• ベストアンサー

どう理解すれば良いのか解りません。

「採用されてもされなくても不利なのは一緒です。」 という言葉を、どう理解すれば良いのか解りません。 採用されなければ,こちらが不利になる。という意味なのか? どちらにしても、こちらの不利なのか? 解りません?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

採用されてもされなくても:条件を示す部分 不利なのは一緒です:結果を示す部分 と分けるとわかりやすいでしょうか。複数の条件を示すために,こういう「独特のいいまわし」があると覚えるしかないと思います。たとえば, 生でも焼いても(条件)食べられる  =生でも食べられる。焼いても食べられる。 押しても引いても(条件)開かない  =押しても開かない。引いても開かない。 引用例がわかりにくくなっているのは,省略が入っているからでもあると思います。省略しないで書くと 採用されても採用されなくても(条件)不利だ  =採用されても不利だ。採用されなくても不利だ。  どちらにしても不利です。・・・この質問への答え これは, 採用・不採用にかかわらず不利だ 採用されようが(採用)されまいが不利だ とも表現できます。

mirai1555
質問者

お礼

詳しく回答をいただきありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

 No.6 です。  補足にあるように、貴方の判断は適格で、どちらにしても貴方にとって不利な状況のようです。  新たに、貴方にとって有利な材料が生まれなけれは、不利な状況が続くことでしょう。

回答No.6

採用される対象が不明なので、解釈が難しいのですが、このように言われた方は、不利な状況に変わりがないです。

mirai1555
質問者

補足

裁判中で,裁判官は「陳述書を見てから当事者尋問を行うかどうかを判断する」ということだったのですが,弁護士から証人申請の書面が送られて来たので,「結局,当事者尋問が行われるのか? 尋問が採用されるということはこちらが不利ということですか?」と弁護士に質問すると、「採用されてもされなくても不利なのは一緒です。」という返答が届きました。 要するに,尋問には関係なく,不利になる特は不利になる,一緒です。という意味なのか,と思っていました。

回答No.5

Q、「AもBもCである!」とは? A、「AもCであり、BもCである!」という意味です、

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

あなたの言葉に素直に答えれば、どちらにしてもあなたの不利な状況は変わりません。という意味で使う言葉です。 あなたが混乱しているということは何かしら変な使い方をしたのかもしれませんから、前後関係がわからないので、言っている方が正しく使っているのかも疑問ですが。 例えば、 消費税の法案が採用されてもされなくても、低所得者にとって現状の社会では、 不利なのは一緒です。 という言葉を付け加えるとイメージしやすいですか? 社会制度を充実させるために消費税を上げますと言っていますが、消費税が上がれば食品が上がって苦しくなるし、上がらないとしても低所得者への給付金などは財政が苦しいと言われて減少傾向にある。どっちにしても自分の生活は良くならないという意味です。 採用に関して不利とか不利ではないと言っているのではなくて、その方法や約束など、または職などに採用されても、別の事象やレベルのことで不利なことに変わりはないですよ。というときに使います。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

どちらにしても不利である事に変わりはない。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

どちらにしても、こちらの不利です。

関連するQ&A

  • 言葉が理解できないんですが

    高校生ですが 言葉が理解出来なくて勉強がはかどりません 具体的には英単語の翻訳が理解出来ず、暗記どこではありません 理解出来ない単語はやはり覚えられませんから もちろん辞書をひいたりしますがそれでもぴんとこないのです 何か言葉を理解する良い方法はありませんか? 自分はわからない言葉がある場合はその言葉の定義を英語でみたりします ですがその英語の定義の中にわからない単語があり、日本語の意味を調べようときにその訳の意味がわからず、更に英語の定義を見てみようかとなり、再びわからない単語が現れ、調べますがやっぱり理解出来ずにしてまた調べてみようか… というように その言葉の英語の定義は二つ三つある場合があり 一つ目の定義から迷宮入りをし、振り返っては最初に知りたかった言葉がなんであったかも覚えていない状況になります 結局わからず仕舞いが多く、貴重な時間を無駄にします それでいて英語の授業の前には100単語近くを覚えさせられますので、一つの単語に捕われている時間は なく中途半端な暗記をしてしまいます 本当にやってられません そもそも言葉を理解するとはどういうことなんでしょうか きっと考えすぎなのかもしれません このように日本語では無意識につかえている「きっと」も英語の訳として表記されると 「きっと」ってなんだ? とどうしても考えてしまいます 物事の本質を理解しようとすることに捕われているのです どうしたらこの迷宮から脱出できますか? お願いします

  • 言葉を理解したいです。どうか、教えてください。

    「感慨」という言葉があると思います。何度も調べはしました【心に深く感じて、しみじみとした気持ちになること。】という意味だと思います。昔からしみじみってなんだと思うのですが、調べてもやはりその書かれていた文章で理解出来ませんでした。 「感慨」とはなんですか?「しみじみ」とは何ですか?しみじみを理解すれば、感無量なども分かると思い何とか理解したいです。使いたいです。 僕は、しみじみを「うれしくてたまらないという重みが、すごいすぎて驚くという重みが、懐かしくてたまらないという重みが、胸にのっている。もしくは、胸を重くしているとうなさま。(緊張したような感じかな・・・。)」 と意味がわからないかもしれませんが、このような感じで理解しています。この解釈で合っていたら、悲しいという重みがという意味はありませんよね? 最後に「時間をかけて、つむぎ出された内容は、良いものだ」という文章がありました。 つむぎ出すってどういう意味でしょうか?辞書にも載っていませんでした。 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • 人の言っていることが理解出来ない

    仕事など(仕事に限らずですが)で長い説明をされると、何を言われているのかがわからなくなります。 「言葉を聞く→言葉を意味に変換する→言われていることの全体を理解する」というプロセスの中で、「言葉を聞く」という部分で頭が働かなくなることがよくあります。 言葉を聞いて、言葉を音声としては捉えているけど意味がわかっていない様なイメージです。 そのため、理解しようとしている状態で話を続けられると訳がわからなくなります。 人が冗談を言ってもそれが冗談だと気づくのに時間がかかったりもします。 小説などを読んでいても、同じ文章を何度も読んでやっと理解できるということもよくあります。 ゆっくり話してもらえるようにお願いすれば良いのですが、そう言えない状況ばっかりなので困ります・・・。 常にそういう状態というわけではなく、好きなこと、興味のある話であれば理解できます。 学生の頃は、学校には行っていましたが、それ以外はほとんど家にいて、パソコンばかり触っていました。 それが原因で、聞く力が衰えたのだろうかと考えています。 社会人になって4年目なのですが、自分は理解力がないから・・・と消極的になってしまって、仕事で活躍できるチャンスだったり、成長できるチャンスを逃しているように思います。 普段の楽しめるはずの会話も楽しめていないので、すごくもったいないことをしていると思います。 どうしても改善したいです。 何をすれば改善できるのかを教えていただきたいです。 特に、過去に同じような悩みを持っていて改善できた方がいらっしゃったら、どうやって改善したのか聞きたいです。

  • 理解出来ない

    私は昔から質問や言葉の意味が理解出来なかったり、伝言や説明をするとき上手く伝えることが出来ず迷惑をかけてしまいます。文章もかなり時間をかけないと上手くかけません。バイトで簡単な指示を受けても理解出来ず、簡単なこともできない使えない子だと冷たくされてきました。そのことで引きこもり、自分を攻めて腕を傷つけていたことがあります。2年前からなんとか新しいバイト先で働いていますが、人が良かったのか、ちゃんと仕事もこなせるしそれなりの評価もしてもらえているのですが、やはり上手くいかないことが多いのです。人とのコミュニケーションに支障をきたすことがほとんどで、もし何かあるのなら、医者に行った方がいいのではないかと思うのですが、何科に受診すればいいのか分かりません。

  • 言葉で理解するorイメージで理解する

    考え方についての質問です。 私は人との会話をする時に 文章や単語で理解するのはもちろんですが イメージをして初めて飲み込めるタイプです。 普段そこまでは考えませんが、例を言うと 『おじいさんが犬と散歩をしていた』というのを 『おじいさん が 犬を 散歩させていた』または 『おじいさんが 犬と一緒に 散歩させていた』と理解して 頭の中でその映像を想像します。 したくてしてるわけではありません。 言葉を聞くのと同時にイメージが追加される感じです。 『おじいさん、犬と、散歩、歩いてたのか』みたいな。 それと同じで、数学や英語の問題解説なんかも 公式や文法などは、おそらく理解できていないですが 矢印で関係性を示したり、 この単語にこの単語がかかってるんだな 強調してんだな、というようなイメージを持ちます。 学業的な意味では、頭は良くありません。 頭の回転は早い方です。 理解力も極端に勘違いしなければ悪くない。 記憶力はないです。応用力も悪くは無いはず。 私の考え方は変わっていますか? ちなみに問題を解く際に、図に書き直すと 問題の意味がすぐ理解出来ることが多いです。 理解力が低いだけでしょうか?

  • どこまで理解しているか?

     このごろ英文を頭の中で日本語に訳さなくても理解できていると思ってきたのですが、本当に理解しているのか疑問に思ってしまいました。そもそもどこから理解していてどこからが理解していないのでしょうか?  自分自身では、言葉の理解は言葉を正しく使うことができることを言うのだと思いますが、正しく使うことができるというのはいったいどういう状況のことをいうのでしょうか?  

  •  理解について

     自分は本当は何も言葉を理解していなくて、思考というものが成り立っていないということはありえるのでしょうか? この質問自体おかしい気がしますけど、それを否定する言葉も理解しているとは限らないという感じがするのです。

  • 言ってることを理解

    テキスと読んだり、人の話を聞く時に、頭の中で意味を変換するのにものすごく時間がかかります。 ただの音に聞こえてしまい、つまりどういうことがを理解するのが難しいです。 テキストも何回も読まないと文の意味を理解できません。どうしたら早く意味を理解出来るようになりますか?

  • この思考、理解できますか?

    結婚以来、妻一筋という男性に対して、デリヘルやソープに時々行っているんですね。 と言う人がいます どういう思考なのか理解できますか? 一筋という言葉の意味を知らないのか、勘違いしているのでしょうか?

  • どう話せば理解してもらえるか悩んでます。

    始めまして。今29歳の会社員です。18歳からずっとPDと共に生きてきました。周りから理解されること無く寂しい思いをした時もありましたし、20歳の時の彼氏には「ワザトラシイ」と非難された頃もありました。一番理解して欲しい彼氏に非難されるのはとっても悲しかったです。 そして、昨日、今の彼氏に話をしました。 とても優しい彼氏なのですが、難しい話は苦手なタイプなんです(苦笑)だから寝転がりながら目をつぶったままでオたが一応聞いてもらいました。 「今度一緒にカウンセリングに行ってもらいたいんだけど」 と言うと、しばらく目を隠したまま無言でしたが 「わかんないよ。もう寝るよー。」 って言われちゃった(悲) だから「そうだよね、わかんないよね。じゃあ考えといてね」って言いました。 でも、私の考えだと「わかんない」って答えは「行きたくない」って心境と同じだと思うから寂しかったんです。 彼氏とは交際4年目になります。 彼の気持ちは聞いてませんが、私は結婚したいと思っています。 だからこそ、「そっか、詳しくはわかんないけど、ゆきこが苦しいなら一緒に頑張っていこう」 って言葉が欲しかったんですが。。。 夕食後6種類のお薬を飲んでますが、同棲していても一人ぼっちの気がして、とっても寂しいです。 皆さんは交際相手にどう理解してもらっていますか? どうお話されていますか? 教えて欲しいです。 宜しくお願いします。