磯シーバスのスタイルについて

このQ&Aのポイント
  • 磯シーバスのスタイルについて
  • 磯でシーバスを狙う時の格好には二通りあります。フェルト底のスパイク付きウェーダーをはく場合と、フェルト底のスパイク付き長靴をはいた上に、長靴を上から覆えるような裾が広がる耐水性パンツをはく場合とがあります。また、ウェーダーの場合は泳げるため、安全性が高いとされています。
  • ある釣具店で長靴を探していたところ、店員が「今の磯シーバスで長靴をはくスタイルの人はいない。安全上の問題で長靴は避けた方が良い」と言っていた。しかし、これが本当に常識なのか疑問に思っている。皆さんの意見を聞かせてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

磯シーバスのスタイルについて

当方、磯でシーバスを狙う時の格好には二通りありまして、フェルト底のスパイク付きウェーダーをはく場合と、フェルト底のスパイク付き長靴をはいた上に、長靴を上から覆えるような裾が広がる耐水性パンツをはく場合とがあります。 その長靴がはいているときに浸水してきて修理も不可能なので新しい長靴を釣具店で買おうとしたところ、同じタイプの長靴がありませんでした。 店員が言うには、今の磯シーバスで長靴をはくスタイルでやっている人はいない、とのこと。理由は「安全上の問題で、長靴だと海に落ちた場合泳げないから」だとのことです。ウェーダーの場合は泳げるのだそうです。もちろん双方ともにフローティング・ベストを着用しています。 この店員の言うことが正しければ、長靴は買わずに、磯シーバスはウェーダーのスタイルのみでやったほうがいいのですが、これって常識なのですか?ご意見お聞かせ願います。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.3

磯でシーバスを狙う場合多くがヒラスズキ狙いで、ほとんどの場合波風が穏やかな状態では釣りをしません。 一般的に釣れる好条件下では必然的に波飛沫を被る事が多く、濡れないように通常のウェーダー又はウェットスーツ(鮎タイツ)スタイルが多いと思います。 そして食べる&大型が釣れやすい旬を考えるとほぼほぼ寒い時期なので防寒と言う点においてもウェーダースタイルが適しています、と思います。 ですが、ウェーダーで泳げると言うのはウェットスーツスタイルのみじゃないでしょうか?それも足元はブーツタイプ以外のもの。 自分は昔ブラックバスのウェーディングをしてた際は腰にベルトを巻いてましたが、エアーを溜めて浮力を得るためと言うよりは水の浸入を防ぐ目的です。 シーバスのウェーディングをするようになった今も腰ベルトがついてないタイプは変わらず別途ベルトを装備するようにしてます。 腰まで水に浸かれば判る事ですが、ブカブカの通常のウェーダーの素材でもネオプレン製でも水圧でかなり密着します。 地上からの落水であれば浸水が進むまではエアーが残ってるので下半身に浮力は得られるでしょう。 ライフジャケット未装着なら上半身の犬神家の一族のアレになって簡単に溺れるでしょうね。 靴を履いて泳いだ事がある人なら判ると思いますが、キックで得られる推力は劇的に低下します。 浸水した長靴も靴下やズボンの抵抗で相当脱ぎずらいですが、脱げないウェーダーよりはマシだと言えなくもないので店員さんの話には疑問符がついてしまいますね。 ウェーディング中に足がつく水深なら浸水してもどうにかなりますが、実際は落水した際はウェーダーのほうが危険度が増すんじゃないでしょうかね。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6173/18419)
回答No.2

ウェーダーも口が開いて 大きな抵抗になりそう。ウエストまでのでベルトで口を縛れるタイプならいいかもしれませんけど。 no1の回答に書かれた浮力で逆立ちは上半身もフローティング・ベストを着用していれば全身が浮くからいいと思います。 ウェーダーで落水実験 http://sealabird.blog50.fc2.com/blog-entry-124.html やっぱりベストをつけていないとウェーダーの浮力で逆立ちになりそう。 でも一旦 立ちの姿勢になったとたん どっと水が流入 動きが取れない 水から上がれない という結果が。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

ウェーダーも 最初にエア抜きしないと落水したらスケキヨ状態になるけどね?(スケキヨ知らない人はおじいちゃんおばあちゃんに聞くか 映画『八つ墓村』を見てね?) でも理屈から考えると 長靴の中に水が入って重くなるからバタ足が出来ない って事なんでしょうね。でももっと理屈を言えば1回完全水没すれば長靴の内外で水圧は同じ だから大丈夫なんじゃない?って説もあるけど。。。変に頭でっかちになって水圧同じ説で押し切って溺れたら怖いからエア抜きしたウェーダー履いて釣りをしますね俺は。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長靴の選び方

    釣り用に長靴を購入しようと思っているのですが、釣具屋さんをみてきたら、靴底がフェルト+スパイクとラバー&スパイクとおおきくわけて二種類ありましたので、どちらがいいか迷っています。私は、防波堤、テトラ、岩場、砂浜と色々やります。フェルトとラバーのメリット、デメリットを教えて下さい。できれば使い分けも・・・・・

  • シーバスを始めましたが釣れる気がしません・・・

    当方、渓流のルアー(トラウトルアー)を始めて5年目。最近になってシーバス(もちろんルアー)にも手を出し始めました。東京の多摩地区に住んでおります。 まずは東京湾付近から始め、実力がついてきたら三浦半島のサーフ、磯で釣りたいと思っております。 11月の半ばに荒川(中川)河口と若洲臨海公園に行きましたが、結果はもちろん2回ともボーズ。この先釣れる気がしません。 シーバス釣りに一緒に行く友人は一人も居ませんが、釣具店の店員さんのアドバイスを受け、本も数冊読みました。ルアーはバイブレーションがいいとのこと。2回の釣行でバイブレーションは8個ロストしました。 既にハイシーズンは終了しているとのこと。これから春までは厳しい季節になるのかもしれませんが、春まで待てないので、冬も行くつもりです。ですが・・・・・・・釣れる気がしないのです。 まあ、そんなに甘い世界ではないことは承知しておりますが、こんな私に何かアドバイスがございましたら御教授願います。

  • 釣り用のシューズ(長靴)について【ラバー、スパイク、フェルト】

    釣り用のシューズ(長靴)について【ラバー、スパイク、フェルト】 現在、釣り用の長靴を検討しています。 使用場所は、おもに防波堤+それに隣接するテトラです。 現在は、普通のナイキのスニーカーで主に釣行をしていますが、コンクリートの防波堤が波で濡れていたり、部分的に常に濡れており苔がついていてとても滑りやすい部分もあります。 また、テトラも同様にコンクリ(?)で濡れていると滑りやすい状況です。 そこで…滑りにくいように導入を考えていますが次の点でどれを購入したらよいのか分かりません ●スパイクはなめらかなコンクリ上では逆に滑るのではないか? ●フェルトの活躍場所はどこ?? ●場合によってはサーフをランガンするし… といった具合です。 候補は… 1:スパイク 2:スパイク+フェルト 3:フェルト 4:ラバーのみ オススメの長靴を教えてください。 できれば8000円程度まででお願いします。

  • ウェーダーのソールについて

    どなたか教えて下さい。 ウェーダーを新調しようと思っているのですが、 ソールを何にしようか迷っています。 大きく分けて、フェルトソールかラジアル?ソールだと思うのですが、 河口域でのウェーディングでシーバス狙いの場合どちらがいいのでしょうか? 自分なりに調べた結果、ほとんどの方がフェルトを選ばれているようなんですが理由は何でしょうか?岩に乗ったりしたときに滑らないからでしょうか? だとしたら、岩、石などなく砂地ほぼ100%のような場所なら、 どうなんでしょうか? というのもエイ対策を考えておりまして(レイガード購入済) なるべくなら少しでも固いソールのほうが、もしもの場合いいのかなと 思ったのですが・・・、 どうなんでしょうか?教えて下さい。

  • すべるテトラの上での靴

    メバルを釣るためにテトラに上って釣りをします。夜のコンクリートのテトラの上で、釣りをしていたら移動の際、よく滑ります。なにかすべらないいい靴はありますか? テトラの上は乾いている場合はいいのですが、ぬれていて海草が生えていると、スパイクでも、フェルトでもずるずるです。もちろんゴム底もずるずるです。

  • ウェーダー?鮎タイツ?違いが分かりません

    タイトルの通りなのですが、「ウェーダー」「(鮎?)タイツ」「ドライタイツ」などの機能の違いがどうも分かりません。 名前と形状も一致しません(汗)のでヤフーフォトに形状の一覧を載せました。宜しければ併せて御覧頂けると幸いです。 ナイロンウェーダー(画像A) ウェーダー(画像B) ドライタイツ(画像C) タイツ(画像D)     1.「タイツ保温性は一番低いが、運動性は一番高い」で合っていますか? 2.タイツ以外のものは水が入ってこないのでしょうか? 3.ドライタイツやウェーダーは蒸れると聞きますが、タイツの薄い生地のものでも蒸れは酷いでしょうか? 4.生地に穴が空くことが多いようですが、タイツの場合普段から水が入るのであれば浸水の被害はないですよね?穴が空いても、そのまま使用出来るのでしょうか?(現場で穴が空いて使えなくなると困ります) 5.渓流で使用する場合どれが一番良いのでしょうか? 薄い生地(1mm程度)の運動性の良いのもので、沢を爽快に釣り登りたいです。 以上が質問です。 釣具店で聞いたのですが、店には実物も無く店員もあまり知らないようで結局分かりませんでした。数が多く申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 ヤフーフォト 画像URL http://photos.yahoo.co.jp/ph/hanemejirushi01/vwp?.dir=/d138&.dnm=6ce2.jpg&.src=ph&.view=l&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hanemejirushi01/lst%3f%26.dir=/d138%26.src=ph%26.view=l

  • ルアー初心者です。ソルティックロッド ST-902PEについて

    釣り歴0なのですが、最近釣りに興味がわいてきたので、色々調べてみたところ、ルアーが楽しそうなので始めたいと思い某釣具店にてお勧めのロッド等を聞いてきました。 自分の希望として、近場(東京都)ではシーバス、茨城によく行くので大洗近辺で中型の青物と店員に伝えましたところ、『ソルティック ST-902PE』を勧められました。 上記お勧めロッドのST-902PEは、シーバス、中型の青物、エギングもギリギリ出来るということで汎用的なので、購入しようか考えてるところですが、ロックフィッシュも行けますでしょうか? ロックフィッシュをやる場合、別の専用ロッドの購入を考えたほうがいいのでしょうか? また大洗、那珂湊近辺でも、シーバス、中型の青物、ロックフィッシュ等ねらえますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 磯でのシーバスのシーズンは?

    シーバス初心者のルアーマンです。 磯のシーバスは一般的にシーズンはいつ頃なのでしょうか?磯と言っても色々あるので、三浦半島の磯に限定した場合をお教え願います。

  • ホームシアターのスピーカーのチューニングについて

    集合住宅にお住みの方へ質問です。 私も、現在集合住宅へ住んでおり、そこそこの音量で映画を楽しんでいます。 メインのスピーカーは、ちょっと大きめのブックシェルフスピーカーなのですが、なかなか低音も響きます。 サブウーファーはありません。 出来ればもう少し大きめの音量で聴きたいのですが、低音の振動が結構床に伝わっていると思い、制振及び、防音を少し施そうかと思っているのですが、そこでご相談です。 現在、3cm厚の大理石プレート、フエルト(クリプトンのミスティックホワイトという物)、10mm厚の制振マット、ウリン材を使ったブロック(12cm四方)があります。 これを使った場合、以下の順番で大体あってますでしょうか? 床→フエルト→制振マット→大理石→ウリンのブロック→スピーカー それとも、床からの余計な反射振動がこないように、スパイクをかまして大理石の上へ載せた方が、制振の効果や、音質にも劣化は抑えられるでしょうか? スパイクを買うべきかどうか? 買わないことにはウリンのブロックとの比較は出来ないのですが、皆さんの経験からスパイクの効果を教えていただけると幸いです。 ちなみに買おうとしてるスパイクはオヤイデというメーカーのINS-US 小型ステンレススパイク(4個1組) というものです。 これを、スピーカーの足にして大理石の上へ載せたらもっと効果ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私ってやっぱり常識が無く、無神経ですか? 

    先日、子どもの防寒長靴が欲しくて靴屋に行きました 子どもは小1で、初めて雪道を登校することになります スパイク付きの物がいいなと思っていたのですが 実際はスパイク付きがあまりなく、スパイクが付いてない物はどんなものかと思い 店員さんに聞いてみました とても詳しく教えて下さる方で、試し履きも付き合ってくれました 店頭に出ていない商品を箱から出してくれたり、在庫を見に行ってくれたりと とても親身に対応してもらいました 他にも店員さんがいましたし、お客さんが少なかったのもあるかもしれませんが 結構長い時間対応してくれていたと思います 長靴が大体決まったころ、 お休みの日や長靴を履くほどではないけど、スニーカーでは濡れてしまうという日に履く、スノトレっていう物がある、冬は2足用意しとくといいですよと言い、スノトレコーナーに案内してくれました そこで少し説明を受け、違う場所からお値段は高めだけど・・・と言い持ってきてくれた物がありました その靴のブランド?というか種類?の物は、今までも新しい靴を買う度に試し履きしてきましたが 必ず足が痛いと言うので、1度も買ったことのないブランドのものでした なので店員さんに、「その靴いつも合わなくて、今までも買ったことないんです・・・」 と言ってしまいました 店員さんは、「そう?これ○×△□だから大丈夫だと思うけど」と言いながら靴を戻しに行きました 店員さんは靴を戻しに行った後、私の所には戻らず あれっ?っと思っていると、離れた所で品出しをしていました 結局スノトレは別の機会と決め、長靴を会計に持って行くと、レジにいたのは対応してくれていた店員さんでした ちょっと怒っている感じというか、親身に対応してくれた時とは違い素っ気ない感じでした やはり、私が否定したからですよね・・・ しかも、試し履きをした靴ですが、店頭に置いてあった物は売り場に私が戻しましたが 店員さんが持ってきてくれた、箱に入ってあった靴は、通路の端に置いてあったのですが そのままにして店を出てきてしまいました しかも、店員さんに何も告げずに、色々ありがとうございました と、お礼だけ言って来てしまいました 常識が無く、無神経な行動をしてしまったと思っています 以前、常識がない・無神経と言われたことがあり、気にしていたのにまたやってしまいました しばらく、この靴屋さんには行けないな・・・と思っています うちは田舎なので、近くの靴屋さんといったらここくらいのもので ネットで購入等ことも出来ますが、早急に欲しい場合ネットでは間に合いませんよね しかも、うちの子は足幅が広く合う靴が少ないので、試し履きしてから購入が一番だし 謝りに行こうかな?とも思いましたが 他に購入する物もなくお店に行って急に謝られたら、店員さんも何事?と思うだろうな と思い、悶々としています (謝るなら、そばに他の店員さんや、お客さんがいない所でと思っています) 子ども絡みで、他の親御さんと接する機会も増えますし ますます、常識やマナーなどが大事になってきますよね 実際、親同士のトラブルが、子どもの友達関係にも影響するようですし 何しろ、子どもは親の背中を見て育ちますよね それを思うと、すごく落ち込むのに、それでもやってしまいます 夫は、常識のある人だし、空気も読めるタイプです 夫からも時々注意されますし、私が何かやってしまった時や、しそうになった時注意してほしいと お願いしています 相手の立場になって考えるといい、と言いますが 私自身、他の人と感覚がちょっとズレている気がします 何でこんなことで、こんなに怒るの?と思うことがよくあります 良いこぶりっこと言われることも何度かありました 誰でも、自分では気付かないうちに人を傷つけたりということもあるし どこまでが常識で、どこからが非常識なのかハッキリしない部分もあると思うのですが やはり、最低限の常識は身につけておきたいし、人を怒らせたり、傷つけたりしたくありません 相手の立場になってみることや、周りの人がどういうふうにしているか観察したりしていますが 相変わらずなので、もう治らないのかと思ってしまいます どうしたら、常識を身につけられますか? 無神経はどうしたら治りますか? 皆さんなら、靴屋さんに謝りますか? その靴屋にはしばらく行きませんか? くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願い致します