• ベストアンサー

古民家って何がいいの

確かに柱とか良い木材を使ってるんでしょう。 しかし茅葺屋根は重そうです。土間とか湿気が上がってきそう。 結局は昔の建物ですからね。自動車だってそうじゃないですか。 最新の燃料電池車と昔のクラシックカーが同じ性能であるはずがない。 古民家の何がいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.10

もちろん、クラッシックカーのように雰囲気とか歴史の重みとかもありますが、 3番の方が書いておられるように、古民家は性能がよいのです。 それは、樹齢何百年のヒノキ材を、何年も自然乾燥させて、釘を使わずに寸分の狂いもないホゾの組み合わせで作った柱、梁。 ていねいに竹を編んだ下地に麻糸を巻き付け、土や漆喰を何度も乾かして塗り重ねした壁。 といった、今では手に入らない材料、時間がかかりすぎるので行われない作業の積み重ねから生まれるのです。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (9)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

常に真新しい真っ青なジーンズを履きたい人と、そこそこ履き古して色が褪せたり穴があいたりするジーンズを好む人もいます。 むしろ後者の方がプレミアが付いて取り引きされることもあります。 価値観が違うんです。 家も車も同じです。 今の家にないものが昔の家にはある・・・それがたとえ不便であっても、それ以上の価値を認めているんです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.8

車もそうだが家も古いのが好きな人がそれなりにいるというだけの話 ただ、古民家もリフォーム(リノベーション)で外観は古民家でも中身は現代の家とかになってるものもありますね。 古民家リノベーションを完全解説!費用相場&安く抑えるポイント等 https://www.reform-guide.jp/topics/kominka-renovation-hiyou/ 他にも新築だけど古民家風ってのもあります。 古民家風の家 https://saitou-koumuten.com/newbuild/022/ もちろん車でもクラシカルなスタイルの新しい現代の車もあります。 Morgan Roadster https://www.morgan-cars.jp/roadster/index.html 光岡 HIMIKO https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/himiko/ ちなみに、茅葺屋根は特例の地域を除きもう新しく建てる事ができないそうで貴重なんだそうです。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.7

古い中にも良いものはありますよね。 最近は壁材に漆喰、床には天然無垢材、ヒノキ柱なんて高級品です。 瓦は重いからと屋根をガルバリウム鋼板なんかにしちゃって、雨の日はうるさいと感じる人もいるとか。 話は変わりますが、お寺が最新建材で改築されていると有難みが薄まる。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

新建材と本物の木材や焼き物の違い。物質には命がありますね。木の机とベニヤ合板の机とは何かが違います。石とコンクリートの塊も違います。 今イタリアに滞在中ですが石造りの街や路面を歩くとディズニーランドの作り物っぽさが色あせます。所詮プラスチックと新建材です。 ガラスのコップ、陶器、アクリル、プラスチック、紙のいずれかで飲むコーヒーとビール、味が変わりませんか。住んでいても材質は五感に影響を与えます。

回答No.5

>古民家の何がいいんですか? 当方も同感です。古民家再生が流行っていますが、全部解体し、何もない状態にして、今どきの住宅を建てたほうが、はるかに安く上がります。 古民家は、とにかく寒いです。断熱工事だけでも相当お金が掛かります。古民家が良いという人は、燃費の悪いクラッシックカーに乗り続けるのと同じで、ある意味、道楽といえるでしょう。

回答No.4

私は古民家の雰囲気が好きです♪ 結局は何に魅力を感じるかどうかではないでしょうか。

回答No.3

私は古民家を改装して住んでいます。 1級建築士の親父と友人に依頼して一年中風通しがよくエアコンは 要りません。冬場には掘りごたつと囲炉裏があれば部屋は快適です。 今の建物のように風通しが悪く、湿気が溜まりやすく、カビが発生 しやすい建物よりも住みやすいです。 シックハウス症候群にも悩まされることもないので楽ですよ。 土間なんてすごく快適ですよ。湿気が上がってくると思って おられますが、そんなことはありません。 住んでみてこそわかることですが、新しい技術が導入されても 台風で影響を受けるような家では困ります。

回答No.2

間口が広い梁がしっかりしている戦前より前の建物なら素材が良い。広縁がある。昭和レトロ。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

好みや感性の違いで良さを感じる内容が変わってきますよね。 車だってこのメーカーは好き、この車種は好き、4駆が好き、セダンが好きなど人それぞれ好きの基準が違います。 古民家は手入れは大変だし、維持費もかかります。でもシックハウス症候群の心配はないし、木や壁などの建物自体で湿度の調整もしてくれる。囲炉裏で火を焚けば家中に熱がいきわたる。調理や食事も出来るし家族団らんの場にもなる。 プライバシーを守ることを優先した住宅よりも家族団らんや絆を大切にできる古民家での暮らしに安らぎを感じる人もいるのです。 クラッシックカーが好きで乗っている人は、今の時代の機能を求めて乗っているのではありませんよね。その車が好きだから乗っているのです。 それと同じでその家が好きだから建て替えず守り続けているという方も多いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 古い民家をリフォームしたい

    我が家の敷地内に、おばあちゃんが暮らしていた萱葺き(鉄板で覆ってますが)の民家(20坪程度)があります。築70年にはなると思います。数年前から屋根の状態が悪く、雨漏り(主に土間)や畳下の板場が腐食し座が抜けたりしています。「取り壊し」としう選択肢も考えられますが、なんとかリフォームして残したいと願っています。取り壊すのにお金をかけるなら、リフォームにお金をかけて残したいと思っています。取り急ぎは屋根と床の改修です。予算的に検討がつかず悩んでいます。岡山市内です。同じような民家でリフォームを経験された方(住まれてる方、業者の方)、経験談や改修費、おすすめ業者さんなどお聞かせ願えないでしょうか…。

  • この味、この香り、この匂いで、人や場所を思い出す

    皆さんは、そういうことがありますか? それはどんな味、香り、匂いで、どんな人やどんな場所を思い出しますか? 私は川崎にある民家園で、茅葺き屋根の民家の土間や囲炉裏の匂いで、子供の頃の田舎を思い出します。

  • 在来木造3階建ての通柱は一本物?

    私の認識では通柱は土台から屋根まで一本で繋がっている柱なのですが、3階建てのような背の高い建物でも一本物の柱で建築するのでしょうか? それともこのような長い木材は売っていない(もしくは価格が高価)ので、2本の柱を継ぐのでしょうか? 材木屋さんで6~7mの柱は見たことあるのですが、3階建てにも使えそうな長さの柱(9mくらい?)は見たことがありません。

  • 画像の構造物は何と呼ばれてるものでしょうか?

    よく画像のような構造物を見かけます。 建物と隣接してますが屋根はプラスチック製の波板で柱は2本から3本で土間コンクリートが打ってあって洗濯物を干したりバイクや自転車置き場になってる部分です。 ベランダともバルコニーとも違うようです。 屋根はありますがフェンスはありません。 あと壁も建物側しかありません。 下屋やさしかけでよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車庫に人が乗れる屋根を作るアドバイスをください

    添付ファイルのように、建物の基礎と擁壁に囲まれているような車庫に、人が乗ることができるような(ウッドデッキのような)屋根を作りたいと思っているのですが、駐車スペースの横幅が2730mmと狭いので、柱を立てると狭くなってしまう・・・というのが悩みです。 今でさえ、乗降車時にドアを基礎や擁壁のコンクリート部分に擦らないように注意しながら下りているぐらいなので、どれぐらいの太さの柱が必要かはわかりませんが、仮に100mm角の木材を柱として使用したならば、今より200mmも狭くなり、これではもう片側しか使えないのでは・・・!? 今のところ考えているのは、向かって右側のフェンスを取り払って適当な柱を立て、左側奥は建物(ツーバイフォー構造)の壁部分に木材を貼りつけて柱の代わりにして、ここに梁を乗せようかと思っています。 ここで質問なのですが、建物の壁に木材を貼りつけて・・・というようなことはやめた方が良いでしょうか?もしやめた方が良いということであれば、どのような問題がおこると思われるか教えてください。 あるいは、もしやめるまでは無いにしても、こういうことに注意しながら取り付けた方が良いというようなアドバイスがあれば教えてください。 あと、もう1点。 木材は防腐対策の手入れが大変なので、出来れば金属で作りたいのですが、DIYが趣味程度の素人には無理でしょうか? ホームセンターで売っているような角スタッド等では強度が足りないでしょうか? 以上何かアドバイスがあれば些細なことでも結構ですのでお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。 P.S. 一般的というのでしょうか、よく見かけるようなアルミ柱とポリカ屋根の既製品のカーポートは人が乗れないので検討していません。

  • ベタ基礎と束石

    とある山の斜面に移築された古民家を見たのですが、床下を見るとベタ基礎でした。僕のイメージでは、ベタ基礎の場合は束石か、鉄柵のようなもので支えるですが、床板をめくると15センチほどでコンクリートでした。 床下の風通しが悪く、湿気がひどくてキッチンの床が痛んでいて剥がして土間にしてしまっていました。 床下に何も支えてないのは、建物を置いてあるだけというような状態なんでしょうか?それだと、四隅で基礎と繋がっているだけのように思えます。こういう状態は良いことなのでしょうか? こういった状態の古民家の湿気の改善としてはどのような対策がありますでしょうか? 補足です、、、家の外周の基礎から立ち上がった部分には、風を入れるための造作はありましたが、動物が侵入するからか片側のみ開けてあって、片側は閉じられていました。これも壊して通気をした方が良いと思いましたがどうでしょうか?

  • 家を建ててる最中で屋根がない時に雨に降られるとまずいですか?

    最近豪雨がひどいですね。 目の前に家が建っているのですが、ちょうど柱や壁を組み上げて まだ屋根がない状態です。 当然、木材が雨に濡れてしまってますが、工事は中断することなく、 雨の日も土日も続いています。 濡れたまま工事が進むのは、湿気がこもりそうでイヤな気がするし、 乾かしても木がねじれそうな気がするし、 家を建築中に雨に降られるという事は何か影響ありますか?

  • 梁だけ鉄骨 混構造?

    多目的な建物を計画中で広い部屋がひとつあります 8mx12mくらいです 建物は8mx25mの平屋なので、約半分を一つの部屋にするということです この場合2本の鉄骨を飛ばして柱のない部屋にしたいのですが タイトルのとおり混構造となり構造計算が必要なのでしょうか? どこからを混構造と呼ぶのでしょうか? 集成材は湿気が多いので心配です もしくは無垢の木材を使用した場合、そんな長物を梁にできるのでしょうか?

  • 今の車

    今の車って金属?のバンパーとか付けれないんですか? いや今も金属なのかもしれないけど銀色のバンパーとか屋根とか 昔の車はかわいくてかっこよくて好きだけど今の車はどれも似たり寄ったりに見える 見た目はオールディーズのクラシックカーで中身は最新ってなぜ出ないんでしょう 需要の問題でしょうか?

  • こんばんは。免許を取得したら、S15シルビアに乗り

    こんばんは。免許を取得したら、S15シルビアに乗りたい者です。 僕は高校1年生で、車が大好きです。 シルビアにのったら是非ともサーキットでドリフトしたいです。シルビア以外にも、アルテッツァやS2000、ロードスターも好きです。 昔からFRでドリフトしやすいスポーツカーに乗ることが夢でした。 さて、18でスポーツカーに乗るには保険料は高いですよね? 年間どれくらい掛かるんでしょうか? 維持費も高いだろうし、修理代も高いと聞いたことがあります。 状態がよくて安い奴に乗りたいんですが、僕が買う頃にまだ残っていますかね? あと2年で免許取れます。 もしかたら排ガス規制でガソリン車は使用禁止になっていて、ハイブリッドカーや電気自動車や燃料電池車などのエコカーにしか乗ってはいけない時代にならないか凄く心配しています。