• ベストアンサー

電気工事試験の回路

図4なんですが、自動点滅器の右肩に黒点があります。 これってどういう意味ですか? 普通に考えたらジョイントですよね。 自点の内部と片切スイッチが繋がってるわけないし、上辺を幹線としても黒線が自点のスイッチに繋がってるわけないし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

難しい、考えすぎ cds回路が明暗を検知する部品 その出力をリレーで持ち出しています、内部電子部品だけで負荷に大電流をながせば、セルなど部品が焼けてしまいます 外部接点にして3A~5A程度流せるようにします 一般に、点滅器の中で一体化されています cds回路が働いて、リレーの接点が接続され上から、自動手動スイッチを通過してランプへ ついでに、1.3.0 、3路スイッチと同じを右に倒して手動(点滅器が働いても繋がらない)右のイが手動点灯スイッチです 電磁開閉器(マグネット)とか、リレーとか、電子リレー等を見てください

noname#234373
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.3

1,2さんの説明通りですが 黒点をつける理由は 複雑な回路になると、 図面上、線が交差することがあり 接続されているか、別回路か 分けるため用いています。

noname#234373
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

黒点は接続されていることをはっきりさせるための表記です。

noname#234373
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年の平成29年第一種電気工事士技能試験のNo.2

    今年の平成29年第一種電気工事士技能試験のNo.2のこのランプレセクタクル回路の展開図と自動点滅器の端子台の結線説明が分かりません。 これはどういうことを表しているんですか? Cdsは入りとでも全部白線で繋ぐのになぜ説明図では上が黒線から入っているのか理解出来ないです。 あとタンブラスイッチも1個しかないのにイと書かれているのが2箇所あって自分で()を付けましたがどちらに付けても良いと言ったそういう意味のイではないっぽいです。 写真の右上の自動点滅器の端子台の説明図と写真真ん中のどでかい図のランプレの展開接続図の結線の意味が分かってないので解説してください。

  • 【第2種電気工事士の勉強をしているんですが・・愚痴

    【第2種電気工事士の勉強をしているんですが・・愚痴その2】 技術試験に向けて複線図の書き方を勉強しています。 複線図の書き方 1. ○接地側電線を電源と負担とコンセントに繋ぐ 2. ●非接地側電線をコンセントとスイッチに繋ぐ 3. 別 負担とスイッチに繋ぐ こう書いていて、さあやろう!! と回答を見たら、、、 タイムスイッチにいきなり黒線と白線を繋いでいて、壮大にズッコケた。 最初の説明はなんやってん!!!! いきなり負担とコンセントじゃないタイムスイッチのスイッチに繋いどるやんけ!!!! 教師バカか!!!!! で、「次にタイムスイッチのS2に照明の白線を繋ぎます」 ?!?!?! タイムスイッチのS2は電源の白線を繋いだやんけ!!さっき繋いだやんけ!!! なんやねん。 端子って何本も線を同じ箇所に刺せるんかい!!!! S2に2線刺していいんかい!! ズッコケるわ!!! という怒りマックスなんですけど、 タイムスイッチはスイッチじゃないの? いきなり手順1の負担とコンセントの白線を繋ぐわけだから照明の白線と電源を主線にすべきなのでは? あとS2に2本刺すとか良いんですか? じゃあ、3本とかでも良いんですか? 何のために1本ずつ刺して来て分けて結線してたんですか? これならわたり線要らんやんってなりません?

  • この回路できちんと光るでしょうか?

    こんにちは、 少し部屋のインテリアを作ろうと思い、 5mmのLED×5 5mmの自動点滅方LED×5(どちらも緑 15Ωの抵抗×1 切り替えスイッチ×1 直流電源3.0V で、スイッチの切り替えで 普通のLEDがつくのと、 自動点滅方LEDがピカピカ光る回路を作ろうと思い、 このような回路を作成しました。 http://data1.xiz.cx/img/tanahaijus/2008061315.gif?t=1213354299 (ちょっと見にくいかもしれませんがスイマセン。) LEDに流れる電流は20mAが良い(緑、5mm) と、とあるウエブサイトに描いてあったので それぞれのLEDに20mA流れるように 作ったつもりなのですが、この回路できちんと それぞれのLEDに20mAが流れて、ちゃんとつくのかどうかが わからなくてここに質問させてもらいました。 回路図が少し見にくいかもしれませんが もしよろしければ回答おねがいします。 後、初めて電子部品といったものを買うのですが 15Ωの抵抗なんて売ってるもでしょうか? よろしければ回答ください。

  • 100Vスイッチと連動させる100Vスイッチ

    マンションにトイレの換気機能を持つ浴室換気乾燥機が設置されています。 東京ガス(パナソニック製)ABD-4116ACSK-J3というものです。 外部換気スイッチの接続用端子があり、VVFケーブルが1本出ています。 トイレにある片切スイッチを接続すると、ONの時に浴室換気乾燥機の換気部分が作動し、トイレが換気できます。 このトイレの片切スイッチをセンサー式(壁付センサースイッチ、ほんのり点灯モード対応(2線式) パナソニック WTK12749W)に交換し、トイレの照明と換気を自動制御しようと考えました。 照明の場合、100Vの黒線(非接地線)がセンサースイッチに入り、照明に100Vが行き、点灯するのでこのセンサースイッチで良いのですが、換気扇の方は、浴室換気乾燥機本体から100Vが出てきて、片切スイッチでそのONOFFを見ており、100V接続不可、と換気扇の外部換気スイッチ接続端子にも記載されています。 つまり、換気扇をONOFFするのは外部換気スイッチだけれど、このセンサースイッチからの100Vを入力してはいけないということです。 逆に換気扇からの100Vをセンサースイッチに入れて、それを照明にも持っていけばいいのかな、と思ったのですが、仮に換気扇からの100Vを照明に入れてみたところ(黒線のみ)LED器具は点灯しないか、高速点滅してしまいました。 そこで相談なのですが、 このセンサースイッチを利用して、100Vが給電されている時に、別の片切スイッチをONOFF(つまり換気扇の外部換気スイッチを動かす)ようにするには、何を使えばよいのでしょうか。 リレースイッチというのを使えばいいのかな、と思ったのですがその方面に詳しくなくて分かりません。 第二種電気工事士の資格は持っています。何卒宜しくお願い致します。

  • 電気回路について

    電気配線について質問です。 自分で配線するわけではないのですが、勉強の為回路を知りたく質問しました。 ○ーエンスと言うメーカのGP-Mと言う型式の圧力センサを使用して、パトライトを点灯させるために考えた回路なのですが、○エンスの圧力センサの仕様はhttp://www.keyence.co.jp/atsuryoku/atsuryoku/gp_m/menu/2933/です。(一番上をクリックしたらスイッチの回路図がでてきます) 使い方は、設定圧力(緊急時)になったらパトライトが点灯、設定圧力以下になればパトライト消灯と言った感じです。 なぜこの商品にしたかは簡単に圧力の設定を変えれそうだからです。 NPN出力選択時で、大元のブレーカから2相とり、パワーサプライ?と言う商品でAC200~DC24Vに変換。 そして直流用ブレーカを通って、そこから圧力スイッチの(1)、(3)、(4)を配線し、リレーがONにてパトライト点灯と言った回路にしたのですが、まずこれであってますか? 安全上足らない事がありましたら教えて下さい。 他のサイトでも質問させてもらって指摘を受けたのですが、まずパワーサプライと言う商品について。これでDC24Vになるのでしょうか? また、DC回路用にブレーカをつけたいのですが、この場合DC回路が漏電をした場合主回路の(200V)漏電ブレーカで感知してくれるんでしょうか? 配線用遮断器ではなく直流用の漏電遮断器などが必要なのでしょうか? ちなみに使用パトライトは http://www.patlite.co.jp/product/detail.php?i=880の一灯の物だとして下さい。 緊急時のみ点滅させる使用にしたいです。 リレーはオムロンのMYとかです。 詳しい方教えて下さい。

  • ジューサーが故障。何を換えればいいでしょうか?

    実家のジューサーが動かなくなりました。 バラしてみると、内部に電源スイッチとは別にマイクロスイッチがありました。 部品の画像と回路図はお手数ですが、下のリンクに画像があります。 (回路図で青線は実際には白です) 電源スイッチをONにしてこのマイクロスイッチを押すとモーターが普通に回りました。 しかしこのマイクロスイッチは外から押せるようにはなっていません。 このスイッチが常時ONになっていないとおかしいんでしょうか? 今の状態はスイッチを押すとONになるので、このスイッチが壊れているんでしょうか? 部品は電源スイッチ、モーター、マイクロスイッチ、ともう一点(コンデンサー?)です。 日本のメーカー品ではなく、かなり年数も経っているため、修理には出せません。 モーター以外の問題でしたら是非直して使いたいので、よろしくおねがいします。

  • コンデンサーを含む回路

    図の回路において、Eは内部抵抗の無視できる起電力Vの電池、R0, R1, R2, R3は抵抗値がそれぞれR, R, 2R, 2Rの抵抗、C1, C2は電気容量がそれぞれC, 2Cのコンデンサーである。初めに、スイッチS1, S2は開いており、C1とC2の電荷は0として、次の問いに答えよ。ただし、電位の基準を接地点Zとし、空気の比誘電率を1とする。 (1) まず、S1を閉じる。S1を閉じた直後にR0を流れる電流の強さはいくらか。 (2) 定常状態になったとき、点Xおよび点Yの電位はそれぞれいくらか。 (3) 続いて、一方のコンデンサーの極板間を誘電体で満たしたあとにS2を閉じたが、検流計に電流が流れなかった。誘電体を挿入したのはC1, C2のどちらか。また、誘電体の比誘電率はいくらか。 (4) (3)に次いで、S2を閉じたまま、コンデンサーの極板間を満たしている誘電体をゆっくり引き抜いた。この操作の間に検流計を通った正電荷の量はいくらか。また、その正電荷はどちらの向きに移動したか。 (5) 最後に、S2を開き、続いてS1も開く。定常状態になったとき、点Yの電位はいくらになるか。 質問 R3の抵抗値2Rはどこで使うんでしょうか?

  • 電気工事士試験の有効性

    30年以上前に電気工事士試験に合格しましたが、免状の申請をしないままでした。昔の事で当時の記録もなく、現在でも試験合格の有効性はあるのでしょうか。またあるとしたら、どちらで確認できるでしょか。

  • 電気工事士試験

    電気工事士試験でわからない事があるのですが、PF管に通すIV線は支給されたものを特に切断しなくていいのでしょうか?あと例えば長さが25CMとしたらどこからどこまでの長さを測った長さなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電気工事士試験で使う・・

    電気工事士試験で使うアウトレットボックスにゴムブッシングをつける時の向きが、初心者ゆえにわかりません。あとバインド線というのはペンチで巻くのでしょうか?それとも手でしょうか?よろしくお願いします。

faxの受信ができません
このQ&Aのポイント
  • MFC-850CDNのFAX受信ができない問題について解決方法を教えてください。
  • 光回線を使用している場合、MFC-850CDNでクリーニングができないエラーメッセージ46が表示されることがあります。
  • ブラザー製品でFAXの受信ができない場合、まずクリーニングを試してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう