• 締切済み

パート勤務扶養控除について

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7992/17078)
回答No.2

所得税の計算では1月1日から12月31日までの給与で判断します。年額でいくらを気にしていればよいです。 でも88000円を気にしているということは社会保険に加入するかどうかということですね。これは所定労働時間だけ働いたときに月額88000円以上であれば自分で社会保険に加入しなければならないということです。これは月額で判定しますが,時間外手当とか通勤手当は含めずに所定労働時間分の賃金で判断します。したがって残業しても特に気にすることはありません。

関連するQ&A

  • パート。扶養控除に戻るべきか

    デパートでパートをしています。 平成22年度の支払い金額は1860303円でした。 夫の年収は500万くらいです。(質問しておきながらあいまいですみません。) 会社から、「震災の影響で客足が伸びません。労働時間を減らします。 収入は2割くらい減ります。扶養外で働いてる人は、扶養に入るかどうか 考えておいてください」と言われました。 いままで週4だったのが週3になります。 23年の1月~3月までの私の総支給金額は約41万です。 4月のシフトはたしかに少なくなっていました。 しかし、客足が戻れば繁忙期の6月以降、労働時間はまた元に戻すと言われました。 もしも2割減のまま年末までいくと、総支給金額が約140万になり、一番損するゾーンです。 たとえば、今の状態で厚生年金を脱会(?)し、とりあえず年末まで働いてみて、 年収130万を超えてしまっていた場合、その時点で厚生年金に入るということになるんでしょうか。 繁忙期に稼げるかもしれないという不確定な状態なパートで、 損しないで働くにはどうすればいいのでしょう・・・(涙)

  • パートを辞めたい。扶養控除は?

    パート勤務です。先日、毎年年末に提出する扶養控除の用紙を提出しましたが、今年の給与が控除の範囲を超えていることがわかり、扶養控除からはずれることになりました。 来年早々にも会社を辞めて、しばらく専業主婦になりたいと考えていますが、その場合、扶養控除はどうなるのでしょうか? 税金は上がって、給料はなくなる、という最悪のパターン?

  • 扶養控除について教えて下さい

    扶養控除についてよくわからないので質問させて頂きました。 私は早ければ来週からパートに出るのですが、 夫の扶養内で働くにはどうしたら良いでしょうか? 時給820円で6時間勤務。 平日は毎日、残業がある時もある。 とりあえず今年はフルで働いても大丈夫ですか? 扶養内でと考えると月平均は9万円弱にすれば大丈夫ですか? 勤め先はもちろん扶養控除内勤務OKの会社です。 扶養控除38万円だとか103万円だとか全く何もわからなくてお恥ずかしいのですが、 ご回答の程よろしくお願いします。

  • 複数勤務先の扶養控除について

    扶養控除についてわからないことがあるので質問させてください。 5月から2カ所の勤務先でアルバイトをしています。 それぞれのおおよその収入は、勤務先A…10万円、勤務先B…5万円です。 また、1月から3月まで勤務先Cで約40万円の収入がありました。 そして今年の7月に入籍をしました。 夫は自営業ではありませんが、勤務先は会社ではなく、国民年金と国民健康保険に加入しています。給与からは所得税が引かれているようです。(この辺りからややこしく感じています。) 扶養控除等申告書は1枚しか出せないということを知ったのですが、勤務先Aに提出する場合、 10万円×8ヶ月=80万円 ということで私は扶養に入れるのでしょうか?(そんないい話はないように思えますが) また、今年の収入の申告の仕方(年末調整や確定申告等)も教えていただけるとありがたいです。

  • 扶養控除について。

    現在25歳で、恥ずかしながら親の扶養に入っています。 契約勤務時間の短いところでバイトしながら勉強をしていますが、お稽古ごとのようなものなので学生ではありません。 扶養控除の関係があるから130万円を超えるな、と親に念を押されていますが、130万円で正しいのでしょうか?103万円や141万円という数字も聞きますが…。 今年1月~12月までで、交通費を入れても130万円を超えることはなさそうですが、103万円は超えてしまいます。会社からも年末調整で103万円は超えてはいけないと言われました。 また、限度額を超えてしまった場合は、扶養から抜けて社会保険に入ることになるのでしょうか? ご回答お待ちしてます。

  • 扶養範囲内での勤務

    夫の扶養で働くという条件で、パートが決まりこれから雇用契約を結んで勤務することになりました。 過去の回答を読ませていただいて、社会保険の扶養に入る場合は、収入を年間130万以内に抑えればいいというものと、一ヶ月10万8千円を超えると扶養に入れないというものがあり、どちらにするべきなのか混乱しています。 これから入社する会社は、3月が繁忙期で7~8月は暇になるので、扶養内ギリギリで勤務を希望する場合は、暇な時期は勤務時間が減る為、繁忙期にたくさん働いて、調整してほしいとのことでした。 でも、一ヶ月10万8千円に抑えなければいけない場合は、この方法は無理ですよね? また、税制面の扶養(年間103万以内)でも、一ヶ月約8万5千円以内に抑えなければならないのでしょうか? 今年はまだ仕事をしてないので、年間103万位の収入になる可能性があり、その場合は、調整しようと考えているからです。 文章が分かりずらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除を外れるって・・・

    現在、主人の扶養に入っている主婦です。 来月からパートというよりはアルバイトに近い感じで働くことになりました。 時給1000円で7時間、月~金のフルタイム、残業もあるかもしれないという内容です。 なので、私としては扶養控除内勤務を希望してたのですがお給料的にも無理だと言われました。 勤務期間は約9ヶ月の短期なのですが扶養を外れるということは 手取りのお給料としては扶養内と比べてどれくらい違うものでしょうか?かなり引かれてしまうのでしょうか? あと、その会社は社会保険に加入しないといけないのですが 年金・雇用保険は手続きしてもらえるようですが 健康保険は特に何もないようなことを言ってました。 こういう事ってありますか? この場合、主人の会社の保険のままでもいいのでしょうか? それとも、自分で国民保険に加入するべきでしょうか? また、年末調整や確定申告とかも自分でしないといけないようになるのでしょうか? 長々となりましたが、分からないことだらけなんでよろしくお願いします!!

  • パート主婦の扶養控除と税金について

    パートをしている主婦です。税金や扶養控除について教えてください。 平成27年度から「個別住民税特別徴収」を行います。という通知をパート先から頂きました。 私は、週に20時間未満 1週間のうち出勤が2日から3日で 月トータル 60時間ほどパートで働いてて月60,000円ほど給与を頂いています。 採用の時パート先に「週に20時間未満の仕事の為、雇用保険・社会保険ともに条件を満たさないため未加入になる」と説明を受け,旦那の扶養の範囲内でパートを探していた為パート先の条件で採用していただきました。 又、採用の時「旦那様の年末調整での申請と確定申告」を必ずするように言われ毎年年末調整での申告と確定申告しています。 その場合であっても、パート先で「個別住民税特別徴収」を差し引かれなければならないのでしょうか? もし、パート先で「特別住民税特別徴収」をしてただいた場合、 年末にはパート先にて「年末調整」をするとパート先から連絡を頂いておりますが、その場合旦那の税務上の扶養控除を受けることは出来るのでしょうか? 税務上の扶養は103万円未満となっていますが、現在のパートではその金額になることはありません。 旦那の年末調整の際は、例年と変わらず申告書に記入してもいいのでしょうか? また、税務上扶養の範囲内でパートを増やそうと考えており、別のパート先も検討しています。 パート先が2つになった場合は、双方から「個別住民税特別徴収」を徴収されなければいけないのでしょうか? わかりにくくて申し訳ございませんが、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 扶養控除について

    11月末に旦那の扶養に入りました。 あたしの今年の収入は98万です。4月に退職しました。 12月は年末調整で、38万円控除は受けられるとの事でしたが、11月に扶養に入った為、今まで控除されてない事なってます。 その場合年末調整で最低でもいくらぐらい返還されるのですか?

  • 扶養を外れてのパート勤務

    専業主婦である私(会社員)の妻が、10月1日よりパート採用に内定しましたが、勤め先において健康保険と厚生年金の加入が強制となり、私の扶養から外れることになります。妻の月給(時給計算)は9万円位で、年収は約110万円を見込んでいますが、扶養を外れてもパートをした方が金銭的に得でしょうか?私の年収は、税金・社会保険控除後約700万円です。年末調整等を含め税制に詳しくないので、宜しくご教示願います。