• ベストアンサー

睡眠にも体力を使うって嘘では?

睡眠にも体力を使うって嘘では? 睡眠に体力を使ってたら身体は休まらないですよね?寝て休まるから寝てるわけです。 睡眠にも体力を使うので高齢になると体力が無くなってくると寝付きが浅くなって睡眠時間が若いときより減少するっていうのはおかしくない?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8829)
回答No.4

使うよ。 単純に睡眠中は意識が無いから、使っているという認識が無いだけです。 睡眠中は睡眠中で別のプロセスが作動します。 この時に疲労物質の解消なんかも行われるので、体力は消耗します。 高齢者は、『子供返り』のような状態になるので、短時間での就寝⇔起床をくり返します。 また、身体疲労が少なく、長時間の睡眠に伴う回復作業も必要としません。 なので、睡眠プロセスは短くなります。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#235414
noname#235414
回答No.3

睡眠は心身をリフレッシュするための一連のプログラムです。 身体には睡眠時でも止められない機能があり、例えば呼吸が止まってしまったら大変です。 睡眠プログラムは、脳の機能を低下させるだけで無く記憶の整理をしたり、身体的にも緊張を適度に緩め諸器官が休息できるようにします。自律神経回路も必要最小限の機能を残して休息させます。 睡眠時無呼吸のような非常事態が発生すると直ちに警報を出し呼吸を開始させるという安全機能も持っています。 結論として、睡眠時にもエネルギーは0にはなりませんが、基礎代謝(生命を維持するための最低エネルギー)と睡眠プログラムを動作させるためのエネルギーは消費しますが、目覚めているときと比較して少ないので結果として心身の休息が得られるのです。 高齢になると、睡眠時無呼吸などの非常事態が発生しやすく、この場合は一旦目覚めることになり、神経系を含めた身体の機能に不全を起こしやすくなるため、睡眠プログラムが安定に働かないことが増加して、浅い眠りで目覚めやすくなることが主因です。

回答No.2

Q、睡眠にも体力を使うって嘘では? A、そもそも体力を使うって、どういうこと。 ======================  体力を使う=エネルギーを消費する ====================== であれば、死んでない限り生きてりゃーエネルギーは消費しますよ。

  • moon447
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

覚醒時と同じ体力を使っているなんて誰も言ってないが。

関連するQ&A

  • 食事と睡眠には、体力が必要?

    食べることにも、そして眠るのにも、体力が必要と言われました。 だから、風邪をひいたりしているいるときは、食欲が落ちる。また、高齢者は、体力が無いから、長時間の睡眠は、とれないのだと、最もらしい意見なのですが。 食べるにも、そして眠る!のにも、体力(エネルギー)をかなり使うのでしょうか?

  • 睡眠には、どうして体力が必要なのでしょうか??

    20の男子学生です。 いつも8~10時間以上寝てしまうのが悩みです。 小さい頃から寝ることが好きで、寝ることに苦を感じません。 ヒマさえあれば寝たいと思うし、寝てると気が楽なので、寝るのが大好きです。 しかし、社会に出て、いろいろな責任が伴ってきたことから、 オチオチ、好き勝手に寝てられないな。と思い、睡眠時間を何とか減らそうと頑張っています。 今は、目覚ましを5つ、音量マックスにしてても起きれない状態ですが・・・ 最近、バイト先の副店長に、長時間睡眠を取る、ロングスリーパーは早死にすると聞きました。 理由はよく分からないのですが、体力が無いから長時間の睡眠が必要で、体力のある人は少しの睡眠で良いから。とか。 しかしながら、そのことを質問したら、睡眠をするのには体力が必要だと、回答がありました。 睡眠には体力が伴う。ワンピースのマンガの作者も言ってたような気がします。 赤ん坊が少し寝ては起きる。の行動を繰り返すのは、一重に体力が無いから。 体力があって持続力があるから、長時間睡眠をするのだ。と。 ここでよく分からなくなったのですが、一体どちらが正しいのでしょう。。 体力が無いから長時間睡眠がひつようなのでしょうか? それとも、体力があるから長時間睡眠が出来るのでしょうか? 私の親は土日はよく昼寝をしてます。私は中高の頃は、3,4時間の睡眠ばかりだったことも普通だったことを考えるのなら、前者が正解なのでしょうか? でも、後者も聞かない話ではないので・・・ どちらが正しいのでしょう?? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 睡眠になぜ体力が??

    よく睡眠には体力が必要でお年寄りなどは早起きをしてしまうとありますよね。 でも疲れを取るために睡眠は不可欠であり、疲れたら眠くなりますよね? では、なぜ睡眠に体力が必要だと言われるのでか? わかる方がいたら教えてください。

  • 体力が付けば睡眠時間は減らせますか?

    現在暑さもあって12~15時間は毎日寝ている30代女性です。正直こんなに寝てるので仕事にもなりません。 元々学生の頃から10時間は軽く眠れるロングスリーパーでした。今は最低8時間寝ないと起きることも出来ません。(どんなに大事な用事があっても厳しいです) しかしうちの娘は小さい頃とにかく寝ない子でした。困り果てて保健婦さんに相談したら「体力がある子は睡眠が短いみたいですよ~。かなり疲れさせないと他の子と同じくらい寝ないようです」と言われた事があります。 ということは、長時間睡眠をとらないと動けない私は基本的に体力がないからなのでしょうか。だとしたら基礎体力を付けたら、人並み(せめて6時間とか)でもすっきり目覚められるようになるのでしょうか? ちなみに今は、買い物などでも1日出かけたら翌日は寝込みます。そんな程度の体力です。 もし体力をつけて睡眠時間を減らせるなら挑戦する価値があると思いますが、どんな運動が一番体力がつきますか?ウォーキングは身体的にダメらしいのと水泳が好きなので水泳かな~と思いますがどうでしょう? ただ水泳に行くと帰宅直後から眠気が襲います(昔から)。これも慣れれば平気でしょうか? どうしても6~8時間睡眠で十分になりたいのでお知恵を貸してください。無理矢理短時間で起きても、今は結局きつくてまた寝てしまうだけです。

  • 睡眠薬依存につぃて

    高齢の親ですが夜就寝時に寝つきが悪いと言い睡眠薬=ハルシオンを1錠処方されています 1錠では寝れないと言い2錠に自己判断で薬を増やします 翌日は体がだるいと言います 自宅で母親の介護補助をしなくてはならないので体がだるい為できないと言い 家族が仕事を休まなくてはならないことがあるので困ります 高齢者に睡眠薬を飲ませない良いアイデアなど有りましたら教えてください。 家族が睡眠薬に頼るなと話しをしてもその時だけでしばらくすると元に戻ります お忙しい中回答の程お願いします。

  • 体力が無く、とても疲れやすい。どうすれば?

    25歳の女です。 子供の頃からとても疲れやすく、なんとかしたいです。 仕事中(事務系で、PC作業が多いです)は常にボーっとしてしまい、眠すぎてクラクラしてしまうことがしょっちゅうです。いつも頭がさえない感じで、外出をするとものすごく疲れ、横になりたくなってすぐに帰ってきてしまいます。 ボーっとして人の話も集中して聞くことができず、注意散漫になってしまう自分が情けないです。 この1年ほどは、筋力を増やすトレーニングやスポーツを続けています。 確かに体脂肪率も減り、筋力はついたのですが、体力と疲れやすさに変化はなく、あいかわらずすぐにぐったりする毎日です。(運動による悪化は無いようです。) 一度病院に行きましたが、糖尿も貧血もコレステロール値もひっかかりませんでした。 体形も体脂肪率もごく普通(美容体重ぐらい)で、数値的に見れば健康だと思います。 もうちょっと太っていた時期もあったのですが、体力の無さに変わりはありませんでした。 自分であやしいと思っている点は ・睡眠。 寝付きも寝ざめもよく、6時間半は寝ています。が、そのすっきり感が長く続きません。もうちょっと寝といたほうがいいかな(眠いわけではないのですが)と思うのに、体は勝手に短い時間ですっきりしてしまうといった感じでしょうか。 ・PCを見つめる時間が長い。 ・甘いものが大好きでよくお菓子を食べる。 ぐらいです。 こんな状態をなんとかしたいです。 病院にいくとしても、何科に行ったらいいのでしょうか? おこころあたりのあるかた、アドバイスお願いします。

  • スタミナ、体力、睡眠時間

    スタミナ?体力?がつけば睡眠時間は短くなるものでしょうか?

  • 睡眠

    睡眠について疑問があります。 私は昼寝や夕寝など2.30分でもしてしまうと夜眠れません。 普段から寝つきはかなり遅くて、普段でも多分ベッドに入り寝れるまで1、2時間かかっていると思います。よほど体力を使った日はすぐに寝れる時もありますが。 昼寝を少しでもした日や休日で昼前まで寝てしまった日の夜はほぼ寝れません。寝つけても明け方、ひどければ一睡もできません。そのまま仕事です。。 ただ、休みの日など一度寝てしまえば13時間とか寝れます。寝れないのではなく寝つきがわるいんです。 しかし、母は、いつ寝ようが昼寝を何時間しようが、夜も5秒で寝てしまうくらい寝つきが早いんです。そこで疑問なんですがこの差はなんなのでしょうか?単なる体質なんでしょうか? とにかく昼寝しても夜もすぐ寝れるのが羨ましいです。 ちなみに、私は真っ暗で無音じゃないと寝れません。母は明るくても人が大勢いてうるさくても寝れます。

  • 眠気に負けるのは体力がない証拠!?

    私はまだ20歳ですが、一日最低7時間ぐらいは寝ないと、食べた後などすぐに眠気が来てしまいます。がんばって徹夜して、次の夜を迎えたらいくら目覚ましかけても取り返すかのように10時間以上ぐらいは寝てしまいます。夜更かしはなんとかできますが、このような感じでする意味がありません。 昼間しっかり昼寝しても、夜になると食べた後に脈が強くなって眠気が襲ってきたりなんてこともしばしば。しかし昼間寝たからとって夜更かしや徹夜をすると、また次の昼や夜それを取り返すようにたくさん寝てしまいます。 若いのだし、健康に悪いことは承知ですができればもう少し睡眠不足や徹夜に耐えられる体になればいいなって思います。もちろん無理やりなら2日ぐらいおきれるかもしれませんが、睡眠時間を縮めると次の日には寝たいという欲求がかなり強くなり、全てにやる気が出なくなって寝てしまいます。 夜更かし(その後たくさん寝ないことも含め)や睡眠時間の短縮ができないのは体力がないということでしょうか?マラソンなどは比較的得意な方なのですが… ちなみに睡眠時無呼吸症候群とか睡眠にかかわる障害などはないかと思われます。二度寝はしますが、寝付きもいいです。 併せて睡眠時間短縮しても元気に生活できるコツなどあれば教えていただきたいです。

  • どんなに睡眠薬を服用しても寝つけません

    28歳の男です。うつ病を患い現在無職です。昼間は主に2時間ほど散歩をしています。僕は寝つきが悪くて困っています。9年前から寝つきが悪くなり精神科で睡眠薬を処方してもらうようになりました。はじめ睡眠薬の量は少量で寝つきもまあまあでしたが,年を経るごとに寝つきが悪くなりました。現在服用している睡眠薬はハルシオン0.25mg4錠,ベンザリン5mg2錠,ロヒプノール2mg2錠です。寝つくのに6時間くらいかかります。慎重な処方のためと推測しておりますが,僕の主治医は睡眠薬の増やし方がゆっくりです。快眠の方法を教えていただけますか。