• ベストアンサー

吸光光度分析法

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.1

化学薬品関係は全然分からないので.1と最後だけ。 線形最小二乗法による回帰線(けんりょう線)では.仮定条件として 1.横軸(標準溶液濃度)に誤差はない 2.縦軸(きゅうこう度)は.平均値をもつガウス分布である 3.きゅう光度と濃度は線形である という条件を使用しています。 この条件下で.原点を通る式と原点を外れる式で.きゅうこう度の法則(ボルツマンでしたか?機器分析の本に載っていますね)の近似解を導けば.答えが得られると思います。 導く方法は.理論の統計の本に載っていますから.(おそらく学生さんだから.実用一辺倒の統計学では.教授に指摘されかねないでしょうから)見てください。 物質のきゅう光度の法則(ほうてい式)と.最小二乗法の最適解のほうてい式を見れば.答えは一目瞭然です。 じやくの2.2’とかα.α’(アルファベットaは使わない)というのは.かんのう基からの位地です。かんのう基の炭素の数を数えないで.隣の炭素から数える場合と.かんのう基の炭素の数を数える場合の違いです。化学便覧の命名法の内容を読んでください。これを勘違いすると.ひどい目に会いますから。

absnute
質問者

お礼

>じやくの2.2’とかα.α’(アルファベットaは使わない)というのは. >かんのう基からの位地です。かんのう基の炭素の数を数えないで.隣の炭素 >から数える場合と.かんのう基の炭素の数を数える場合の違いです。化学便覧 >の命名法の内容を読んでください。これを勘違いすると.ひどい目に会います >から。 折角なので調べてみます。 詳しく解説をしていただいて大変助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化学のレポートに役立つ本

    この前質問したのですが、いまいち言いたかった事が伝わらなかったのでまた質問させてもらいます。 大学で無機化学の実験をしました。 レポートをやったのですが考察がうまく書けません。 そこでレポートをやる際に役立つ本やサイトを教えてください。 あと、考察をやる際にこれを見れば理論値や反応式がわかりやすく参考になる本やサイトがあったら教えてください。 お願いします。

  • ジアンミン銀イオン溶液に硝酸を入れて酸性に

     化学のレポートが進まなくて困っています。 ジアンミン銀(I)イオンを含んだ水溶液に、硝酸を加えて酸性にすると、白色沈殿が生成したのですが、これは塩化銀でしょうか?また化学反応式はどのようなものになるのでしょうか?  ご存知の方、ご教授お願いいたします。

  • 反応式を教えてください!!!

    硫酸鉄(II)アンモニウム水溶液(硫酸酸性)Fe(NH4)2(SO4)2・6H20と 過酸化水素H2O2を反応させたときの化学反応式を教えてください。 実際にこれらを混合してみたのですが、沈殿も生じず、副反応もわからないので、どうしても反応式がわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 陽イオンの定性分析

    今回、硝酸銀、硝酸鉛、硝酸バリウム、などの水溶液に塩化ナトリウムやクロム酸カリウムなどを加えて実験をしました。 レポートを作成していたのですがどうしても穴埋めが埋まりません。 化学分析には2種類ある。 ひとつは(1) ひとつは(2)である。 今回は水溶液中のAをBを加えることで化学反応を起こさせ、その結果をもとに元の水溶液中のAを(1)する。 (1)は定性分析 (2)は定量分析 とわかったのですが、AとBがわかりません・・・ どなたかわかる方教えていただけますか?

  • 化学のレポートを書くのに困ってます

    化学のレポートを書くのに困ってます PbSと希Hclは反応しますか? Fe3+と硫化アンモニウム溶液はどんな反応をしますか? 酸性溶液中でFe3+は何価で存在しますか? Al3+とS2-は反応しますか? 一つでもいいのでお願いします

  • 吸光光度分析

    透過率5%の物質の吸光度はいくつになりますか? A=-logI/I0で出せるのは知っています。この場合、I=I/I0なので、A=-log5=-0.699であってますか?

  • 理科の考察の書き方を教えてください

    理科の実験で、「酸性とアルカリ性と中性の水溶液の共通点を調べる」 という実験レポートを書くように言われました 結果は思い通りになったのですが 考察をどのように書けば分かりやすいか、なにを中心に書けばいいのか、 そしてそれに関連するその他の資料で何について語ればいいか がわかりません>< 意見でいいので教えてください。

  • 酸化還元反応式・・・

    初めまして。化学の実験のレポートでつまづいた所があるので教えてください!!うちの学科の必修科目で単位落とすと留年かもしれないんで・・・。 質問というのは酸化還元反応のことです。すべて質問されているのは各酸化還元反応の反応式を求めよ、というものです。反応物は 1、硫酸酸性過マンガン酸カリウム水溶液・亜硫酸ナトリウム水溶液 2、硫酸酸性ニクロム酸カリウム水溶液・亜硫酸ナトリウム水溶液 3、硫酸酸性過マンガン酸カリウム水溶液・シュウ酸水溶液 4、硫酸酸性過マンガン酸カリウム水溶液・ヨウ化カリウム水溶液 5、硫酸鉄((2))水溶液・硫酸水溶液・過酸化水素水 6、硫酸鉄((2))水溶液・硫酸酸性過マンガン酸カリウム水溶液 7、硫酸鉄((2))水溶液・硫酸酸性ニクロム酸カリウム水溶液 8、塩化鉄((3))水溶液・塩化スズ((2))水溶液・ヘキサシアノ鉄((3))カリウム水溶液 9、塩化鉄((3))水溶液・ヘキサシアノ鉄((3))カリウム水溶液 10、硫酸酸性ニクロム酸カリウム水溶液・エタノール 11、メタノール・イオン交換水・バーナーで熱した銅線 12、フェーリング液A・B・ホルムアルデヒド水溶液 この中で知っているものだけでいいんで教えてください!

  • 無機化学の問題

    無機化学の問題についてです。 (1)臭素と水が反応して出来るオキソ酸は何か。 (2)このオキソ酸の塩基性水溶液中における反応を化学反応式で書け。 回答お願いいたします。

  • 科学の酸化還元反応の質問です。

    次のイオン反応式は、(1)ニクロム酸カリウム(酸化剤)と(2)硫酸鉄(II)(還元剤)の水溶液におけるものである。 Cr2O7^2- 14H^+ +6e^- →2Cr^3+ +7H2O ・・・(1) Fe^2+ →Fe3+ +e^- ・・・(2) i ニクロム酸カリウムと硫酸鉄(II)の反応を表すイオン反応式を書け。 ii 硫酸酸性水溶液中で二クロム酸カリウムと硫酸鉄(II)の反応が行われた場合の化学反応式を書け。 iの場合、電子の数を合わせて(1)と(2)を足して終わりですが、 iiの場合はなぜ2K^+と13SO4^2- を足すのでしょうか。 問題文の意味がよくわかりません・・・。違いはなんなのでしょうか。 解答お願いいたします。