• ベストアンサー

奨学金で進学したらどうか

地方だと大変ですよ。大学とか少ないから勢い下宿とかになる。 学費や仕送りを含めると、一千万くらいいくのではないでしょうか。 地方だともともと給与ベースも少ないから余計に辛い。 だったら奨学金で進学したらどうでしょうか。奨学金で 学費を賄いつつ、寮とかに入ると。奨学金で学べば真剣に学ぶでしょうし、 学生寮で耐えればハングリー精神も身につく。政治活動に 勧誘されても毅然と断る。奨学金をもらい学生寮に 入るのがよくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

一部合ってはいると思いますが、そう都合良くはならないと思いますけどね。 奨学金どうこうではなく、自分が将来どうなりたいのかをどこまで強く求めているかであり、自分が科した義務感で行動するのは辛くなるだけことでしょう。 どうしても医者になりたいとか、どうしてもこの大学でこれを学びたい。とか これがめちゃくちゃ楽しい。とか だから奨学金だろうが何だろうが、目的に向かって進むことが、1番の動機になり忍耐もハングリーもなく続けられます。 そうなるとたまらなく楽しくなり、色々な論文とかも読み漁るようになるし、自分やりたいことに夢中になれます。 強制的な動機は、いっときだけの集中力を高めるだけでしかなく、目標が達成されると急速します。 奨学金を稼ぐことに一生懸命になるが、ふと足長おじさんがきて全てお金を賄ったとき、急速にやっていること対してやる気なくなるでしょう。 気楽、気長に適当にと段々なってしまいます。 それが楽しく楽しくたまらない場合は、例えば読みきれないくらい読みたい本が出来てしまったり、周りから無理していない?って思うことも本人はあっけらかんとしてやってのけてしまいます。 ただ、楽しいと思えるレベルに達するまでは、知識量や何かのきっかけからどれだけ勉強したかでも比例はしてくるでしょう。 それは最新の情報をどれだけ取り込んでいるのかでも かわります。 常に最新の情報を入れるのがモチベーションにもなることでしょう。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6158/18392)
回答No.4

返済義務のない奨学金制度が増えるといいですね。

回答No.3

1.都会(東京大都市圏など)にある私立大学への助成金を廃止する。 2.都会から田舎の大学に進学する学生には,東京都や大阪府などが無返済の「僻地留学奨学金」を支給する。 3..地方国立大学の授業料を「形だけ」(年間3万6千円)にする。 4.地方国立大学に大規模な学生寮を増設する。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

教育学部だとかに進学した場合は、教員にならないと就職が厳しいです。 このとき、奨学金なんていう重い借金があると、その借金を返すために意に染まない就職先に泣きの涙で応募して採用され、借金があるので簡単にやめられなくて困り続け、だんだん性格がゆがんでくる。 そういうのを何人も知っています。以前私が上司だった部下が仕事のやり方でぶつかってきたとき、「くそ上司め、奨学金さえなければ辞表を書いてやるんだけど」と捨て台詞いわれたことがあります。もちろんここまで言うんだから可愛いがりましたけど。 社会にでて収入の見通しがついているのであれば借金はリスクも含めて検討しお願いできますけど、高校生レベルでそういう人生設計はありませんから、何の見通しもないままに奨学金なんかに応募して借りる羽目に陥るんです。 就職時に「真新しい世界が開け、これからゼロからスタートするんだ」と言うべきなのに「これから借金返済の生活がはじまるんだ」になるのです。

回答No.1

「奨学金=借金」です。 安易に奨学金で大学に行くべきではありません。 卒業したはいいが、給料が安く奨学金の返済が出来ずに生活が破綻する人達もいます。

関連するQ&A

  • 大学進学に向けての奨学金についてです

    来年から大学に進学しようと考えているものです。 家計も厳しいため、日本学生支援機構から奨学金を借りたいと考えています。 その奨学金は月額なのですが、大学の納期は前期と後期の二回となっています。 これは先に学費を納めた後に、その分のお金が奨学金によって支払われるといった感じなのでしょうか? もしそうなら、日本政策金融公庫も視野に入れたいと考えているのですが、こちらの方は一括で借りることができるのでしょうか?

  • 大学進学と奨学金の兼ね合いについて

    大学進学と奨学金の兼ね合いについて 現在沖縄に住む高3です。 将来は地方公務員になり、市役所や県庁で働きたいと考えています。 大学の第1志望は東京都立大、第2志望は宇都宮大です。 広い視野で学び、ここではできない経験をしたいと考え、また給料面も考慮して、県外進学をする予定だったのですが、親に地方公務員なら県内(琉大)進学で十分だと言われ、迷っています。 県外進学となると親からは学費のみの援助で、生活費は奨学金で賄うため、月10万円(第1種5万+第2種5万)借り卒業時には400万円程度の借金を背負うことになります。 私のプランでは バイト 6万円 家賃3.5万円 食費2.5万円 光熱費1.5万円 その他2~3万円(交際費雑費等) で足りない分は奨学金で補填し、やり繰りしようと思っています。 寮に入れたら入寮する予定です。 (※あくまで10万円は万が一のために多めに借りるだけで、使わない分は繰り上げ返済します) 県外への憧れがものすごく強く、今まで県外進学のために必死に勉強してきたのですが、将来の夢と照らし合わせた時、その経験に400万円の価値はあるのか、分からなくなってきています。 給料面等で考えて県外進学を考えていたのですが、沖縄で公務員になるのと県外で公務員になるのに大きな差はあるのでしょうか? 奨学金のために結婚や子供をを諦めることになるかも、と親に言われました。結婚は私の夢なのでそれはすごく悲しいです。 サークル活動等もして、学業とバイトを両立させ充実した大学生活を楽しみたいと思っていたのですが、親に貧乏学生になるのだから現実を見なさいと言われました。 すごく悩んでいるので、なにか助言を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親からの援助がないのですが、専門学校に進学して大丈夫でしょうか?

    高校3年生で、来年進学を考えています。 都内の専門学校に進学したいのですが 母子家庭で収入が少ないので、親からの援助は一切ないと思います。 奨学金を借りるとすると、学費や学生寮(地方に住んでいるため)、生活費、 を大まかに計算して400~500万円はくだらないと思います。 借りてしまえばお金の工面には困りません。 ですが、これほどの大金をちゃんと返すことができるのか わからなく不安です。 ご意見や、体験談などを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学への進学を希望している高認合格者です。奨学金…

    高認合格者で、来年受験予定です。私の希望する大学は国立で地方、更に父子家庭で仕送りも見込めません。なので、奨学金を貰おうかと考えていますが頼れる人が誰もいません。そこで奨学金制度に関して早い内から学ばなければならないと思い、質問しました。お聞きしたい点は下記の通りです。 1.一般的な奨学金はいつ頃請求するのか 2.奨学金制度の大手 3.奨学金だけで生活出来るのか? 1は一番気になっている点です。奨学金は早い段階…それこそ高校三年生の内に請求するものなのか、大学に進学してから請求するものなのかが分かりません。一般的にはいつ頃請求するものなのでしょうか? 2に関しては調べて、「『日本学生支援機構』という所が大手だ」という事は分かりました。奨学金は2つ以上借りる事があると聞きましたが、日本学生支援機構以外にどのような所で借りるのが多いのでしょうか? 3は個人的に気になっている所です。どの道大学進学後はバイトをする事を考えては居るんですが、色々と自分で頑張らなければいけないので、多く貰えるに越した事は無いと思うので質問しました。 三点になりましたが、ご回答頂けたら幸いです。

  • もし地方大学に進学することになったら

    地方の国公立大学に進学した場合、下宿代、生活費、学費を合わせて、いくらくらいかかるのでしょうか? 当方は、医学科か歯学科を志望しているのですが、国公立には全部で推薦入試・前期一般・後期一般の三回のチャンスがあるので、地方大学も視野には入れています。 が、ネットで調べたところ地方で下宿すると国公立の学費360~480万+帰省代+生活費+下宿代で六年で1000万は最低必要ということをネットで目にしましたが、あまり1000万という文字について実感が湧きません。 私立の高校は一年70万。 それからすると単純計算で、160万が一年にかかる。すると二倍ですよね。 奨学金を使えば家族に負担かけなくてすむみたいですが、家族は「奨学金なんて使わせない」と言い、ありがたいことなのですが、、、。正直、今も生活はキツいと思います。自営業で年収1000万を平均して稼いでいるものの、今年は1000万を切ったようです。家のローンやら保険やら、会社の賃料を払ったらほとんど残らないと。 この状況での一年160万はかなりキツい出費ですかね?

  • 奨学金のもらい方

    高校3年生です。大学進学を希望しているのですが、経済的に親からの学費の支援ができないと言われているので、学費は全て自分でまかなおうと考えていて、先日、高校で行われた日本学生支援機構の予約奨学金の説明を受けました。 そこで、今回の予約奨学金では毎月幾ら、というように支給されるという説明を受けました。自宅から通うことになると思うので、生活費ではなく奨学金は学費として貸してもらいたいのですが、学費納入時にまとまった額を借りることは出来ないんでしょうか? 日本学生支援機構の一種だと返済時に無利子なので、銀行の教育ローンとかよりいいなあ、と思ったんですが、まとまって借りれないとなると断念せざるを得ません。 これについてご存知の方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 奨学金についてです。

    奨学金についてです。 現在、大学4年生です。来年、専門学校の専攻科の1年課程に進学しようと思っているのですが、専攻科の1年課程は奨学金が受けられないとの事で、学生自身が学費を借りれる方法は他にあるのでしょうか?

  • 大学院奨学金(奨学金の種類)

    現在、九州旧帝院修士に在学しています。 4月から関西旧帝院博士に進学します。 現在、日本学生支援機構の奨学金を借りています。あとは、単発でアルバイトをし、極貧ですが、何とか生活してきました。 来年から博士課程へ進学します。日本学生支援機構の奨学金は借りる予定ですが、それだけでは学費をカバーすることができないため、何かの奨学金と併用したいと考えています。 そこで質問なのですが、みなさんはどのような学生支援機構以外で、どのような奨学金(できれば給付系)を借りていますか? ちなみに一人暮らしです。

  • 奨学金を使っての大学卒業

    奨学金を使っての大学卒業 関東圏の私立大学への進学を希望しています。 現在私は社会人ですが、一から大学にて真剣に学びたいと思っています。 しかし、様々な事情があり学費を4年間分工面することがかなり困難というのが現状です。 もうしばらく働いて学費を準備するというのも一つの手段ですが、 そうなると年齢がかなり上になるため、卒業後の就職の面でのリスクを抱える事にとても不安があります。 そこで・・・奨学金とアルバイトで大学卒業というのは可能なのでしょうか? 私の学びたい分野を専攻するためには、その大学でなければなりません。(夜間はありません。) そのため地元を離れ、大学の寮での生活を希望したいとは思っています。家賃がかなり低く抑えられるので。。 もし経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 奨学金の価値観?

    奨学金の価値観? 大学2年生です。 現在私は奨学金を借りていません。 また、奨学金についてあまり詳しくありません。 大学の友達に下宿を考えていると話したら、 ○○(私)の金銭事情はわからないけど、奨学金を借りてやってみたら?と提案されました。 確かに今の私に一人暮らしができる資金はないのですが 私は奨学金=社会に借金だと思っているため、本当に必要な状況でもない限り利用したくありませんでした。 すると奨学金を利用しているその友達は、 学費まで出してもらってる親にさらに仕送りまで貰うのは甘えだと、それなら社会人になって自力で返済する奨学金の方に頼るべきだと言いました。 確かに友達の言うこともわかるのですが、 事実、私の家の場合は大学を4年間通うのに奨学金を借りる必要は、現段階では恐らく無いため ある程度自分で資金を貯めてから、必要な時は仕送りを親にお願いして、社会人になってから親に直接お金を返す、 という方が正しいと私は思うのです。 ただ私もその友達の家の金銭事情はわからないため、一概に言えなかったのですが… この事に関して、明確な答えが欲しいというより、見てくださった方の意見や考えが聞いてみたいと思います。 宜しければご回答お願いします。