• ベストアンサー

本を捨てる基準について!!

本を捨てる基準についてお聞きします。 それほど貴重でない普通に売っている古本を購入するのが趣味です。 読んでいない本だったり何かいいことが書いてあったりした本だと 残しておきたくなり沢山の本が家にたまる一方です。 どうしたらいいでしょうか? PDF化を検討したこともあるのですが難しかったです。 割り切って諦めるしかないですよね? 断捨離ってやつですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4845/10255)
回答No.3

また買えそうな本なら処分して、欲しくなったらまた買えば良いです。 もう買えそうに無い本は捨てにくいですね。

その他の回答 (6)

回答No.7

本は陰干しをきちんとしないと数年で劣化が目立ってきます。 管理しきれないなら捨ててしまうのもありかと。 本は永遠と思うのをやめると、電子書籍の選択肢が出てくるんですよね。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.6

わたくしごとですが、小学校へ入学して初めて図書室へ入った時のワクワク感はいつまでも消えることがありません。中学校の時「あの子(わたくし)がいない時は図書室へいけばきっとみつかる」とクラスメイトに言われました。 いつか自分の部屋を図書館みたいに書架を並べて読みたい本を探す暮らしをしたいと夢見てきました。 古びた中で、現在も書店やネットオークションで買い替えができる本は入れ替えますので在庫数は減りません。本の数々は自分そのものではないですか。 捨ててもきっとまた買ってしまうように思います。 見直してなんでこんな本買ったのだろうと思う物やもう手に取らないと思うものは捨てたらどうでしょうか。 あと、TV番組で見たのですが、趣味のものがあふれて困る時は、一部屋借りてそこで管理する方法もあります。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6190/18467)
回答No.5

公立図書館の入口近くに 「自由にお持ち帰りください」というコーナーがあります。 その棚に置いとけば 誰かが持って帰ります。

回答No.4

断捨離良いですね♪

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7510)
回答No.2

 大量に書籍をPDF化して保存していますが、1週間に1冊程度ずつイメージスキャナーで読み取っていけば、1年間で50冊ぐらいPDF化出来ますから、10年で500冊ぐらい消化出来るので、それほど難しくはありません。継続は力なりで、無理をしないで持続出来れば、本棚ぐらいの量でもPDF化出来ますよ。  コツとしては、まず、本の表紙だけをPDF化する事です。数千冊あっても、1年ぐらいで終わるはずです。それをフォルダ分けして分類して置き、後は薄い本から順次、内容をPDF化して保存していけば、時間が解決してくれます。  私の場合は、パンフレットやカタログからPDF化を始め、100~200ページぐらいの薄い雑誌、比較的ページ数が多い書籍という具合に分類してPDF化を進めましたが、イメージスキャナーの寿命が短くて、2年ぐらいで壊れてしまうので、今までに3台買い替える結果になりました。本のPDF化をしていると、2~3年置きに買い替えないと壊れますね。  ともかく、本の表紙だけでもPDF化して置けば、どういう本を持っていたかがわかるので、それだけでも貴重な情報になります。

  • cuetybo
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

捨てる捨てないの判断基準は貴方にしか分かりません。 自分で考えることで、他人に聞くことではありません。

関連するQ&A

  • 断捨離という本

    最近、断捨離という本をよく見かけ、本屋さんで少し立ち読みしたんですが、読んでみて実践されてる方はいますか? 実際、私の家はいろんなものに溢れているんですが、何か本当に効果はあるんでしょうか?

  • 片付けの本でおすすめは

    片付けの本でおすすめの本を教えてください。 こんまりさんと断捨離以外で探していますが、たくさんあり、どれがいいか悩んでいます。

  • 断捨離の目的とは何か、お金か室内空間か

    実家の室内の断捨離なんですが、 古い50年近く前の創○学会の人間革命とか本が出てきましたが、 一冊一冊を丁寧に撮影してヤフオクなどで売れば、 一冊100〜500円くらいは値がつきそうな気がしますが、終わるのがいつになるか分かりません。 断捨離が目的ならば、数百円〜数千円が手に入ろうが、古本で処分した方が早いですか? ちなみにブックオフに行きましたが、 買取不可能でした

  • 片付け本が流行っている(た)理由をどう考えますか?

    「断捨離」 「魔法のかたづけ術」 「人生がときめく片づけの魔法」 などなど・・・。 気がつけば、やたら「片付け本」が流行っていますが、その理由をどのように考えますか? なぜ「片付け本」は流行しているのでしょう。 (上記の本そのものに対する書評をお聞きしているわけではありません)

  • 物を捨てるとお金が貯まると本に書いてあったのですが

    断捨離で物を捨てるとお金が貯まると本に書いてあったのですが その仕組みと言うか因果関係がわからないのですが 物を捨てるのが習慣になれば 多くを欲しがらなくなるからお金が貯まると言うことでしょうか?

  • 断捨離の方法

    断捨離のいろんな本がありますが、どれも自分に合っているような気がしません。 自分に合った断捨離の見つけ方はないでしょうか。

  • どんなオタク趣味であっても、早めに卒業して普通の趣

    どんなオタク趣味であっても、早めに卒業して普通の趣味に乗り換えないと恋愛や結婚はできないものですか? となると、オタク趣味を続ける事にはデメリットが多い事になりますね? ※とっくにオタク趣味と断捨離した自分にはあまり関係はないかもしれません。

  • 整理する際の方針?

    物を整理したいのに実際にやってみると、整頓しか出来てません。 しかも前職が詰め込むとか、見た目奇麗にするとか均等にする作業が多かったせいか、そういう思考が先に働きます。 断捨離の本は古本屋に山積みになっているのを見たので、役には立たないのだろうと、立ち読みして終わりました。 整理する上でまずは減らせる気の利いた方針がありませんか?

  • 断捨離の取っ掛かりはどうすれば良い?

    もう歳も歳で腕力衰えてきたし、何かあったらすぐに引っ越せるように物を減らしたいと思っています。 馬鹿みたいに物を溜め込む性格なのでミニマリストは絶対無理ですが、それでも引越の荷造りを簡単にできるくらいまでにはしたい。 まあそれでも普通の単身者よりは持ってるものが多くなるとは思いますが。 何年前から流行ってるか忘れましたが噂の断捨離を決行しようと何度も試みましたが、始まることなく終ってしまいます。 世の中にはいろいろと断捨離のコツなんてものが書かれてあったりしますが、いざそれを始めようと部屋を見渡し雑多な様子が目に入ると、「それをこの部屋でやるの?」と途端に億劫になってしまいます。 なんか楽に断捨離に入る取っ掛かりのようなものって無いですかね? たぶん断捨離なんてできる人は元々整理整頓ができる人なんだよ・・・ 俺みたいに家事自体が面倒で掃除すら一ヶ月に一回しかしないようなやつになんて無理なんだよ・・・ でもやらなきゃいけないんだよ・・・ どうすりゃいいの?

  • 断捨離の仕方・コツを教えてください。

    お世話になります。 躁鬱病で8年ほど療養中の30代の女です。 部屋がもので溢れ返っています。 自分では捨てられません。 今、図書館で断捨離の本を数冊、予約しました。 やましたひでこさんは沢山、断捨離の本を出しているんですね。 絵や写真が載っていて方法がわかり易く載っている本を探しています。 文字だけの本は読み切れないので無理です。 =コンマリ先生の本は読めずに挫折しました・・・ また断捨離の仕方・コツがあれば教えていただきたいです。 1日も早くゴミの山!?から解放されたいのです。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。