ヘリサートメネジにネジロック

このQ&Aのポイント
  • ヘリサートメネジのボルト回りどめにネジロックを使用するのは問題ないでしょうか。
  • 頻繁ではありませんが、外すこともあります。
  • ボルトを外した時にヘリサートも一緒についてきて外れてしまうイメージなのですが・・・
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘリサートメネジにネジロック

ヘリサートメネジのボルト回りどめにネジロックを使用するのは問題ないでしょうか。 頻繁ではありませんが、外すこともあります。 ボルトを外した時にヘリサートも一緒についてきて外れてしまうイメージなのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ヘリサートのようなコイル系インサートは、ネジのゆるめ動作によって、コイルが解かれ、径が広がって突っ張る効果と、ネジから浮き上がり摩擦力が減る効果で固定されます。 なので、ねじロックでの接着では、ヘリサート脱落の危険はそれなりにあると思います。 (ナイロン、POMなどの難接着母材ならほぼ確実に外れると思います。) 緩み止め付インサートへの変更や、ノルトロックワッシャーなどの緩み止め座金の使用検討をお勧めします。 緩み止めインサートはアキュレイトが出しています。(他はよく知らない)

その他の回答 (1)

回答No.1

ネジロック必要なし 付いて来ないですよ 抜き取り工具じゃないと抜けません https://www.sanyu-seiki.com/product/e_sert/howto.html

関連するQ&A

  • 耐熱・耐震性のネジロック剤を探しています。

    現在SCMボルトと鋼材に嫌気性のネジロックを使用しているのですが、下記条件では締め付けトルク以下で緩みが発生して困っています。 耐熱性及び耐震性のある緩み止めに使用できる接着剤はご存知でしょうか? ごなたかご教授願います。 塗布面に残油有り。(脱脂はしていますが、多少は残っている可能性があります。) 鋼材材質:S45CL/SUS420J2(2種類あります。) 使用条件 ・瞬間周辺最高温度:230℃以下 ・振動有り(振動を数値化できれば良いのでしょうが小生分かりません。) ・緩めれること。 ボルトは専用に作っている為、ボルト形状の変更はコスト的にも最終手段と考えています。 また、この過去の履歴を調べていたら嫌気性の接着剤はSUSには向いていないということまでは分かりました。 やはり接着剤の種類を大幅に見直さなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。 嫌気性接着剤はSUSには向かない?? http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=127194&event=QE0004

  • 樹脂(PPS)に使用できるネジロック剤

    PPSに使用できるネジロック剤を探しています。 幾つかメーカーに問い合わせてみたのですが、 嫌気性の物は樹脂が侵されるようで、使用できない との回答で困っています。 良いものがあれば、教えていただけないでしょうか?

  • ナットから何山でるのが理想か

    M8ボルト、ナットを使用して 2.3ミリと3.2ミリの鉄板を挟み込んで 固定しようとしています。 M8ボルトは首下20ミリ BT=ボルト SW=スプリングワッシャー w=ワッシャー N=ナット BT→SW→W→3.2→2.3→W→SW→N の順で固定した時 ナットからボルトが1ミリ位飛び出ます。 (ほぼ面一に近いですが(汗)) この場合、もう数山出せるように 長めのボルトを使用した方が 良いのでしょうか? 面一のままでもいいのか? 固定する場所は振動がある為、 ネジロックも使用しなくてはと 考えています。 面一でのネジロック使用と、 数山出した場合のネジロック使用とでは 違いはあるのでしょうか? ご教授の方よろしくお願いいたします。

  • スクリーンを取付けているボルトが外せません

    バイクのスクリーンをカウルに止めているボルトですが、 図のように、ナットの周囲がゴムでできていて、クッション性を持たせているタイプです。 よくこのボルトが緩むので、ネジロックを塗布して取り付け直していました。 ところが、整備の為にカウルを外そうとしたところ、ナット部分も一緒に回ってしまい、ボルトが外せません。 ネジロックが失敗だったと後悔しています。 裏(ネジ側)は見えませんし、手も工具も届きません。 何とかボルトを外す方法はあるのでしょうか?

  • ヘリサート

    着脱頻度の多いアルミ製部品にM4ヘリサートを用いていますが ヘリサートが傷んで挿入し直すことが多いです。 (アキュレイトのタングレスヘリサート使用) もう少し丈夫な物へ変更することを求められています。 ボルトにかかる負荷は微小です。むしろボルトを斜めに入れたりして 傷めるケースが多いです。 対策案をアドバイスお願いいたします。 (ヘリサートだから入れ直しで済んでいるとも考えるべきでしょうか?)

  • 樹脂に使用できる嫌気性ネジロックを捜しています。

    嫌気性ネジロックの選定を行なうに当たり、お勧めの商品等ありましたらご教授願います。 弊社製品に使用している樹脂製のパイプがあるのですが、M22のネジきりを行ない連結出来る仕様となっています。特定顧客より、ユーザー側でパイプを回すことが無い様に嫌気性のネジロックを仕様してもらえないか。 との要望がありました。 各メーカーサイトにて選定を進めているのですが、樹脂用の物が見付かりません。このような使用方法をされている方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 又、条件としては下記の通りとなります。 ・無色透明 ・嫌気性 ・溶剤は付加 ・樹脂ネジ部分の固定 以上、宜しくお願い致します。

  • A5052B めねじには”ヘリサート”や”エンザ…

    A5052B めねじには”ヘリサート”や”エンザート”は必要・不要? 部材A:A5052B(ボルト穴加工が施してあります) 部材B:A5052Bにめねじ(M3~M12)加工しボルト締結します。 この場合部材Bには、”ヘリサート”または”エンザート”を使用することが 基本ですか? 私は、あってもなくても良いと思いました。 実際に現場で、A5052Bをボルト締結で組み立てた経験はありませんが、 ヘリサートやエンザートを使わなくてもいいのではないかと思いました。 理由は特になく、ただの感覚です。 普通はどうなんでしょうか? 一般的に、A5052BやA5056Bには、 ヘリサートやエンザートを使うのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • :ヘリサート

    :ヘリサート M10のネジ穴にボルトが折れてしまい、小さい穴を開けて逆タップで抜こうと思ったのですが、小さいを開けようとしたら失敗して変な方向に空いてしまいました。 そこでヘリサートを入れようと思うのですが、M10のドリルで穴を開けてM12のタップを立てて、そこにヘリサートを入れ、M10のボルトが入るようになるのでしょうか? また、ハンド電動ドリルでも穴開けとタップは、出来ますでしょうか?

  • ヘリサート エンザート

    ヘリサートは一般的に樹脂に使用すると思っていましたが、金属材料にも利用できるものでしょうか? エンザートは、下穴にネジを切りながら挿入されていくと思いますが、その後ボルト締め込み等で外れやすいということはないでしょうか?

  • ヘリサート使用時の注意点

    アルミ素材にヘリサートを使用していますが、 よく、抜けや、ねじバカの不具合が発生します。 現在おもだった 対応がなく困っているのですが、 ヘリサート使用時の注意点があれば教えてほしいです。 また、ヘリサートの代替になるもの有りましたら教えてください。