• ベストアンサー

音楽CDRで曲間にノイズが・・・!!

MP3形式でおダウンロードした、お気に入りの曲をCDRにしたところ曲間に 早送りのような「ピュッ」という短いノイズが入ります。  装置はプレクスターのCDRWで16倍で書き込みました。8倍でもほとんど同じでした。 メディアが安物だからでしょうか。秋葉原で10枚400円弱で買ったDELTAとやらの700MBです。ソフトは ソニーのCDRWに付いていた Prassi PrimoCD というものです。 何が原因でしょうか、また防ぐ手段はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

CD-Rに焼く際、MP3のままデータCDにしました? それとも、WAVEに直してから音楽CDにしました? もし後者なら、一度そのWAVEを直接PC上で再生してみて 下さい。同じ個所にノイズが入っているなら、デコード のやり直しが必要です。

gurutan
質問者

お礼

ありがとうございます。 PrimoCDは、MP3を入れると自動的にWAVEにして音楽CDにしてくれるようで、WAVEを聞いていませんでしたが、やってみたところ同じところにノイズが入っていました。これは、デコードのやり方が問題なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.4

まず最初に環境書かないとわかりません プレクの16倍って事はATAPIでしょ それだと、ある程度昔の機種だと仕方ないんだよね 本体 or マザーボードが書かれてないから何ともいえないけど前に使っていたSONYのCD-RがSCSI接続でATAPIにしたらよくないとかじゃないのかな? SCSIとATAPIの構造の違いで現在はかなり改善されたけど、昔のマシンにつけるとノイズ処理考えてなかったから乗っちゃう事が多いんですよ これは、ドライブ・メディアの問題じゃないんですね それと、トラックのはじめと最後はノイズが乗りやすいんですよね それなので、古い機種使っているならあきらめる必要があるかもね それと、下の人が書かれているけどWAV形式にエンコード後PC上で聞いてみた ? 聞いてのノイズが乗っているならその部分を編集ソフトでカットしちゃえばいいと思うよ フリーで探せば結構あるようですしね それがめんどくさいなら違うエンコードソフトでやってみては? いろいろやっていれば何とかなるともうけどね ノイズはメディアの相性にもよりますよ~ 上にも書いたとおり最初と最後は乗りやすいし、やすいからと言って店頭で日に当たりまくっているようなメディアは焼けても正常に焼けなかったりします これは、日の光を焼く方の面でない方で受けていてもやすいメディアは透けるほど薄いので影響を受けます それなので、メディアを買うときはその辺も気にしてみてください それでもだめならmp3制作者に聞いてみれば? こういうところで聞くのだから違法アイテムではないんだろうしね プリモCDだけど、自分は使い勝手がいいようには感じないです プレクの16倍を買ったのならB’sが付いているはずだからそっち使ってみれば? ソフトによっての相性もあるからね(動作確認は動作の保証のみであり確実にバックアップが行えることを保証してはいないため注意が必要) 最初に付いているソフトはこの辺も考えられているから重要です 最後に、サンプリングレートの確認をしてみてね(本当は最後に確認するべきではないけどね) 44KHzなら問題ないけど低かったらしょうがないでしょう その足りない周波数がノイズとしてでる場合があるためです MPEG2オーディオ形式のMP3の場合だとエンコードソフトがMPEG2オーディオに対応していない場合だとノイズが乗ったりもします この辺を調べてみてね~~

gurutan
質問者

お礼

ありがとうございます。 WAVE編集ソフトをダウンロードして、ノイズのカットに成功しました。 便利なソフトがあるのですね。

  • tarokun
  • ベストアンサー率41% (54/131)
回答No.3

あ~…それは、おれも昔、体験した事あります。 何が原因だったのか忘れてしまいましたが、メディアのせいではないです。 なんだったかなぁ~…別のエンコードソフトを使ってみたらどうでしょう? 多分、CDの楽曲データをMP3に変換した時にノイズが入ってしまっている可能性が高いです。

  • ishmaster
  • ベストアンサー率40% (135/330)
回答No.2

8倍でなく、4倍で焼いた場合はどうか? DAを焼くときはなるべく遅く(4倍以下)した方がベスト。またDAを吸い出すときも同様。

関連するQ&A

  • 音楽CDについて

    音楽CDを作るにあたって、よくわからない点がいくつかあります。 1、持っているCDをCDRに焼くことは著作権に関して何も言われませんよね。 2、CDRWよりCDRに焼いたほうがいいのは反射率とかで、CDRWでは読み取りにくいという事でいいんですか? 3、CDRに焼く場合その音楽データはWAVファイルじゃないといけないんでしょうか?またはMP3でもいけると聞きましたが容量も少なくいいなぁとおもっていましたがどれぐらい音の感じに変化があるのですか?(WAVと比べて)すこし汚くなるのでしょうか? 4、WAV(MP3)のファイルをCDRにコピペするだけでもう音楽用CDとして機能するのでしょうか? 5、音楽の再生の曲順はどうやって操作するのですか?一番初めに聞きたい曲から順に焼いていくといいのですか? ある程度本などを読んでみたのですが、こういったことがあまり詳しく述べられておらずCDを焼くに関して失敗しないようにする!!などといった内容のものばかりでした。 是非教えてください。

  • NW-S770/780 曲間にノイズが入る

     ウォークマンではどうしても「曲の終わりにノイズが入る」曲が一曲だけあります。どうやって問題を回避したらいいのか分かりません。 確認(1)使用機種について  使用機種は「NW-S775」(旧機種)および、「NW-S785」(新しめの機種)です。両者とも、比較的最近に購入しました、新品です。ソニーのデジタルオーディオプレイヤー製品ははじめての、初心者です。 確認(2)該当の音楽データには問題がないはず  現時点、確認できるのはMP3として購入したある曲だけなのですが、曲の最期にどうしてもノイズが一回入ってから、次の曲に移ります。  その曲のファイルのデータを見ると、曲の前後の「無音部分がたいへん少ない」ようです。  試しにもう一度同じ曲を購入しましたが発生する問題は同じです(そのアーチストの他の曲を見ると、同じように無音部分がたいへん少ないのですが、問題のあるのはその曲だけ)。  曲のデータそのものに問題があるようには思いません。  ちなみに曲のビットレートは「320kbps」、周波数は「44100Hz」と、特に変わった音源データではないと思います 確認(3)パソコン上や、他のMP3プレイヤーでも確認してます  パソコン上でも確認しましたし、他の海外メーカー製の安価なポータブルMP3プレイヤーでのその曲を確認しましたが、ノイズは入りません。 確認(4)該当のウォークマンで何度もテスト  ウォークマンの機器を出荷時状態にリセットしたり、xアプリ、MediaGo、ドラッグ&ドロップで曲を機器に入れてみたりしましたが、特に曲の転送の仕方で変わるわけではないようです。    自分の持っている安価なプレイヤーと比べると、該当機種のウォークマンNW-S770/780では、何か曲間の処理を独自にしているように感じますが(しかしそれを変えるような設定項目も特に見あたらないので、どうしたらいのか困っています)。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ノイズキャンセリング

    今私はMP3プレーヤーの購入を考えています! そこでノイズキャンセラについて疑問を持ちました!! 具体的な機種は・・10月に発売のソニーのSシリーズです!! ノイズキャンセル機能が装備されています!! 1,ノイズキャンセラは雑音を取り除く装置のようですが静かな部屋で聞く場合も音質に差がでますか?? 2、別売のスピーカーにつないで聞く場合には音質に差がでますか? 3、イヤホンを付属のと違うやつに変えると効果がなくなるんじゃないですか? 4,イヤホンにノイズキャンセラが装備されているのがありますが違う機種をかってそれで代用できますか? 5、そもそもこの装備って必要ですか?

  • MP3プレイヤーで聞く音楽について

    私は最近MP3プレイヤーを手にしたのですが、安物のため電源をきると再生がはじめからになってしまいます。 安物なのでそれはあきらめたのですが、私が主に聞くのは曲ではなくラジオをダウンロードしたものなので、短くても1時間ぐらいの長さです。 そうなると、40分ぐらいまで聞いたのに、電源を切ってしまい最初から早送りをしなければいけないなど、とても面倒です そこで、フリーソフトや、援助サイトなどで動画サイトからダウンロードした音楽を短く区切ったりはできないでしょうか。 検索ワードが思いつかず、質問させていただきました もし過去にこのような質問がありましたら誘導お願いします 技術的に無理な方法を言っていたらすみません よろしくお願いします

  • MP3早送りの速度の速いUSBオーディオを教えて

    現在ケンウッドのU-525を使用しています 50分とかの長い曲(MP3)をよく聞くのですがお気に入りの部分まで早送りするのに不便です 通常の5分程度の曲なら不満はないのですがここまでながい曲だとずっと早送りを押さなければなりません 現在PC上でMP3を加工して数分ずつに分けて対応しています 通常の早送りを押し続けると大きく早送りができる気の利いたCDプレイヤーのような機能を搭載してる機種やそれこそダイヤルを回した分だけ曲の中をサーチできるようなプレイヤー、単純に高速早送りがあるものまで おすすめありましたら教えてください

  • 一つのmp3ファイルに・・・

    某所にて、一つのmp3ファイルをダウンロードしたんですが  89,000KBでその中に十数曲はいってるんでよー(70分ぐらい) 音楽CDとしてCDRに焼いてみると、一曲しか再生できないッス?(3分ぐらい) もちろん表示は一曲だけ・・ ちなみに、パソコンでは全曲聞けるんですけど早送りが一曲終わったらもう使えませんです・・・どうしたら全部聞けるCDが焼けるのでしょう。 ご指導よろしくお願いします。

  • 音楽形式について質問です

    素人意見ですがよろしくお願いします。 OSはXPです。 いつもRealOne PlayerでCDからWAVで曲をPCに取り込み 編集ソフト(SoundEngine)で編集して Drag'n DropってソフトでCDRにWAVのまま焼いている私です。 で 質問なんですが・・・なんか根本が間違ってる気がして ぜんぜんなんというか理解してないというか勘違いしてるような気がしてるんです>< なんかほんとよくわからないんで ここに書き込みました。 1.WAVとMP3ってWAVの方が品質は上ですよね? 2.WAVでいつも焼いているんですけど そのCDRはPC上でもちろん聞けてPC以外のオーディオでも普通に聞けてるんですけど もしMP3のままデータCDを作るとそのデータCDもWAVと同様 PC以外でも聞けますか?聞けないとしたら聞けるようにはできないんですか? だって MP3ってWAV形式より何倍もサイズが小さいからその文いっぱいCDRに焼けそうだから 特な気がして・・・ 4.WAVが一番 元のCD音に近い品質ですよね? 説明下手ですいません どうかご教授お願い致します 完璧に理解しないと気になって気になって・・・ でも あほなんですかね?なかなか理解出来ないというかなんか掴めないんです。

  • 初歩的なことてですが (CDRW関連)

    私は、I-O DATAの「CDRW-SX1610B」を使用しております。ご相談したいのは、自分だけの「お気に入りCD」を作成する方法です。今までCDR/CDRWを仕事等で作成したファイルを保存するだけにしか使用していなかったのですが、自分が持っている音楽CDのうちの気に入った曲だけのCDを作成してドライブ中に楽しみたいのですが、やり方が全くわかりません。「B’z Clip」はつかっていたのですが、「B’z Recorder」の使い方は良く理解できないのです。どなたか詳しい方がいたら教えてください。

  • SONYMP3プレイヤーでの再生みついて

    ソニーのMP3プレイヤーNW-S615Fでの再生についての質問です。 ニコニコ動画からとった音楽をMP3形式でプレーヤーに入れました。 ですが、いくつか入れた曲のうち、一曲のみが再生しても音楽が流れません。早送りやまき戻しをすると音が流れ聞けます。しかし00:00まで戻すとまた無音になります。なぜだかわかりますでしょうか? MP3プレイヤースペック参考 http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28910&KM=NW-S615F

  • CDプレイヤー不調

    古いですがSONYのCDP333を使用してます。 最近どんなCDも1曲目からだとまともに聞けないようになりました。 症状としてはすぐに回転が止まったり、突然1曲目の途中から始まり早送りになってその後ストップ。 止まったあと、何曲かスキップすればその後は普通に聞けます。 最初にCDを入れて何曲かスキップしてからだと、その後早送りしようがスキップしようが なんの問題もなく最後まで普通に動きます。 スキップしたあとにすぐ1曲目にもどした場合は、普通に聞ける時と上記症状が出る時があります。 今までは市販CDは問題なく聞けて、CDRに焼いたのだと再生できないのがあったのですが この症状が出だしてからは逆になって、CDRのほとんどが再生できるようになり 市販CDだとすべてのCDでこの症状がでるようになりました。 ピックアップ清掃とハンダやり直しと劣化コンデンサ何個か交換はしたのですが変化なしでした。 あとは可能性としたらどのような事があるでしょうか?

専門家に質問してみよう