客単価が高いので喜ばれます。 (たべものの注文があれば廃棄ロスが減るので、 価格設定に廃棄ロス分含めているのでその分まるまる儲けになるし、 酒は仕入れたものが残っても長期保管が出来る) まあ、飲まずに大トロばかり頼む客は嫌われますけどね。 スナックにも、食事のみ食べに行く時ありますが、 一番最初に入ったとき飯だけでと言って入ってから 以降、酒を勧められることは無いです。 逆に酒しか飲まない客に 「あちらさん(私のこと)良く食べてくれるのよ~」といって、 おつまみ頼むように促しています。 >ときより「たまにはビールでも飲んでよねー」とか、 食事だけで言いかと聞かず、 つまみのようなものをちょこちょこ頼んで、 〆に白米頼んでいるのでは?

noname#261518
質問者

補足

食事だけで言いかと聞かず、 つまみのようなものをちょこちょこ頼んで、 〆に白米頼んでいるのでは? いや、それはありません。 まず、私は居酒屋にはいきません。 なので、つまみを頼むこともありません。 「たまにはビールでも飲んでよねー」は、常連の寿司店でいわれたのです。 マナーは良いほうだと思っていますが、利益の薄い定食などだけ頼むと居心地が悪いときがあります。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18602/30994)
回答No.11

こんにちは 食事だけでもいい? と一言添えて入ったりしてますか? まあ、それは必要ないと言えば必要ないですが 相手の気持ちも変わってくると思います。 ただ食事だけでも、数百円~落としてくれる お客様を大切にできないようだから、お店がつぶれたんだと 思いますよ。 あなたが、料理ではなくビール1杯とつまみだけで 2時間も3時間も 居座られた方が迷惑だと思うのですが 目先の金銭的なことしか頭にないのでしょう。 お店にもよりますが、回転の速いラーメン屋さんとかでは 飲んで居座るのは迷惑な客だったりします。 後、夜遅くまで開いているお蕎麦屋さんは 夜は日本酒などを楽しむようにしていたりすることも あるみたいです(都心とか)

noname#261518
質問者

補足

私は都心在住です。 そうなんです。 東京都心の個人経営店は、夜は居酒屋風になってしまう店が多いんです。 やはり、家賃が高くてご飯だけでは経営ができないようです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.10

個人経営ということですから、常連客が多い店なのでしょうかね? ディナータイムであろうが、どんな時間だろうが、メニューがあり、そこから選択注文する訳ですから、アルコールを飲まなければならないなどということはないですね。 ましてや「寿司店」「定食屋」「そば屋」「焼肉屋」となると、女性や子供などのアルコールを飲まない家族連れも多いでしょうから、そうした店の姿勢はないですね。 まあ、店側が客をアルコールで選別しているというよりも、夜になると飲み屋の色合いが濃くなるということだと思いますよ。 貴方が厄介な客なのではなく、そうした酒を飲まない客に対する姿勢を持つ飲食店が厄介な店だと思いますよ。 それに、今は若い人を含めてアルコールを飲まない人も多い時代ですから、気にする必要はないですね。 ただ、単なる夕食、晩飯にディナータイムなどという言葉遣いをするようですから、「寿司店」「定食屋」「そば屋」「焼肉屋」とは、雰囲気自体が合わないキャラクターなのかもしれないですね。

noname#261518
質問者

補足

気にする必要は無いということですが、そのあとキャラクターの問題を指摘されていますが、それでは結局、気にして食事をすることになってしまいます。

noname#263248
noname#263248
回答No.9

厳しい意見を言います これはお酒を飲む飲まないの問題ではなくて、相談者さんがお店の空気に合っていない気がします お金さえ払えば何を食べようが飲もうが自由です しかし、歓迎される客というのはお金を使って店の雰囲気に合う客です 一人でお酒を飲まずに個人店の寿司屋、焼き肉屋は普通いかないです ということは相談者さんは普通じゃないです つまりお店の雰囲気に合っていないのです お金を払えば食事はできますが、それだけではよい関係を作れないです お酒を飲んでいる人の横でしらふで食事をすることがどれだけ店の雰囲気を壊すか、一度お考え下さい

noname#261518
質問者

補足

ただご飯が食べたいだけなのですが、そんなに難しいことだとは・・・

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.8

もしそういうお客が嫌ならば、お店は昼と夜でメニューを変えればいいんです。 昼のメニューのまま掲げて、ご飯だけはダメというのはいかにも身勝手です。

noname#261518
質問者

補足

ですよね。

  • pm-770c
  • ベストアンサー率43% (351/804)
回答No.7

お寿司、お蕎麦屋、焼肉屋、定食屋もお酒がメインではないのですので飲み物は頼まなくても大丈夫です。 夜に新聞があるなら読むことは問題がないと思います。最低です。 ことわざで「食事と一緒に水を飲むのは、アメリカ人と蛙だけであるとあります。

noname#261518
質問者

補足

はい。最低だと思いましたが、その事件の数か月後にその店はつぶれました。 隣の中華屋の情報では夜逃げとの情報です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4823/17822)
回答No.6

今は居酒屋でも食事だけっていうパターンも少なくない時代です。 そんな時代に酒がセットが当たり前の定食屋やそば屋、焼肉店なんて聞いたことがありません!! むしろ、そんなとんでもない店ばかり選んでいるのでは?

noname#261518
質問者

補足

はい。店選びは難しいです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

そんなことを言う店は最初からろくでもないのだから行かなければいいんです。 確かにオーダーを取りに来る時に「おのみものは」と訊く店はありますけど、その答えが酒でなくてウーロン茶でも構わないわけで、もしウーロン茶が商品として出せないならメニューに載せるなとしかいいようがありません、 息子の友達の父親がやっているふぐ料理の店に行って、お愛想のつもりで「とりあえずビール」といったら、「やめてくんな」と言われたことがあります。大将いわく、アルコールを入れながら食われるとふぐの風味が台無しになる。飲むんならよそいってくんな、ということです。見たらメニューに一切アルコールはありませんでした。 これは立派だと思いました。ごたごたいう客がいるからメニューに載せておくと当然オーダーされますから。 で、どんだけ?ということですが、さすがにこの大将のふぐ料理は絶品でした。お茶を飲むのもいかんなという意識になりましたけど、さすがにお茶は出してくれました。 まともな食い物やだったら、客が何を頼もうと勝手であり、何を頼んだからどうだみたいな批評をするなら客商売をわかってないというど素人です。刺身とプリンを頼んで、プリンにまぶして刺身を食べたとしても、裏で何と言うかは別として、客に対して何か批評がましいことを言ったらプロじゃありません。 そんな店に行く必要はありません。 もちろん、あなた言われるように「居酒屋」となっているのに酒は要らん、は喧嘩を売ってますからよくない。ここは最初から行かないというのはあってます。

noname#261518
質問者

補足

ありがとうございます。 堂々といきたいと思います!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

俺は酒好きですが、定食屋やそば屋で呑む事はめったにないですよ。そこへはメシを食いに行くんであって、呑みに行くわけじゃありませんから。 寿司と焼き肉はビールが付きものですが、だからと言って全ての客が呑むなんて事はありません。寿司屋でバイトしてた事もありますが、呑むのは半分ちょっとぐらいのもんです。第一、出前行ったらビールなんか出さないじゃん。 呑まなきゃいけないのは、バーやスナックみたいな酒が主の店です。そういう所だってたまにはソフトドリンクだけの客が居ますからね。 客に酒呑めとか言うのはちょっとおかしい店だと思います。 だいたい、呑んだら乗れないじゃん。

noname#261518
質問者

補足

ですよね。 ありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

客の立場からすれば何が悪いの?ってことですよね。 私も普通は食べるほうが多く飲むことは殆ど無いのであなたと同じような注文の仕方です。 ただいろいろ悩まれるときに店の本心を知っておくとあなたの判断材料になると思いますので蛇足かもしれませんが念の為。 日本の飲食店では、コストパフォーマンスのいいのは飲み物。特にお酒なんです。保存が効くし原価が安く量も調節できるというメリットがある飲み物が多いです。(氷などで) 一方料理は手間ひまかけてさらに材料費の変動や味に対するクレーム等がありますから、かなり店側としては負担が大きく、少しだけ食べて飲んでくれる客が一番いい客になります。居酒屋があの程度の料理でどんどん会社が大きくなっていくのは人件費を削ればあとはコストパフォマンスがすごくいいからなのは裏か見ればよくわかっていただけると思います。 つまりお酒を飲まないで食事だけ最低限して新聞読んで居座られるのは、店の本心から言えば悪い客になります。あなたの論理からすればそういった本心が客に出てしまう店だから潰れたということなのでしょうし、実際そうかもしれません。一方で料理がそこそこうまいためにそういった客層が集まってしまうため、新聞を取り上げたくなるくらい経営状況が悪かったのかもしれませんね。そう云う意味で店が傾いてきているので本気であなたの行動が嫌だったのかもしれません。食事だけさっさと済ませて15分で出ていってくれるのであればそ混んでいてもまだいいのかもしれませんが、もし混雑することが予想されるのであれば、食事したらさっさと出ていってと思うかもしれませんね。そのへんどのような状況でどのような店だったのかわかりませんので、あなたの文面からの想像でしかありませんが、相手の気持ちを最大限察するとそう云う意味があったのでは?と思います。まあそのへんはあなたが通っている店の選択が悪いのかもしれないのでなんとも言えませんが。 マナー違反でも、常識がないわけでもありませんが、あなたのスピードや通い方など総合的にみて、どうもあなたのやり方はお酒で設けたい飲食店からすると嫌われるやり方なのかもしれません。私もこれまで同じような頼み方をしていますがアルコールを進められたこともないので、そのへんはお店によるのかなと思いますが。

noname#261518
質問者

補足

私はせっかちなタチなので、食事は15分で、無駄話もせず、すぐ退店してますので、店にご迷惑はかけていないと思っているのですが・・・やはり店選びは難しいですね。

関連するQ&A