• 締切済み

根管治療 フィステルが治らない

怪我が原因で差し歯にした部分が 審美的に気になり 一年前に今の歯科医にお世話になることにしました。 差し歯を作り直すことにしましたが、 処置の最中に 歯茎に膿のできもののようなものがでてきた為、歯茎の切開を行い 根っこの膿が入った袋のようなものを切除してもらいました。 その後自費負担でジルコニアの歯をいれてもらい 10万円前後お支払いしました。 おわったかとおもいホッとしていたのですが 手術は成功しておらず また歯茎を切開し 同じように 根っこを切り取る手術をしました。 それに伴い 入れたジルコニアの差し歯をやめて(根っこが短くなりささえられくなった) 両脇な健康な歯(前歯と犬歯)をけずり、 また問題の歯の根っこも抜きブリッジにしました。 その歯のために18万円自費で支払いました。 結局1年通院し 手術は2回 高額な人工歯を2回使ってもらいました。 そしてまた、フィステルがでています。 お金もだいぶ使っているため このままこの歯医者で診てもらおうという気持ちと、このまま治らないのではという気持ちがあります またお金を払ったのに、完治せず泣き寝入りするのもくやしいです 何度もお医者さんとは話し合っているのですが 最後のブリッジを入れた日に 噛み合わせなどを後日見てもらう話しもなく 3ヶ月に一回ほどクリーニングにきてくださいという話で終わりました。 まだ歯茎に膿がでてくるので見て欲しいと頼むと 今月末に受診してくださいとのことでした。 皆様ならどうするのか、また正しい処置なのかどうかわかる方いれば とおもい投稿しました 画像を追加する

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

最初にお断りしておきますが、私は、別に歯科医師でもなく、 かばうつもりもない。 ・・・ですが、差し歯(神経除去して、そこにポスト=杭をいれて、上部構造としての歯を立てる)は、言ってみれば、 もともと、根っこのところで詰まっている、管に中から楔を打って、 管状態の周りの神経なしになった、歯を割る様になることは、力学的に自明なのです。 硬い大岩でさえ昔から、楔を打って、割る・・・そういうものだから。 その上、神経のなくなった歯は、どんどんと枯れていきますので、いずれは割れる=破折する運命を背負う。 で、破折は、実にわかりにくい=レントゲンに写りにくいのです。 だいたい、これでフィステルができる。 破折=ひび割れに沿って、菌が侵入するから。 深部に菌が入り込んで、いわば、おできが膿むようなことが起きる。 ただし、普通の、皮膚のおできと違って、口腔内には、嫌気性菌=歯周病菌がより、深い酸素に触れない部分に入り込むので、フィステルはやっかいなのです。 御本人の免疫の元気さとのかねあいもあり、体調が良くないと、何度でもできやすい。 そして、ジルコニアにするから自費で、高額になるだけで、 そこ以外の処置は同じなので、高額だったので、必ず治る・・・保証があるわけではない。 最終的にブリッジされたということは、担当歯科医師は、差し歯のジルコニアでの治療でナントカなると思ったけど、結局は、根切しても、見えないような破折もあって、この根を活かすことが、残すことができないので、ブリッジ。 ブリッジは、当然に、左右の歯を削って、犠牲にする技法なので、避けたかったというのは、ありです。 で、できないので・・・・ブリッジして、の今・・・ということでしょう。 実際に、フィステルは、深部のクリーニング(過酸化水素の注入・嫌気性菌だからでしょうね)のようなことを繰り返して、言ってみれば、水漏れ?を雑巾がけして少しでもキレイにして、防いでを繰り返しているうちに、治癒することもありです。 最終的には、ご自身の免疫が頑張るのを待つ? だから、クリーニングに来てくださいということで、口腔内衛生と、 全身的な体調管理はなさないと、部分的なフィステル撤去?だけで つまんで取る、切って治す?だと、どんどんと、カビの生えた=菌のある部分を 除去という意味合いでは、傷は深く広くなるばかりです。 そこまで(ジルコニアブリッジ)やって、フィステルの再治療というなら、 ブリッジ外して、 フィステルの再除去処置から始まって、ブリッジ(作り直しです、支持歯も少なからず動いているので、無理やり合わせることはできないでしょう)やり直し、最悪、ブリッジの支持歯も無事?ということもないので、顎骨を削る? ジルコニアだから・・・ではなく、高額だからでもなく、 もともとの歯茎、顎骨、免疫の話なので、体全体の体調管理として 「治す、治癒を目指す」しないと、 どんどんと「処置範囲」が拡大するだけのことなので、 歯磨き完璧目指し、体調管理して、定期的なクリーニングで、 ナントカするのが上策というか、それしかないと思います、わたしなら。 もしかなくても、ブリッジした支持歯の根のあたりにももとの差し歯が事故で・・・ということなら、事故のときに破折があるかもしれない。 破折があっても、免疫的に押し戻す’元気’があれば、表面化=フィステルは できにくいのですが、しつこく出るようだと、もしかしてと、ブリッジの再生まで考えておくべきかもしれないです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.1

フィステルの治療は難しいです。患部(歯根膿瘍)を切開手術で取り去っても、少しでも瘻(膿の孔)が残っていると再発します。完全切除は難しいです。あなたの症状がそれでしょう。突発性の化膿ではないので抗生剤も効きません。再度切除手術が必要ですが、完治する保証はありません。そういう状態でも化膿が一部にとどまって、それ以上広がらないようであれば、月に1度程度、患部にレーザーを照射して殺菌を繰り返すと症状が静まり、経過が良好になるケースが多いです。3ヶ月ごとのクリーニングはそのことを指しているのではないでしょうか。お医者さんに確認して見て下さい。

関連するQ&A

  • 根管治療中にできもの(フィステル?)が出来る?

    昔に神経を抜いており、以前から疲れた時など痛みが出る歯でした。 最近、その根っこあたりの歯茎(内側)にぷくっとできものが出来で病院へ。 被せ物をとってみたら根っこが少し膿んでいるとの事で根管治療がはじまりました。 2回目の診察時、おできのようなものはなくなり跡が残った感じになったのですが この2~3日後に今度は頬側にまたもできものが。※1 (初回時のは水ぶくれの様だとしたら、今度のは小さくてぷくっとしたイボみたいな感じ) 次の予約日まで待たずに3回目の診察、根っこの掃除をしてくれましたが 特に膿みは出ていないとの事。※2 ちょっと薬を変えてみますね(多分中に入れる薬のことだと)と言い、いつもの治療作業へ。 この時「ちょっと薬を押し込みますから痛かったら教えて下さい」といつも以上にギュウっと 押し込まれました。 するとその夜、歯磨きをするときにできものが前回の倍以上に膨れてるのに気づきました。 今までとは違い色が白くてパンパンに膨らんでました。 が、歯磨き後見てみるとつぶれたのか小さくなり、 (この状態で※1の1.5倍の大きさに感じました) 歯茎色のおできの先だけ白くなってるような感じです。 次の日にまた病院へ行くと(ひどかった時の状態の携帯写真も見せました) これは膿みではなく、中に入れた薬が出てきてると思うとのこと。 (膿みはこんな白色ではないと。確かに前回の処置後、今までに感じた事がないほど  薬の味がしてました) レントゲンを見てみても、根っこの先から横の歯茎のほうに貫通しているような白い線があり (記憶があやふやで…でも横に線が延びてました) このせいで今できものが出来ていると言われました。 とりあえず様子見で、このできものの周辺が赤くなると炎症を起こしてるから 早めにきてほしいといわれています。 今は炎症は起こしてない感じの色です。 気になるのが、※2あたりでレントゲン?をとり、 「薬はちゃんときれいに入ってるから問題ない。根(歯?)も割れてない」ようなことを言われました。 あまりにも展開がありすぎてあやふやになってますが、 根っこから歯茎内を横に延びる線はなかったのは記憶してます。 でもその次のものには横に延びる線…治療中にこんなに状態が変わるものですか? 今できものは、小さくなったと思ったらまた若干大きくなったりしてます。 夕食時、治療中の歯で噛んでその影響で大きくなったような気もします。 (1)根管治療中、フィステルのように薬がもれて歯茎にできものが出来るって  本当にあるのでしょうか?同じような質問があまりないので… (2)フィステルの場合、根管治療をはじめてどれくらいでなくなるのでしょう?  治療が完全に終わってから小さくなりはじめるのでしょうか (3)根っこから横に線が延びてるレントゲン状態って、治療中になってしまうものですか?   このレントゲン状態って歯槽骨?(ハッキリ分かってなくてすみません)が  一部溶けてるってことですよね?  骨が溶けて~という話は先生との会話の中に出てきました まとまらない文章ですみません。 今、このまま治療を続けていいのか、病院をかわってみたほうがいいのか悩んでます。

  • フィステルがあります

    右上6番にフィステルが出来ています。 この歯は2年ほど前に1度腫れたのですが、「授乳中で薬は飲まない方が良いので根の治療はしない方が良い」と言われ、切開して膿を出しました。 その後転勤になるので通えない事を伝えると、「神経は死んでいると思うので、引越し先で歯医者に診て貰う様に」と言われましたが、妊娠したので歯医者には行けずじまいになっていました。その間は何も症状はありませんでした。 先日フィステルができたので歯医者に行って診てもらいましたが、「フィステルはできているが咬合痛、打診痛などの症状が出ていないので治療はしなくて良い」と言われました。 レントゲンも撮ってもらっていません。 ほんとに治療はしなくてもいいのでしょうか? 治りにくくなったりはしないのでしょうか? 違う歯医者に行った方が良いのでしょうか?

  • 抜歯覚悟で根の治療は早くしたほうがいいでしょうか

    長文になりますがよろしくお願いします。 多分飴を強く噛んだことが原因だと思うのですが 歯茎が痛むようになりフィステルも出たため歯医者に行きました。 (痛くなった場所は10数年前に神経を抜いて差し歯にし 1年10ヶ月前に根に膿がたまり再度、根の治療をしております。) 先生からはレントゲンには膿は写っていないがもしかしたら 根が割れているかもしれないと言われ 薬(セフゾン)と、かみ合わせの調整をしてもらい 今は痛みフィステルともありませんが 今後、根の治療をするかこのまま暫く様子をみるかと 言われ迷ってます。 治療をためらう訳は抜歯は避けたいためです。 歯が小さいため土台を外すだけでもリスクがあると言われました。 根が割れてた場合はやはり抜歯になるのでしょうか? 又以前の治療から2年たっていないため補綴物維持管理料のことも 気になります。(今回は前回とは違う歯医者に通院しています。) 先生に確認したところ治療はしておいて差し歯を入れるのは 2年たった後にするのはどうかと提案をうけましたが 2年以内でも自費になるのは差し歯だけで治療は保険がきくのでしょうか? 又最近、歯茎の痛みフィステルもないのですが膿が出ている 感じがするようになりました。 長くなりましたがみなさんのご意見よろしくお願いします。

  • 根幹治療or抜歯

     3ヶ月位前から前歯(神経を抜いて差し歯にした所)が噛むと痛くなって、1週間前にやっと歯医者に行きました。  以前にも奥歯の神経を抜いた所が同じような痛みだった事もあり、今回も根幹治療して頂けるものだと思っておりましたが、歯茎が弱っているからと、歯茎をかなり削られ治療は終了で、次回仮歯を入れるとのことでした。歯茎から少し出ている歯を叩くとまだ同じような鈍いズーンとした痛みがあり、これで終わりなのも納得がいかず、別の歯医者に診てもらいました。  今度は、根っこがかなり膿んでいるので抜歯してブリッジするしかないとのこと。。。。(一週間後、歯茎を切開して膿を出し、ブリッジの仮歯をつけるとのこと)  私としては、根幹治療をしてもらいたかったのに、歯茎削ったり、抜歯する予定になったりで困惑しております。今もほぼ1日中痛く、食べるのもままなりません。 抜歯するしかないのでしょうか?(すみません。これだけではわかりにくいでしょうが、よろしくお願い致します。)

  • 歯茎 フィステル

    2年程前に虫歯を放置していました。神経ぎりぎりだったので神経はぬかなくても大丈夫と言われ虫歯は治ったのですが、白い膿ができてました。特に気にしていなかったので放置して今に至ります。たまに痛みはあったのですがロキソニンなどをのんで痛みはもうずっとないです。調べてみるとフィステルや歯根嚢胞?っぽいです。 今、妊娠中でレントゲンはとれないという勝手な判断でまだ病院にはいってませんが、フィステルなどは神経がない歯にしかできないと書いてあります。でも私は神経ぬいてないのにフィステルができるのでしょうか? 今は膿がでてこないしニキビみたいなものができています。噛んでも浮いている感じはありません。 けっこう放置していたので治療が怖いです(>_<)歯茎切開とかあるのでしょうか.. 怖くなってきたので質問させてもらいました。放置していた自分が悪いので仕方ありませんが.. 回答宜しくお願いします!

  • 奥歯の急性歯槽膿漏の治療

    2ヶ月位前から左下一番奥の歯茎が腫れて痛み出し歯医者さんへ行ったところ、根っこの奥深くに膿がたまり炎症を起こしていると言われました。 歯石を取ったり歯茎から薬を入れたりしましたが、なかなか完治しないので、月曜日に歯茎を切開して根元の膿の元となるばい菌をかき出して薬を入れて、3針縫って閉じました。 先生曰く、これで歯の根元の痛みもなくなってうまく歯茎がくっつけば大丈夫と言われたのですが、また根っこの部分が痛くなりはじめました。歯茎切開する前より痛い気がします。膿も出初めています。ここまでやっても完治しずらいものなんでしょうか?これで治らなければ抜歯になるのでしょうか?出来るなら抜歯は避けたいのですが・・・

  • フィステルがまた出来ました。。。

    フィステルがまた出来ました。。。 歯医者の先生、お教えください。 2ヶ月前に根の再治療(自費治療)を受けました。 土曜日くらいからいつものじーんという感じが始まり、またもやフィステルが出来てしまいました。 これは、再治療がうまくいかなかったという証なのでしょうか? それとも、体調の悪いときにこのようなことを繰り返しながら、完治していくものなのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 歯の根っこの治療について教えてください。

    私は先日「歯根尖端切除術」といって、歯根にできた膿の袋を取る手術をしました。口腔外科にとってはそんなに難しい治療ではないとのことでしたが、歯茎を切開して骨を削ったりするわけで私にとってはかなりたいへんな出来事でした。 以前にも何ヶ所か歯の根っこの治療をしたことがあったのですが、その時は「しっかり治療できましたからもう大丈夫ですよ」といわれ、同じ根っこが再発するとは考えていませんでした。今回口腔外科でレントゲンを撮ってみたら、「あなたの場合は、どの歯もみんな怪しいですよ」と言われ大ショックです。30万ぐらいかけていれた差し歯やブリッチをはずして治療することになるなんて考えただけで恐ろしいです。症状にもよるのでしょうけど、外科的に歯茎を切開してやるほうがお金がかからないと思うのですが、最初のアプローチとしてはやはり歯の側から治療するものなのでしょうか。こんなことしょっちゅう繰り返していたら仕事もできません。何か予防策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 歯の根幹治療と歯茎切開手術どちらが痛いですか?

    歯の根幹治療と歯茎を切開して骨を削って膿を出すとかいう手術のどちらが痛いですか? 根幹手術は麻酔無しで針を突き刺すような手術なので、なかなか凄まじい痛さだった記憶があるのですが(もちろん耐えられるレベルでしたが) 歯茎切開手術はどうなのでしょうか? あれより痛いのであればもう怖すぎて歯医者に行ける気がしません

  • 歯ぐきに膿が

    もう、10数年前に、前歯2本の神経を抜いて、差し歯にしました。 以前にも2~3度取り替えたと思うのですが、今回違う歯医者で取り替えるとき、古い差し歯を抜いて処置したあとから歯ぐきがうずくようになりました。 そのことを、次の治療時に伝えたところ、どうやら歯ぐきの奥(?)に膿がたまっているようです。 今は根っこの治療をしながら様子を見ていますが、抜歯をしないといけないかもしれないと言われ、とても不安です。 他に治療法はないんでしょうか? 膿がたまっているところの歯茎に、口内炎ができました。歯茎に口内炎ができたことは今まででないので、これも関係しているのでしょうか?